【大阪・関西万博】え、こんな所に!?会場内で幸運の神様「ビリケンさん」を探せ!




大阪・関西万博(EXPO2025)、未来を感じるパビリオンや世界中の文化に触れられて、本当に刺激的ですよね!
公式キャラクターのミャクミャク様も大人気ですが、実は会場内のあちこちで、もう一人(一体?)、
大阪を象徴する“あの”幸運の神様が出没しているのをご存知でしたか?
そう、足の裏をなでると願いが叶うと言われている、ニッコリ笑顔の「ビリケンさん」です!
えーっ、万博会場にビリケンさん!?って、なんだか意外な組み合わせに思いませんか?
でも、実は万博を盛り上げるために、色々な形で登場しているらしいんです!
これはもう、会場内でビリケンさんを探す「ビリケンさんハント」も、万博の新しい楽しみ方になるかも!?
この記事では、万博会場で見つけられるかもしれない、
ビリケンさんの出没情報や関連イベントについて、詳しくご紹介していきます!
- 万博会場のどこに行けば会えるの?
- あのパビリオンの天井や2階にも!?
- ミャクミャク様とのコラボお菓子もある!?
- 今後登場予定のビリケンさんもチェック!
- アートになったビリケンさんやAR体験も!?
- みんなの「ビリケンさん発見!」報告(SNS)
これを読めば、あなたも万博会場でビリケンさんの足の裏を(心の中で)ナデナデしたくなるはず!
幸運を呼び込んじゃいましょう!
・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

・大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

・【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

・【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

大阪・関西万博パビリオン情報
-
【大阪・関西万博】行ってみました!実際に感じた万博のリアル│トイレ事情・混雑・本当に必要な持ち物・役に立った地図などお役立ち情報まとめ
-
【大阪・関西万博2025】予約しなくても入れるパビリオン一覧!人気パビリオンの予約方法やチケット購入方法と注意点などを解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオンレストラン&国内パビリオンの料理完全ガイド│おすすめ料理や注意点・絶対食べたい料理など徹底解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介1.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】行ってきました!海外パビリオンのイチオシグルメと買ってよかったお土産のご紹介│予約や混雑情報や注意点などもご紹介
-
【大阪・関西万博】フランスパビリオンの魅力やグルメ(ベーカリー等)と見どころ完全ガイド│混雑や注意点と反響や口コミ感想などを徹底解説!
-
【2025年最新版】大阪・関西万博の人気パビリオンランキングTOP10!見どころや特徴、絶対に見るべき人気展示はこれだ!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】待たずに予約不要で入場できる「タイプCパビリオン」って知ってますか?キルギスやイエメンブースの魅力と注意点について
-
大阪・関西万博レストランやグルメ完全ガイド│海外パビリオンやくら寿司などでの予約方法や営業時間、食べられるメニューと注意点をご紹介
-
【大阪・関西万博】500円で生ビールが!穴場なMetroKITCHEN(大阪ヘルスパビリオン内)で満喫ランチやちょっと一息!メニュー一覧やおすすめポイント
【大阪・関西万博】会場内にたくさんのビリケンさんが!どこにいる?
「幸運の神様」として、特に大阪・新世界の通天閣にいることで有名なビリケンさん。
その起源は、実は1908年にアメリカの女性芸術家が夢で見た神様の姿をモデルにしたものだとか。
日本には翌年に伝わり、今ではすっかり大阪の顔として定着していますよね。
私も大阪に行くと、ついつい通天閣に立ち寄って、ビリケンさんの足の裏をなでちゃいます(笑)。
そんなビリケンさんが、なんと大阪・関西万博の会場内のあちこちに出没しているというんです!
これはもう、探さずにはいられません!
関係者の方も「万博を機に世界中に知ってもらい、大阪を元気にしたい」と期待を寄せているそうですよ。
ミャクミャク様に負けないくらい、ビリケンさんも万博を盛り上げようと頑張っているんですね!
なんだか応援したくなります!
具体的にどこで会えるのか、いくつか情報をキャッチしました!
【大阪・関西万博】グルメな宴会場に潜むビリケンさん!? ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』

まず注目したいのが、大阪外食産業協会が出展している「ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』」。
ここは、大阪の美味しいものが集まる、まさに食の「宴」を楽しめるパビリオンですが、
なんとここにもビリケンさんがいるんです!
しかも、ちょっと意外な場所に…!
1階の天井を見上げてみてください!
なんと、ビリケンさんのネオン装飾が施されているらしいんです!
キラキラ光るビリケンさん、想像しただけでご利益がありそう!?
天井だから、見逃さないように注意しないとですね!
さらに、宴パビリオンの2階には、なんと砂糖菓子でデコレーションされたビリケンさんの像も展示されているとか!
お菓子のビリケンさん!?これは可愛い予感しかしません…!
食べることはできないでしょうけど、見た目に甘~いビリケンさん、ぜひ写真に収めたいですね!
美味しいものを楽しむついでに、上下階のビリケンさんを探してみてください!
【大阪・関西万博】お土産もコラボ!ミャクミャク×ビリケンお菓子


ビリケンさんは、見るだけじゃありません!なんと、お土産にもなっているんです!
会場内で売られているお菓子の中に、「EXPO2025ミャクミャクビリケンプリントクッキー」なるものを発見!
お値段は864円(税込)だそうです。
万博公式キャラクターのミャクミャク様と、大阪の幸運の神様ビリケンさんが、
一枚のクッキーの上で夢の共演!これはもう、大阪土産としても、万博土産としても最強じゃないですか!?
可愛くて食べるのがもったいない気もするけど、これは絶対にゲットしたい一品ですね!
お友達へのお土産にも喜ばれそう!
【大阪・関西万博】未来の健康を見据える?大阪ヘルスケアパビリオンにも登場予定!
ビリケンさんの活躍は、まだまだ続きます!大阪府と大阪市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」。
ここでは、未来の健康やくらしについて考える展示が行われていますが、
なんとここでもビリケンさんが“協力”するプロジェクトがあるそうなんです。
具体的には、持続可能な繊維・ファッション産業を考えるプロジェクトに、
ビリケンさんが関連して登場する予定だとか。
健康とファッションとビリケンさん…?
どんな形で登場するのか、詳細はまだ分かりませんが、なんだか面白そうですよね!これからの情報に注目です!
【大阪・関西万博】アートなビリケンさんも!個展やイベント情報

ビリケンさんは、幸運のシンボルとしてだけでなく、アートのモチーフとしても注目されているんです!
7月には、会場内でパラアーティストのMUSASHIさんが個展を開き、
そこでオリジナルのビリケン像を出展する予定だそうです。
MUSASHIさんがどんなビリケンさんを生み出すのか、すごく楽しみですね!
また、ビリケンさんの商標権を持つ繊維商社「田村駒」さんが中心となって、
2022年から「ビリケン クリエイターズ オーサカ」というイベントが開催されています。
これは、プロ・アマ問わず、様々なクリエイターが思い思いのビリケンさんを
絵画やアニメなどの平面作品で表現するというもの。
今年3月には約130人のクリエイターが参加し、140もの作品が大阪市内で展示されたそうです。すごい!
万博会場でも、この「ビリケン クリエイターズ オーサカ」のこれまでの活動内容が、
フューチャーライフヴィレッジなどでパネル紹介されたり、
実際に作品を制作したイラストレーターさんやデザイナーさんによるトークイベントが行われたりしている
(または、今後行われる)みたいです。
奈路道程さんというイラストレーターは「描きやすいデザインだからこそ、いろんな広げ方があるのが魅力。
今後もビリケンさんにちなんだ作品を作り続けたい」と語っていたそうです。
確かに、あのシンプルなフォルムだからこそ、色々な表現ができそうですよね!
ちなみに、この「ビリケン クリエイターズ オーサカ」、来年3月には第5回目が開催予定で、
通常100人のところ、130人以上のアーティストが参加する規模になるとか!ますます盛り上がりそうですね!
あ、それから、ちょっと先ですが、和泉市などが5月18日に会場で開くイベントでは、
木材をチェーンソーで切り出してビリケンさんの像を制作するパフォーマンスも予定されているらしいですよ!
これも迫力がありそう!
万博会場外でも!通天閣などで楽しめるビリケンさんAR体験!
万博会場を飛び出して、大阪の街中でもビリケンさんを楽しめる企画があるんです!
三菱UFJ銀行などが設立した「関西イノベーションセンター」が、ビリケンさんをAR(拡張現実)で楽しめるサイト
( https://www.billiken.jp/billikendiversity/ )をオープンしました!
このサイトでは、スマホを使って2種類のARコンテンツが楽しめます。
一つは「ビリケン パレード」。
これは、どこでもスマホのカメラ画面にたくさんのビリケンさんが行進する様子が現れるというもの!
万博会場で試してみるのも面白いかも!?
もう一つは「ビリケン エモーションズ」。
こちらは、ビリケン像が設置されている特定の場所に行って、
像をスマホでスキャンすると、ビリケンさんの表情が変化するというもの。
対象スポットは、通天閣、串カツ店「横綱 新世界本店」、そしてビリケンさんの商標権を持つ田村駒本社の3か所。
(※これらは万博会場の外、大阪市内です!) 万博訪問の前後に、大阪観光も兼ねてこれらのスポットを巡り、
ARを体験するのも楽しそうですよね!インバウンドの観光客にも人気が出そうです。
【大阪・関西万博】会場内でビリケンさん発見!についてのSNSでの反響
きっと、万博会場を訪れた人たちからは、「ビリケンさん、見つけた!」
っていう報告がSNSにもたくさん上がっているはず!
- 「え、万博会場にビリケンさんいるってホント!?探してみよーっと!」
- 「UTAGEパビリオンの天井にネオンのビリケンさんいた!光ってて可愛い!」
- 「2階のお菓子のビリケンさんも見たよー!めっちゃ精巧だった!」
- 「お土産にミャクミャクとビリケンさんのコラボクッキー買った!大阪感満載で良き!」
- 「ビリケンさんのアート展示、いろんなビリケンさんがいて面白かった!」
- 「万博の外だけど、通天閣でビリケンARやってみた!表情変わるの面白いw」
…なんていう、発見の喜びや驚きの声で溢れているのではないでしょうか?(※これも私の想像です!)
こういうのを見ると、「私も探したい!」「見つけたらラッキーかも!」って、宝探し気分でワクワクしてきますよね!
【大阪・関西万博】会場内にたくさんのビリケンさんが登場について まとめ
今回は、大阪・関西万博の会場内外で楽しめる、幸運の神様「ビリケンさん」の情報をお届けしました!
ミャクミャク様だけじゃない、大阪ならではの隠れた(?)アイドルが、万博を盛り上げてくれているんですね!
【今回のポイント】
- 万博会場にビリケンさんが出没中!:幸運の神様が万博を応援!
- ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』:1階天井にネオン装飾、2階には砂糖菓子の像が!
- コラボお土産も!:ミャクミャク様とのコラボプリントクッキー(864円)が販売中。
- 今後の登場予定も!:
大坂ヘルスケアパビリオンでの協力や、パラアーティストMUSASHIさんの個展(7月)など。 - アートなビリケンさん:「ビリケン クリエイターズ オーサカ」の活動紹介展示も。
- 会場外でも楽しめるAR:専用サイトで「ビリケン パレード」や、
特定スポットでの「ビリケン エモーションズ」が体験可能!(※ARスポットは大阪市内)
万博会場という未来的な空間で、古くから愛される幸運の神様ビリケンさんに出会えるなんて、
なんだか不思議で面白いですよね。
見つけたら、思わず足の裏を(心の中で)なでて、幸運をお願いしたくなっちゃうかも。
大阪・関西万博を訪れた際には、ぜひ会場内のあちこちに隠れている(?)ビリケンさんを探してみてください!
きっと、あなたにも幸運が訪れるかもしれませんよ!
楽しいビリケンさんハント、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから
-
【大坂・関西万博】会場限定の超レア!黒いミャクミャクが売っている場所と種類│反響やその他の色違いミャクミャク、注意点なども完全ガイド
-
【大阪・関西万博】UTAGE天井など会場内で見つけたビリケンさん│場所や特徴、イベント情報など完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】会場内で無料で食べれる!もらえる!超レアなサービスまとめ│意外と豪華なモノまでもらえちゃうチャンス!場所や詳細について
-
【大阪・関西万博】オーストリア館3階レストランメニューとテイクアウトメニュー一覧│混雑情報や場所、Hydeブースについてもご紹介!
-
【大阪・関西万博】一等は80㎝の巨大ミャクミャク!ミャクミャクくじは一回いくらでどこで引けるの?│場所やくじの値段、景品について完全ガイド
-
【大阪・関西万博】会場内郵便局の限定消印が可愛すぎ!郵便局の場所とデザイン一覧とぽすくまコラボ切手などをご紹介!
-
【大阪・関西万博】オーストリア館にL’Arc-en-CielのHYDEさんのブースが登場!場所やみどころ、注意点などを完全ガイド
-
【大阪・関西万博】10日で来場者数100万人!期間中にどのくらいの来場者になるか予想してみました!
-
【大阪・関西万博】かえるのピクルス×ミャクミャクコラボグッズが4月下旬発売!気になる価格や売っている場所など完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】会場で絶対買うべし!おすすめお菓子&お土産15選│お土産選びの注意点や最新情報など完全ガイド│EXPO2025
-
【大阪・関西万博】行ってきました!海外パビリオンのイチオシグルメと買ってよかったお土産のご紹介│予約や混雑情報や注意点などもご紹介
-
【大阪・関西万博】会場内にあるコンビニの場所はどこ?売っているものや決済方法について完全ガイド│品揃えもすごい!万博店限定商品も!
コメント