とろり天使のわらびもち×アサイーが発売!

「甘いものが食べたいけど、健康も気になる…」
そんなジレンマを抱えたことはありませんか?私はスイーツ好きなので、よくこの葛藤に悩まされます。
特に夜、小腹が空いた時に甘いものを食べたくなるのに、罪悪感で迷ってしまうことも。
そんな時、栄養価の高いスーパーフードと美味しいスイーツが融合した新感覚の一品があれば、罪悪感なく楽しめますよね。
そんな願いが叶うかもしれない朗報です!大阪発の人気わらびもち専門店「とろり天使のわらびもち」が、
2025年3月28日から30日まで大阪・FULALI KYOBASHI(ふらり京橋)で開催される「アサイー大戦争」に出店し、
特別限定商品「アサイーわらびもち」を販売します!
「とろとろ」の新食感わらびもちと、栄養価の高いスーパーフード「アサイー」の組み合わせは、
健康志向の方にも嬉しい新感覚スイーツ。
この記事では、「アサイーわらびもち」の魅力から、イベント情報、
そして「とろり天使のわらびもち」というブランドの特徴まで、詳しくご紹介します。
とろり天使のわらびもちについて


「とろり天使のわらびもち」は、2020年8月に大阪・中崎町(現在は天神橋に移転)に
1号店をオープンした比較的新しいわらびもち専門店です。
その名前の通り、「とろとろ」の食感が最大の特徴で、
従来のわらびもちの概念を覆す新しい食体験を提供しています。
看板商品「生わらびもち 和三盆きな粉」


「とろり天使のわらびもち」の看板商品は、「生わらびもち 和三盆きな粉」(小箱650円、大箱1,200円・税込)です。
このわらびもちの最大の特徴は、爪楊枝が刺さらないほどの柔らかさ。
通常のわらびもちはある程度の弾力がありますが、こちらは文字通り「とろり」としていて、
お箸で食べる必要があるほどです。
この新しい食感と、上品な甘さの和三盆きな粉の組み合わせが絶妙で、手土産にも最適な一品です。
話題の「飲むわらびもち」

同店のもう一つの人気商品が「飲むわらびもち」です。
これは、アルバイトの女子高生が「とろとろすぎて、ストローで飲めちゃうのでは」と
発想したことから生まれた商品で、カップの底にわらびもちを入れ、
その上にドリンクと生クリームをトッピングした新感覚のスイーツドリンクです。
フレーバーは「ミルクティー」「黒蜜」「抹茶」(各730円・税込)の3種類があり、
1日最高500杯も売れる人気商品となっています。
見た目も美しく、SNS映えするとして若い女性を中心に支持を集めています。
その他の商品ラインナップ
その他にも、「クリームわらびもち」(4個入り1,800円・税込)というスイーツもあります。
カップに入ったわらびもちの上に生クリームをのせ、好みできな粉をかけて食べるスタイルで、
「プレーン」「ほうじ茶」「黒胡麻」「抹茶」の4種類が展開されています。
アサイー大戦争について


「アサイー大戦争」とは、大阪・FULALI KYOBASHI(ふらり京橋)で
開催されるアサイーをテーマにしたイベントです。
名前の「大戦争」は少しインパクトがありますが、
実際にはアサイーを使った様々なスイーツやドリンクを提供する店舗が集結する、
アサイー好きにはたまらないイベントです。
イベント概要
開催期間: 2025年3月28日(金)~3月30日(日)
開催場所: FULALI KYOBASHI(ふらり京橋)
住所: 〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2丁目3−56
FULALI KYOBASHIは京橋駅から近く、JR、京阪、地下鉄の3路線が利用できるアクセス便利な場所にあります。
【とろり天使のわらびもち】アサイーわらびもちについて
「アサイー大戦争」で「とろり天使のわらびもち」が販売する
「アサイーわらびもち」は、この催事のために特別に開発された限定商品です。
栄養価の高いアサイーを贅沢に使い、同店自慢のとろとろ食感のわらびもちと組み合わせた、ここでしか味わえないスペシャルスイーツです。
商品ラインナップと価格


アサイーわらびもち小箱
- 価格:700円(税込)
- 特徴:持ち帰りに便利な小箱入り
アサイーわらびもち舟皿
- 価格:500円(税込)
- 特徴:その場で楽しめる舟皿スタイル
飲むわらびもち アサイー
- 価格:800円(税込)
- 特徴:アサイーとヨーグルト風味の爽やかなドリンクに、とろとろわらびもちを組み合わせた一品
また、通常メニューの「和三盆わらびもち」も小箱(700円・税込)と舟皿(500円・税込)で販売されます。
アサイーわらびもちの魅力
「アサイーわらびもち」の最大の魅力は、濃厚なアサイーのフルーティーな酸味と、
とろとろのわらびもちの食感が絶妙に絡み合う点にあります。
アサイーの持つ自然な甘さと酸味が、
わらびもちの優しい味わいと意外にもマッチし、新しいデザート体験を提供してくれます。
また、見た目もアサイーの鮮やかな紫色が美しく、写真映えするスイーツとなっています。
【とろり天使のわらびもち】飲むわらびもち アサイーについて
「飲むわらびもち アサイー」は、人気の「飲むわらびもち」シリーズにアサイーフレーバーが加わった限定商品です。
カップの底に入ったとろとろ食感のわらびもちと、
アサイーとヨーグルト風味の爽やかなドリンクの組み合わせが特徴。
さっぱりとした飲み口でありながら、ストローですすると一緒に吸い上げられるわらびもちの食感を楽しめる、
「飲む」と「食べる」が一体になった新感覚のスイーツドリンクです。
栄養たっぷりのアサイーが持つ自然な甘さと酸味が、わらびもちの優しい味わいと絶妙にマッチ。
トッピングの生クリームと一緒に楽しめば、まるでデザートを飲んでいるような贅沢な気分を味わえます。
アサイーってどんなスーパーフード?


アサイーは、ブラジルのアマゾン地域に自生するヤシ科の植物の果実で、
近年「スーパーフード」として世界中で注目を集めています。
アサイーの栄養価と健康効果
アサイーには以下のような栄養素が豊富に含まれています:
- 豊富な抗酸化物質
- アントシアニンなどのポリフェノールが豊富
- 活性酸素を除去し、老化防止に効果的
- ビタミン・ミネラル
- ビタミンA、C、Eなどのビタミン類
- カルシウム、鉄分などのミネラル
- 食物繊維
- 腸内環境を整える効果
- 満腹感を得やすい
- オメガ脂肪酸
- 血行促進効果
- 美肌効果
これらの栄養素から、アサイーは美容や健康に良いとされ、「森のミルク」とも呼ばれています。
特に女性にとっては、美容と健康の両面からメリットが多い食材と言えるでしょう。
【とろり天使のわらびもち】アサイーわらびもちはどんな人におすすめ?
「アサイーわらびもち」は、様々な方におすすめできる商品です。
特に以下のような方には、ぜひ試していただきたいと思います。
新しい食感を楽しみたい方
従来のわらびもちとは異なる「とろとろ食感」を体験したい方には、「アサイーわらびもち」はぴったりです。
一般的なわらびもちの概念を覆す新食感は、スイーツ好きの方に新しい驚きを提供してくれるでしょう。
健康志向の方
スーパーフードであるアサイーの栄養を摂取しながら、スイーツも楽しみたい方におすすめです。
アサイーの持つ抗酸化物質や食物繊維などの栄養素は、美容や健康に関心のある方にとって魅力的です。
SNS映えを意識する方
アサイーの鮮やかな紫色と、わらびもちの透明感が組み合わさった「アサイーわらびもち」は、
見た目も美しく、SNS映えするスイーツです。
特に「飲むわらびもち アサイー」は、カラフルな見た目が写真映えします。
和と洋の融合を楽しみたい方
日本の伝統的なわらびもちと、ブラジル発のスーパーフード「アサイー」の組み合わせは、
和と洋の融合を楽しめる新しい食体験です。
異なる食文化の良さを一度に味わえる点も魅力です。
限定品コレクター
「アサイー大戦争」でしか味わえない限定商品として、スイーツの限定品を集めるのが好きな方にもおすすめです。
イベント期間中しか手に入らない特別感も魅力の一つです。
とろり天使のわらびもちの商品の保管方法や注意点について
「とろり天使のわらびもち」の商品を美味しく保管するためのポイントをご紹介します。
特に「とろとろ」の食感を維持するためには、適切な保管が重要です。
保管方法
- 温度管理:
基本的に要冷蔵(10℃以下)で保管してください。
特に暑い季節は、購入後なるべく早く冷蔵庫に入れることをおすすめします。 - 持ち運び:
わらびもちはデリケートな食品です。
持ち運びの際は、振動や衝撃に注意し、できるだけ水平に保つようにしてください。
保冷バッグの使用もおすすめです。 - 直射日光を避ける: 直射日光に当てると品質が劣化しやすいので、涼しい場所で保管してください。
消費期限
- 生わらびもち: 基本的に購入日当日の消費をおすすめします。遅くとも翌日までには食べきるようにしましょう。
- 飲むわらびもち: こちらも購入当日の消費が理想的です。時間が経つとわらびもちの食感が変わってしまいます。
食べ方のコツ
- 生わらびもち:
冷やして食べるのがおすすめです。冷たいほど、より「とろとろ」の食感を楽しめます。 - 飲むわらびもち:
飲む前によく混ぜると、わらびもちが均一に分散して美味しく飲めます。
ストローの位置を変えながら飲むと、わらびもちの食感をより楽しめます。
とろり天使のわらびもちは「アサイー大戦争」で限定商品「アサイーわらびもち」を販売まとめ
「とろり天使のわらびもち」が「アサイー大戦争」で販売する限定商品「アサイーわらびもち」は、
栄養価の高いスーパーフード「アサイー」と、
とろとろ食感が特徴の「わらびもち」が融合した、新感覚のスイーツです。
2025年3月28日から30日までの3日間限定で、
大阪・FULALI KYOBASHI(ふらり京橋)で開催される「アサイー大戦争」でのみ販売される特別な一品です。
「アサイーわらびもち小箱」(700円・税込)、「アサイーわらびもち舟皿」(500円・税込)、
「飲むわらびもち アサイー」(800円・税込)の3種類が用意され、
アサイーの栄養価とわらびもちの新食感を同時に楽しめます。
健康志向の方、新しい食感を楽しみたい方、SNS映えするスイーツを探している方など、
様々な方におすすめの商品です。
数量限定での販売となるため、気になる方はぜひお早めに足を運んでみてください。
この春、「アサイー大戦争」で、栄養満点の「アサイーわらびもち」を味わってみませんか?
きっと新しい美味しさとの出会いが待っていますよ。
コメント