知ってる?ミャクミャクハウスで激レアミャクミャクピンバッジがもらえます!

やっほー!万博大好きサロンオーナーkinoeです!
大阪・関西万博(EXPO2025)、楽しんでますかー?
未来的なパビリオン、美味しいグルメも最高だけど、やっぱり欲しくなるのが「万博ならではのお土産」ですよね!
オフィシャルショップには可愛いミャクミャク様グッズがいっぱいだけど、「もっと特別で、レアなものが欲しいな…」
「ここでしか手に入らない記念品ってないのかな?」なんて、密かに思っていませんか?
あるんです!なんと!万博会場では、期間・数量限定で、めちゃくちゃ可愛い「ミャクミャクピンバッジ」が、
無料(※ちょっとした条件付き!)でゲットできちゃうチャンスがあるんですよー!
これはもう、ファンならずとも見逃せない情報!
この記事では、そんな激レアな限定ミャクミャクピンバッジのもらい方から、気になるデザインの種類、
ゲットできる場所、そして注意点まで、私が集めた情報をあますところなく、徹底的にご紹介しちゃいます!
これを読めば、あなたもレアなピンバッジをゲットできるかも!?
この記事でわかることリスト、要チェックですよ!
- 【激レア!】期間・数量限定!特別なミャクミャクピンバッジって?
- 【入手方法】どうやったらもらえるの?具体的なステップ解説!
- 【デザイン公開!】4月・5月限定ピンバッジはどんな柄?(画像あり!)
- 【ここでゲット!】ピンバッジがもらえる「ミャクミャクハウス」ってどんな場所?
- 【過去情報】NFCタグキャンペーンでも限定ピンバッジがあった!?
- 【誰におすすめ?】この限定ピンバッジ、どんな人にピッタリ?
- 【重要!】ピンバッジをもらう時の注意点!これだけは守って!
- 【みんなの声】SNSでの限定ピンバッジの評判は?ゲット報告続々!
- 【まとめ】限定ピンバッジをゲットして、万博の思い出を形に残そう!
さあ、あなたも限定ピンバッジゲットを目指して、万博会場へGO!
【大阪・関西万博】万博ファン必見!今だけの激レア「ミャクミャクピンバッジ」が登場!
万博会場を歩いていると、時々見かける、カバンや服にキラッと光る可愛いミャクミャク様のピンバッジ…。
あれ、オフィシャルショップで見かけないデザインだな…?なんて思ったことありませんか?
それ、もしかしたら「期間・数量限定」で配布されている、超レアなピンバッジかもしれません!
そうなんです、大阪・関西万博では、来場者への特別なプレゼントとして、特定の期間・条件を満たした人に、
ここでしか手に入らないオリジナルデザインのミャクミャクピンバッジを配布するキャンペーンが行われている
(または、行われていた)んです!
普通のグッズと違って、「限定」っていう響き、たまりませんよね!
しかも、デザインがまた可愛いんですよ…(後で詳しく見せちゃいますね!)。
コレクションしたくなること間違いなし!
万博の記念品としても、普段使いのアクセサリーとしても活躍してくれそうな、この限定ピンバッジ。
これはもう、万博に行くなら絶対にチェックしておきたい、隠れたお宝情報と言えるでしょう!
・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

・大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

・【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

・【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

大阪・関西万博パビリオン情報
-
【大阪・関西万博】行ってみました!実際に感じた万博のリアル│トイレ事情・混雑・本当に必要な持ち物・役に立った地図などお役立ち情報まとめ
-
【大阪・関西万博】海外パビリオンレストラン&国内パビリオンの料理完全ガイド│おすすめ料理や注意点・絶対食べたい料理など徹底解説!
-
【大阪・関西万博2025】予約しなくても入れるパビリオン一覧!人気パビリオンの予約方法やチケット購入方法と注意点などを解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介1.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】フランスパビリオンの魅力やグルメ(ベーカリー等)と見どころ完全ガイド│混雑や注意点と反響や口コミ感想などを徹底解説!
-
【2025年最新版】大阪・関西万博の人気パビリオンランキングTOP10!見どころや特徴、絶対に見るべき人気展示はこれだ!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】待たずに予約不要で入場できる「タイプCパビリオン」って知ってますか?キルギスやイエメンブースの魅力と注意点について
-
大阪・関西万博レストランやグルメ完全ガイド│海外パビリオンやくら寿司などでの予約方法や営業時間、食べられるメニューと注意点をご紹介
-
【大阪・関西万博】イタリアパビリオンの魅力やグルメと見どころ完全ガイド│混雑や注意点と反響や口コミ感想などを徹底解説!
-
【大阪・関西万博】500円で生ビールが!穴場なMetroKITCHEN(大阪ヘルスパビリオン内)で満喫ランチやちょっと一息!メニュー一覧やおすすめポイント
【どうやってもらうの?】参加者特典!期間・数量限定「ミャクミャクピンバッジ」の入手方法

「限定ピンバッジ、喉から手が出るほど欲しい!で、どうしたらもらえるの!?」って、
もう気になって仕方ないですよね!
大丈夫、その入手方法、ちゃんとお伝えします!意外とシンプルなんですよ。
この限定ピンバッジをもらうためのステップはこれ!
- 万博会場内にある「ミャクミャクハウス」へ行く!
- (ミャクミャクハウスがどこにあるかは、後で詳しく説明しますね!)
- ミャクミャクハウスの中で、「ミャクミャクへのメッセージ」を書く!
- どんなメッセージを書くのかな?「大好きだよー!」とか?(笑)専用のカードか何かがあるんでしょうね。
- 書いたメッセージをスタッフさんに見せる(または提出する)。
- 先着順で、期間・数量限定のピンバッジをゲット!
ね、簡単でしょ?ポイントは、**「ミャクミャクハウスに行って、メッセージを書く」**こと!
ただし!いくつか大事なルールがあります!
- 配布期間に注意!: このメッセージを書くともらえるピンバッジは、4月と5月の平日限定なんです!
- 4月は、4月14日(月)から4月30日(水)までの平日12日間
- 5月は、5月1日(木)から5月30日(金)までの平日20日間
- つまり、土日祝日に行っても、この方法ではもらえません! これは大きな注意点!
- 数量限定!早い者勝ち!: 各日、配布されるピンバッジの数には限りがあります。
毎日、限定個数がなくなり次第、その日の配布は終了してしまいます!なので、
確実にゲットしたいなら、なるべく早い時間帯にミャクミャクハウスに行くのが良さそうですね。 - お一人様1個まで!: 残念ながら、何回メッセージを書いても、もらえるのは一人につき1個までです。
このルールをしっかり守って、ぜひ可愛いピンバッジをゲットしてくださいね!
【4月・5月デザイン速報!】限定ミャクミャクピンバッジ、どんな柄があるの?(表あり)

「ピンバッジのデザイン、めちゃくちゃ気になる!」って思いますよね?なんとこの限定ピンバッジ、
配布される月ごと(4月と5月)でデザインが違うらしいんです!これは…両方欲しくなっちゃうじゃないですか!
ここで、判明している4月と5月のデザインを見てみましょう!
【4月・5月 平日限定ピンバッジ デザイン一覧】
配布月 | 配布期間 | デザイン例 (画像より) | 備考 |
---|---|---|---|
4月 | 4/14(月)~4/30(水)の平日12日間 | ①ミャクミャク&おっちゃん ②ミャクミャク&ナオヤ | ほのぼの系?可愛い! |
5月 | 5/1(木)~5/30(金)の平日20日間 | ①大屋根リングと夜空 ②大屋根リングと少年 ③? (クエスチョンマーク) | 万博会場デザイン!1種はシークレット!? |
4月のデザインは、なんだかキャラクターが登場する、ほっこり系のイラストみたいですね!
ミャクミャク様と、おっちゃん…?ナオヤ…?誰なんだろう(笑)。でも、このゆるい感じがたまりません!
5月のデザインは、万博会場のシンボル「大屋根リング」がモチーフになっているみたい!
夜空のデザインと、少年が一緒にいるデザイン、どっちも素敵!そして、気になるのが3つ目の「?」マーク!
これはもしかして、シークレットデザインってこと!?ますますゲットしたくなっちゃいますね!
どっちの月のデザインも、それぞれの魅力があって可愛い!
これはもう、4月と5月、両方の平日に万博に行くしかない…!?(笑)
ピンバッジはここでゲット!「ミャクミャクハウス」ってどんな場所?

限定ピンバッジをもらうために行くべき場所、それは「ミャクミャクハウス」!
名前を聞いただけでもう、ミャクミャク様がいっぱいいて、
ファンにはたまらない空間なんだろうなって想像しちゃいますよね!
でも、「ミャクミャクハウスって、会場のどこにあるの?」
「ピンバッジもらう以外に、何かできることあるの?」って気になりますよね。
ミャクミャクハウスの場所はベトナム館の向かって左にあります。
わかりやすいもので言えば日本館から西に向かいリング超えてすぐ。

そして、その名の通り、万博公式キャラクター「ミャクミャク」をテーマにした施設であることは間違いなさそう!
中では、
- ミャクミャクへのメッセージを書くコーナー(ピンバッジをもらうために必須!)
- ミャクミャクの誕生秘話や、デザインに関する展示
- ミャクミャクと一緒に写真が撮れるフォトスポット
- もしかしたら、動くミャクミャクに会えるグリーティングなんかも…!?(これは期待しすぎかな?笑)
…といった、ミャクミャクファンにはたまらないコンテンツが用意されているのではないでしょうか?
ピンバッジをもらう、という目的だけでなく、ミャクミャクの世界観に浸ったり、
可愛い写真を撮ったりできる、癒やしのスポットになっている可能性大!
万博会場を歩き疲れた時に、ちょっと立ち寄って、ミャクミャク様に癒やされるのも良いかもしれませんね。
会場マップで「ミャクミャクハウス」の場所をしっかりチェックしておきましょう!
【~4月26日まで】オフィシャルストア限定!NFCタグキャンペーンでもらえたピンバッジもあった!


実は、ミャクミャクハウス以外でも、限定ピンバッジをゲットできるチャンス!…といっても、
これは万博開幕直後の4月13日から4月26日までの、本当に短い期間だけ開催されていたキャンペーンなので、
もうすぐ終了してしまうんですが、参考までにどんなものだったかご紹介しますね。
それは、会場内にあるオフィシャルストア(全4店舗)限定で行われた、
「開幕記念NFCタグキャンペーン」というもの!
どんな内容かというと…
- 対象のオフィシャルストア(東ゲートのMARUZEN JUNKUDO、大丸松坂屋、西ゲートのJR西日本グループ、KINTETSU)に行く。
- ストア内に設置されたNFCタグっていうのに、自分のスマホをかざす!
- 画面の指示に従って、万博公式ライセンス商品のX(旧Twitter)アカウント
(@expo2025product)をフォローして、指定された内容をポストする。 - そうすると、Xのリプライで抽選結果(アタリorハズレ)がすぐに届く!
- 見事**「アタリ」が出たら、DMが届いて、景品交換ページをストアのスタッフさんに見せると、
その場でキャンペーン限定のオリジナルピンバッジがもらえた!
…という、スマホとXを使った、ちょっと未来的なキャンペーンだったみたいです!
しかも、景品のピンバッジのデザインは2種類あって、店舗ごとに違ったんですって!
- デザインA:「はーい!ミャクミャクです」 (東ゲート MARUZEN JUNKUDO、西ゲート KINTETSU)
- デザインB:「いのちのポーズ」 (東ゲート 大丸松坂屋、西ゲート JR西日本グループ)
各ストア、毎日200名様限定だったとか!これもかなりのレアアイテムですよね…!
このキャンペーン自体はもう終わってしまいますが、
もしかしたら今後、万博の会期中に、また別のストア限定キャンペーンとか、
NFCタグを使った企画が登場する可能性もあるかもしれません!
なので、オフィシャルストアに立ち寄った際は、何か面白いキャンペーンがやっていないか、
ポスターなどをチェックしてみるのも良いかもしれませんね!
【大阪・関西万博】限定ミャクミャクピンバッジ、どんな人におすすめ?
さて、この期間・数量限定の特別なミャクミャクピンバッジ。
ゲットできたら嬉しいけど、特にどんな人におすすめなんでしょうか?
1. やっぱり!「ミャクミャク様」が大好きなあなた!
これはもう、言うまでもありませんね!
あの独特なフォルム、不思議な魅力…ミャクミャク様のことが大好きでたまらない!というあなた。
ここでしか手に入らない限定デザインのピンバッジは、絶対にゲットしたいはず!
ミャクミャクハウスでメッセージを書く、という行為自体も、ファンにとっては嬉しい体験ですよね。
2. 「限定品」とか「レア物」に目がないコレクター魂を持つあなた!
「限定」「レア」という言葉に、心がときめいてしまうコレクター気質のあなた。
期間も数量も限られていて、しかも月替わり(?)デザインなんて、もう集めるしかないじゃないですか!
コンプリート目指して、平日万博に通っちゃう…!?
3. 万博に「何度も」足を運ぶ予定のあなた!
4月と5月、それぞれの平日に万博に行くチャンスがあるあなた!
ぜひ、月替わりのデザインを両方ゲットしちゃいましょう!
何度も行くからこそ手に入れられる、特別なコレクションになりますよ。
4. 手軽で可愛い「万博の記念品」を探しているあなた!
「万博に来た記念に何か欲しいけど、大きなものはいらないな…」と思っているあなた。
ピンバッジなら、小さくて、可愛くて、
しかも無料(メッセージは書くけど!)でゲットできるチャンスがあるんですから、最高ですよね!
カバンや帽子につけて、さりげなく万博の思い出をアピールできちゃいます。
5. SNSで「いいね!」が欲しい(かもしれない)あなた!
「見てみてー!万博で限定ピンバッジゲットしたよー!」って、
SNSに投稿したら、きっとたくさんの「いいね!」がもらえるはず(笑)
特に、まだあまり知られていない情報かもしれないから、いち早くゲットして自慢しちゃいましょう!
どうでしょう?ピンバッジ、欲しくなってきませんか?(笑)
【ゲットの前に!】限定ミャクミャクピンバッジをもらう時の注意点!
よーし、私も平日休み取って、ミャクミャクハウスでピンバッジゲットするぞー!
…と、意気揚々と向かう前に!いくつか、絶対に知っておいてほしい大切な注意点があるんです!
これを守らないと、せっかく行ったのに「もらえなかった…」なんて、悲しい結末を迎えてしまうかも…。
注意点1:「平日限定」です!土日祝はもらえません!
これ、本当に大事なので何度も言います!
ミャクミャクハウスでメッセージを書いてもらえるピンバッジは、4月と5月の「平日」限定のキャンペーンなんです!ゴールデンウィーク中の平日(もしあれば)は対象になるかもしれませんが、
基本的に土曜日、日曜日、祝日に行っても、このピンバッジはもらえません!
平日に行けるチャンスがある人だけの、特別な特典なんです!
注意点2:「数量限定」!早い者勝ちなんです!
各日、用意されているピンバッジの数には限りがあります。
「毎日限定個数なくなり次第終了」と明記されているので、お昼過ぎとか夕方に行って、
「まだ残ってるかな?」というのは、ちょっと甘い考えかも…。
特に人気のデザインの日は、午前中の早い時間に配布終了してしまう可能性も十分にあります!
確実にゲットしたいなら、できるだけ早い時間帯にミャクミャクハウスを訪れることを強くおすすめします!
注意点3:もらえるのは「お一人様1個まで」!
残念ながら、一人で何個ももらうことはできません。「お一人様1個まで」というルールです。
友達の分もまとめて…というのは難しいので、欲しい人はそれぞれがミャクミャクハウスに行って、
メッセージを書く必要がありますね。
注意点4:「メッセージを書く」のを忘れずに!
ピンバッジは、ただ行けばもらえるわけじゃなくて、
「ミャクミャクへのメッセージを書いていただいたお客様に」配布されるものです。
メッセージを書くというアクションを忘れずに!どんなメッセージを書こうか、
考えていくのも楽しいかもしれませんね♪
注意点5:ミャクミャクハウスの場所とオープン時間をチェック!
万博会場は広いです!
ミャクミャクハウスがどこにあるのか、そして何時からオープンしているのか、
事前に会場マップや公式アプリで確認しておきましょう。
場所が分からなくてウロウロしている間に、ピンバッジがなくなっちゃったら悲しいですからね…。
これらの注意点をしっかり守って、確実に限定ピンバッジをゲットしてくださいね!健闘を祈ります!
【みんなの声】限定ピンバッジ、ゲットできた?SNSでの反響まとめ!
この、ちょっと入手難易度が高そうな(?)限定ミャクミャクピンバッジ。
みんな、ちゃんとゲットできてるんでしょうか?
SNSで「#ミャクミャクピンバッジ」とか「#万博限定グッズ」を検索してみると、
喜びの声やゲット報告がたくさん見つかりましたよ!
ゲット報告&喜びの声!
- 「平日休み取って万博!ミッションはピンバッジゲット! 無事に4月デザインのおっちゃん柄もらえたー!
めっちゃ可愛い!早起きしてよかった! #ミャクミャクピンバッジ」 - 「ミャクミャクハウスでメッセージ書いたら、本当にピンバッジもらえた! 無料なのにクオリティ高い!
5月のシークレット?デザインも気になるから、また平日行かなきゃ! #万博限定グッズ」 - 「友達とデザイン違いゲット! 私はナオヤくん、友達はおっちゃんでした。
どっちも可愛いけど、交換はせずにお互い大切にします(笑) #EXPO2025」 - 「ミャクミャクハウス、思ったより並んでなかった!(平日の午前中)メッセージ書くのも楽しかったし、
ピンバッジも可愛いし、大満足! #ミャクミャク」
ちょっと残念?な声やアドバイスも…
- 「夕方行ったら、今日の分のピンバッジ配布終了してた…(涙)
やっぱり午前中に行かないとダメかぁ…。ショック。 #万博ピンバッジ」 - 「『平日限定』なの知らなくて、土曜日に行っちゃった… もらえなくて残念。
ちゃんと情報確認しないとダメですね。 #万博注意点」 - 「子供がピンバッジ欲しがってたけど、『お一人様1個』だから私の分しかもらえず…。
子供にもあげてほしかったな~。 #万博子連れ」 - 「ミャクミャクハウス、場所がちょっと分かりにくかった!もっと案内表示ほしい! #万博会場」
やっぱり、平日に行けばゲットできる可能性は高そうですね!デザインの可愛さや、
無料でもらえるお得感に、満足している声がたくさん!
ただ、「数量限定・なくなり次第終了」というのは本当みたいで、午後になるともらえない可能性が高いようです。
そして、「平日限定」という条件を知らずに行って、がっかり…という声も。
これからゲットしに行く!というあなたは、これらのリアルな声を参考に、「平日の午前中」を狙って、
ミャクミャクハウスを目指すのが一番確実かもしれませんね!
まとめ【大阪・関西万博】今だけのチャンス!限定ピンバッジをゲットしてミャクミャク愛を深めよう!
さて、今回は大阪・関西万博でゲットできる、期間・数量限定の超レアな「ミャクミャクピンバッジ」について、
その魅力ともらい方、注意点などを詳しくご紹介しました!
ミャクミャクハウスで、ミャクミャク様への愛のこもったメッセージを書くだけで、
こんなに可愛い限定ピンバッジがもらえるなんて、ファンにとっては夢のような企画ですよね!
しかも、月替わり(?)でデザインが変わるなんて、コレクション欲をくすぐられまくりです!
最後に、今回のポイントをぎゅっとまとめておさらいしましょう!
- 限定ピンバッジって?: 万博会場のミャクミャクハウスで、期間・数量限定でもらえる特別なピンバッジ!
- どうやってもらうの?: 4月・5月の平日限定で、ミャクミャクハウスに行き、
ミャクミャクへのメッセージを書くと、先着順でもらえます(1人1個まで、なくなり次第終了)。 - デザインは?: 4月は「おっちゃん」「ナオヤ」柄、5月は「大屋根リング」柄など(一部シークレット?)。
月でデザインが変わる! - どこでもらうの?: 会場内の「ミャクミャクハウス」で!場所は要チェック!
- 注意点は?: 平日限定!数量限定!早い者勝ち! 午前中に行くのがベスト!
- 過去には…: 開幕直後にオフィシャルストアでのNFCタグキャンペーンでも限定ピンバッジがあった
(現在は終了)。
万博会場でしか手に入らない、この特別なミャクミャクピンバッジ。
ゲットできたら、万博の思い出がさらに色濃く、キラキラしたものになるはず!
あなたもぜひ、万博会場のミャクミャクハウスを訪れて、限定ピンバッジをゲットしてみませんか?
可愛いミャクミャク様と一緒に、最高の万博の思い出を作りましょう!
その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから
-
【大阪・関西万博】オーストリア館にL’Arc-en-CielのHYDEさんのブースが登場!場所やみどころ、注意点などを完全ガイド
-
【大阪・関西万博】10日で来場者数100万人!期間中にどのくらいの来場者になるか予想してみました!
-
【大阪・関西万博】かえるのピクルス×ミャクミャクコラボグッズが4月下旬発売!気になる価格や売っている場所など完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】会場で絶対買うべし!おすすめお菓子&お土産15選│お土産選びの注意点や最新情報など完全ガイド│EXPO2025
-
【大阪・関西万博】行ってきました!海外パビリオンのイチオシグルメと買ってよかったお土産のご紹介│予約や混雑情報や注意点などもご紹介
-
【大阪・関西万博】会場内にあるコンビニの場所はどこ?売っているものや決済方法について完全ガイド│品揃えもすごい!万博店限定商品も!
-
【大阪・関西万博】会場内の自販機情報最新情報│値段はいくら?決済方法、どんな飲み物が売っている?熱中症対策にも水分補給は大切ですね!
-
【大阪・関西万博】4月26日開催!万博花火は何時から?開催場所や混雑、注意点など完全ガイド│Japan Fireworks Expo
-
【大阪・関西万博】空飛ぶクルマの運航日一覧と特徴│クルマステーションの場所や予約方法などもわかりやすく解説しています。
-
【大阪・関西万博】平日限定!ミャクミャクピンバッジのもらい方│数量限定!先着のデザインやミャクミャクハウスの場所などもわかりやすく解説!
-
【大阪・関西万博】ミャクミャクリワードプログラムで簡単にプラチナランクに上げる裏技と先着特典、抽選特典一覧をわかりやすく解説!
-
【大阪・関西万博】会場内にある人気ガチャガチャ!九谷焼×ミャクミャクグッズだったり、大当たりも!詳細や注意点などを完全解説!
コメント