

「毎日の食材選び、もっと楽しく便利にできないかな…」
「新鮮な北海道産の食材を手軽に買える場所が近くにあったらいいのに…」
そんな願いを持つ札幌市民の皆さん、朗報です!
2025年3月21日(金)、アリオ札幌1階に待望のスーパーマーケット『ダイイチ』がついにオープンしました。
2025年1月に閉店したイトーヨーカドー・アリオ札幌店の跡地に誕生したこの店舗は、
十勝生まれの地元密着型スーパー。
北海道で初のセルフサービス方式を導入した先駆者であるダイイチが、「フレッシュ&ハート」を合言葉に、
新鮮な生鮮食品を中心に約1万7千種類もの商品を取り揃えています。
売り場面積約2700平方メートルという、ダイイチ史上最大規模の店舗となっています。
この記事では、オープン初日に実際に足を運んだ私が、店内の様子やおすすめ商品、
お得なセール情報まで、ダイイチ・アリオ札幌店の魅力を余すことなくお伝えします。
読めば、あなたもきっと「今週末、ダイイチに行ってみよう!」と思うはず。
【札幌市】3/21(金) 1階にスーパーマーケット『ダイイチ』について(住所・営業時間・おすすめスポット・駐車場)

アリオ札幌1階に堂々オープンした「ダイイチ・アリオ札幌店」は、
札幌市東区の新たな食の拠点として注目を集めています。
交通アクセスも良く、広々とした店内で快適なショッピングが楽しめる、
まさに理想的なスーパーマーケットです。
基本情報をしっかりチェックして、ぜひ足を運んでみてください。
私が先日訪れた際は、平日にも関わらず多くの買い物客で賑わっていました。
特に午前中は比較的空いているので、ゆっくり買い物を楽しみたい方にはこの時間帯がおすすめです。
スーパーマーケット『ダイイチ』基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗名 | ダイイチ アリオ札幌店 |
住所 | 〒065-0007 札幌市東区北7条東9丁目2番20号 アリオ札幌1F |
電話番号 | 011-788-8838 |
営業時間 | 10:00~21:00 ※セール時は変更の可能性あり |
オープン日 | 2025年3月21日(金) |
駐車場 | アリオ札幌共用駐車場を利用可能 |
アクセス | 地下鉄東豊線「東区役所前駅」徒歩約7分 JR「苗穂駅」から徒歩約10分 |
スーパーマーケット『ダイイチ』駐車場情報
アリオ札幌の共用駐車場が利用できるため、車でのアクセスも便利です。
ただし、土日祝日や特売日は混雑することがあるので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
私が先日土曜日に訪れた際は、お昼頃に駐車場が混雑していました。
少し待ちましたが、回転は早いので10分ほどで駐車できました。
あ、それから、アリオ札幌内での買い物金額に応じて駐車料金の割引サービスもあるので、
レシートは取っておくことをお忘れなく。
アリオ札幌内のおすすめスポット
ダイイチでのお買い物前後に立ち寄れる、アリオ札幌内のおすすめスポットをご紹介します:
- ファッションフロア
- 様々なブランドショップが集まり、トレンドアイテムが手に入る
- ファミリー向けからカジュアル、フォーマルまで幅広く対応
- フードコート
- 多彩な飲食店が集まり、ショッピングの合間に一休みできる
- 北海道グルメも楽しめる
- 書店
- 広々とした店内で、ゆっくり本選びができる
- 雑誌からビジネス書、児童書まで充実
- カフェ
- 買い物の疲れを癒すくつろぎの空間
- スイーツとドリンクで一息つける
私のおすすめは、ダイイチで食材を買った後に、フードコートで軽く食事をすること。
買い物で疲れた体に栄養を補給しつつ、次の予定を考えるのにぴったりです。
特に平日のランチタイムは比較的空いていることが多いので、ゆっくり過ごせますよ。
スーパーマーケット「ダイイチ」の特徴
「ダイイチ」は単なるスーパーマーケットではなく、北海道の食文化を支える重要な存在です。
十勝帯広に本社を置き、北海道で初めてセルフサービス方式を導入した先駆者として知られています。
「フレッシュ&ハート」という企業理念のもと、新鮮さと心のこもったサービスにこだわり続けているのが大きな特徴です。
私が特に感心するのは、地元北海道の食材へのこだわりです。
十勝産の野菜や乳製品はもちろん、道内各地の特産品が豊富に並んでいます。
先日訪れた際には、知床産のサケやニセコ産の野菜など、北海道の恵みがずらりと並んでいて、
まるで北海道一周の食の旅をしているような気分になりました。
ダイイチの主な特徴
- 鮮度抜群の生鮮食品
- 道内各地から直送される新鮮な野菜、魚、肉
- 朝採れ野菜や地元漁港からの直送鮮魚なども充実
- 鮮度管理が徹底されており、品質の高さが魅力
- 豊富な北海道産品
- 十勝産の乳製品や野菜
- 道内各地の特産品
- 地元メーカーとの共同開発商品も多数
- お手頃価格の品揃え
- 毎日の食卓に欠かせない商品をリーズナブルに提供
- 曜日ごとの特売やポイントサービスも充実
- 独自の「ダイイチセレクション」商品も人気
- 心のこもったサービス
- 地域に根差したきめ細かなサービス
- 試食コーナーや料理提案が豊富
- スタッフの対応が親切で丁寧
特に「ダイイチセレクション」と呼ばれるプライベートブランド商品は、
品質と価格のバランスが良く、常連客からの支持も厚いです。
私も「ダイイチセレクション」の十勝産牛乳を使ったヨーグルトが大好きで、いつも買い求めています。
濃厚な味わいなのに価格が手頃で、コスパ最高なんですよね。
また、ダイイチは地域コミュニティとの繋がりも大切にしています。
季節のイベントや料理教室、食育活動なども積極的に行っており、単なる買い物の場を超えた存在となっています。
【札幌市】3/21(金) 1階にスーパーマーケット『ダイイチ』オープンセールについて
3月21日(金)のオープン日から、ダイイチ・アリオ札幌店では豪華なオープニングセールが開催されています!
特別価格の商品が多数並び、開店と同時に多くのお客様が詰めかける盛況ぶりです。
お得な商品をゲットするチャンスなので、ぜひこの機会にお買い物を楽しんでみてください。
私もオープン初日に足を運んだのですが、開店10分前には既に100人以上の行列ができていて驚きました!
「これは大変!」と思いましたが、スタッフの方々の誘導がスムーズで、思ったよりスムーズに入店できました。
オープンセールの概要
営業開始と同時に店内になだれ込む客であっという間に大混雑に。
1月に閉店したイトーヨーカドー・アリオ札幌店の後継店舗として、
多くの方が待ち望んでいたことがよくわかります。
「売り場広いですね」「ここできるのが楽しみにしていました」と、お客様の声も上々です。
オープニング限定のお値打ち品も多数あり、特に生鮮食品コーナーは大盛況でした。
私が見かけた特売品の一部をご紹介します:
商品名 | 通常価格 | セール価格 | 割引率 |
---|---|---|---|
十勝産新鮮野菜セット | 1,280円 | 980円 | 約23%OFF |
道産牛切り落とし(100g) | 398円 | 298円 | 約25%OFF |
北海道産お刺身セット | 880円 | 680円 | 約23%OFF |
十勝牛乳1L | 238円 | 198円 | 約17%OFF |
道産米ななつぼし5kg | 2,580円 | 1,980円 | 約23%OFF |
私のおすすめは、十勝産新鮮野菜セット!通常1,280円のところ980円という破格の値段で、
しかも鮮度抜群の野菜が詰まっています。
先日購入したセットには、新鮮なじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、トマト、レタスなどが入っていて、
一週間の献立がほぼ完成するほどの充実ぶりでした。
また、開店記念として、毎日先着100名様に「道産米おにぎり」が無料プレゼントされるサービスも!
私も運良くゲットできましたが、シンプルながらも美味しいおにぎりで、思わず笑顔になりました。
オープンセール期間中は毎日異なる特売品が登場するので、
公式サイトやチラシをこまめにチェックするのがおすすめです。
特に人気商品は午前中に売り切れることもあるので、目当ての商品がある場合は早めの来店が吉です!
【札幌市】3/21(金) 1階にスーパーマーケット『ダイイチ』についてのSNSでの反響や感想
ダイイチ・アリオ札幌店のオープンについて、SNSでは多くの反響が寄せられています。
地元の方々の生の声を集めてみました。オープン初日から多くの投稿があり、
新鮮な食材や品揃えの豊富さ、価格の手頃さなどが高く評価されているようです。
私もTwitterやInstagramでハッシュタグ「#ダイイチアリオ札幌」を検索してみましたが、
オープン初日だけで100件以上の投稿があって驚きました!
みなさん思い思いの「お買い得品」を紹介していて、とても参考になりましたよ。
Twitter上の反応
「ダイイチアリオ札幌店、オープン初日に行ってきた!野菜の鮮度が素晴らしい!特に十勝産のじゃがいもが安くて美味しそう。イトーヨーカドーがなくなって不便だったけど、これは嬉しい! #ダイイチアリオ札幌」(@hokkaido_love)
「アリオ札幌のダイイチ、予想以上に広くて品揃え豊富!特に魚介類のコーナーが充実していて感動。刺身の種類が多くて選ぶのに迷っちゃった~ #ダイイチアリオ札幌 #新鮮」(@sapporo_gourmet)
「ダイイチのオープンセール、すごい人だった!でも店内広いから意外と快適に買い物できた。十勝牛乳が198円は安すぎ! #ダイイチアリオ札幌 #オープンセール」(@hokkaido_mama)
Instagram上の投稿
Instagramでは、購入した商品の写真や店内の様子を紹介する投稿が多く見られます。
特に「#ダイイチ戦利品」というハッシュタグで、お得に購入した商品を紹介する投稿が人気です。
「ダイイチアリオ札幌店でお買い物♪ 道産牛が30%オフで買えて大満足!今夜はすき焼きパーティーです #ダイイチアリオ札幌 #道産牛 #すき焼き」
「オープン記念の野菜セット買ってみた!これで980円は安すぎる…鮮度も抜群で大満足 #ダイイチアリオ札幌 #野菜セット #節約生活」
口コミサイトでの評価
口コミサイトでは、オープンしたばかりながらも高評価が目立ちます:
「イトーヨーカドーが閉店して不便だったので、ダイイチのオープンは本当に嬉しい。特に生鮮食品の品質が高く、価格も手頃。スタッフの方々の対応も丁寧で好感が持てます。」(40代女性)
「十勝出身なので、札幌でダイイチが見られるとは感激です。故郷の味が楽しめるのが嬉しい。特にチーズや乳製品のコーナーが充実していて、毎週通いたくなります。」(30代女性)
こうした声を見ると、多くの方がダイイチ・アリオ札幌店のオープンを歓迎していることがわかります。
特に地元北海道の食材へのこだわりや、鮮度の高さ、価格の手頃さが評価されているようです。
札幌市の観光スポットやお店情報
ダイイチ・アリオ札幌店でのお買い物の前後に、
札幌市内の観光スポットや周辺のお店を訪れてみるのはいかがでしょうか。
札幌市には歴史的な名所から自然スポット、グルメまで、様々な魅力があります。
札幌市内の主要観光スポット
- 時計台
- 札幌を代表する観光名所
- JR札幌駅から徒歩約10分
- 明治時代に建てられた歴史的建造物
- 大通公園
- 札幌の中心部を東西に走る緑豊かな公園
- 四季折々のイベントが開催される
- 特に冬の「さっぽろ雪まつり」は有名
- さっぽろテレビ塔
- 大通公園東端にある展望塔
- 札幌市内を一望できる絶景スポット
- 夜景も美しい
- 札幌市円山動物園
- 約200種類の動物が飼育されている
- 家族連れに人気のスポット
- 季節ごとに異なる動物の姿を観察できる
アリオ札幌周辺のおすすめスポット
- モエレ沼公園
- 彫刻家イサム・ノグチがデザインした芸術公園
- 四季折々の自然を楽しめる
- 「ガラスのピラミッド」が象徴的
- サッポロビール園
- ビール工場見学やジンギスカンが楽しめる
- 北海道を代表するグルメスポット
- お土産コーナーも充実
- さとらんど
- 都市型農業公園
- 季節の花々や農業体験が楽しめる
- 家族連れに人気
私のおすすめは、ダイイチでお買い物をした後に、モエレ沼公園でピクニックを楽しむこと。
ダイイチで購入した新鮮な食材でお弁当を作るか、出来合いのお惣菜を買って、
広大な公園で自然を感じながら食事をするのは最高の贅沢です。
特に春から夏にかけては、緑豊かな景色の中でのんびり過ごすのに最適ですよ。
【札幌市】3/21(金) 1階にスーパーマーケット『ダイイチ』についてまとめ
札幌市東区のアリオ札幌1階に、2025年3月21日(金)にオープンした「ダイイチ・アリオ札幌店」。
北海道十勝発祥のスーパーマーケットとして、「フレッシュ&ハート」を合言葉に、
新鮮な食材と心のこもったサービスを提供しています。
約2700平方メートルという広々とした売り場には、約1万7千種類もの商品が並び、
特に北海道産の新鮮な野菜、魚、肉などの生鮮食品が充実しています。
オープンセールでは、多くの商品が特別価格で提供され、連日多くの買い物客で賑わっています。
SNSや口コミサイトでも、「商品の鮮度が素晴らしい」「品揃えが豊富」「価格が手頃」など、
高評価の声が多く寄せられています。
特に地元北海道の食材へのこだわりが評価されているようです。
イトーヨーカドー・アリオ札幌店の閉店後、地域の買い物環境に不安を感じていた方々にとって、
ダイイチのオープンは大きな朗報となりました。
アクセスも良く、アリオ札幌の共用駐車場も利用できるため、車での買い物も便利です。
春の訪れを感じる季節、ダイイチ・アリオ札幌店で北海道の新鮮な食材を見つけて、
ご家庭の食卓に春の彩りを添えてみてはいかがでしょうか?
コメント