本場のfish&chipsが楽しめる!イギリス館レストラン最新情報





「万博会場、おしゃれなレストランでゆっくりご飯食べたいなー」「でも、どこのパビリオンのレストランが
いいんだろう?」「SNSで見た、あのイギリス館のフィッシュ&チップス、めちゃくちゃ気になるんだけど、
予約とか必要なのかな…?」なーんて、大阪・関西万博で「美味しい思い出」も作りたいけど、
情報が多くてちょっぴり迷っちゃってるそこのアナタ!めちゃくちゃ分かります、その気持ち!
だって、万博会場って本当にたくさんの国のパビリオンがあって、それぞれに魅力的なレストランや
カフェがあるから、どこで何を食べようか、選ぶだけでも大変ですよね!
そんなあなたに、私、声を大にしておすすめしたいのが、あの積み木みたいなユニークな外観が目を引く
「イギリス館」の中にあるレストラン、「QUEEN(クイーン)」なんです!
ここはね、ただおしゃれなだけじゃなくて、本場イギリスの美味しいお料理が味わえるって、
SNSでものすごい話題になってるんですよ!
この記事では、そんな大注目のイギリス館レストラン「QUEEN」について、気になるメニューのラインナップから、予約は必要なのか、混雑具合はどうなのか、そして実際に食べた人たちのリアルな声まで、私が魂を込めて、
あますところなく徹底的にご紹介しちゃいます!
これを読めば、あなたもきっと「よし、万博行ったら、イギリス館で優雅なランチ
(かアフタヌーンティー!)を楽しむぞ!」って、今からもうワクワクが止まらなくなるはず!
この記事で、あなたがゲットできる「イギリス館レストラン完全攻略情報」はコレだッ!
- イギリス館ってどんなところ?レストランの場所や雰囲気も気になる!
- 予約なしでも入れるってホント!?混雑状況と、スマートに入るための裏ワザ!
- これぞ英国の味!絶品「フィッシュ&チップス」の秘密とは?
- まるで貴族気分!?憧れの「アフタヌーンティー」も楽しめるって本当?
- キッズメニューやベジタリアン対応も?気になるメニュー詳細と、リアルな口コミ!
・【大阪関西万博】空き枠先着(3日前)予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や複数人で予約を取る場合、当日予約必勝法も!

・【大阪関西万博】7日前抽選の予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や注意点、そして誤解していることと知っておいたほうが良い最新情報!

・【大阪・関西万博】まだまだあった!万博豆知識+裏ワザ・知っトク情報20選Part2│持ち物リストや写真スポットなどもご紹介!

・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

・大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

・【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

・【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

大阪・関西万博パビリオン情報
-
【大阪・関西万博】行ってみました!実際に感じた万博のリアル│トイレ事情・混雑・本当に必要な持ち物・役に立った地図などお役立ち情報まとめ
-
【大阪・関西万博】予約や入場についての裏ワザ12選│ガンダムやNULL²など人気パビリオンや公式アプリの効果的な使い方など完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】行ってきました!海外パビリオンのイチオシグルメと買ってよかったお土産のご紹介│予約や混雑情報や注意点などもご紹介
-
【大阪・関西万博】絶対行くべき!海外パビリオン&レストランおすすめ人気15選!会場内お役立ち情報もご紹介!
-
【大阪・関西万博】予約なし・ありパビリオン一覧ガイド│事前準備リストや当日スムーズに過ごす方法などを徹底解説!
-
【大阪・関西万博2025】予約しなくても入れるパビリオン一覧!人気パビリオンの予約方法やチケット購入方法と注意点などを解説!
-
【大阪・関西万博】絶対行くべき穴場人気パビリオンTOP10│予約なしでも楽しめるスポットやレストランメニューと混雑状況などについてご紹介!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオンレストラン&国内パビリオンの料理完全ガイド│おすすめ料理や注意点・絶対食べたい料理など徹底解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】フランスパビリオンの魅力やグルメ(ベーカリー等)と見どころ完全ガイド│混雑や注意点と反響や口コミ感想などを徹底解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介1.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】会場内で無料で食べれる!もらえる!超レアなサービスまとめ│意外と豪華なモノまでもらえちゃうチャンス!場所や詳細について
イギリスパビリオンの基本情報
まずは、この素敵なレストランがある「イギリス館」って、一体どんなところなの?
っていう基本情報から、しっかり押さえておきましょう!
大阪・関西万博で、ひときわ目を引く積み木のようなユニークな外観、「イギリス館」!
「Come Build the Future(ともに未来をつくろう)」という力強いテーマを掲げ、
多くの来場者を魅了しています。「一体どんなパビリオンなの?」
「あの面白い形の建物にはどんな意味があるの?」と、その全貌が気になりますよね。
まずイギリス館の基本コンセプトや、建築デザインの秘密、そして館内で楽しめる没入型展示の概要を
分かりやすくご紹介します。さらに、話題のレストラン「QUEEN」の場所や営業時間など、
訪れる前に知っておきたい基本情報を網羅。英国の魅力と未来へのメッセージを感じる旅の第一歩を、
ここから始めましょう!
イギリス館の概要:積み木みたいな建物に、未来へのメッセージ!
イギリス館のテーマはね、「Come Build the Future(ともに未来をつくろう)」っていう、
なんだかすごく前向きでワクワクするような言葉!建物もね、まるで大きな積み木を重ねたみたいな、
めちゃくちゃユニークで特徴的なデザインなんです。これ、ただ面白い形をしてるだけじゃなくて、
「小さなアイデアとか、いろんな人の力が集まって、大きな未来を作っていくんだよ」っていう、
深イイメッセージが込められてるんですって!外側の壁にはね、昔のコンピューターで使われてたパンチカードとか、
美しい織物をイメージした模様がデザインされてて、すごくおしゃれ!
パビリオンの中に入ると、大きなスクリーンと、床にも映し出される映像が組み合わさった、
めちゃくちゃ没入感のある展示が待ってるんです!昔の蒸気機関の発明から、現代のプログラミング技術まで、
イギリスが世界に誇るいろんな発明とか科学技術の歴史を、まるで一本の映画を見てるみたいに、
ストーリー仕立てで紹介してくれるんですよ。あ、それから、「PIX(ピックス)」っていう、
パビリオンの可愛いマスコットキャラクターが登場するアニメーションもあって、小さいお子さんから大人まで、
みんなが楽しめる内容になってるんです!
レストラン「QUEEN」はどこにあるの?営業時間は?

イギリス館のレストラン「QUEEN(クイーン)」があるのは、パビリオンの1階!
ここ、めちゃくちゃ大事なポイントなんですけど、なんとこのレストラン、
パビリオンの予約がなくても利用できちゃうんです!パビリオンの展示を見る入り口とは別に、
レストラン専用の入り口があるから、イギリス館の展示は今回はちょっとパス…っていう時でも、
美味しいご飯だけを楽しむことが可能なんですよ!これは嬉しいですよね!
- いつやってるの?営業時間: 朝9時から、夜9時まで!
- 席はどれくらいあるの?席数: だいたい92席くらいあるみたい。結構広い!
- どこにあるの?場所: イギリス館の1階だよ!
レストランの窓からはね、とっても美しいイギリス風のお庭が見えるんですって!
春から初夏にかけては、綺麗なバラの花がいーっぱい咲き誇って、まさに「イングリッシュガーデン!」
って感じの景色を眺めながら、優雅にお食事が楽しめるなんて…もう、想像しただけでうっとりしちゃいますよね!
パビリオンの混雑情報や予約方法について
さあ、こんなに素敵なイギリス館のレストラン「QUEEN」、やっぱり気になるのは「混んでるの?」
「予約しないと入れないの?」っていうところですよね!
予約はいるの?整理券とかは?
レストラン「QUEEN」はね、基本的には予約なしで、お店に行った人から順番に入れるっていうスタイル!
パビリオンの予約とか、整理券とかも、特になくても大丈夫!これが、このレストランの大きな魅力の一つですよね!
「あ、今日ちょっとイギリス料理食べたい気分かも!」なんて、思い立った時にふらっと立ち寄れる気軽さが嬉しい!
ただね、やっぱり座席の数には限りがあるから、めちゃくちゃ混んでる時間帯に行っちゃうと、
お店に入るまでにちょっと待つこともあるかもしれない…っていうのは、頭の片隅に置いといた方がいいかも。
特に注意したいのが、あのおしゃれな「アフタヌーンティー」が提供される、
午後の2時から夕方5時半くらいまでの時間帯! この時間帯はね、やっぱりアフタヌーンティー目当てのお客さんで、
すごく混雑することが多いみたいなんです。だから、もしこの時間に「QUEEN」に行きたいなーって思うなら、
少しだけ待ち時間を覚悟しておくか、時間に余裕を持って行くのがおすすめです!
リアルな混雑状況と、待ち時間はどれくらい?
実際にお店に行った人たちの話を聞いてみると、混雑状況はこんな感じみたい。
- 平日の午前中(朝9時から11時くらいまで):
比較的空いてることが多くて、ほとんど待たずに入れるか、待ってもほんのちょっとの時間で入れることが多いみたい! - 平日の昼間(お昼11時半から午後2時くらいまで):
だんだん人が増えてきて、20分から30分くらい待つこともあるかな?って感じ。 - アフタヌーンティータイム(午後2時から夕方5時半くらいまで):
ここが一番の激戦区!?30分以上待つことも覚悟しておいた方がいいかも…。 - 平日の夕方以降(夜6時くらいから):
また少しずつ落ち着いてきて、比較的空いてくる傾向があるみたい。 - 土日祝日:
もうこれは、どの時間帯も混雑することが予想されます…。
特にお昼過ぎは、30分から、長い時は1時間くらい待つこともあるかもしれないですね。
食べログの情報を見てみたら、お店の席数は92席って書いてあったから、
それなりに広いお店ではあるんだけど、やっぱり人気メニューが提供される時間帯とか、
週末は混みやすいみたいですね。もし、どうしてもアフタヌーンティーが食べたい!っていう場合はね、
売り切れちゃうこともあるらしいから、できるだけ早めの時間帯に行くのが、ゲットするための秘訣ですよ!
「平日の金曜日に行ったんだけど、15分くらい並んだかなー」
「午前中に行ったら、全然待たずにすぐに入れたよ!」なんていう口コミもあったから、
やっぱり行く曜日とか時間帯によって、待ち時間は全然違ってくるみたいですね。
パビリオンのレストラングルメ実食レポ
さあ、いよいよお待ちかね!イギリス館のレストラン「QUEEN」で、
一体どんな美味しい英国料理が食べられるのか、人気のメニューとか、
注目のグルメについて、詳しくご紹介しちゃいますよ!
これぞ英国のソウルフード!定番人気メニュー「フィッシュ&チップス」!


イギリス館のレストランで、もう絶対に絶対に外せないのが、
やっぱり英国の国民食とも言える、「フィッシュ&チップス」ですよね!
「フィッシュ&ハンドカット・チップス」(お値段は1,950円!)はね、
衣がサックサクで、中の白身魚はふっくらジューシー!もう、想像しただけでヨダレが出ちゃう!
付け合わせにはね、ミントの風味が爽やかなマッシュエンドウ(マッシュドピースって言うんだよ!)と、
お店手作りのタルタルソース、そしてキュッと搾るためのレモンが添えられてるんです。
実際に食べた人の感想を聞いてみると、「お魚(たぶんタラだと思うんだけど…)が、思ったよりも大きくて、
ボリュームも丁度良かった!」「衣が本当にフワッフワでサックサク!付け合わせのマッシュドピースとレモンが、
めちゃくちゃ良く合ってて美味しい!」なんていう、絶賛の声がいっぱい!
ただね、ちょっとだけ注意したいのが、テイクアウトする場合!
お店の中で食べるイートインに比べて、テイクアウトだと量が少し少なくなっちゃうっていう話もあるんです…。
「テイクアウトのフィッシュ&チップス頼んだら、イートインの半分くらいの量だった…。
イートインだと大きなお魚が2切れ入ってるのに、テイクアウトは半分の大きさのが1切れだけで、
ポテトも半分くらいだったよ…」なんていう、ちょっぴり悲しい口コミも。
だから、もし時間に余裕があるなら、お店の中でゆっくり味わうのが、一番満足できるかもしれませんね!
優雅な午後のひとときを!話題の「アフタヌーンティー」!


イギリス館レストランの、もう一つの大きな目玉といえば、やっぱり「アフタヌーンティー」!
午後の2時から夕方5時半までの間だけ提供されてる、特別なメニューなんです。
こんな素敵なアフタヌーンティー、万博会場で楽しめるなんて、もう夢みたいですよね!
- スタンダードアフタヌーンティー(5,000円!ちょっぴり贅沢!)
- 香り高い紅茶か、美味しいコーヒー
- イギリスといえばコレ!焼きたてのスコーン
- 見た目も可愛い、いろんな種類のケーキ
- そして、ちょっぴりしょっぱい系のサンドイッチ これが全部セットになってる、まさに女王様気分のセット!
- もっとゴージャスに!イングリッシュスパークリングワイン付きのプラン!(5,000円にプラス1,800円!)
- 通常のアフタヌーンティーに、シュワシュワ美味しいイングリッシュスパークリングワインが付いてくる、
さらに贅沢なプラン!
- 通常のアフタヌーンティーに、シュワシュワ美味しいイングリッシュスパークリングワインが付いてくる、
このアフタヌーンティーね、実はオープンしてすぐの頃、SNSでちょっとだけ話題になったんです。
最初はね、紅茶とかが紙コップで出てきたり、内容がちょっと…うーん…って感じで、
一部のお客さんからは厳しい声も上がってたみたいなんですよね。
でもね、さすがイギリス政府!そういう声を受けて、ちゃーんと改善してくれて、
今ではちゃんと陶器の素敵なカップで提供されるようになったんですって!良かったー!
実際に体験した人のレビューを見てみると、
「サンドイッチは、本場イギリスで食べるのと同じくらい美味しかった!」
「スコーンも、添えられてるクロテッドクリームも、すごく本格的で大満足!」なんていう、
良い評価もたくさんある一方で、「うーん、5,000円っていうお値段を考えると、
もうちょっとボリュームとか内容が欲しかったかな…」なんていう、正直な声もチラホラありました。
もっと気軽にイギリス気分!クリームティーとか、お手軽メニューも!

「アフタヌーンティーはちょっと贅沢すぎるけど、でもイギリスらしいスイーツは楽しみたいな…」っていうあなた!
大丈夫!もっとお手軽に楽しめるメニューも、ちゃーんと用意されてますよ!
「クリームティー」(1,850円!)はね、美味しい紅茶と、スコーン2個のセット!
もちろん、スコーンには欠かせない、濃厚なクロテッドクリームと、甘酸っぱいジャムも付いてきますよ!
アフタヌーンティーみたいな華やかさはないかもしれないけど、本場イギリスのスコーンを気軽に味わうには、
もう十分すぎるくらい素敵なセット!
その他にもね、
- ウェールズ・グラモーガン・ソーセージ(1,500円!):
なんと、お肉を使ってない、ベジタリアン向けのソーセージ!
ウェールズ地方の伝統料理なんですって!どんな味がするんだろう?気になる! - イングリッシュガーデンサラダ: 新鮮なお野菜をたっぷり使った、ヘルシーで美味しいサラダ!
- いろんな種類のケーキとかスイーツ:
アフタヌーンティーセットの中に入ってるケーキとかを、単品で注文することもできるみたい!
家族みんなで楽しめる!キッズメニューやベジタリアン対応も充実!
イギリス館のレストラン「QUEEN」はね、家族連れの皆さんとか、
食事にちょっと気を使ってる人たちにも、すごく優しいメニュー構成になってるんですよ!
可愛いお子様向けのキッズメニューはね、なんと全部600円っていう、お財布にも優しい嬉しい価格設定!
- 英国式チキンカツ&チップス
- フィッシュ&チップス(もちろんキッズサイズ!)
- お野菜スティックと、ひよこ豆のディップが付いたミニサラダ
- レッドレスターチーズっていうチーズを使った、クリーミーなパスタ
そして、お肉とかお魚を食べない人向けのメニューも、ちゃんと充実してるんです!
メニューにはね、こんなマークが付いてるから、分かりやすい!
- VEG:ベジタリアン(お肉もお魚も食べない人)向けだよ!
- VG:ヴィーガン(卵とか乳製品も食べない、完全菜食主義の人)向けだよ!
- GF:グルテンフリー(小麦粉を使ってないよ!)だよ!
アレルギーに関する情報も、ちゃんとメニューに書いてあるから、
アレルギーがある人も安心して食事を選ぶことができますね!
サイドディッシュとかサラダのメニューもいっぱいあって、お野菜中心のヘルシーな食事でも、
ちゃんと満足できるように、すごく考えられてるのが伝わってきます!
イギリス館のレストラン「QUEEN」口コミで見るリアルな声
実際にイギリス館のレストラン「QUEEN」に行った人たちは、どんな感想を持ってるんでしょうね?
良い評価もあれば、ちょっぴり厳しい意見も…いろんな声がありましたよ!
「味も雰囲気も、まさに英国!」っていう、良い評価!
「フィッシュ&チップス、文句なしに美味しかった!お魚のフライとポテトだけだから、
ちょっと物足りないかなーって思ったけど、お魚が思ったよりも大きくて、ちょうどいい量で大満足でした!」
(さらだぱんさん、ナイスコメント!)
「スコーンも紅茶も、めちゃくちゃ美味しかったです!お店の雰囲気も、なんだかイギリスっぽくて、
すごく良かった!」(アイイロさん、うらやましい!)
「店内はね、すごく温かい雰囲気で、居心地が良かったなー。子ども用のハイチェアもちゃんとあったよ。
うちの子(私のメガネかけて遊んでたんだけどね!笑)の名前聞かれたから、『ハリー・ポッターです!』
って答えたら、店員さんが『グリフィンドール!』って笑ってくれて、なんだかすごく和んだ!」
(やこ2歳と万博さん、面白いエピソードありがとう!)
「私が行った時はカレーしかなかったんだけど、スパイシーだけどチキンがまろやかで、すごく美味しかった!
紅茶とカフェラテも、もちろん美味しかったよ!」(すすさん、カレーも気になる!)
「うーん、ここがもうちょっと…」改善を望む声も。
「テイクアウトでフィッシュ&チップス頼んだら、お店の中で食べるイートインの、半分くらいの量しかなかった…。
テイクアウトする時は、店内で食べてる人の量を見ないようにしないと、ちょっと悲しくなるかも…」
(yossyさん、これはショック…)
「スコーン、ちょっと冷たくてパサパサしてたのが残念だったなー。あと、ジャムが結構甘かったかも…」(Anonymousさん、うーん、それはちょっと残念…)
「アフタヌーンティー頼んだら、まさかの紙コップで出てきてビックリした!
あと、イギリスでいつも食べるフィッシュ&チップスって、ここの5倍くらいの大きさのが普通だから、
ここは日本なんだって、自分に言い聞かせるしかなかったなー(笑)」
「サービスとか便利さ、どうだった?」っていう声!
「これは良かった!」っていう声!
「レストランで食べるより、テイクアウトの方が早く買えたよ!
テイクアウトしたら、外にあるテーブルに座って食べられたしね!」(バニラさん、賢い!)
「注文する時、英語でも日本語でも、どっちでも大丈夫だった!パビリオンの外にあるベンチで、
大きな大屋根リング見ながら食べたんだけど、最高だったなー!」(きなこさん、素敵な体験!)
「店員さんとか、お店の中の雰囲気が、すごく素敵だった!」(アイイロさん、やっぱり雰囲気大事!)
「うーん、ここがちょっと…」っていう声も。
「夕方の3時半くらいにレストランに入ったらね、スコーンがもう売り切れちゃってて、アフタヌーンティーとか、
スコーンが付いてくるセットが、全部頼めなかった…残念…」(mmnnさん、それはショックすぎる…)
「私が行った時は、スコーンとフィッシュ&チップスだけがテイクアウトできたんだけど、
お店の人が『Next!(次の方どうぞ!)』って呼ぶところから始まって、お会計までぜーんぶ英語だったから、
ちょっとドキドキしたー!」(Anonymousさん、英語の勉強にもなる!?笑)
イギリス館のレストラン「QUEEN」よくある質問まとめ(Q&A)
大阪・関西万博のイギリス館レストラン「QUEEN」、本場のフィッシュ&チップスやアフタヌーンティーが
楽しめるとあって、気になっている方も多いはず。「パビリオンの予約がなくても入れるって本当?」
「アフタヌーンティーの時間や予約は?」「子ども向けのメニューはあるの?」など、
いざ行こうと思うと具体的な疑問がたくさん湧いてきますよね。
この記事では、そんなあなたの「?」をスッキリ解消!イギリス館レストラン「QUEEN」に関するよくある質問と
その答えをQ&A形式で分かりやすくまとめました。営業時間からメニューの詳細、支払い方法、
そして英語が苦手でも大丈夫?といった点まで。これであなたも安心して、英国グルメを満喫できるはずです!
Q1: レストランって、パビリオンの予約してなくても入れるの?
A1: はい、大丈夫です!
レストラン「QUEEN」はね、イギリス館のパビリオンとは別に入り口があるから、
パビリオンの予約とか整理券がなくても、誰でも自由に入れますよ!
だから、「今日はイギリス館の展示はいいけど、美味しいフィッシュ&チップスだけ食べたいなー」
なんていう時でも、全然OK!
Q2: レストランって、何時から何時までやってるの?
A2: 営業時間は、朝9時から夜9時まで!
ただし、あのおしゃれなアフタヌーンティーが頼めるのは、
午後の2時から夕方5時半までの間だけだから、気をつけてね!
Q3: アフタヌーンティーって、予約できる?
A3: うーん、基本的には予約は受け付けてないみたい…。
お店に行った人から順番に案内される「先着順」での提供になってるから、
特にアフタヌーンティーが大人気な時間帯は、早めにお店に行くのがおすすめですよ!
Q4: 子ども向けのメニューってある?
A4: はい、ありますよ!全部600円均一で、フィッシュ&チップスのキッズサイズとか、
英国風チキンカツ&チップスみたいな、子どもたちが喜びそうなメニューがちゃんと用意されてるから、
家族みんなで楽しめますね!
Q5: ベジタリアンの人でも食べられるメニューってある?
A5: はい、もちろんです!メニューにはね、「VEG(ベジタリアン向けだよ!)」とか
「VG(ヴィーガン向けだよ!)」、「GF(グルテンフリーだよ!)」っていうマークがちゃんと付いてるから、
分かりやすい!「ウェールズ・グラモーガン・ソーセージ」っていう、
お肉を使ってないソーセージなんかも人気みたいですよ!
Q6: 英語話せないんだけど、注文とか大丈夫かな…?
A6: 基本的には、お店のスタッフさんは英語で話すことが多いみたいだけど、
日本語が話せるスタッフさんも、少しはいるみたい!
それに、メニューはちゃんと日本語でも書いてあるから、指さしとかで注文すれば、全然問題ないですよ!
Q7: あんまり混んでない時間帯ってある?
A7: やっぱり、平日の午前中(朝9時から11時くらいまで)か、夜(夕方6時以降くらいから)が、
比較的空いてることが多いみたい。特に、月曜日から木曜日の午前中が、一番の狙い目かも!
万博イギリス館で食事まとめ
いやー、大阪・関西万博のイギリス館レストラン「QUEEN」、
本当に本場イギリスの美味しいものが楽しめる、めちゃくちゃ魅力的なスポットですよね!
なんといっても、パビリオンの予約がなくても、気軽に立ち寄れちゃうっていうのが、本当に嬉しいポイント!
イギリスの食文化を、こんなに身近に体験できるなんて、最高じゃないですか!
大人気の「フィッシュ&チップス」はね、衣がサックサクで、中の白身魚はふわっふわ!
もう、一度食べたら忘れられない美味しさだって、たくさんの人が絶賛してるんです!
そして、話題の「アフタヌーンティー」も、最初はちょっと色々あったみたいだけど(笑)、
今はちゃんと陶器の素敵なカップで提供されるようになって、
より一層イギリスらしい優雅な雰囲気を楽しめるようになったみたいですよ!
あとね、キッズメニューとか、ベジタリアンの人向けのメニューもしっかり充実してるから、
本当にいろんな人が、安心して美味しい時間を過ごせるように、ちゃーんと考えてくれてるのが伝わってきますよね。
ただ、やっぱり人気がある時間帯は、ちょっと混雑することもあるみたいだから、
行くなら時間に余裕を持って、ゆったりとした気持ちで訪れるのがおすすめです!
イギリスの美味しい食文化を通して、ちょっぴり海外旅行気分を味わったり、万博ならではの特別な体験をしたり…
そんな素敵な時間を過ごしたいあなたは、ぜひぜひイギリス館のレストラン「QUEEN」に足を運んでみてくださいね!
本場の味と、温かいおもてなしの心に触れるひとときは、きっとあなたの万博での思い出を、
もっともっと豊かで、もっともっと美味しいものにしてくれるはずですよ!
※この記事の情報は、2025年5月26日時点でのものだからね!メニューとかお値段、営業時間なんかは、
もしかしたら変わることもあるかもしれないから、
最新の情報は、必ず公式サイトとかSNSで確認するようにしてくださいね!
※イギリス館のパビリオン自体の予約情報については、
大阪・関西万博の公式アプリ「EXPO2025 Visitors」で確認するのが一番確実ですよ!
さあ、あなたも大阪・関西万博で、イギリスの美味しい「ごちそう」との出会いを、心ゆくまで楽しんでみませんか?きっと、お腹も心も、ハッピーでいっぱいになりますよ!
その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから
-
【大阪・関西万博】タイ館レストラン完全ガイド│週替わりタイ料理メニューやマッサージ、予約・口コミ情報などをご紹介!
-
【大阪・関西万博】ミャクミャク様はどこに?話題の飯田グループパビリオン完全ガイド│所要時間からカフェメニュー食事予約・口コミ情報などご紹介!
-
【大阪・関西万博】話題!イギリス館のレストランで食事完全ガイド│予約・メニューなどや混雑しやすい時間帯などをご紹介!
-
【大阪・関西万博】開催記念特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」が6月15日まで開催│目玉、チケット購入方法と混雑についてご紹介!
-
【大阪関西万博】混雑する東ゲートを回避して時短する裏ワザ5選│西ゲートへラクラク行く方法や混まないための方法
-
【大阪関西万博】印刷してもっていきたい会場内のトイレ地図が話題!料理コラムニストの山本ゆりさん作成
-
【大阪・関西万博】東ゲートゾーンで食べられるアイス10選!暑さ&熱中症対策にも夏に万博会場で食べたいおすすめをご紹介!
-
【大阪関西万博】会場内の無料Wi-Fiと充電ができる場所完全ガイド│安全なOpenRoaming登録方法!携帯充電器は必要?電波は強い?気になる最新情報
-
【大阪関西万博】7日前抽選の予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や注意点、そして誤解していることと知っておいたほうが良い最新情報!
-
【大阪関西万博】知っておくと役立つ⁉わたしの万博失敗体験談50選│予約や荷物、ゲートや混雑、食事やお土産など失敗談をご紹介!
-
【大阪・関西万博】2か月前抽選の予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や注意点、そして誤解していることと知っておいたほうが良い最新情報!
-
【大阪・関西万博】広い会場の移動に便利!電動カートの借り方や予約方法、借りられる場所などわかりやすく完全ガイド!e-SNEAKERのすべて!
コメント