渋谷109に、八十八浅草が出店!京都発祥の本格抹茶スタンド【3月1日~8日までの期間限定出店】気になるメニューやアクセス・イチオシメニューをご紹介

渋谷109に、八十八浅草が出店!京都発祥の本格抹茶スタンド【3月1日~8日までの期間限定出店】気になるメニューやアクセス・イチオシメニューをご紹介
目次

渋谷109に、抹茶と苺のハーモニーが奏でる春の味覚!八十八浅草が期間限定出店

今回は、京都発祥の本格抹茶スタンド「八十八浅草(はとやあさくさ)」が、2025年3月1日(土)から3月8日(土)までの期間限定で、SHIBUYA109渋谷店 B2Fフロアに初出店するという、心躍るニュースをお届けいたします。
こだわりの抹茶と、春の味覚である苺を組み合わせた、魅惑のメニューが勢ぞろい。
渋谷の街で、一足早い春を感じてみませんか?

今回の記事をざっくりいうと

  • 出店期間: 八十八浅草は、2025年3月1日から3月8日までの8日間、渋谷109のB2Fフロアに期間限定で出店します。
  • 店舗の特徴: 八十八浅草は、京都に本社を置く株式会社roomが運営する日本茶スタンドで、厳選された京都産の高品質な抹茶を使用した飲み物やお菓子を提供しています。
  • メニューの紹介:
    八十八苺大福: 615円(税込)。もっちりとした抹茶の求肥で、なめらかな抹茶餡とジューシーな苺を包んだ逸品。
    苺抹茶ラテフロート: 1,375円(税込)。本格的な抹茶ラテに苺を合わせ、自家製の抹茶アイスをトッピングした春季限定メニュー。
    苺八十八シェイク: 1,530円(税込)。抹茶とフレッシュな苺のバランスが絶妙な特別な一杯。
  • 抹茶のこだわり: 使用される抹茶は「おくみどり」という品種をベースにしたオリジナルブレンドで、心地よい苦味と旨味のバランスが特徴です。
  • アクセス: 渋谷109は、渋谷駅から徒歩圏内に位置し、ショッピングや観光の合間に立ち寄りやすい場所です。
  • 春の特別メニュー: これらのメニューは春の訪れを感じさせるもので、抹茶と苺の組み合わせが楽しめる特別な機会となっています。

本物の抹茶を追求する「八十八浅草」の世界

八十八浅草は、代表の丸山順裕氏が、お茶屋での修行を通して培った経験と知識を活かし、本物の抹茶を追求した日本茶スタンドです。
厳選された京都府産の抹茶を使用し、一杯一杯丁寧に点てられた、本格的な抹茶の味わいを堪能できます。

各商品には、八十八浅草オリジナルのブレンド抹茶を使用。
おくみどり品種をベースにブレンドした抹茶は、心地よい苦味と、奥深い旨味のバランスがとれた、八十八浅草ならではの味わいです。

春限定!抹茶と苺が織りなす、八十八浅草特別なメニュー

八十八苺大福

八十八浅草の春の人気商品である「八十八苺大福」は、もっちりとした抹茶の求肥で、なめらかな抹茶餡と、甘酸っぱい苺を包み込んだ、絶妙なハーモニーが特徴。
求肥と抹茶餡は全て手作りされており、抹茶の奥深い香りと、苺の爽やかな酸味が、口の中で見事に調和します。

  • 八十八苺大福: 615円(税込)
    • ※SHIBUYA109渋谷店でのみ販売

苺抹茶ラテフロート

一杯ずつ茶筅で丁寧に点てて仕上げる本格的な抹茶ラテに、苺を合わせた、春季限定の「苺抹茶ラテフロート」。
自家製の抹茶アイスを贅沢に乗せた、見た目も華やかな逸品です。
まろやかな抹茶の旨味を、苺の甘酸っぱさが包み込み、抹茶アイスが溶け出すにつれて、より一層、抹茶の味わいが引き立つ、変化を楽しめる一杯です。

  • 苺抹茶ラテフロート: 1,375円(税込)

苺泡抹茶ラテ、苺泡抹茶八十八シェイク

また、抹茶の濃厚な旨味と、フレッシュな苺のバランスが絶妙な「苺泡抹茶ラテ」、仕上げに泡抹茶(抹茶のエスプーマクリーム)をたっぷりと乗せた「苺泡抹茶八十八シェイク」も登場。
今までに無い濃厚な抹茶の味わいと、苺の爽やかな味わいを同時に堪能できます。

  • 苺泡抹茶ラテ: 1,325円(税込)
  • 苺泡抹茶八十八シェイク: 1,530円(税込)

【八十八浅草】定番メニューもご用意

期間中は、定番メニューも販売されます。
シンプルな抹茶ラテから、自家製抹茶アイスや泡抹茶をトッピングしたアレンジメニューまで、様々な抹茶の味わいを堪能できます。

  • 抹茶ラテ: 715円(税込)
  • 泡抹茶ラテ: 1,070円(税込)
  • 抹茶ラテフロート: 1,120円(税込)
  • 泡抹茶ラテ: 1,070円(税込)
  • 泡抹茶八十八シェイク: 1,275円(税込)

八十八浅草のこだわりの抹茶菓子

八十八浅草では、こだわりの抹茶菓子も販売しています。

  • 半焼抹茶: オーブントースターで焼き色がつくまで温めると、外はサクッと、中はどろっとした状態に変化。
    濃厚なお茶の味わいをお楽しみいただけます。750円(税込)
  • 特濃抹茶テリーヌ: まるで抹茶そのものを食べているような感覚のスイーツ。
    上質な抹茶をたっぷり使用することで、抹茶本来の旨みを堪能いただけます。4,000円(税込)

八十八浅草109期間限定出店の概要

  • 出店場所: SHIBUYA109渋谷店 B2Fフロア
  • 開催期間: 2025年3月1日(土)〜3月8日(土)
  • 営業時間: 10:00〜21:00

会社概要

  • 八十八良葉舎本店
    住所:〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町22-66
    電話番号:075-881-1881
    公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kyoto/
  • 八十八良葉舎嵐山
    住   所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
    営業時間 :9:00〜18:30 ※季節によって変動の可能性があります。
    席   数:店内12席、テラス20席
    公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kyoto/
  • 八十八良葉舎清水
    住所  :〒605−0824 京都府京都市東山区南町415−6
    営業時間:10:00〜17:00
    公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kyoto/
  • 八十八浅草
    住所:〒111-0033 東京都台東区花川⼾2-14-3
    電話番号:03-5830-6824
    公式Instagram:https://www.instagram.com/8108asakusa/
  • 八十八鎌倉
    住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-37
    電話番号:046-753-7335
    公式Instagram:https://www.instagram.com/8108kamakura/
  • 本社
    会社名:株式会社room
    住所:〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町35-92
    お問い合わせ:info@8108kyoto.com
    電話番号:075-275-1948
    <公式サイト>
    公式サイト:https://www.8108kyoto.com/
    公式オンラインショップ:https://8108kyoto.myshopify.com/

まとめ 春の渋谷で、抹茶と苺のハーモニーを

  • 出店期間: 八十八浅草は、2025年3月1日から3月8日までの8日間、渋谷109のB2Fフロアに期間限定で出店します。
  • 店舗の特徴: 八十八浅草は、京都に本社を置く株式会社roomが運営する日本茶スタンドで、厳選された京都産の高品質な抹茶を使用した飲み物やお菓子を提供しています。
  • メニューの紹介:
    八十八苺大福: 615円(税込)。もっちりとした抹茶の求肥で、なめらかな抹茶餡とジューシーな苺を包んだ逸品。
    苺抹茶ラテフロート: 1,375円(税込)。本格的な抹茶ラテに苺を合わせ、自家製の抹茶アイスをトッピングした春季限定メニュー。
    苺八十八シェイク: 1,530円(税込)。抹茶とフレッシュな苺のバランスが絶妙な特別な一杯。
  • 抹茶のこだわり: 使用される抹茶は「おくみどり」という品種をベースにしたオリジナルブレンドで、心地よい苦味と旨味のバランスが特徴です。
  • アクセス: 渋谷109は、渋谷駅から徒歩圏内に位置し、ショッピングや観光の合間に立ち寄りやすい場所です。
  • 春の特別メニュー: これらのメニューは春の訪れを感じさせるもので、抹茶と苺の組み合わせが楽しめる特別な機会となっています。

SHIBUYA109渋谷店に初出店する、八十八浅草。
こだわりの抹茶と、春の味覚である苺を組み合わせた、魅力的なメニューの数々を、ぜひご賞味ください。
渋谷の街で、春の訪れを五感で感じて、心に残るひとときを。

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.電話でのお問合せ ℡:090-8817-9722
2.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
3.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次