GW目前!お財布の紐、大丈夫そ?食費節約の救世主、現る!





こんにちは!お得なものと美味しいものには目がキラッキラしちゃう、サロンkinoeです!
いやー、気づけばもうすぐゴールデンウィークじゃないですか!皆さん、予定はもう立てましたか?
旅行に行く人も、近場でのんびりする人も、お家でまったり過ごす人もいるかと思いますが、
GWってなんだかんだでお金、使っちゃいますよね…(遠い目)。
特に食費!家族が家にいる時間が増えると、普段よりかさむ気がしません…?
「あー、今月も食費がピンチかも…」なんて、密かに頭を悩ませているそこのアナタ!朗報です!
今年もイオンに「GW福袋」が登場してるんですよー!
これがもう、家計の救世主と言っても過言ではないくらい、お得な食品福袋が目白押しなんです!
私、昨日早速イオンに行ってきたんですが、もう福袋コーナーがすごい熱気で!
特に食品系の福袋は、人だかりができてるものもあってびっくりしました。
今回は、そんな激アツなイオンのGW食品福袋の中から、私が「これは買いでしょ!」と厳選した10個を、
気になる中身や価格、そして「ぶっちゃけ、どれくらいお得なの?」ってところまで、
私の独断と偏見も交えつつ、たーっぷりご紹介しちゃいます!
- 【定番中の定番】永谷園福袋は今年もマストバイ!?
- 【1,000円の奇跡】アマノフーズの実力、侮るなかれ!
- 【子供が喜ぶ!】丸美屋でふりかけパラダイス!
- 【困った時の神】マルちゃん福袋の安心感たるや…!
- 【本格派スープ】じっくりコトコトであったまろ♪
- 【コスパ崩壊!?】ピエトロのパスタソースがヤバい!
- 【意外な発見?】メリーはチョコだけじゃない!
- 【老舗の味】文明堂のカステラにほっこり
- 【ご褒美級】千疋屋の贅沢を福袋で!
- 【見逃し注意!】冷蔵コーナーの掘り出し物、飲料福袋!
これを読めば、あなたにピッタリの福袋が見つかるはず!さあ、お得探しの冒険に出発しましょう!
2025年イオンGW福袋10選 一覧表
商品名 | 価格 | 中身 | 私の推しポイント |
---|---|---|---|
1. 永谷園福袋 | 1,200円 | お茶漬け、即席みそ汁、麻婆春雨など日常使いの商品 | 毎年リピートする定番品!朝食や小腹が空いた時に大活躍。通常より絶対お得! |
2. アマノフーズ福袋 | 1,000円 | 高品質なフリーズドライのみそ汁、スープ、雑炊など | インスタントとは思えない本格的な味わい!長期保存可能で非常食としても◎ |
3. 丸美屋福袋 | 1,000円 | 様々な種類のふりかけ、混ぜご飯の素など | 我が家では「ふりかけパーティ」を開催!子供の食欲アップに効果抜群 |
4. マルちゃん福袋 | 1,000円 | 「赤いきつね」「緑のたぬき」などのカップ麺、「マルちゃん正麺」などの袋麺 | 「困った時はこれに頼ります」の声多数!忙しい日の救世主&災害備蓄にも |
5. じっくりコトコト福袋 | 1,500円 | コーンポタージュ、海老のビスク、クラムチャウダーなどの本格スープ | 「コーンスープは子供も大好き」!食卓がおしゃれに。季節を問わず活躍 |
6. ピエトロ福袋 | 1,000円 | 本格パスタソース3種類(ペペロンチーノ、明太子など) | 「3箱で1,000円くらいするから、かなりお得!」コスパ崩壊レベルの内容 |
7. メリー福袋 | 2,000円 | チョコレート以外にも、クッキーや焼き菓子など様々なお菓子 | いつもと違う商品構成で新鮮!高級感のあるお菓子をプチギフトにも |
8. 文明堂福袋 | 1,000円 | しっとりふわふわのカステラなど | 「カステラ美味しいよね」の一言に尽きる!お茶請けにぴったりの老舗の味 |
9. 千疋屋福袋 | 2,000円 | フルーツゼリー、フルーツ缶詰など、果物を使った高級加工品 | 「これも絶対毎年買うやつ!!」高級感あふれる贅沢なデザートが楽しめる |
10. 飲料福袋 | █
1. 永谷園福袋(1,200円)- 我が家の常連!今年も絶対買うやつ!![]() まずトップバッターは、もう説明不要!?永谷園の福袋(税込1,200円)です! 「毎年買ってる大好きなやつ!」っていう声、めっちゃ分かります! 去年買った時も、本当に大活躍でした。 2. アマノフーズ福袋(1,000円)- フリーズドライの概念が変わる!![]() 次にご紹介するのは、アマノフーズの福袋(税込1,000円)! 正直、私、フリーズドライって昔はちょっと苦手意識があったんです。 この福袋には、お味噌汁だけじゃなくて、スープとか雑炊とか、色々な種類が入ってるみたい。 3. 丸美屋福袋(1,000円)- 食卓がテーマパークに!?![]() お子さんがいるご家庭、注目ー! なんたって、中身の主役は「ふりかけ」ですから!「我が家はこれでふりかけパーティが開催されます」 のりたま、すきやきみたいな定番はもちろん、たまに期間限定の味とか、キャラクターものとか、 4. マルちゃん福袋(1,000円)- 困った時の最終兵器!![]() 「あー、今日ごはん作る気力ない…」「給料日前でお金が…」 マルちゃんといえば、「赤いきつね」と「緑のたぬき」が有名ですよね!私もたまに無性に食べたくなります(笑) 1,000円でこれだけストックが増えるのは、単純に嬉しい! 5. じっくりコトコト福袋(1,500円)- 心も体もホッとする一杯![]() ちょっとお値段上がって、じっくりコトコトの福袋は1,500円(税込)。 私、このシリーズのコーンスープが大好きなんです! 海老のビスクとか、クラムチャウダーとか、 6. ピエトロ福袋(1,000円)- え、安すぎん!?コスパ最強説!これ、見つけた時、思わず「えっ!?」って声出ちゃいました。 ピエトロといえば、あの美味しいドレッシングが有名ですけど、パスタソースも絶品なんですよね! パスタ茹でて、ソースを和えるだけ。 7. メリー福袋(2,000円)- あのメリーが!?意外な中身に注目!ちょっとリッチな気分になれるのが、メリーチョコレートの福袋(税込2,000円)。 「いつもチョコレートなのに珍しくない??」って声があるように、 普段、自分用にメリーのお菓子ってなかなか買わないけど(笑)、福袋ならお得に試せるチャンス! 8. 文明堂福袋(1,000円)- 日本の伝統を、お手軽に。「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂〜♪」でお馴染み! あのしっとり、ふわふわのカステラが、福袋でお得に買えるなんて嬉しい! 1,000円で、あの伝統の味を楽しめるのは、福袋ならではの特権! 9. 千疋屋福袋(2,000円)- 憧れの千疋屋!勇気を出して買ってみる?来ました!高級フルーツの代名詞、千疋屋の福袋(税込2,000円)! 中身は、生のフルーツではなくて、フルーツゼリーとか、 普段はなかなか手が出ないブランドだからこそ、福袋でゲットできるのは嬉しいですよね! 10. 飲料福袋(598円)- 灯台下暗し!冷蔵コーナーも要チェック!最後は、ちょっと番外編的な?冷蔵コーナーで見つけた飲料福袋(税込598円)です! ジュースとか、お茶とか、スポーツドリンクとか、 GW中って、お出かけしたり、家でゴロゴロしたり、なんだかんだで飲み物の消費量も増えますよね。 なんで今、GWに食品福袋を買うべきなの?ここまで10個の福袋を紹介してきましたが、「そもそも、なんでGWに福袋?」って思いますよね。 一番の理由は、やっぱり「お得だから!」。 それから、GWって家族が揃う時間が増えるじゃないですか。 あとは、普段自分では買わないような商品との出会いがあるのも、福袋の魅力! 失敗しない!GW福袋の選び方、私の個人的コツとはいえ、お得だからって何でも買っちゃうと、
まあ、色々言いましたけど、一番は「福袋選びを楽しむ!」ってことですかね! まとめ:お得とワクワクをゲット!2025年GWはイオン福袋で決まり!いやー、今年もイオンのGW食品福袋、すごいラインナップでしたね!改めてまとめると…
どれも魅力的で、正直、私も全部欲しくなっちゃいました(笑)でも、やっぱり個人的には永谷園とアマノフーズ、ピエトロあたりは鉄板かなーと思います!日常使いできるものがお得に買えるのは、主婦としては本当に嬉しい! さあ、いよいよゴールデンウィーク本番!お近くのイオンに足を運んで、お目当ての福袋をゲットしちゃいましょう!数量限定のものも多いので、早めのチェックが吉ですよ! 是非このゴールデンウィークは、お得な福袋で賢く食費を節約しつつ、美味しいものをたくさん楽しんでみてはいかがでしょうか?素敵な連休になりますように! ※記事内の情報は私が確認した2025年4月30日時点のものです。店舗によって販売状況や価格、内容は異なる場合や、すでに売り切れている可能性もありますので、ご了承くださいね。 ※写真はあくまでイメージです。実際の福袋とは異なる場合があります。 目次
|
コメント