【大阪・関西万博】海外パビリオンレストラン&コーヒーのメニュー+料金一覧!注目カフェ&レストラン徹底ガイド!【完全保存版】

【大阪・関西万博】海外パビリオンレストラン&コーヒーのメニュー+料金一覧!注目カフェ&レストラン徹底ガイド!【完全保存版】
目次

【大阪・関西万博】世界の味めぐり!海外パビリオン注目カフェ&レストラン徹底ガイド!

こんにちは!大阪・関西万博の情報を日々追いかけ、その魅力にどっぷりな万博ファンサロンkinoeです💖

大阪・関西万博(EXPO 2025)、未来を感じるパビリオンや最新技術の展示ももちろん素晴らしいですが、
やっぱり万博の大きな楽しみの一つといえば、「食」ですよね!世界中から160もの国や地域が参加するこの祭典、
それぞれの国の本場の味を、日本にいながらにして体験できるなんて、まさに夢のような機会!
「食い倒れの街・大阪」にふさわしい、グルメの祭典でもあるんです!

「どこの国のパビリオンで、どんな美味しいものが食べられるの?」

「せっかくだから、珍しいスイーツやコーヒーを試してみたい!」

「レストランって、予約しないと入れないのかな…?混んでる?」

そんな、グルメなあなたのギモンや期待に応えるべく!今回は、全海外パビリオンのカフェやレストランを、
私kinoeが徹底リサーチ!それぞれのおすすめメニューやお値段、予約方法、気になる混雑状況まで、
詳しくご紹介していきます!(今回は第一弾です!)

  • 海外パビリオンのカフェ&レストラン、基本情報をチェック!
  • 【甘い誘惑♡】スイーツが美味しいと噂の海外パビリオン(まずは4選!)
  • まだまだ続く!スイーツが楽しめる海外パビリオン(後半4選)
  • コーヒー好き必見!こだわりの一杯が飲める海外パビリオン5選
  • 予約はどうする?混雑を避けるコツは?
  • おすすめの食べ歩きプラン&食の安全について

【大阪・関西万博】まだまだあった!万博豆知識+裏ワザ・知っトク情報20選Part2│持ち物リストや写真スポットなどもご紹介!

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】まだまだあった!万博豆知識+裏ワザ・知っトク情報20選Part2│持ち物リストや写真ス... 【大阪・関西万博】もっと楽しむ!裏ワザ&豆知識20選 Part2!│子連れ情報や穴場も! こんにちは!大阪・関西万博の情報を日々発信している、万博ファンサロンkinoeで...

【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説... まだまだ続く食の世界旅行!大阪・関西万博2025 海外パビリオン絶品グルメ探訪記【その3】 大阪・関西万博2025(OSAKA EXPO2025)のグルメ情報、前回、前々回とご紹介...

【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説... 大阪・関西万博2025グルメ旅!海外パビリオンで絶対食べたい絶品料理を徹底解説!(その2) 「大阪・関西万博2025(OSAKA EXPO2025)」、いよいよ開催が近づいてきまし...

大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

あわせて読みたい
大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド 今回は大阪・関西万博2025の期間月チケット料金一覧と万博IDの登録方法をご紹介していきます。「大阪・関西万博に行きたいけど、チケットの種類が多すぎて分からない…」...

【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡... 【大阪・関西万博】行く前に必読!起こりうるトラブル&困りごと完全対策ガイド 「ついに、大阪・関西万博の開催が近づいてきた!」そんな期待感とともに、「でも、すご...

【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

あわせて読みたい
【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万... 【大阪・関西万博】知ってると100倍楽しい!?EXPO2025 雑学&トリビア45選! 「大阪・関西万博、開催がどんどん近づいてきて、なんだかソワソワしちゃいますよね!」 ...

大阪・関西万博パビリオン情報

【基本情報】海外パビリオンのカフェ&レストランってどんな感じ?

まず、万博会場内にある海外パビリオンのカフェやレストランって、どんな感じなんでしょうか?
基本的な情報を押さえておきましょう!

  • 営業時間:
    パビリオンによって多少の違いはありますが、だいたい午前10時頃から夜21時頃まで営業しているところが多いようです。ランチタイムはもちろん、ちょっとした休憩や、夜ごはんにも利用できそうですね!
  • 支払い方法:
    基本的に、クレジットカード、電子マネーなど、様々な支払い方法に対応しているはずです。
    (※基本的にキャッシュレス決済のみ、という店舗がほとんどですのでご準備を!)
  • 席数:
    お店の規模によってまちまちですが、20席~50席程度の、比較的こぢんまりとしたカフェや、
    軽食コーナーのようなスタイルが多いかもしれません。
  • 利用方法:
    しっかり食事ができる予約制のレストランもあれば、
    もっと気軽に利用できるカフェやテイクアウト専門店もあります。

嬉しいポイントは、多くの海外パビリオンでは、
展示スペースとは別にカフェやレストランの入口が設けられていて、パビリオンの展示を見学しなくても、
飲食だけの利用が可能なところが多いみたいなんです!
これなら、「あの国のスイーツだけ食べたい!」とか、
「パビリオンの予約は取れなかったけど、コーヒーだけでも飲みたい!」という時にも、気軽に立ち寄れますよね!

ただし、やっぱり人気のレストランは予約が必要な場合もあるので、事前確認は大切ですよ!

【甘い誘惑♡】スイーツが楽しめる海外パビリオン8選part1

さあ、いよいよお待ちかね!まずは、甘いもの好きにはたまらない、美味しい「スイーツ」が楽しめると評判の海外パビリオンを、ドドーンとご紹介していきます!今回は、まず最初の4カ国から!

1. オランダパビリオン 🇳🇱:焼きたてアツアツ!本場のワッフル(450円)

風車とチューリップの国、オランダ!こちらのパビリオンでは、
なんと本場のレシピで作られた、焼きたてのワッフルが味わえるんですって!

一枚一枚、丁寧に焼き上げられるワッフルは、外はサクサク、中はふんわり!
会場に漂う、あの甘くて香ばしい香りを想像しただけで、もうたまりません…!

トッピングも選べるみたいで、定番のストロープワッフル(キャラメルシロップが挟まった薄いワッフル)を
乗せたり、シンプルに粉砂糖やチョコレートソースをかけたり…。

テイクアウトして、会場内のベンチで食べるのも良いし、もしパビリオン内にカフェスペースがあるなら、
そこでゆっくり味わうのも最高ですね!

【混雑情報】平日は比較的スムーズに買えるみたいですが、
やっぱり週末や祝日のお昼(11時~15時頃)は行列ができることも。
夕方以降なら、また少し待ち時間が少なくなるかもしれませんよ!

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) アレルギー表示
Dietary Restrictions
消費税込み価格 (円)
YEN including consumption tax
Drinks ドリンク
HOT COFFEE ホットコーヒー
Coffee
コーヒー
500
Espresso
エスプレッソ
500
Cappuccino
カプチーノ
Dairy
500
Latte
ラテ
Dairy
500
Decaf coffee possible for all
ノンカフェインもあります
Drinks ドリンク
HOT TEA ホットティー
Tea – different flavours
各種ティー
300
Drinks ドリンク
ICED DRINKS 冷たいドリンク
Ice Coffee
アイスコーヒー
Dairy
500
Ice Tea
アイスティー
Sorry, this item is not available
Dairy
300
Drinks ドリンク
SOFT DRINKS-WATERS-JUICES ソフトドリンク・ミネラルウォーター・ジュース
Still Water
ミネラルウォーター(ガスなし)
Bottles ボトル 0.5L 250
Sparkling Water
炭酸水
Bottles ボトル 0.5L 250
Coca-Cola
コカ・コーラ
0.5L 400
Coca-Cola Zero
コカ・コーラ ゼロ
0.5L 400
Aquarius
アクエリアス
0.5L 400
Orange Juice
オレンジジュース
0.425L 350
Drinks ドリンク
Apple Juice
りんごジュース
0.425L 350
Drinks ドリンク
BEER (0.0%) ノンアルコールビール
Heineken
ハイネケン
Can 缶 450
Food 軽食
SWEET スイーツ
Doughnuts ドーナツ
Sorry, this item is not available
Wheat・Dairy・Eggs
小麦・乳・卵
450
Stroopwafel
ストロープワッフル
Wheat・Dairy・Eggs
小麦・乳・卵
450
Vanilla (soft) Ice cream with Stroopwafel crumble and syrup
砕いたストロープワッフルとシロップをトッピングしたソフトクリーム (バニラ味)
Wheat・Dairy・Eggs
小麦・乳・卵
650
バニラ味以外にも新しい味のソフトクリームが登場するかもしれません!
New flavours of soft ice cream might be introduced besides vanilla!
Food 軽食
FISH 魚
Kibbeling キベリン
Sorry, this item is not available
Fish・Wheat
魚・小麦
800
Herring Sandwich ニシンのサンドイッチ
Sorry, this item is not available
Fish・Wheat
魚・小麦
650
申し訳ございません。この商品は現在ご提供いただけません。
Sorry, this item is not available. We apologize for the inconvenience.
Food 軽食
JAPAN Ο NL 日本・オランダ オリジナルスナック
Onigiri Hutspot with carrots
ニンジン入りヒュッツポットおにぎり
650
Onigiri vegetarian Shoarma with vegetables
ヒヨコ豆と野菜を使ったヴィーガンおにぎり
Sold out
650
Hot tosti melted Dutch Gouda cheese and tomato chutney
ゴーダチーズのトーストとトマトチャツネのディップソース
Wheat・Dairy
小麦・乳
700

2. ルクセンブルクパビリオン 🇱🇺:宝石みたい!カラフルマカロン(250円)

ヨーロッパの小さな美しい国、ルクセンブルク。
そのパビリオンでは、まるで宝石箱から出てきたような、カラフルで美しいマカロンが楽しめるそうです!

フランスのマカロンと比べると、少し小ぶりだけど、味がぎゅっと濃厚なのが特徴なんですって!
チョコレートやピスタチオ、ラズベリーなど、色々なフレーバーが用意されているみたいなので、
どれにしようか迷っちゃいそう!一口サイズだから、色々な味を試してみたくなりますね!

お洒落なコーヒーや紅茶と一緒に、優雅なティータイムを過ごすのにぴったり!

【混雑情報】 カフェスペースは比較的小さめかもしれないので、混雑時は席の確保が難しいかも。
そんな時は、テイクアウトして、近くの休憩スポットで味わうのが良いかもしれませんね。
平日の午前中や、夕方以降が比較的空いている狙い目時間帯です!

DRINKS ドリンク

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) 詳細 / サイズ 価格 (円)
Alcohol アルコール
Draft Beer 生ビール
Lager Beer (alc. 4.8%) Bofferding / Luxembourg
ラガービール (アルコール 4.8%) ボファーディング / ルクセンブルク
1,300
800
Sparkling Wine スパークリングワイン
Domaine Alice Hartmann, Cuvée Hartmann Brut
100ml 1,900
750ml 9,800
Domaine Viticole Keyser-Kohl, Cremant Rosé 100ml 1,900
White Wine by the Glass / Bottle ワイン (白) グラス / ボトル Caves Gales, Douce-Symphonie 2018 1,300 / 7,900
Domaine clos de Rochers, Riesling Grevenmacher Fels 2022 1,300 / 8,900
Alcohol アルコール
White Wine by the Glass / Bottle ワイン (白) グラス / ボトル (続き)
Vigneron viticole Schmit-Fohl, Pinot blanc Ahn Voosen 2022 950 / 6,600
Domaines Vinsmoselle Auxerrois Lignum Bech-Kleinmacher, Nonnberg 2022 1,150 / 7,900
Alcohol アルコール
Red Wine by the Glass / Bottle ワイン (赤) グラス / ボトル
Domaine viticole Schumacher-Knepper, Elysium 2022 1,500 / 9,900
Soft Drinks ソフトドリンク
Mineral Water ミネラルウォーター
Japanese still mineral water 450
Japanese sparkling mineral water 400
Soft Drinks ソフトドリンク
Sodas ソーダ
Coca Cola 750
Coca Cola Zero 750
Fanta Grape 700
Tonic Water 650
Soft Drinks ソフトドリンク
Sodas ソーダ (続き)
Ginger Ale 650
Soft Drinks ソフトドリンク
Iced アイス
Green Tea 450
Hot Drinks ホットドリンク Coffee 750
Espresso 650
Cappuccino 800
Green tea 650

3. オーストラリアパビリオン 🇦🇺:国民的スイーツ「ラミントン」(600円)

コアラやカンガルー、広大な自然が魅力のオーストラリア!そのパビリオンでは、
オーストラリアの国民的スイーツ「ラミントン」が味わえます!

ラミントンって、初めて聞く方もいるかもしれませんね。
これは、四角いスポンジケーキをチョコレートでコーティングして、
その周りにココナッツフレークをたっぷりまぶした、伝統的なお菓子なんです。
しっとりとしたスポンジと、リッチなチョコレート、そしてココナッツのシャキシャキした食感と甘い香りが、
もう絶妙な組み合わせ!

オーストラリアパビリオンでは、本場の味を忠実に再現していて、
オーストラリア産のこだわりの原材料を使っているそうです。
これは期待大!コーヒーや紅茶とのセットメニュー(+300円)もあるみたいなので、
ぜひ一緒に楽しみたいですね!

【混雑情報】 オーストラリアパビリオン自体が人気なので、カフェスペースも常に賑わっているようです。
特にお昼(12時~14時)は混雑のピーク! 少し時間をずらして、午前中か、16時以降に行くのがおすすめです!

FOOD MENU

No. メニュー名 (日本語 / English) 詳細 / カテゴリー 価格 (円・税込)
No.1 カイザーシュマーレンとアップルコンポート
Kaiserschmarren with apple compot traditionally sliced, sugared pancake with raisins
Austrian Specialities
オーストリアの名物料理
1,600
No.2 カイザーシュマーレンとソフトクリーム
Kaiserschmarren with softcream traditionally sliced, sugared pancake with raisins
Austrian Specialities
オーストリアの名物料理
1,600
No.3 ソフトクリームと蜂蜜
Vanilla Softcream with Honey
Austrian Soft Ice Cream
オーストリアのソフトクリーム
1,400
No.4 赤ぶどうソフトクリーム
Red Grape Softcream
Austrian Soft Ice Cream
オーストリアのソフトクリーム
1,400
No.5 ソフトクリームミックス
Mixed Softcream
Austrian Soft Ice Cream
オーストリアのソフトクリーム
1,400
No.6 オーガニック オーストリア産 赤ぶどうジュース
Bio Austrian Red Grape Juice
Non-Alcoholic Drinks
ノンアルコールドリンク
800
No.7 オーガニック オーストリア産 白ぶどうジュース
Bio Austrian White Grape Juice
Non-Alcoholic Drinks
ノンアルコールドリンク
800
No.8 オーストリア産りんごジュース
Austrian Apple Juice
Non-Alcoholic Drinks
ノンアルコールドリンク
800
COCKTAIL OF THE DAY (本日のおすすめカクテル)
Vodka & Yuzu Lemon
ウォッカ&柚子レモン
A refreshing blend of premium vodka and the vibrant citrus flavor of Yuzu lemon juice. Perfectly balanced, crisp, and vibrant.
本日のおすすめ ONLY 1,200

4. オーストリアパビリオン 🇦🇹:濃厚リッチ!貴族のソフトクリーム(1,400円)

音楽と芸術の都ウィーンを擁するオーストリア。
そのパビリオンで食べられるソフトクリームは、なんと1,400円!
え、ソフトクリームで1,400円!?って、ちょっとびっくりするお値段ですよね(笑)

でも、これ、ただのソフトクリームじゃないんです!
オーストリアの伝統的な製法で作られた、最高級の乳製品をたっぷり使った、
超濃厚でリッチな味わいが特徴の、まさに「プレミアム」なソフトクリームなんですって!

そのお値段にもかかわらず、「このクオリティなら納得!」「今まで食べたソフトクリームの中で一番美味しいかも!」
と、実はすごく人気を集めているとか!ウィーンのカフェのような、お洒落な空間で、
ゆっくりとこの特別なソフトクリームを味わう…万博ならではの贅沢な体験かもしれませんね。
季節限定のフレーバーも登場するらしいので、それも楽しみ!

【混雑情報】 価格帯が高めなこともあってか、他のカフェに比べると、極端な行列はできにくいようです。
テレビなどで紹介された直後は混むかもしれませんが、基本的には予約なしで、
比較的スムーズに席を確保しやすいみたいですよ!

まずは、オランダ、ルクセンブルク、オーストラリア、オーストリアの、
個性豊かなスイーツが楽しめるパビリオンをご紹介しました!
焼きたてワッフルに、可愛いマカロン、国民的スイーツのラミントン、そして超高級ソフトクリーム…!
もう、どれから食べようか、本気で迷っちゃいますね!

FOOD MENU

No. メニュー名 (日本語 / English) 詳細 / カテゴリー 価格 (円・税込)
No.1 カイザーシュマーレンとアップルコンポート
Kaiserschmarren with apple compot traditionally sliced, sugared pancake with raisins
Austrian Specialities
オーストリアの名物料理
1,600
No.2 カイザーシュマーレンとソフトクリーム
Kaiserschmarren with softcream traditionally sliced, sugared pancake with raisins
Austrian Specialities
オーストリアの名物料理
1,600
No.3 ソフトクリームと蜂蜜
Vanilla Softcream with Honey
Austrian Soft Ice Cream
オーストリアのソフトクリーム
1,400
No.4 赤ぶどうソフトクリーム
Red Grape Softcream
Austrian Soft Ice Cream
オーストリアのソフトクリーム
1,400
No.5 ソフトクリームミックス
Mixed Softcream
Austrian Soft Ice Cream
オーストリアのソフトクリーム
1,400
No.6 オーガニック オーストリア産 赤ぶどうジュース
Bio Austrian Red Grape Juice
Non-Alcoholic Drinks
ノンアルコールドリンク
800
No.7 オーガニック オーストリア産 白ぶどうジュース
Bio Austrian White Grape Juice
Non-Alcoholic Drinks
ノンアルコールドリンク
800
No.8 オーストリア産りんごジュース
Austrian Apple Juice
Non-Alcoholic Drinks
ノンアルコールドリンク
800
No.9 ゲッサー ビール
Gösser Beer
Non-Alcoholic Drinks
ノンアルコール ドリンク (※画像ではこのカテゴリですが、実際はビールです)
800
COCKTAIL OF THE DAY (本日のおすすめカクテル)
Vodka & Yuzu Lemon
ウォッカ&柚子レモン
A refreshing blend of premium vodka and the vibrant citrus flavor of Yuzu lemon juice. Perfectly balanced, crisp, and vibrant.
本日のおすすめ ONLY 1,200

【甘い誘惑♡まだまだ続く!】スイーツが楽しめる海外パビリオン8選(その2)

ここまでは、オランダの焼きたてワッフルやルクセンブルクの可愛いマカロン、
オーストラリアの国民的スイーツ「ラミントン」、そしてオーストリアの超高級ソフトクリームといった、
魅力的なスイーツが楽しめるパビリオンをご紹介しましたね!

ここからは、さらに続く「スイーツが楽しめる海外パビリオン」の後半4選と、
「コーヒーにはちょっとうるさいのよ」というあなたもきっと満足するはずの、
「こだわりの一杯が飲める海外パビリオン」5選を、私kinoeがナビゲート!
世界の甘い誘惑と、香り高いコーヒーの魅力に、どっぷり浸っちゃいましょう!

さて、ご紹介したスイーツたち、もうどれもこれも魅力的で、「早く食べに行きたい!」
とウズウズしている頃ではないでしょうか?ワッフル、マカロン、ラミントン、高級ソフト…
万博会場は、まさに世界の甘いもので溢れていますね!

でも、まだまだご紹介しきれていない、とっておきのスイーツがあるんです!
そして、「甘いものもいいけど、美味しいコーヒーでホッと一息つきたいな…」というあなたのために、
こだわりのコーヒーが飲めるパビリオンも、しっかりリサーチしてきましたよ!

前回に引き続き、万博会場で出会える、世界の美味しいスイーツをご紹介!
後半の4カ国も、個性豊かなラインナップですよ!

5. テックワールド(台湾パビリオン)🇹🇼:本場のタピオカミルクティー(950円)

日本でも大ブームを巻き起こした、あの「タピオカミルクティー」!
やっぱり本場・台湾の味は格別ですよね!台湾の技術や文化を発信する「テックワールド」パビリオンでは、
台湾から直輸入した高品質な茶葉を使った、本格的なタピオカミルクティーが楽しめるんですって!

あのモチモチ食感のタピオカも、絶妙な甘さに調整されていて、たまらない美味しさなんだとか!
ミルクティー以外にも、フルーツティーやジャスミンティーベースのタピオカドリンクもあって、
バリエーションも豊富!もちろん、甘さや氷の量もカスタマイズ可能なので、
自分好みの最強の一杯を見つけられそう!

【混雑情報】 やっぱり若い世代を中心に大人気!特に週末は常に行列ができているみたい。
平日の午前中や、夕方以降が比較的スムーズに買えるチャンス!
テイクアウト専門なので、買って飲みながら他のパビリオンを巡るのもいいですね!

TAIWAN MENU

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) 詳細 価格 (円・税込)
台湾特選かき氷
Taiwanese Special Shaved Ice
マンゴーたっぷりかき氷
Mango Shaved Ice
台湾産アップルマンゴー使用 1,850
パイナップルかき氷
Pineapple Shaved Ice
台湾産パイナップルジャムと
フレッシュパイナップルのせ
1,850
台湾特選ドリンク
Taiwanese Special Drinks
黒糖タピオカミルクティー
Brown Sugar Boba Milk Tea
750
台湾フルーツティー
Taiwanese Fruit Tea
750
台湾産 愛玉子(オーギョーチ)の
レモンティー
Aiyu Jelly Lemon Tea
850
台湾産 冬瓜(トウガン)茶
Winter Melon Tea
850
台湾特選喫茶
Traditional Taiwanese Tea Drinks
四季春茶
Four Season Spring Oolong Tea
750
四季春ミルク
Four Season Spring Oolong Milk Tea
850
タピオカ四季春ミルク
Four Season Spring Oolong Boba Milk Tea
950
人気の台湾点心
Popular Taiwanese Snacks
凍頂タロケーキ
Dong Ding Taro Paste Cake
1,350
洪瑞珍サンド
Hung Rui Chen Sandwich
880
台湾の名物料理
Taiwanese Special Dishes
神農生活ルーローハン
Shennong x 生活 Signature Pork Rice
1,650
① 台湾大肉まん(台湾名物)
Taiwanese Signature Meat Bun
880
② 台南の名物肉圓(バーワン)
Tainan Signature Meatball
1,400

6. アラブ首長国連邦(UAE)パビリオン 🇦🇪:未知との遭遇!?フラシュとラクダミルク(850円)

近未来的な建築で話題のUAEパビリオン。ここでは、日本ではなかなかお目にかかれない、
アラブの伝統的なスイーツとドリンクの組み合わせが体験できるんです!

「フラシュ」というのは、小麦粉をベースに、
サフランやカルダモンといった中東ならではのスパイスを加えて作る、伝統的なお菓子だそうです。
そして、それをいただくお供が、なんと「ラクダミルク」!え、ラクダのミルク!?って思いますよね(笑)
でも、実は牛乳よりも低脂肪で、ミネラルが豊富、そして独特の風味があって美味しいんだとか!

フラシュの甘さと、ラクダミルクの優しい味わい…どんなハーモニーなんでしょう?
これはもう、冒険気分で試してみるしかない!伝統的なアラビアンコーヒー(+300円)
とのセットもおすすめみたいですよ。

【混雑情報】 その珍しさから、じわじわ人気が出ているみたいですが、今のところ極端な混雑はないようです。
パビリオン内のカフェスペースも、アラブの文化を感じられる落ち着いた雰囲気で、
ゆったりと異文化体験ができそうですね。

BENTO BOX お弁当

Your Bento is composed of 1 main dish, 1 salad, 1 dessert and accompanied by bread and 1 date.
弁当にはメイン、サラダ、デザート、パン、デーツ各1品が含まれます。サラダをお選びください。

選択
Choice
メインコース
Main courses
サラダ
Salad
デザート
Dessert
アレルギー表示
Allergen
価格 (円・税込)
YEN
A Lamb Ouzi
ラム・ウージ
伝統的なエミラティスパイスライスと、ラム肉のグリル
Traditional Emirati spiced rice with grilled marinated lamb, accompanied by nuts, raisins and caramelized onion
下記(E, F, G)より1品お選びください
Please choose one from the salads below (E, F, G)
下記(1, 2, 3)より1品お選びください
Please choose one from the desserts below (1, 2, 3)
Tree nut・Celery 4,700
B Dajaj Machboos
ダジャジ・マチュブース
鶏肉のグリルとスパイスライス添え
Grilled chicken breast flavored with Emirati spices, served with aromatic spice rice
Dairy・Tree nut・Wheat 4,700
C Samak Saloona
サマック・サルーナ
魚介のシチュー仕立てスパイスライス添え
Grilled King Fish Stew flavored with Emirati spices, served with aromatic spice rice
Dairy・Fish 4,100
D Cauliflower Machawi
カリフラワー・マシャウイ
カリフラワーのグリルとカリフラワーカススクリーム、スパイスライス添え
Grilled cauliflower with Emirati Bahar spice blend marinade, served with cauliflower couscous cream and aromatic spice rice
Dairy・Tree nut・Sesame 3,600
BENTO BOX Salads サラダ (上記弁当箱の選択サラダ)
E Harees Salad
ハーリース・サラダ
大麦、パセリ、ザクロ、チェリートマト、キュウリ、チャミチーズのオリーブオイルとレモン風味ドレッシング
Barley salad with pomegranate, parsley, cherry tomatoes, cucumber, and Chami cottage cheese, served with olive oil and Luomi dressing
Dairy・Wheat
F Tomato wa basal
トマト・ワ・バサル
タマネギとトマトのサラダとレタス、サマックとライム風味ドレッシング
Onion and tomato salad with lettuce and zaatar spice blend, served with a Sids honey and Luomi dressing
Sesame・Mustard
G Jarjeer wa chami
ジャルジール・ワ・チャミ
ルッコラのサラダとデーツ、チャミチーズのビネガーとスマック風味ドレッシング
Arugula salad with Khalas dates and Chami cottage cheese, served with a date vinegar and sumac dressing
Dairy・Tree nut・Mustard
BENTO BOX Desserts デザート (上記弁当箱の選択デザート)
1 Louqaimat
ルカイマット
クリスピーな黄金色の揚げ団子、伝統的なデーツシロップと胡麻を添えて
Crispy golden dough balls, a traditional popular dessert, served with date syrup and sesame seeds
Wheat・Eggs・Dairy・Sesame
2 Sago
サーゴ
サフラン、カルダモン、ローズウォーターを使用したタピオカプリン
Sago pearl pudding with saffron, cardamom, rosewater
Dairy・Tree nut
3 Batheetha
バティータ
ローストした小麦粉にデーツ、カルダモン、サフラン、ギー(精製バター)をブレンド
Dates, cardamom, and saffron blended with roasted flour
Wheat・Dairy・Tree nut

Desserts デザート (Eat-in イートイン)

メニュー名 (日本語 / English) アレルギー表示
Allergen
価格 (円・税込)
YEN
Louqaimat
ルカイマット
クリスピーな黄金色の揚げ団子、伝統的なデーツシロップと胡麻を添えて
Crispy golden dough balls, a traditional popular dessert, served with date syrup and sesame seeds
Wheat・Eggs・Dairy・Sesame 1,100
Sago
サーゴ
サフラン、カルダモン、ローズウォーターを使用したタピオカプリン
Sago pearl pudding with saffron, cardamom, rosewater
Dairy・Tree nut 1,100
Batheetha
バティータ
ローストした小麦粉にデーツ、カルダモン、サフラン、ギー(精製バター)をブレンド
Dates, cardamom, and saffron blended with roasted flour
Wheat・Dairy・Tree nut 1,100
Aseeda hober
アシーダ・ホバール
エミラティプディングにカボチャ、サフラン、カルダモンを加えた伝統的なデザート
Emirati pudding with Pumpkin, Saffron, and Cardamom
Allergen: – 1,100

BEVERAGE ドリンク (Speciality Drinks スペシャルドリンク)

メニュー名 (日本語 / English) アレルギー表示
Allergen
価格 (円・税込)
YEN
Liwa’s Khasab Date Seed Drink
デーツシードのアイスコーヒー
Khasab dates infusion, tastes similar to coffee (no caffeine)
Allergen: – 850
Green Juice with Ginger and Salicornia
グリーンジュースとしょうがとアッケシソウ
Lettuce, cucumber, salicornia & ginger
Allergen: – 850
Ghaf Tree & Apple Juice Blend
ガーフの葉とりんごジュース
Ghaf leaves pressed, with apple juice, lemon juice, and kiwi
Allergen: – 850
Spiced Laban
スパイス・ラバン
Yogurt with cumin and fenugreek
Allergen: Dairy 950
Sulaimani Iced Tea and Rose water
アイス・スライマニティー
Black tea with cardamom and saffron, with sour sprit blended and rose water
Allergen: Tree nut 750
Camel Milk & Rahash and Toasted Pistachios
ラクダミルクとラハッシュとトーストピスタチオ
Healthy and sweet camel milk with traditional Rahash and toasted pistachios
Allergen: Dairy・Tree nut・Sesame 950

7. 英国(イギリス)パビリオン 🇬🇧:優雅な午後を…クリームティースコーン(1,850円)

英国といえば、やっぱりアフタヌーンティー!
英国パビリオンでは、その伝統的なティータイムを象徴する「クリームティー」が、本格的に楽しめるんです!

主役は、外側サクッ、中ふんわりのスコーン!
これに、本場デボンシャー産の濃厚なクロテッドクリームと、甘酸っぱいイチゴジャムを、
たーっぷり添えていただく…もう、想像しただけで幸せのため息が出ちゃいますね…。

セットには、ダージリンやアッサム、アールグレイといった高級紅茶も付いていて、
優雅な英国風インテリアのティールームで、ゆったりとした時間を過ごせるそうです。
まさに、万博会場の喧騒を忘れさせてくれる、特別なひととき!

【混雑情報】 こちらは予約推奨!特に週末や祝日は、予約なしだと難しい場合もあるとか。
万博公式アプリか、パビリオン入口で当日予約ができるかチェックしてみてくださいね!

UK Pavilion Restaurant Menu

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) 詳細 / アレルギー表示 価格 (円・税込)
冷たいお料理
Cold Dishes
スコットランド・ヘブリディーズ諸島産のスモークサーモン
Smoked Salmon from the Hebrides, Scotland
イングリッシュマスタードとディルのクリームソース、サワードウブレッド (選択DF)
または ベビーリーフサラダ メスクランミックス サワードウブレッド (選択DF)
950
エアシャー・ハム・トマト・キュウリ アスパラガス、枝豆、マッシュルーム
Ayrshire Ham, Tomato, Cucumber, Asparagus, Edamame, Mushroom
エアリーポテトサラダ ホースラディッシュソース (VEG, GF) 950
プラウマンズ弁当
Ploughman’s Bento
モンゴメリー・チェダー、英国製青かび付け熟成チーズ (アティオ・オブ・ウィ・チェダー)、ウェンスレイデール・クレインベリー・ブルーチーズ) 940
ロイヤルスタンダードフィットポテトサンドイッチ盛り合わせ
Royal Standard Fit Potato Sandwich Platter
ベビーリーフサラダ付き
コロネーション・チキン・サンドイッチ
スコットランド産スモークサーモン、ケイパー、レモン、ディル・サンドイッチ
950
温かいお料理
Hot Dishes
フィッシュ&ハンドカットチップス
Fish & Hand Cut Chips
伝統的なタルタルソースとミント添え (DF)
※画像ではキッズメニューの価格(¥600)が近いですが、通常メニューにもある可能性あり
チキンティッカマサラカレー
Chicken Tikka Masala Curry
グラスコネーション・チキン・マサラカレー、スチームライス、マンゴーチャツネ、パパダム 900
ウェールズ・グラモーガン・ソーセージ(一口サイズ)
Welsh Glamorgan Sausage (bite-sized)
アイスクリームコーンスタッフド・キャラメリーゼ・ルートベジタブル (VEG)
カラメライズド・オニオン (VEG)
950
伝統のアフタヌーンティー
Traditional Afternoon Tea
(午後2:00~3:30までの限定メニュー)
セット(1人あたり)
Set (per person)
ロイヤル・カット・サンドイッチ(4種)、スコーン1個、ベーカリー3個、紅茶 3,000
セット(お好みイングリッシュ・スパークリングワイン1杯付) 上記セット + スパークリングワイン(100ml) 4,000
ロイヤルカットサンドイッチ4種コレクション、スコーン、果物、ルートベジタブルストローリ(?)
Royal Cut Sandwich 4 Kinds Collection, Scone, Fruits, Root Vegetable Straw (?)
イングリッシュティーケーキ (VEG) 2,850
ビクトリア・スポンジケーキ (VEG)
Victoria Sponge Cake (VEG)
900
伝統的なウェールズのバラブリース・ケーキ (VEG, N)
Traditional Welsh Bara Brith Cake (VEG, N)
(イングリッシュティーケーキ・オリジナーの記載もありましたが、重複を避けるためこちらを優先しました) 900
デザート
Desserts
クリームティーのスコーン&ジャム
Cream Tea Scones & Jam
デボンシャークロテッドクリームとストロベリージャム、紅茶またはコーヒー付き (VEG) 1,850
ビクトリア・スポンジ・トライフル
Victoria Sponge Trifle
ストロベリーゼリーとカスタード (VEG) 900
グリーンティーチョコレートのブラウニー、アイスクリーム付 (VG)
Green Tea Chocolate Brownie with Ice Cream (VG)
800
キャラメルショートブレッド (VEG)
Caramel Shortbread (VEG)
800
ソフトドリンク&ジュース
Soft Drinks & Juices
コーラ・ダイエットコーラ・ファンタ・スプライト
Cola, Diet Cola, Fanta, Sprite
各450
リンゴジュース・オレンジジュース
Apple Juice, Orange Juice
各500
レモン・オレンジ・ライムのエード
Lemon, Orange, Lime Ade
各500
ミネラルウォーター(炭酸入り・炭酸なし)
Mineral Water (Sparkling/Still)
各475
温かいお飲み物
Hot Drinks
イングリッシュブレックファーストティー
English Breakfast Tea
その他、カモミール、アールグレイなど 575
コーヒー
Coffee
575
カフェラテ / カプチーノ / カフェオレ
Latte / Cappuccino / Cafe au Lait
各675
ダブルエスプレッソ
Double Espresso
575
温かいお飲み物
Hot Drinks (続き)
ホットチョコレート
Hot Chocolate
700
ベジタリアン (VEG)、ビーガン (VG)、グルテンフリー (GF)、乳製品不使用 (DF)、ナッツ類含む (N)
メニューは予告なく変更の可能性があります。アレルギーに関する詳細はスタッフにお申し付けください。

英国にはジョニーウォーカーズバーも

大阪・関西万博の英国パビリオン2階に位置する「ジョニーウォーカーズバー」は、
万博会場の賑わいの中で、ひと際落ち着いた大人の時間を過ごせる特別な空間です。
鏡を効果的に使用した内装は幻想的で、
リバティ・ロンドンのファブリックを用いたクッションが配された低い椅子が、
洗練された高級感を演出。窓からはウォータープラザの景色も望め、
特に夕暮れ時はロマンチックな雰囲気に包まれます。

ここでは、世界的に有名なスコッチウイスキー「ジョニー・ウォーカー」のレッドラベルから
希少なブルーラベルまで幅広く取り揃え、その奥深い世界を堪能できます。
「クィーン・ロンドンドライジン」や「エリザベス・マティーニ」といった英国らしい特製カクテル、
「Shaken not Stirred」でお馴染みのウイスキー・マティーニなどのクラシックカクテルも充実。
お酒が苦手な方でも楽しめるよう、
エルダーフラワートニックなどのノンアルコールカクテルも多彩に用意されています。

英国産のビールやサイダー、ワインも楽しめ、まさにイギリスのパブやバーの雰囲気をそのまま
万博会場で体験できるのが魅力。展示で英国の文化に触れた後、あるいは夜万博のスタートに、
ここで特別な一杯を味わいながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

Johnnie Walker’s Bar Menu

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) 詳細 / 備考 価格 (円)
特製カクテル
Special Cocktails
No.1 リビリアンスペシャルジン・トニック
タンカレーロンドンドライジン、シトラスの生搾り果汁、フィーバーツリートリニッシュウォーター
¥1200
ベリー・ジン・フィズ
新鮮なベリー類、タンカレーロンドンジン、レモンジュース、ソーダ水
¥1200
ロブ・ロイ
ジョニーウォーカーレッドラベル、スイートベルモット、ビターズ、マラスキーノチェリー
¥1300
ウェルシュ・ドラゴンのビート
ウェールズ産ペンダーリンラム、摘みたてのミント、ライムジュース、フレッシュドラゴンフルーツ、ジンジャービア、ソーダ水
¥1200
ピムス No.1 ティントニック・サマー・ブリティッシュ
ピムス No.1、レモネード、新鮮なフルーツ、ミント
¥1200
エイルアイランド アイリッシュ・ウイスキーとクラフトジンジャーエールのカクテル
ヒンチ社アイルランド産アイリッシュウイスキー、レモンジュース、クランベリージュース、ホームメイド・シュガーシロップ
¥1200
クラシックカクテル
Classic Cocktails
ヴェスパー・マティーニ “Shaken not Stirred”
タンカレーロンドンドライジン、ケテルワン ウォッカ、ドライ・ベルモット、レモン・ツイスト
ジェームズ・ボンドのオリジナルレシピ。シェイクで! ¥1400
ネグローニ
タンカレーロンドンドライジン、レッドベルモット、カンパリ
¥1300
エスプレッソ・マティーニ
ケテルワン ウォッカ、エスプレッソショット、カルーア、自家製シュガーシロップ
¥1400
コスモポリタン
ケテルワン ウォッカ、クランベリージュース、トリプルセック
¥1200
ウイスキー・サワー
ジョニーウォーカーブラックラベル、レモンジュース、卵白、ビターズ、ホームメイド・シュガーシロップ
¥1400
ノンアルコールとアルコールの0%のカクテル
Non-alcoholic and 0% Alcohol Cocktails
エルダーフラワートニック
エルダーフラワー、トニックウォーター、キュウリのソーダ水割り
¥900
マンゴー・ミユール
マンゴージュース、ライムの生搾り果汁、ホームメイドシュガーシロップ、ジンジャーエール
¥800
ラズベリー・クーラー
新鮮なラズベリー、クランベリージュース、レモンジュース、シュガーシロップ、ソーダ水
¥800
アップルとエルダーフラワーのスピリッツ
りんごジュース、ライムジュース、摘みたてのミント、エルダーフラワーコーディアル(シロップ)、ジンジャーエール
¥800
ジン&ウォッカ&ラム
Gin & Vodka & Rum
タンカレーテン(イングランド)
Tanqueray Ten (England)
¥1200
タンカレーロンドンドライジン(イングランド)
Tanqueray London Dry Gin (England)
¥1000
ブレコンジン(ウェールズ)
Brecon Gin (Wales)
¥1200
バッキンガムパレスジン(イングランド)
Buckingham Palace Gin (England)
¥1200
ケテルワン ウォッカ(ウェールズ)
Ketel One Vodka (Wales)
¥1000
ジン&ウォッカ&ラム
Gin & Vodka & Rum (続き)
バルディラム(ウェールズ)
Bardowie Rum (Wales)
¥1200
ウイスキー
Whisky
ジョニーウォーカーレッドラベル(スコットランド) ¥900
ジョニーウォーカーブラックラベル(スコットランド) ¥1200
ジョニーウォーカーダブルブラック(スコットランド) ¥1500
ジョニーウォーカーグリーンラベル(スコットランド) ¥1500
ジョニーウォーカーゴールドラベルリザーブ(スコットランド) ¥1500
ジョニーウォーカーブルーラベル(スコットランド) ¥3500
グレンキンチー12年(スコットランド) ¥1000
ブッシュミルズ(北アイルランド) ¥900
ペンダーリンレジェンド(ウェールズ) ¥1000
ヒンチ(北アイルランド) ¥1200
ウイスキー
Whisky (続き)
サンシングルトンオブダフタウン12年(スコットランド) ¥1200
ロイヤルロッホナガー12年(スコットランド) ¥1200
ザ・レイクスシングルモルト(イングランド) ¥1800
英国を構成する4つの国のウイスキー飲み比べセット
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドを代表する4つの蒸留所のウイスキーを飲み比べられるセット。各国から1本ずつ、合計4本をお選びください。
ビール&サイダー (ドラフト)
Beer & Cider (Draft Beer)
アスポール(英国) パイント (568ml) ¥1200
アスポール(英国) ハーフパイント (284ml) ¥700
ホブゴブリン(英国) パイント ¥1200 / ハーフパイント ¥700
英国産ボトル
UK Bottled Drinks
サミュエルスミス インペリアルスタウト ¥1000
カーズサンズビルズナー ¥1000
レクサムラガー ¥1000
アスポールプレミアム・ブリュサイダー ¥1100
サッチャーズエステルサイダー ¥1100
英国産ワイン
UK Wine
スパークリングワイン
ガスボーンブランドブラン、スパークリングワイン
グラス (150ml) / ボトル (750ml) ¥2500 / ¥18000
白ワイン
ガスボーンゲヴィネヴィディシャルドネ
グラス / ボトル ¥1700 / ¥12000
ロゼワイン
ガスボーンエステートスティルローズ
グラス / ボトル ¥1600 / ¥11000
赤ワイン
ガスボーンエステートピノノワール・ブーリヒル
グラス / ボトル ¥2000 / ¥15000
ソフトドリンク&ジュース
Soft Drinks & Juices
コーラ・コーラゼロ・ファンタ・スプライト・ジンジャーエール・オレンジジュース・マンゴージュース・クランベリージュース 各¥450
リンゴジュース・オレンジジュース 各¥500
ソフトドリンク&ジュース
Soft Drinks & Juices (続き)
ミネラルウォーター(炭酸あり/なし) 各¥575
温かいお飲み物
Hot Drinks
イングリッシュブレックファーストティ ¥575
コーヒー ¥575
アメリカーノ / エスプレッソ 各¥575
ダブルエスプレッソ ¥675
カフェラテ / カフェオレ 各¥675
カプチーノ ¥675
価格はすべて日本の消費税込みです。
価格は変更になる場合があります。
アレルギーに関する詳細はスタッフにお申し付けください。
「ビーガンの方は日本の法律には適さない材料を使用しています」

8. アゼルバイジャンパビリオン 🇦🇿:爽やか!カスピ海の風を感じる冷たいドリンク(750円)

カスピ海に面した美しい国、アゼルバイジャン。
こちらのパビリオンでは、現地で親しまれている、様々な冷たいシロップドリンクが楽しめるんです!

ザクロやベリー、バジル(!?)など、色々なフレーバーの伝統的なシロップを、
炭酸水などで割って提供されるみたい。現地から取り寄せたスパイスやハーブも使われていて、
日本ではなかなか味わえない、エキゾチックで爽やかな味わいが特徴だとか!

特に、暑い季節の万博散策には、こういう清涼感あふれるドリンクって、最高に嬉しいですよね!
アゼルバイジャンの伝統的なお菓子(+350円~)と一緒に楽しむのもおすすめみたいですよ。

【混雑情報】 パビリオン自体が、まだそこまで知名度が高くない(失礼!)ためか、
ドリンクカウンターも比較的スムーズに利用できることが多いようです。
テイクアウトして、近くのベンチで飲むのも良いですね!

Azerbaijan Pavilion Menu

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) 詳細 / 備考 価格 (円・税込)
アゼルバイジャン FOOD
Azerbaijan FOOD
バダン
Badam Bura
1個 (1piece) 450
パクラヴァ
Pakhlava
1個 (1piece) 500
シャカルブラ
Shakarbura
1個 (1piece) 450
ムタキ
Mutaki
1個 (1piece) 400
アゼルバイジャン デザートプレート 4種
Azerbaijan Dessert plate 4pieces
1,500
ミックスオリーブ
Mix Olive plate
1皿 (1plate) 750
アゼルバイジャン WINE
Azerbaijan WINE
アゼルバイジャン茶
Azerbaijan Tea “Armudu”
450
メイサリ オーガニック ドライ レッド
“Makhmeri” Organic Dry Red
グラス (Glass) 3,400
ブルリ オーガニック ドライ ホワイト
“Bulluri” Organic Dry White
グラス (Glass) 3,000
サナム オーガニック ドライ ロゼ
“Sanam” Organic Dry Rose
グラス (Glass) 2,900
マルジャン オーガニック ドライ レッド
“Marjan” Organic Dry Red
グラス (Glass) 2,800
イナビ オーガニック ドライ レッド
“Innabi” Organic Dry Red
グラス (Glass) 3,000
アゼルバイジャン WINE
Azerbaijan WINE (続き)
サダフ オーガニック ドライ ホワイト
“Sadaf” Organic Dry White
グラス (Glass) 2,800
DRINKS ストロベリー & ナタデココジュース
Strawberry & Nata de Coco juice
750
パッションフルーツ & ナタデココジュース
Passion Fruit & Nata de Coco juice
750
台湾 レモン & ナタデココジュース
Taiwan Lemon & Nata de Coco juice
750
パイナップル & マンゴー コンビネーションジュース
Pineapple Mango Combination Nata de Coco juice
750
アメリカーノ (HOT / アイス ICED)
Americano
600
オレンジジュース 100%
Orange Juice 100%
350
カフェラテ (HOT / アイス ICED)
Latte
600
アップルジュース 100%
Apple Juice 100%
350
カプチーノ (HOT)
Cappuccino
600
コカ・コーラ
Coca Cola
350
キャラメルラテ (HOT / アイス ICED)
Caramel Latte
600
ファンタ
Fanta
350
ウーロン茶
Oolong Tea
350
DRINKS (続き) コーヒー (HOT)
Coffee
600
スプライト
Sprite
350
ミネラルウォーター (炭酸なし)
Still Water
350
DRINKS (続き) スパークリングウォーター (炭酸あり)
Sparkling Water
350

【コーヒー通も納得!】こだわりの一杯が飲める海外パビリオン5選

「甘いものもいいけど、やっぱり美味しいコーヒーが飲みたい!」

そんな、コーヒーにはちょっとうるさいあなたも、きっと満足できるはず!
万博会場には、世界各国のこだわりのコーヒーが楽しめるパビリオンもあるんです!

1. サウジアラビアパビリオン 🇸🇦:おもてなしの心「サウジコーヒー」(700円)

アラビアコーヒー発祥の地とも言われるサウジアラビア。
そのパビリオンでは、カルダモンやサフランなどのスパイスがふわっと香る、
伝統的な「サウジコーヒー」を体験できます!日本のコーヒーとは全く違う、色が薄くて、独特の風味が特徴。
金縁の小さなカップで、デーツ(ナツメヤシの実)と一緒に、少量ずついただくのが本場流。
これぞまさに、アラブの「おもてなし」文化!

【混雑情報】 パビリオン自体が大人気なので、カフェスペースも常に賑わっています。
でも、回転は比較的早いようで、通常10~15分程度の待ち時間で利用できることが多いみたい。
ピークは13時~16時頃。

2. セルビアパビリオン 🇷🇸:濃厚な一杯「ドメーチャ・カファ」(600円)

バルカン半島に位置するセルビアにも、独自のコーヒー文化があります。
ここでは、「ドメーチャ・カファ」と呼ばれる、「家庭のコーヒー」を味わえるんですって!

これは、ものすごく細かく挽いたコーヒー豆を、「ジェズヴァ」という小さな銅製のポットで、
直火でコトコト煮出して淹れる、伝統的なスタイル。
濃厚で、どろりとした口当たりと、ガツンとくるコーヒーの風味が特徴だとか!セルビアの伝統的なお菓子
「ラトルク」(求肥みたいな感じかな?+400円)と一緒に、砂糖を入れずに、
ラトルクを口に含みながら飲むのが現地流だそうです。

【混雑情報】 セルビアパビリオンは、比較的落ち着いて見学できることが多いみたい。
カフェスペースも、長時間待つことはほとんどなさそうです。

Serbia Pavilion Drink & Food Menu

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) 詳細 / 備考 価格 (円・税込)
Soft Drink ソフトドリンク ホームメイドアイスティ (アップル / ピーチ)
Homemade Iced Tea (Apple / Peach)
600
アイスコーヒー
Iced Coffee
(hotの記載もあるが、カテゴリーはソフトドリンク) 600
オレンジジュース
Orange Juice
600
アップルジュース
Apple Juice
600
マンゴージュース
Mango Juice
600
Soft Drink ソフトドリンク (続き) グレープジュース
Grape Juice
600
Alcoholic drinks アルコールドリンク
Beer ビール
ビール (アサヒ)
Beer (Asahi)
生ビール (アサヒ) Draft Beer 880
ビール (アサヒ)
Bottle Beer (Asahi)
瓶ビール 880
スパークリング
Sparkling
1,400
Alcoholic drinks アルコールドリンク
Glass wine グラスワイン
グラスワイン (白 / 赤) (カリフォルニア産)
Glass wine (White / Red) (California)
1,000
グラスワイン (白 / 赤) (セルビア産)
Glass wine (White / Red) (Serbia)
1,800
Drink Menu ドリンクメニュー
Serbian Wine セルビア産ワイン
グラスワイン (白 / 赤) (セルビア産)
Glass wine
1,800
クレスク プロクシャツ (赤) Virtus Prokupac ボトル (Bottle) 13,000
トライアン (赤) Trijumf ボトル (Bottle) 17,000
ヴィラヴィタ ロゼ (ロゼ) Fila vino Rose ボトル (Bottle) 10,000
ヴィラヴィタ タミャニカ (白) Fila vino Tamjanika ボトル (Bottle) 10,000
ミラノヴィチ シラ (赤) Milanovic SILA ボトル (Bottle) 10,000
Drink Menu ドリンクメニュー
Wine ワイン
グラスワイン (白 / 赤) (カリフォルニア産)
Glass wine
1,000
グラスワイン スパークリング
Glass wine
1,400
ルイ・ラトゥール グランアルデッシュシャルドネ (白)
Louis Latour Grand Ardèche Chardonnay
ボトル (Bottle) 10,000
シモン・フェブレ シャブリ (白)
Simonnet-Febvre Chablis
ボトル (Bottle) 13,000
ルイ・ラトゥール ヴァルモワシン ピノノワール (赤)
Louis Latour Valmoissine Pinot Noir
ボトル (Bottle) 10,000
クラレンスディロン クラレンドル ルージュ (赤)
Clarence Dillon Clarendelle Rouge
ボトル (Bottle) 10,000
Drink Menu ドリンクメニュー
Wine ワイン (続き)
モエ・エ・シャンドン ブリュット アンペリアル (シャンパン)
Moët & Chandon Brut Impérial
ボトル (Bottle) 27,000
Whisky ウィスキー ハイボール
Highball
シングル 880
シーバスリーガル
Chivas Regal
シングル 1,000 / ボトル 13,000
Whisky ウィスキー (続き) 宮城峡
Miyagikyo
シングル 2,000 / ボトル 30,000
Sake 日本酒 秋鹿 純米酒 生もと
Akishika Junmai Namagoto
グラス 3,000
八海山
Hakkaisan
グラス 4,500
Cocktail カクテル ジントニック
Gin And Tonic
(ジン・トニックウォーター) 1,000
フレーバー ジントニック
Flavored Gin And Tonic
(ジン・トニックウォーター) 1,000
ジンバック
Gin Buck
(ジン・ジンジャーエール・レモン) 1,000
ジンライム
Gin And Lime
(ジン・ジンジャーエール・ライム) 1,000
オレンジブロッサム
Orange Blossom
(ジン・オレンジ) 1,000
ジンリッキー
Gin Rickey
(ジン・ライム・ソーダ) 1,000
ジンコーク
Gin And Coke
(ジン・コーラ) 1,000
モスコミュール
Moscow Mule
(ウォッカ・ジンジャーエール・ライム) 1,000
スクリュードライバー
Screwdriver
(ウォッカ・オレンジ) 1,000
ブラックベリー ウォッカトニック
Blackberry Vodka Tonic
(ブラックベリー・ウォッカ・トニックウォーター) 1,000
Cocktail カクテル (続き) ジンジャーハイボール
Ginger Highball
(ジンジャーエール・ハイボール) 1,000
サングリア
Sangria
(ワインベースのフルーツカクテル) 1,000
Food Menu 料理メニュー
Recommend おすすめ
チェヴァピ
Ćevap
セルビアのケバブ風料理
牛肉・羊肉・豚肉
– (価格不明)
チェヴァピサンド
Ćevap sando
チェヴァピをピタで挟んだもの
牛肉・羊肉・豚肉
880
Food Menu 料理メニュー
Bread & Pie パンとパイ
ピタ キ シロム
Pita sa Sirom
セルビアで最も食べられるホームメイドパイ
乳製品・小麦・卵・ごま
780
ピタ メソム
Pita sa Mesom
パンと牛肉の蒸しパイ、ヨーグルトソース添え
牛肉・小麦・乳製品・卵
780
プロヤ プレーン
Proja plain
オリジナルコーンブレッド
特定原材料:小麦・卵・乳成分
250
Food Menu 料理メニュー
Bread & Pie パンとパイ (続き)
プロヤ ベジタブル
Proja vegetable
野菜入りのプロヤ
特定原材料:小麦・卵・乳成分・豚肉
250
Food Menu 料理メニュー
Salad サラダ
ヨーグルトサラタ
(トマト&キュウリ)
Yogurt Salata (tomato & cucumber)
サラダを酸味の効いたヨーグルトで
特定原材料:小麦・乳成分
780
ヨーグルトサラタ
(トマト&アボカド)
Yogurt Salata (tomato & avocado)
サラダを酸味の効いたヨーグルトで
特定原材料:小麦・乳成分
780
Food Menu 料理メニュー
Dessert デザート
ベリーヨーグルト
Berry Yogurt
オリジナルブルーベリーヨーグルト
特定原材料:小麦・乳成分
880
マンゴーヨーグルト
Mango Yogurt
オリジナルブルーベリーヨーグルト
特定原材料:小麦・乳成分
880
ヴァニリツァ (2個)
Vanilice (2 pieces)
セルビアのクッキー
特定原材料:小麦・卵
300
メニューは予告なく変更される場合があります。アレルギー情報についてはスタッフにご確認ください。

3. ノルディックサークル(北欧パビリオン)🇫🇮🇳🇴🇸🇪🇩🇰🇮🇸:洗練された「フグレンコーヒー」(850円)

北欧5カ国(デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン)
が合同で出展する「ノルディックサークル」。
ここで飲めるのは、なんと!東京にも店舗があって、
コーヒー好きの間では超有名な、ノルウェー発のコーヒーブランド「FUGLEN(フグレン)」のコーヒー!

サステナブルに栽培された、最高品質の豆を使い、
北欧ならではの浅煎りで仕上げたコーヒーは、フルーティーで華やかな酸味と、豊かな香りが特徴。
ミニマルでお洒落なデザインのカップで提供される、まさに洗練された一杯!
北欧の定番おやつ「シナモンロール」(+500円)との組み合わせは、もう、考えただけで幸せ…!

【混雑情報】 お洒落なカフェスペースはやっぱり人気!特に午後は混み合うので、平日の午前中や夕方以降が狙い目。テイクアウトも可能です!

NORDIC FOOD BAR MENU

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) 詳細 / 備考 価格 (円・税込)
グッズ / Goods ムーミン テイクアウェイマグ
Moomin Takeaway Mug
3700
フード / Food シナモンロール
Cinnamon Roll
960
ハーゲンダッツアイスクリーム
Häagen-Dazs Ice Cream
バニラ / ストロベリー / 抹茶
Vanilla / Strawberry / Matcha (Green Tea)
750
チョコレート・クッキー / Chocolate & Cookies ファッツェル チョコレートバー箱 / Fazer Chocolate Box (All Varities) 各種 1950
ファッツェル チョコレートバー / Fazer Chocolate Bar (All Varities) 各種 490
ペパーミントチョコ (1袋) / Peppermint Chocolate (1 pc) 85
ムーミンロリポップクッキー / Moomin Hothatfattet Cookies 380
ムーミンのビスケット / Moomin Biscuits 1600
ムーミンソルティキャラメルクッキー (9個入り)
Moomin Salty Caramel Cookies (9 pcs)
660
ムーミンソルティキャラメルクッキー (4個入り)
Moomin Salty Caramel Cookies (4 pcs)
290
チョコレート・クッキー / Chocolate & Cookies (続き) ムーミンソルティキャラメルクッキー (単品)
Moomin Salty Caramel Cookie (Single)
50
キャンディー・その他 / Candy & Others ムーミンフルーツソーダキャンディー / Moomin Fruit Soda Candy 1100
ムーミンパッションフルーツキャンディー / Moomin Passion Fruit Candy 1800
PANDAチョコレートキャンディー / PANDA Candy (All Varities) 各種 1300
キャンディー・その他 / Candy & Others (続き) プロテインバー / redo Protein Bar 1400
ドリンク / Drinks フグレンコーヒー / FUGLEN COFFEE 850
いろはす (天然水) / I LOHAS (Water) 380
いろはす (その他) / Other Soft Drinks 545
北欧のビール
Nordic Beer
ミッケラー エレクトリックカーラント / Mikkeller Electric Currant 1350
ミッケラー ベーアウルフダークネス / Mikkeller Baerwulf Darkness 1200
サンデルスビール / Sandels Beer 1100
ラピンクルタビール / Lapinkulta Beer 1300
北欧のビール
Nordic Beer (続き)
一番搾り / Ichiban Shibori Beer 400

4. ブラジルパビリオン 🇧🇷:コーヒー大国のプライド!種類豊富な一杯(648円)

世界最大のコーヒー生産国といえば、やっぱりブラジル!
そのパビリオンでは、もちろん、厳選されたブラジル産コーヒー豆を使った、本格的なコーヒーが楽しめます!

ブラジル各地の農園から選ばれた豆をブレンドしていて、
中煎りから深煎りまで、いくつかのロースト度合いから好みのものを選べるみたい!
エスプレッソベースのカフェラテやカプチーノも美味しいと評判。
ブラジルの伝統的なチョコレート菓子「ブリガデイロ」(+550円)との相性も抜群だとか!

【混雑情報】 ブラジルパビリオンも人気が高いので、コーヒーカウンターは常に賑わっています。
特に午後は混み合い、15分くらい待つことも。
テイクアウトが中心で、座席数は少ないようなので、買って飲み歩きが基本かも。

MENU – MONTE ALEGRE BRAZIL

カテゴリー メニュー名 (日本語 / English) アレルギー表示等
Allergens etc.
価格 (円・税込)
coffee Hot coffee ¥648
Hot cafe latte Allergens: milk ¥702
Hot almond milk latte Allergens: almond ¥702
Iced coffee ¥702
coffee (続き) Iced cafe latte Allergens: milk ¥756
coffee (続き) Iced almond milk latte Allergens: almond ¥756
alcohol BRAHMA Beer Brahma Chopp Draft Beer ¥1,080
for gifts Drip bag coffee 5P ¥1,080
Regular coffee beans (whole beans) ¥1,620
Regular coffee beans (ground) ¥1,620
smoothie Tropicool acai smoothie Allergens: orange ¥972
juice MAG Aamazoo acai smoothie original
BACKORDER / 入荷待ち
Allergens: milk, peanuts, almonds ¥864
MAG Aamazoo acai smoothie banana
This product is made in a facility that also processes products containing milk, peanuts, almonds.
Allergens: banana ¥864
Maguary guava Allergens: Apple ¥648
Maguary mango Allergens: Apple ¥648
Maguary cashew Allergens: Cashew nuts ¥648
Maguary passion fruit ¥648

5. コロンビアパビリオン 🇨🇴:バリスタの技も光る!極上の一杯(756円)

高品質なアラビカ種のコーヒー豆の産地として、世界的に有名なコロンビア。
そのパビリオンでは、様々な抽出方法で、コロンビアコーヒーの奥深い魅力を体験できるんです!

コロンビア各地の、それぞれ特徴の違う豆から好きなものを選べて、ハンドドリップやエスプレッソ、
コールドブリュー(水出し)など、淹れ方も色々!
時には、専門のバリスタさんが目の前でコーヒーを淹れてくれるデモンストレーションも開催されるとか!
これはもう、コーヒー好きにはたまらない!コロンビア産のカカオを使ったチョコレート(+450円)
とのペアリングも楽しめるそうです。

【混雑情報】 コロンビアコーヒーの人気は絶大!
特にコーヒー愛好家が多く訪れていて、カフェスペースは週末は常に満席状態だとか…。
テイクアウトなら比較的スムーズに買えるようです。
やっぱり、平日の午前中や夕方以降がおすすめ!

世界の美味しいスイーツと、こだわりのコーヒー、いかがでしたか?
もう、万博会場が、巨大な「世界のカフェ&パティスリー巡り」の場所に思えてきませんか?

混雑を避けるための賢い利用法とおすすめ食べ歩きプランについて

ここまで魅力的な万博グルメメニューと価格をご紹介してきました。
スイーツが楽しめる海外パビリオンの後半4選と、コーヒー好きにはたまらない、
こだわりの一杯が飲める海外パビリオン5選をご紹介しましたね!

今回は、これらの魅力的なレストランやカフェを「どうすればスムーズに利用できるの?」という予約方法や、
混雑を避けるための賢い利用法、そして私kinoeが考えたおすすめの「食べ歩きプラン」
さらに食の安全に関する大切な注意点まで、万博グルメを制覇するための最終情報をお届けします!

さて、第二部でご紹介した、台湾のタピオカミルクティー、UAEのフラシュとラクダミルク、
英国のクリームティースコーン、アゼルバイジャンの爽やかドリンク、そしてサウジアラビアからコロンビアまで、
世界各国の個性豊かなコーヒーたち…!もう、皆さんの「食べたいものリスト」「飲みたいものリスト」は、
大変なことになっているのではないでしょうか?(笑)

でも、せっかく万博に行くなら、できるだけたくさんの「美味しい!」に出会いたいですよね!
そのためには、やっぱり事前の情報収集と、ちょっとした作戦が大切!

最終回の今回は、海外パビリオンのレストランやカフェを、もっと賢く、
もっと満喫するための、実用的な情報をたっぷりお届けします!

【予約は必要?】海外パビリオンレストランの予約方法をチェック!

【大阪・関西万博】予約や入場についての裏ワザ12選│ガンダムやNULL²など人気パビリオンや公式アプリの効果的な使い方など完全ガイド!

「あのパビリオンのレストラン、気になるけど、予約しないと入れないのかな?」

そうですよね、特に人気のありそうな場所は、予約が必要かどうか、事前に知っておきたい!

1. 基本はコレ!公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」で予約!

多くの海外パビリオンレストラン(特に、しっかり食事ができるタイプの場所)は、

万博の公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」から予約ができるようになっているはずです!

  • 予約の手順(たぶんこんな感じ!)
    1. まずはアプリをダウンロードして、万博IDでログイン!
    2. アプリ内の「レストラン予約」みたいなメニューを選びます。
    3. 行きたいパビリオン(またはレストラン名)を選んで…。
    4. 希望の日時と人数を入力!
    5. 空きがあれば予約完了!予約確認のQRコードなどが発行されるはずです!

予約は、だいたい来場日の2週間くらい前から可能になることが多いみたい。
でも、人気レストランは、予約開始と同時にあっという間に埋まってしまうこともあるので、
行きたいお店が決まっているなら、予約開始日時をしっかりチェックして、スタンバイしておくのがおすすめです!

2. パビリオン独自の予約システムも!?

一部の海外パビリオンでは、公式アプリとは別に、
独自の予約システムや専用アプリを用意している場合もあるんです!

  • 例えば…
    • イタリアパビリオン:専用の「Italy EXPO 2025」アプリからレストラン予約ができるらしい!
    • フランスパビリオン:もしかしたら、パビリオンの公式サイトから直接予約できるシステムがあるかも?
    • スペインパビリオン:LINEの公式アカウントから予約、なんていう話もチラホラ…?

これ、ちょっとした裏ワザ情報ですよね!公式アプリでダメでも、パビリオン独自の予約ルートを探してみると、
意外とすんなり予約が取れちゃうこともあるかもしれません!
お目当てのパビリオンがあるなら、その国の公式サイトやSNSも、念のためチェックしてみる価値アリですよ!

3. 当日予約やキャンセル待ちも諦めないで!

「事前予約、全滅だった…もうダメだ…」

いえいえ、まだ諦めるのは早い!当日、会場で予約できるチャンスも残されています!

  • 開場直後にパビリオン受付へ!
    朝イチで、お目当てのパビリオンの受付に行って、「今日のレストランの予約はできますか?」
    と聞いてみましょう!もしかしたら、当日分の枠が少しだけ用意されているかも!
  • 午後の遅い時間も狙い目?
    夕食の時間帯(19時以降とか)は、比較的予約が取りやすくなることもあるみたいです。
  • 「キャンセル待ちリスト」に期待!
    もし、レストランに「キャンセル待ち」の仕組みがあるなら、
    名前を登録しておけば、運良く空きが出た時に案内してもらえることも!

最後まで諦めない心が、美味しいものとの出会いを引き寄せるかもしれませんよ!

【混雑回避!】レストラン・カフェの賢い利用法&時間帯

万博会場、やっぱり食事時はどこも混み合いますよね…。
でも、ちょっとした工夫で、待ち時間を減らして、スムーズに利用できるんです!

1. 時間帯をずらす!これが鉄則!

これはもう、基本中の基本ですが、一番効果的!

  • 朝(9:00~11:00):レストランがオープンする10時過ぎは、まだ比較的空いていることが多い!早めのブランチにぴったり!
  • 昼(11:30~14:00)一番混雑するピークタイム! できれば避けたい!
  • 午後(14:00~17:00):ランチのピークが過ぎて、徐々に落ち着いてくる時間帯。
    特に15:00前後は、カフェタイムとしても、軽食を楽しむのにも、かなり狙い目!
  • 夜(17:00~21:00):夕食で再び混み始めるけど、19:00以降(水上ショーの時間帯とか!)は、また少し空いてくる傾向があるみたいですよ!

2. 曜日の魔法!平日はやっぱり最強!

可能であれば、平日の、特に火曜日・水曜日・木曜日を狙うのが、一番ゆったりと食事を楽しめる可能性が高いです!月曜日や金曜日は、週末に繋がっていたり、遠方からのお客さんが多かったりして、意外と混むことも。

3. スムーズ利用のための裏ワザ(!?)

  • 早めのランチ、遅めのランチ!
    11時前にランチを済ませちゃうか、14時半以降にゆっくりランチを楽しむ!
  • テイクアウトをフル活用!
    多くのカフェメニューはテイクアウトOK!買って、近くのベンチや芝生でピクニック気分も楽しい!
  • 「つまみ食い」作戦!
    一度にガッツリ食べるんじゃなくて、色々なパビリオンで、気になるスナックやデザートを少しずつ、
    何回かに分けて食べる!これぞ万博グルメの醍醐味!
  • 予約レストランを軸に!
    もしレストランの予約が取れているなら、その時間を中心に、前後のパビリオン見学スケジュールを組むと、
    無駄がない!
  • 入場したら、まず予約確認!
    当日、会場に着いたら、まずお目当てのレストランの予約状況(当日枠があるか、など)をチェックしに行く!

最新情報はどこでゲット?

  • 公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」:レストランの場所、営業時間、そして(一部)混雑状況も確認できるはず!
  • 各パビリオンのSNS:特にX(旧Twitter)やInstagramで、限定メニューや今日のスペシャル!
    みたいな情報が発信されているかも!
  • 万博公式サイトの「グルメ情報」コーナー
  • SNSでハッシュタグ検索!:「#万博グルメ」「#EXPO2025レストラン」などで、
    リアルタイムの口コミをチェック!

【kinoe提案!】おすすめ食べ歩きプラン&テーマ別グルメ巡り

「色々ありすぎて、逆に迷っちゃう!」
そんなあなたのために、私kinoeが独断と偏見で考えた、おすすめの「食べ歩きプラン」をいくつかご紹介しますね!

1. 世界の甘いもの巡り!スイーツ半日プラン(午前編)

  1. まずはオランダ館🇳🇱で、焼きたてアツアツのワッフル(450円)をゲット!朝のエネルギーチャージ!
  2. 次はノルディックサークル🇫🇮🇳🇴🇸🇪🇩🇰🇮🇸へ!おしゃれなフグレンコーヒー(850円)と、
    北欧定番のシナモンロール(+500円)で、優雅な「フィーカ」タイム♪
  3. ちょっと移動して、ルクセンブルク館🇱🇺の可愛いマカロン(250円)をパクリ!色々なフレーバーを試したい!
  4. 最後にオーストラリア館🇦🇺で、国民的スイーツ「ラミントン」(600円)を味わって、午前中のスイーツ巡りは終了!

2. コーヒー愛好家も唸る!世界一杯巡り1日プラン

  1. まずは南米から!コロンビア館🇨🇴で、専門バリスタが淹れる本格コーヒー(756円)をテイスティング!
  2. お次はコーヒー大国ブラジル館🇧🇷へ!色々な産地やローストのコーヒー(648円)を飲み比べ!
  3. (お昼休憩は、お好きなパビリオンのレストランでどうぞ!)
  4. 午後は中東へ!サウジアラビア館🇸🇦で、伝統的なアラビアンコーヒー(カルダモン入り!)(700円)の文化体験!
  5. 北欧に戻って(笑)、ノルディックサークルで、
    フグレンの浅煎りコーヒー(850円)のフルーティーな酸味を堪能!
  6. 最後は東欧!セルビア館🇷🇸で、濃厚な「ドメーチャ・カファ」(600円)で締めくくり!

3. 家族みんなで楽しめる!スイーツ&体験プラン

  1. まずはオランダ館🇳🇱で、子供も大人も大好きなワッフル(450円)体験!
  2. お腹が満たされたら、近くのパナソニック「ノモの国」パビリオンで、子供たちが夢中になる体験型展示へ!
  3. ちょっと休憩に、テックワールド(台湾パビリオン)🇹🇼で、本場のタピオカミルクティー(950円)をゴクリ!
  4. (お昼ごはんは、子供が食べやすい日本食レストランなどをチェック!)
  5. 午後はオーストラリア館🇦🇺で、可愛いコアラの展示(あるかな?)を見学しつつ、ラミントン(600円)を
    みんなでシェア!
  6. 最後に、オーストリア館🇦🇹の高級ソフトクリーム(1,400円)で、特別な思い出作り!

どうですか?こんな風にテーマを決めたり、パビリオンの場所を考えたりしながらプランを立てると、
より効率よく、そして楽しく万博グルメを満喫できると思いませんか?

【安全第一!】万博での食の安全と注意点

世界中の美味しいものが集まる万博!でも、やっぱり気になるのは「食の安全」ですよね。
そして、アレルギーや食事制限がある場合の注意点も。

1. アレルギー情報、どうやって確認する?

  • 海外パビリオンでも、多くの場合、メニュー表やカウンターに、
    英語と日本語でアレルギー情報が表示されているはずです。(一部、英語のみの場合もあるかも?)
  • 特に、小麦、乳製品、卵、ナッツ類などの主要アレルゲンについては、しっかり確認しましょう!
  • もし、表示だけでは不安な場合は、遠慮なくスタッフさんに直接聞いてみるのが一番!
    その際、翻訳アプリなどを用意しておくと、コミュニケーションがスムーズですよ。
  • オーストラリア館、英国館、ノルディックサークルなどは、特にアレルギー対応がしっかりしている、
    という情報も!

2. ベジタリアンやハラールは?宗教上の食事制限への対応

万博は国際的なイベント!様々な食文化を持つ方への配慮も、もちろんされています!

  • ベジタリアン向けメニュー
    インド館🇮🇳、イスラエル館🇮🇱、オーストラリア館🇦🇺などでは、選択肢が豊富にありそう!
  • ヴィーガン(完全菜食)対応メニュー
    北欧館、オーストリア館🇦🇹、イスラエル館🇮🇱などで見つかるかも!
  • ハラール対応メニュー
    サウジアラビア館🇸🇦、UAE館🇦🇪、マレーシア館🇲🇾など、イスラム圏のパビリオンは、基本的にハラール対応のはず!
  • コーシャ対応メニュー
    ユダヤ教の食事規定コーシャは、イスラエル館🇮🇱なら確実に対応しているでしょう。

事前に知りたい場合は、各パビリオンの公式サイトやSNSでメニュー情報をチェックしたり、
万博公式アプリのレストラン情報で、「食事制限対応」などのフィルター機能を使ってみるのも良いかもしれません。

3. 衛生管理は大丈夫?

ここは日本!万博会場内の飲食店は、もちろん日本の厳しい衛生管理基準に基づいて運営されています!

  • 定期的な検査もしっかり行われているはず!
  • 使われている食材も、安全性が確認されたもの!
  • 提供するお料理の温度管理や保管方法も徹底!

なので、衛生面については、基本的に安心して大丈夫!
ただ、特に暑い季節は、テイクアウトした食べ物を長時間持ち歩いたりするのは避けて、
なるべく早めに食べるように心がけましょうね!

4. 価格は?コスパの良いメニューは?

海外パビリオンのカフェやレストラン、やっぱりちょっとお値段設定は高めかな?という印象はありますよね。
会場内という特別な場所だし、本場の食材を使っていたりもするので、ある程度は仕方ないかもしれません。

  • スイーツ類:だいたい250円(ルクセンブルクのマカロン)~1,400円(オーストリアのソフトクリーム)くらい。
  • ドリンク類:コーヒーが600円~950円くらい。
  • 食事メニュー:しっかり食べようと思うと、1,200円~3,000円くらいは見ておいた方が良いかも。

でも、その中でも「これはコスパ良い!」と思えるメニューも!

  • オランダのワッフル(450円):焼きたてでボリュームもあって、満足度高そう!
  • ルクセンブルクのマカロン(250円):本格的な味がこの値段なら、かなりお得!
  • ブラジルのコーヒー(648円):コーヒー大国の本格的な味が楽しめる!

まとめ:万博は世界の味覚の宝箱!計画を立てて満喫しよう!

さて、全3回にわたって、大阪・関西万博の海外パビリオンで楽しめる、
魅力的なカフェ&レストラン情報をお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

【万博海外パビリオン グルメ攻略のポイント!】

  1. 事前リサーチが命!:行きたい国のパビリオン、食べたいメニューをリストアップ!
  2. 予約情報をチェック!:人気レストランは事前予約が必須な場合も!公式アプリや各パビリオンの情報を確認!
  3. 時間帯と曜日を賢く選ぶ!:混雑を避けるなら、平日やピークタイムずらしが鉄則!
  4. テーマを決めて食べ歩きも楽しい!:「世界のスイーツ巡り」とか「コーヒー利き酒(!?)」とか!
  5. アレルギーや食事制限がある方は、事前にしっかり確認を!

万博会場は、まさに「世界の味覚の宝箱」!
普段なかなか出会えないような、珍しい料理やスイーツ、ドリンクに、たくさん出会えるチャンスです!

それぞれの国のパビリオンで、その土地の空気を感じながら味わう本場の味は、
きっとあなたの五感を刺激し、万博での思い出を、より一層豊かで、美味しいものにしてくれるはず!

大阪・関西万博は、2025年10月13日まで開催されています。
この記事でご紹介した情報を参考に、あなただけの「美味しい世界旅行」の計画を立てて、
万博グルメを思う存分、満喫してくださいね!きっと、忘れられない味との出会いが、あなたを待っていますよ!


※この記事の情報は2025年5月時点のものです。
メニュー内容、価格、営業時間、予約状況等は変更される可能性があります。
※必ず最新の大阪・関西万博公式サイトや公式アプリ、各パビリオンの公式情報をご確認の上、お出かけください。
※記事中の感想は、個人の見解を含みます。

その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.電話でのお問合せ ℡:090-8817-9722
2.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
3.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次