【大阪・関西万博】GW限定!ミャクミャクを探せ!?飯田グループ館で可愛い貯金箱ゲットだぜ!





こんにちは!大阪・関西万博の情報を日々追いかけている、万博ファンサロンkinoeです!
4月13日に開幕した大阪・関西万博(EXPO2025)、本当にすごい熱気ですよね!
ゴールデンウィーク(GW)に「万博デビューするぞ!」と計画を立てている方も多いのではないでしょうか?
たくさんのパビリオンがあって、どこから回ろうか迷っちゃいますよね。
そして、せっかく行くなら、何か特別な体験をしたり、限定の記念品をゲットしたりしたい!
って思うのが人情(笑)。
私も、万博に行くたびに「何かいいものないかな~?」って、キョロキョロしちゃいます!
そんなあなたに朗報です!なんと、万博会場にある「飯田グループパビリオン」で、
ゴールデンウィーク期間中だけの、特別なプレゼント企画が実施されるという情報をキャッチしました!
なんでも、パビリオン内のある場所に隠れている「ミャクミャク」を見つけると、
めちゃくちゃ可愛い「貯金箱ペーパークラフト」がもらえちゃうらしいんです!
えーっ、ミャクミャク探し!?しかもプレゼント付き!?これはもう、参加するしかないですよね!
今回の記事では、この気になるプレゼント企画の詳細と、そもそも「飯田グループパビリオン」って
どんなところなのか?という情報も含めて、たっぷりご紹介していきます!
- 飯田グループパビリオンってどんなパビリオン?
- GW限定!ミャクミャクを探して貯金箱ゲット企画とは?
- どうやって参加するの?参加方法と賢く楽しむコツ!
- プレゼントの貯金箱、もっと詳しく見せて!
- プレゼント以外にも見どころある?パビリオンの魅力
- 場所はどこ?アクセス情報など
GWの万博訪問を、もっと楽しく、もっとお得にするための情報、ぜひチェックしてくださいね!
・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

・大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

・【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

・【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

大阪・関西万博パビリオン情報
-
【大阪・関西万博】行ってみました!実際に感じた万博のリアル│トイレ事情・混雑・本当に必要な持ち物・役に立った地図などお役立ち情報まとめ
-
【大阪・関西万博】行ってきました!海外パビリオンのイチオシグルメと買ってよかったお土産のご紹介│予約や混雑情報や注意点などもご紹介
-
【大阪・関西万博2025】予約しなくても入れるパビリオン一覧!人気パビリオンの予約方法やチケット購入方法と注意点などを解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオンレストラン&国内パビリオンの料理完全ガイド│おすすめ料理や注意点・絶対食べたい料理など徹底解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介1.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説!EXPO2025
-
【2025年最新版】大阪・関西万博の人気パビリオンランキングTOP10!見どころや特徴、絶対に見るべき人気展示はこれだ!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】フランスパビリオンの魅力やグルメ(ベーカリー等)と見どころ完全ガイド│混雑や注意点と反響や口コミ感想などを徹底解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】会場内で無料で食べれる!もらえる!超レアなサービスまとめ│意外と豪華なモノまでもらえちゃうチャンス!場所や詳細について
-
【大阪・関西万博】待たずに予約不要で入場できる「タイプCパビリオン」って知ってますか?キルギスやイエメンブースの魅力と注意点について
-
【大阪・関西万博】500円で生ビールが!穴場なMetroKITCHEN(大阪ヘルスパビリオン内)で満喫ランチやちょっと一息!メニュー一覧やおすすめポイント
未来の暮らしを覗き見!「飯田グループパビリオン」ってどんなとこ?


まず、「飯田グループパビリオン」って、どんなパビリオンかご存知ですか?
「飯田グループホールディングス」という、
主に戸建て住宅などを手掛けている大きな住宅メーカーグループが出展しているパビリオンなんです。
ここでは、「未来の住まい」や「未来の都市」がどんな風になっているのかを、
楽しく体験できる展示がたくさんあるんですよ!
特に、パビリオンに入って度肝を抜かれるのが、圧巻の「巨大ジオラマ」!
これがもう、本当にすごいんです!
未来の都市の様子が、めちゃくちゃ精巧に、細か~~く作り込まれていて、高層ビルが立ち並び、
未来的な乗り物(?)が走り、緑豊かな公園があって…まるで、自分がガリバーになったみたいに、
未来都市に迷い込んだような感覚を味わえます!写真を撮る手が止まらなくなっちゃう!
他にも、住宅メーカーさんならではの視点で、環境に優しいサステナブルな住まいのアイデアや、
私たちの暮らしをもっと豊かにしてくれる最新の住宅テクノロジーなんかも、
体験型の展示で紹介されているそうです。「へぇ~、未来のお家ってこうなるんだ!」って、
大人も子供もワクワクするような発見がたくさんありそうですよね!
家族連れはもちろん、カップルで訪れて「将来、こんなお家に住めたらいいね~」なんて話したり、
建築や都市デザインに興味がある方がじっくり見学したりするのにも、ぴったりのパビリオンだと思います!
【GW限定!】ミャクミャクを探してゲット!貯金箱プレゼント企画とは?



さて、そんな未来を感じられる飯田グループパビリオンで、ゴールデンウィーク期間中
(2025年5月1日(水)から5月6日(月・祝)まで)に開催されるのが、
今回の目玉企画!「1/450スケールの貯金箱ペーパークラフト」プレゼントです!
え、ペーパークラフトの貯金箱?しかも1/450スケールって、なんだかマニアックで面白そう!
どうすればもらえるの?

プレゼントをゲットする方法は、まるで宝探しみたいで、とってもワクワクするんです!
- ミッション: パビリオン内の、あの巨大ジオラマの中に隠れている「ミャクミャク」を探し出すこと!
- 証拠: 見つけたら、スマホなどで写真をパシャリ!
- ゴール: その写真を、パビリオンの外にあるプレゼント配布所のスタッフさんに見せる!
- ご褒美: なんと、オリジナルの貯金箱ペーパークラフトがもらえる!
…という流れ!簡単でしょ?ジオラマの中からミャクミャクを探すなんて、
大人も子供も夢中になっちゃいそうですよね!
なんでこの企画?ギネス世界記録!?
ちなみに、このプレゼント企画、ただのGW企画じゃないみたいなんです。
なんでも、「ギネス世界記録登録記念」として実施されているとか!
え、何のギネス記録なんだろう?もしかして、あの巨大ジオラマが…!?
その答えも、ぜひパビリオンを訪れて、自分の目で確かめてみてくださいね!これも楽しみの一つ!
注意!数に限りあり!
ただし、注意点が一つ!この素敵なペーパークラフト、数量限定なんですって!
各日、先着順で、なくなり次第終了とのこと。これはもう、GW期間中は争奪戦になる予感…!
ゲットしたいなら、早めの時間に行くのが良さそうですね!
どうやって参加するの?参加方法&お得に楽しむコツ
「ミャクミャク探し、面白そう!」「ペーパークラフト欲しい!」と思ったあなたへ。
参加方法と、より確実に、そして楽しく参加するためのコツを、私kinoeが伝授します!
参加の流れ(おさらい)
- 飯田グループパビリオンに入って、まずは巨大ジオラマへGO!
- 目を皿のようにして(笑)、ジオラマの中に隠れている**「ミャクミャク」を探します!**
- 「いたー!」見つけたら、証拠写真をスマホで撮影!(他の人に場所がバレないように、こっそり撮るのがマナーかも?)
- パビリオンを見終わったら、外にあるプレゼント配布所へ。(場所はスタッフさんに聞けば教えてくれるはず!)
- 撮った写真をスタッフさんに見せて、「ミャクミャク、見つけました!」とアピール!
- 無事に**オリジナル貯金箱ペーパークラフトをゲット!**おめでとうございます!
注意点&賢くゲットするコツ!
- 数に限りあり!早い者勝ち!:
しつこいようですが、各日数量限定、先着順です!
特にGW後半や、土日祝は、午前中の早い段階でなくなってしまう可能性も…! - 一人一つまで!:
残念ながら、一人で何個ももらうことはできません。家族で行っても、もらえるのは一人一つです。 - 狙うなら午前中!:
やっぱり、確実にゲットしたいなら、
午前中、できれば開場してすぐに飯田グループパビリオンに向かうのがベストでしょう! - GW中日の混雑は覚悟!:
特に5月3日(金)~5日(日)の連休ど真ん中は、万博会場全体が一年で最も混雑する期間の一つ。
パビリオンに入るのにも、プレゼントをもらうのにも、
時間がかかることを覚悟して、余裕を持ったスケジュールで臨みましょう! - ところで「ミャクミャク」って…?:ここで一つ、面白い情報(?)が。
情報によると、ジオラマに隠れている「ミャクミャク」が、もしかしたら、
あの万博公式キャラクターのミャクミャク様ではない可能性も…!?
もしかしたら、飯田グループさん独自のマスコットキャラクター(その子の名前もミャクミャク、とか?)
なのかもしれません!どんな見た目の子が隠れているのか、これも探す楽しみの一つになりますね!
「本物のミャクミャク様だと思って探してたら、全然違う子だった!」なんていう、サプライズがあるかも!?(笑)
まずは、飯田グループパビリオンの概要と、GW限定のワクワクするプレゼント企画についてご紹介しました!
巨大ジオラマの中からミャクミャク(?)を探し出すなんて、大人も子供も楽しめそうですよね!
飯田グループパビリオンの「貯金箱ペーパークラフト」って?
そのプレゼントでもらえる「貯金箱ペーパークラフト」が、一体どんなに素敵なものなのか、その詳細に迫ります!
さらに、プレゼント企画以外にも楽しめる、飯田グループパビリオンの見どころや、
会場内のどこにあるのか?といった情報、そして最後に全体のまとめをお届けします!
さて、第一部でご紹介した飯田グループパビリオンのGW限定プレゼント企画!
巨大ジオラマの中からミャクミャク(かもしれない何か)を探し出して、写真を撮って見せると、
オリジナルのペーパークラフトがもらえる…なんて、大人も子供も夢中になっちゃう、すごく楽しい企画ですよね!
でも、「もらえるペーパークラフトって、実際どんなものなの?」
「プレゼント以外にも、パビリオンって見る価値ある?」そんな疑問も湧いてきますよね。
ご安心ください!ここからは、その気になるプレゼントの詳細と、飯田グループパビリオン自体の魅力、
そしてアクセス情報などを、私サロンkinoeがしっかりレポートします!
【これがもらえる!】貯金箱ペーパークラフト、徹底チェック!
ミッション(ミャクミャク探し)をクリアするともらえる、ご褒美の「貯金箱ペーパークラフト」!
これ、ただのペーパークラフトじゃないんです!めちゃくちゃクオリティが高くて、可愛いんですよ~!
まるで芸術品!?華やかな和柄デザイン!
まず、見た目がとっても華やか!赤色をベースに、満開の桜や色とりどりのお花が美しく描かれた、
日本らしい「和柄」のデザインなんです!これは、海外からのお客さんにも喜ばれそうですよね!
そして、形も凝っていて、なんだかパビリオンのミニチュアみたいにも見える、細部まで作り込まれたデザイン。
1/450スケールっていう細かさも、なんだかマニア心をくすぐります(笑)。
ちゃんと使える!本格的な貯金箱機能!
しかも、これ、ただ可愛いだけじゃないんです!ちゃんと「貯金箱」として使える優れもの!
上部にはちゃんとコインを入れる投入口(スリット)があって、500円玉もしっかり入るみたい。
そして、いっぱいになった時に取り出すための工夫もされているようです。(底が開くのかな?)
これなら、万博で使ったお小遣いの残りをコツコツ貯めたり、未来の旅行資金を貯めたりするのにぴったり!
見るたびに、万博の楽しい思い出が蘇ってきそうですよね。
組み立て不要!すぐ使えるのが嬉しい!
「ペーパークラフトって、自分で作るのが大変そう…」と思ったあなた、心配ご無用!
この貯金箱、なんと組み立て済みの状態でプレゼントしてくれるんですって!
これは嬉しい!不器用な私でも安心です(笑)。もらってすぐに使える手軽さも、人気のポイントかもしれませんね。
万博の記念になって、見た目も可愛くて、しかも実用的!こんな素敵なプレゼントが無料でもらえるなんて…!
これはもう、GW期間中に飯田グループパビリオンに行くしかないですよね!
プレゼントだけじゃない!飯田グループパビリオン、他にも見どころ満載!
もちろん、飯田グループパビリオンの魅力は、このGW限定プレゼント企画だけではありません!
パビリオン自体の展示も、すごく見応えがあるんですよ!
1. 圧巻!巨大ジオラマは何度でも見たい!
やっぱり一番の見どころは、第一部でも触れた「巨大ジオラマ」!未来都市の風景が、
本当に細か~~~く再現されていて、ずーっと見ていても飽きないんです!
「あ、こんなところに公園が!」「この乗り物、どうやって動くんだろう?」なんて、
隅々まで観察していると、色々な発見があって面白い!隠れミャクミャク(?)を探すのも、
このジオラマの楽しみ方の一つですね!
2. 未来の暮らしを体感!最新住宅技術
飯田グループさんは住宅メーカーですからね!環境に優しいサステナブルな住まいのアイデアや、
AIなどを活用した未来の暮らしを便利にするテクノロジーなどを、分かりやすく、
そして楽しく体験できるコーナーもあるはずです。「未来のお家って、こんなに進化するんだ!」って、
ワクワクするような展示が期待できますね!
3. 参加して楽しむ!インタラクティブ展示
ただ見るだけでなく、来場者が実際に触ったり、操作したりできる体験型の展示も用意されているようです。
ゲーム感覚で未来の技術を学べたりするのかな?
こういう参加型の展示は、子供はもちろん、大人も夢中になっちゃいますよね!
4. 思い出をパシャリ!フォトスポット
そして、やっぱり欠かせないのがフォトスポット!
きっと、あの巨大ジオラマを背景に撮れる場所や、未来的なデザインの空間で記念撮影できる場所があるはず!
SNS映えする一枚を狙ってみてくださいね!
こんな風に、飯田グループパビリオンは、単なる企業の展示館というだけじゃなく、
未来の暮らしや都市について、大人も子供も、楽しみながら考えられるような、
すごく有意義な場所になっているんです!プレゼント企画がなくても、訪れる価値は十分にありますよ!
場所はどこ?アクセス情報&周辺パビリオン情報

「よし、飯田グループパビリオン、絶対行くぞ!で、会場のどのへんにあるの?」 気になりますよね!
会場内のどこにある?
位置は会場の北西にあります。
万博会場は本当に広いので、行く前に必ず公式の会場マップをチェックして、
飯田グループパビリオンの場所を確認しておくことを強くおすすめします!
公式アプリがあれば、マップ上で自分の現在地も確認しながら移動できるので便利ですよ!
会場内のあちこちに案内表示もあるので、それを頼りに進めば、きっとたどり着けるはず!
周辺にはどんなパビリオンがある?
飯田グループパビリオンの近くには、おそらく他の企業パビリオンや、
万博のテーマを深く掘り下げたテーマパビリオン、あるいは海外の国のパビリオンなどがあるはずです。
せっかくそのエリアまで行くなら、周辺のパビリオンも一緒にいくつか回れるように、
事前に計画を立てておくのが、効率よく万博を楽しむコツ!
ただし、当日の混雑状況によっては、予定通りにいかないこともあります。
「絶対にこの順番で回る!」と決めつけすぎずに、臨機応変に予定を変更できるような、
心の余裕を持っておくと、より楽しめると思いますよ!
まとめ:GWは飯田グループ館でミャクミャクを探そう!
さて、全2回にわたって、大阪・関西万博の飯田グループパビリオンと、
ゴールデンウィーク限定のプレゼント企画についてご紹介してきました!
【今回のポイント!】
- 飯田グループパビリオンは、未来の住まいや都市を体感できる魅力的なパビリオン!
- GW期間(5/1~5/6)限定で、特別なプレゼント企画を実施中!
- 巨大ジオラマに隠れた「ミャクミャク(?)」を見つけて写真を撮ると…
- 華やかな和柄デザインの「貯金箱ペーパークラフト」がもらえる!(※数量限定・先着順!)
- プレゼント企画以外にも、巨大ジオラマや最新技術体験など、見どころたくさん!
- 場所は万博会場内!事前に公式マップでチェックしよう!
万博会場で、宝探しみたいにミャクミャク(かもしれない何か)を探して、
しかも素敵なプレゼントまでゲットできるなんて、これはもう、GWの最高の思い出になること間違いなしですよね! ペーパークラフトの貯金箱、デザインもすごく可愛いし、ちゃんと使えるっていうのがまた嬉しいポイント!
ゴールデンウィークに大阪・関西万博へ行くご予定のあるあなたは、ぜひこの特別なチャンスをお見逃しなく!
飯田グループパビリオンへ足を運んで、未来の暮らしにワクワクしながら、
ミャクミャク探し&貯金箱ゲットに挑戦してみてはいかがでしょうか?
きっと、大人も子供も楽しめる、素敵な体験が待っていますよ!
※本記事の情報は2025年4月下旬時点のものです。イベント内容、プレゼントの内容や配布状況、パビリオンの展示内容等は変更される可能性があります。 ※必ず最新の大阪・関西万博公式サイトや公式アプリ、飯田グループパビリオンの公式情報をご確認の上、お出かけください。 ※記事中の感想は、個人の見解を含みます。
その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから
-
【大阪・関西万博】予算はいくら必要?旅行費用シミュレーション&節約術を徹底解説!チケット料金や割引・購入方法についてもご紹介!
-
【大阪・関西万博】5/3(土)は阿波おどり!総勢700人の熱狂!スケジュールや参加方法や場所などもご紹介!「世界が踊る日」完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】予約なし・ありパビリオン一覧ガイド│事前準備リストや当日スムーズに過ごす方法などを徹底解説!
-
【大阪関西万博】飯田グループ館でGW中にプレゼント企画開催!ミャクミャクを探して先着で特別な貯金箱をゲット!
-
【大阪・関西万博】英国パビリオンのレストランメニューとアフタヌーンティーメニュー一覧│予約や混雑情報、イチオシ料理をご紹介!
-
【大阪・関西万博】ポーランド館完全ガイド│ショパンコンサートは何時から?人気理由や予約方法や混雑情報などご紹介
-
【大阪・関西万博】ミャクミャクコラボお菓子缶やその他大阪のめちゃんこかわいいお菓子缶5選│お土産に買いたいかわいすぎる缶たち
-
【大阪・関西万博】会場限定&激レア!ミャクミャクグッズ6選!限定カラーや入手困難ミャクミャクまで徹底ガイド│売っている場所や価格もご紹介
-
【大阪・関西万博】会場限定!超レアなもっちりミャクミャクぬいぐるみはどこで売っている?5月の再販は?気になる値段は?完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】5月のイベントとナショナルデー&スペシャルデー一覧│混雑必至の注目のイベント情報完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】混雑してても入場ゲートで1時間くらい時短できるショートカットの裏技│通期パス・夏パス所有者は顔認証でスイスイについて
-
【大阪・関西万博】実食レポート!ミシュカキッチン(ハンガリー館)のメニュー一覧とおすすめTOP5│実際に食べてみてわかった人気の理由!
コメント