【大阪・関西万博】UAE館のグルメや予約方法、混雑完全ガイド│本格アラブ料理の実食レポートも!気になるメニュー一覧もご紹介!

【大阪・関西万博】UAE館のグルメや予約方法、混雑完全ガイド│本格アラブ料理の実食レポートも!気になるメニュー一覧もご紹介!
目次

【大阪・関西万博】UAE館で本格アラブ料理!マチュブースって何?絶品グルメ体験レポ!

こんにちは!大阪・関西万博の情報を日々追いかけている、万博ファンサロンkinoeです!
万博会場、本当にたくさんのパビリオンがあって、どこも魅力的ですよね!
特に海外パビリオンは、その国の文化や未来に触れられる貴重な機会。
そして、忘れてはならないのが、やっぱり「食」!
普段なかなか味わえない、本場の料理を楽しめるのも、万博の大きな醍醐味です!

前回ご紹介したサウジアラビア館も大人気ですが、同じ中東エリアで、
こちらも「すごい!」と注目を集めているパビリオンがあるんです!
それが、アラブ首長国連邦(UAE)のパビリオン
美しい建築デザインはもちろん、本格的な「エミラティ料理(UAEの伝統料理)」が味わえるとあって、
グルメな人たちの間でも話題になっているんですよ!

「エミラティ料理って、どんな料理なの?」「辛いのかな?」「パビリオンの中で食べられるの?」

そんなあなたのギモンに、私kinoeがお答えします!今回は、UAEパビリオンで楽しめる、魅惑のアラブグルメについて、

  • UAEパビリオンの本格「エミラティ料理」ってどんな特徴?
  • 気になるメニューを大公開!(メインディッシュ&前菜編)
  • 甘い誘惑!UAEの伝統スイーツ&テイクアウトメニュー
  • お値段は?支払い方法は?注意点もチェック!
  • パビリオンの場所や雰囲気は?
  • 混雑状況とおすすめの時間帯
  • 実際に行った人の声(口コミ)

といった内容を、何回かに分けて詳しくご紹介していきます!(今回は第一弾です!)

この記事を読めば、あなたもきっとUAEパビリオンで、エキゾチックなグルメ体験をしたくなるはず!

【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説... まだまだ続く食の世界旅行!大阪・関西万博2025 海外パビリオン絶品グルメ探訪記【その3】 大阪・関西万博2025(OSAKA EXPO2025)のグルメ情報、前回、前々回とご紹介...

【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説... 大阪・関西万博2025グルメ旅!海外パビリオンで絶対食べたい絶品料理を徹底解説!(その2) 「大阪・関西万博2025(OSAKA EXPO2025)」、いよいよ開催が近づいてきまし...

大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

あわせて読みたい
大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド 今回は大阪・関西万博2025の期間月チケット料金一覧と万博IDの登録方法をご紹介していきます。「大阪・関西万博に行きたいけど、チケットの種類が多すぎて分からない…」...

【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡... 【大阪・関西万博】行く前に必読!起こりうるトラブル&困りごと完全対策ガイド 「ついに、大阪・関西万博の開催が近づいてきた!」そんな期待感とともに、「でも、すご...

【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

あわせて読みたい
【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万... 【大阪・関西万博】知ってると100倍楽しい!?EXPO2025 雑学&トリビア45選! 「大阪・関西万博、開催がどんどん近づいてきて、なんだかソワソワしちゃいますよね!」 ...

大阪・関西万博パビリオン情報

アラブの香り漂う!本格エミラティ料理ってどんなの?

まず、UAEパビリオンで味わえる「エミラティ料理」って、どんなお料理なんでしょうか?

「中東料理」というと、ケバブとか、フムス(ひよこ豆のペースト)とかを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。
もちろん、それらも含まれるんですが、エミラティ料理は、アラブ首長国連邦(ドバイやアブダビがある国ですね!)
ならではの、独自の食文化を持っているんです!

その特徴は、やっぱり「砂漠の中で育まれてきた食文化」であること。
厳しい自然環境の中で、手に入る限られた食材(羊肉や鶏肉、デーツ(ナツメヤシの実)など)を、
香り高いスパイスを巧みに使って、いかに美味しく、風味豊かに食べるか、という知恵が詰まっているんです。

なんだか、すごく奥が深そうですよね!
使われるスパイスも、カルダモンやサフラン、シナモン、クミンなど、
聞いているだけでエキゾチックな香りが漂ってきそう…!

そして、今回の万博のUAEパビリオンでは、なんと本国からシェフを招いて
その本格的なエミラティ料理を提供しているんですって!これはもう、期待しかありません!
日本にいながらにして、本場UAEの味を体験できるなんて、本当に貴重な機会ですよね!

【メニュー大公開!】UAEパビリオンで楽しめる本格料理(メイン&前菜)

さあ、お待たせしました!UAEパビリオンのレストランでは、
具体的にどんな美味しいものが食べられるのでしょうか?
まずは、しっかりお腹を満たしてくれるメインディッシュと、
食欲をそそる前菜・サイドディッシュから見ていきましょう!

(※価格は参考です。変更になる可能性もありますので、現地でご確認くださいね!)

《メインディッシュ Main Dishes》

これぞエミラティ料理の真骨頂!スパイス香るメイン料理たち!

  1. マチュブース(Majboos)(約1,800円)
    • これがUAEの国民食とも言われる代表料理!羊肉(ラム)を、様々なスパイスと一緒に炊き込んだご飯です。
      ビリヤニにも似ているけど、使うスパイスや作り方がUAE独自のものらしいですよ!
      お肉の旨味と、複雑なスパイスの香りがご飯一粒一粒に染み込んでいて…
      想像しただけで、もう絶対に美味しいやつ!現地から取り寄せた特製スパイスを使っているとか!
      これは絶対に食べたい!
  2. ビリヤニ(Biryani)(約1,600円)
    • こちらもお馴染み、スパイスとお米、お肉を一緒に蒸し煮にした人気の料理!
      UAEパビリオンでは、チキンビリヤニラムビリヤニの2種類が楽しめるみたい!
      インドやパキスタンのビリヤニとはまた違う、UAEならではの味付けになっているのかな?
      食べ比べてみるのも面白そう!
  3. マルグーガ(Marguga)(約1,500円)
    • これはちょっと珍しいかも?小麦粉で作った生地(パスタみたいな感じかな?)と、
      鶏肉や羊肉などを、スパイスと一緒に煮込んだ料理だそうです。
      UAEの家庭でよく食べられている、伝統的なおふくろの味、といった感じでしょうか。
      とろみのある煮込み料理、体が温まりそうですね!

《前菜・サイドディッシュ Appetizers / Side Dishes》

メインの前に、あるいはちょっとしたおつまみにもぴったり!

  1. フムス(Hummus)(約800円)
    • 中東料理の定番中の定番!ひよこ豆のペーストに、タヒニ(練りゴマ)やニンニク、
      レモン汁などを混ぜ合わせた、ヘルシーで美味しいディップ。
      オリーブオイルがかかっていて、ピタパンみたいなパンにつけて食べるのが一般的ですよね!私も大好き!
  2. タブーレ(Tabbouleh)(約700円)
    • これも中東で人気のサラダ!刻んだパセリが主役で、ブルガー小麦(挽き割り小麦)やトマト、
      玉ねぎなどを、レモン汁とオリーブオイルで和えた、すごく爽やかなサラダなんです!お口直しにもぴったり!
  3. ファラフェル(Falafel)(約600円)
    • ひよこ豆やそら豆を潰して、ハーブやスパイスと混ぜて丸めて揚げた、
      中東風コロッケ(ミートボール?)みたいな感じ!
      外はカリッ、中はホクホクで、スナック感覚でパクパク食べられちゃいそう!これも人気ですよね!

うわー!もう、メニューを見ているだけで、気分はすっかりアラビアンナイト!(笑)

マチュブース、すごく気になる!でも、ビリヤニも捨てがたいし、マルグーガも未知の味で興味津々…。
前菜も、フムスとタブーレとファラフェル、全部頼んでシェアしたい!

これはもう、胃袋と相談ですね!

まずは、UAEパビリオンで味わえる本格エミラティ料理の魅力と、
気になるメインディッシュ&前菜メニューについてご紹介しました!
異国の香り漂う料理の数々に、もうお腹がペコペコになってきちゃったのではないでしょうか?

【UAE館】食後は別腹♡ 魅惑のアラブスイーツ&デザート

ここまではとてもおいしそうな本格エミラティ料理の魅力と、
食欲をそそるメインディッシュ&前菜メニューをご紹介しました!

ここからはいよいよデザート!
魅惑すぎる!食後の幸せ、魅惑のアラブスイーツの世界へ!
さらに、気軽に楽しめるテイクアウトメニューや、気になるお値段&支払い方法
そしてパビリオンの場所や雰囲気まで、UAE館グルメを味わうための情報を、さらに詳しくご紹介していきます!

ご紹介したUAEパビリオンのメインディッシュ、マチュブースやビリヤニ、マルグーガ…
どれもスパイスの香りが漂ってきそうで、本当にお腹が空いてきちゃいますよね!
フムスやタブーレ、ファラフェルといった前菜も、絶対に試してみたい!

でも、アラブの食文化の魅力は、それだけじゃないんです!
実は、デザートや甘い飲み物も、すごく独特で美味しいんですよ!そして、もっと手軽にUAEの味を楽しみたい!
という方のために、テイクアウトメニューも充実しているんですって!さあ、UAEグルメの旅、後半戦スタートです!

美味しいメインディッシュの後は、やっぱり甘いもので締めくくりたい!UAEパビリオンのレストランでは、日本ではなかなか出会えない、伝統的なアラブのスイーツが楽しめますよ!

  1. ルギマット(Luqaimat)(約700円)
    • これ、食べてみたい!UAEの伝統的なお菓子で、小さなボール状のドーナツみたいな感じなんですって!
      揚げたて熱々のところに、デーツ(ナツメヤシの実)のシロップと、サフラン(!)をかけていただく、
      甘くて香り高いスイーツ。サクサク、もちもちなのかな?紅茶と一緒に、ゆっくり味わいたいですね!
  2. ウンム・アリ(Umm Ali)(約800円)
    • 「アリさんのお母さん」っていう意味の名前を持つ、アラブ風のブレッドプディング
      パイ生地やパンに、ナッツやレーズンをたっぷり混ぜ込んで、温かいミルクをかけてオーブンで焼き上げる、
      熱々でクリーミーなデザートだそうです。寒い日とかに食べたら、心も体も温まりそう!
  3. カラクミルク(Karak Milk)(約600円)
    • これは飲み物ですが、デザート感覚でも楽しめそう!サフランカルダモンといったスパイスで香り付けした、
      濃厚で甘いミルクティーのような飲み物。UAEでは、日常的に親しまれている、ホッとする味なんだとか。
      チャイとはまた違う、アラブならではのスパイスミルク、気になります!

どれも、日本ではなかなかお目にかかれない、珍しくて美味しそうなスイーツばかり!
これはもう、別腹スペースをしっかり確保しておかないとですね!(笑)

もっと気軽に!テイクアウトメニューも充実!

「レストランでゆっくり食べる時間はないかも…」「会場を歩きながら、ちょっとアラブ気分を味わいたい!」

そんな時には、テイクアウトカウンターへGO!こちらでも、UAEの魅力的な味を手軽に楽しめますよ!

  1. アラビックアイスクリーム(約500円)
    • やっぱり暑い日にはアイス!UAEならではのフレーバーが楽しめます。例えば、デーツ味とか、ピスタチオ味、ローズウォーター風味など!どんな味なんだろう?想像するだけでエキゾチック!
  2. アラビックコーヒー(約600円)
    • あの話題のカルダモンコーヒーも、テイクアウトできるみたい!砂糖なしで提供されるのが本場流。独特の香りを、会場散策のお供にいかが?
  3. アラブアイスミルク(約600円)
    • レストランメニューの「カラクミルク」とはまた違うのかな?こちらは、ピスタチオの甘みが溶け込んだ、サラッとした飲み物らしいです。ココナッツミルクに近い風味、と書かれているので、もしかしたら日本人にも親しみやすい味かも?これも美味しそう!

テイクアウトなら、レストランの行列を避けられる可能性も高いですし、
好きな場所で気軽にUAEの味を楽しめるのが嬉しいですよね!
アイス片手に万博会場を歩く…なんて、最高じゃないですか!

気になるお値段は?支払い方法の注意点も!

さて、気になるお値段ですが、UAEパビリオンのレストランやテイクアウトメニューは、

  • メインディッシュ: 約1,500円~1,800円くらい
  • 前菜・サイド: 約600円~800円くらい
  • スイーツ: 約700円~800円くらい
  • テイクアウトドリンク・アイス: 約500円~600円くらい

という感じ。
万博会場内の他のレストランと比べても、比較的リーズナブルな価格設定と言えるのではないでしょうか?
本格的なエミラティ料理がこの価格で楽しめるなら、かなりお得感がありますよね!

【超重要!注意点!】

ここで、一つだけ、絶対に覚えておいてほしい注意点があります!それは、支払い方法!

UAEパビリオンのレストランやテイクアウトカウンターは、会場内の他の多くのお店と同様に、
「キャッシュレス決済のみ」に対応しています!つまり、現金での支払いはできません!

「いざ食べようと思ったら、現金しかなくて買えなかった…」なんて悲劇を避けるためにも、
必ずクレジットカードや、PayPayなどのQRコード決済アプリ、交通系ICカードなどを、
事前に準備・チャージしておくことを忘れないでくださいね!

あ、それからもう一つ。
UAEパビリオンでは、イスラム教の教えに則って、アルコール飲料の提供はありません
ビールやワインはありませんが、その代わりに、アラビックコーヒーやフルーツシロップを使ったジュースなど、
ここでしか飲めない、伝統的で美味しいノンアルコールドリンクがたくさんありますので、
ぜひそちらを楽しんでみてくださいね!

どこにあるの?UAEパビリオンの場所と雰囲気ガイド

「UAEパビリオン、行ってみたいけど、会場のどのへんにあるの?」「どんな雰囲気なの?」

そんなギモンにもお答えしましょう!

場所は「いのちパーク」エリア!

UAEパビリオンがあるのは、万博会場の「いのちパーク」と呼ばれるエリア。
会場全体のマップで見ると、中央やや西寄りあたりでしょうか。

東ゲートから入場した場合は、大屋根リングを通って北西方向へ。
シグネチャーパビリオン「いのち輝くシアター」などを右手に見ながら進むと、見えてくるはず。
だいたい歩いて15分くらいかな?

西ゲートから入場した場合は、大屋根リングを通って北東方向へ。
コモンズB(共同館)を通り過ぎたあたり、左手に見えてくるのがUAEパビリオンです。
こちらは歩いて20分くらいかかるかもしれません。

雰囲気は?未来と伝統が融合した空間!

まず、外観がすごいんです!上記でも触れましたが、まるで砂漠に立つ宮殿のようであり、
未来都市のようでもある、流れるような美しいデザイン。
なんでも、UAEから運んできた本物のナツメヤシ(!)の木90本が、
パビリオン全体を支える構造になっているとか!?
これは、UAEが進める環境への取り組み(マングローブを増やす計画など)を象徴しているそうです。すごい!

そして、パビリオンの中に一歩足を踏み入れると、砂漠と都市が融合したような、
モダンだけどどこか温かみのある空間が広がっています。
特に印象的なのが、床に本物の砂漠の砂が敷き詰められているエリア
なんと、ここでは靴を脱いで、直接砂の感触を体験できるんですって!
万博会場で、裸足で砂の上を歩く…なんて、他では絶対にできない、面白い体験ですよね!

レストランエリアは、そんなパビリオン全体のコンセプトに合わせた、落ち着いた雰囲気
アラブの伝統的な模様や装飾が施されていて、異国情緒もたっぷり。
テーブルと椅子が並んだ、普通のレストラン形式なので、ゆっくりくつろいで食事を楽しめますよ。

魅惑のアラブスイーツに、手軽なテイクアウトメニュー、そして気になるお値段や支払い方法、
さらにパビリオンの場所や雰囲気まで、UAE館グルメを楽しむための情報が、かなり詳しく分かってきましたね!

UAE館はいつ行くのがベスト?混雑状況・待ち時間・おすすめ時間帯

ここまで魅惑のアラブスイーツや手軽なテイクアウトメニュー、気になるお値段と支払い方法、
そしてパビリオンの場所や雰囲気について詳しくご紹介しました!

今回は、「で、実際どれくらい混んでるの?」「待たずに入るにはどうすればいい?」という、
皆さんが気になるであろう混雑状況やおすすめの訪問時間について!
さらに、実際にUAE館のグルメを体験した人たちのリアルな口コミや感想
そして最後に全体のまとめとして、UAEパビリオンでの食体験を最高のものにするためのポイントをお届けします!

UAEパビリオンで楽しめる本格エミラティ料理のメニュー(メインからデザート、ドリンクまで!)や、
パビリオンの素敵な雰囲気について、かなり詳しく知ることができましたね!
もう、気分はすっかりドバイかアブダビ!?(笑)「早く行ってみたい!」という気持ちでいっぱいだと思います!

でも、やっぱり人気パビリオンとなると気になるのが「混雑具合」ですよね。
「せっかく行ったのに、すごく待たされたら嫌だな…」「スムーズに入れる時間帯ってあるの?」

そんなギモンにお答えすべく!今回は、UAEパビリオンと、
その中のレストラン「Irth(アース)カフェ」の混雑状況や、賢く楽しむためのおすすめ時間帯をリサーチ!
さらに、実際に訪れた人たちの「生の声」もご紹介しちゃいます!

UAEパビリオン、そのユニークな建築や体験型の展示で、やっぱり人気を集めているようです!

パビリオン自体の混雑は?

まず、パビリオン本体に入るための待ち時間ですが、

  • 平日: 大体 30分待ちくらい
  • 週末・祝日: 長い時で 1時間程度の待ち時間になることも…!

という情報が多いようです。(※もちろん、日や時間帯によって大きく変動します!)

予約不要なのは嬉しいけれど、やっぱりある程度の待ちは覚悟した方が良さそうですね。

レストランの混雑状況は?

そして、お目当てのレストラン「Irth(アース)カフェ」!
こちらも、ピーク時間帯(特にお昼の12:00~14:00頃)はかなり混雑するようです。
テーブルが空くのを待つ時間も含めると、30分~45分くらい待つこともあるとか…。

狙い目はココ!おすすめの訪問時間!

「じゃあ、どうすればスムーズに楽しめるの?」

混雑を避けて、比較的ゆったりと食事を楽しみたいなら、以下の時間帯がおすすめです!

  1. 午前中の早めの時間(10:30~11:30)
    • レストランがオープンして間もないこの時間帯は、まだパビリオン自体も比較的空いている可能性が高い!
      早めのランチとして利用するのが賢いかも!
  2. 午後の遅めの時間(14:30~16:00)
    • ランチのピークが過ぎて、レストラン内が落ち着き始める時間帯。
      ゆっくりメニューを選んで、落ち着いて食事を楽しみたいなら、ここが狙い目!
  3. 夕食には少し早い時間(18:00~)
    • ディナータイム本番前のこの時間帯も、比較的空いていることが多いようです。
      パビリオンを見学した後に、早めの夕食として利用するのも良いですね!

テイクアウトという選択肢も!

「どうしてもレストランが混んでる!」「もっとサクッと楽しみたい!」という方は、
テイクアウトカウンターを活用するのもおすすめです!
アラビックコーヒーやアイスミルク、軽食などを、比較的短い待ち時間(5~15分くらい?)
で購入できることが多いようです。買ったものを、近くのベンチや休憩スペースでいただくのも、
万博ならではの楽しみ方ですよね!

予約はできるの?

現在のところ、UAEパビリオンのレストランには、事前の予約システムはないようです。
基本的には当日行って、順番を待つスタイル。なので、やっぱり混雑時間を避けるのが一番の得策ですね!

(※もしかしたら、パビリオンに入場する際の受付で、「レストランを利用したい」と伝えると、
順番待ちリストに名前を書いてくれる、なんていう運用があるかもしれませんが、これは未確認情報です…!)

「美味しかった!」「感動した!」来場者のリアルな声(口コミ)

実際にUAEパビリオンのレストランを訪れた人たちは、どんな感想を持っているんでしょうか?
SNSや口コミサイトから、いくつかリアルな声を集めてみました!

《お料理について》

やっぱり、本格的なエミラティ料理の味に感動している人が多いみたい!

マチュブース、初めて食べたけど、スパイスの香りがすごく良くてびっくり! ラム肉も柔らかくて、ご飯とよく合ってた!日本ではなかなか食べられない味を体験できて大満足!」(30代女性)

「暑い日に飲んだアラブアイスミルク、最高でした!ピスタチオの優しい甘さと、ちょっとココナッツミルクみたいな風味が絶妙!ゴクゴク飲んじゃいました!」(20代女性)

「前菜にフムスとタブーレを頼んだけど、どっちもすごく美味しかった!フムスは濃厚だし、タブーレはパセリたっぷりで超さっぱり!見た目も綺麗で、気分が上がりました!」(40代女性)

《パビリオン全体の雰囲気について》

食事だけでなく、パビリオン全体の空間体験も、印象に残っている方が多いようです。

「床が本物の砂だったのには驚いた!靴を脱いで歩くの、気持ちよかった~。子供も大喜びでした!」(30代ファミリー)

「パビリオン全体を支えてるっていう、木の構造がすごくダイナミックで美しかった。環境へのメッセージも感じられて、素晴らしいと思いました。」(50代男性)

スタッフさんがみんな親切で、笑顔でアラブの文化について色々教えてくれたのが嬉しかった!すごくホスピタリティを感じました。」(20代カップル)

《混雑状況について》

やっぱり、混雑に関するコメントも。

「土曜のお昼過ぎに行ったら、レストランは40分待ちでした…。でも、料理が美味しかったから、待った甲斐はありました!」(30代男性)

平日の15時頃に行ったら、レストランは全然待たずに入れました!やっぱり時間をずらすのが正解ですね!」(40代女性)

「レストランが混んでたので、テイクアウトカウンターでアイスミルクだけ買いました。こっちはすぐ買えたので、時間がない時にはおすすめです!」(20代女性)

リアルな声を聞くと、ますます行ってみたくなりますね!
混雑は覚悟しつつも、それを上回る体験が待っていそうです!

まとめ:五感を満たすUAE館グルメ体験は満足度◎!

さて、全3回にわたって、大阪・関西万博で大注目のUAEパビリオンと、
その中で楽しめる本格エミラティ料理について、詳しくご紹介してきました!

【UAEパビリオン グルメ体験 まとめポイント!】

  • 本格エミラティ料理が万博会場で味わえる!
  • マチュブースビリヤニフムスなど、魅力的なメニューがたくさん!
  • ルギマットアラビックアイスなど、珍しいアラブスイーツも!
  • カルダモンコーヒーで、本場のおもてなし文化体験!
  • レストランは予約不要だけど、混雑することも。午前中早めか午後遅めが狙い目!
  • テイクアウトなら、もっと気軽に楽しめる!
  • 支払いはキャッシュレスのみ! 現金は使えないので注意!
  • パビリオン自体の建築や雰囲気も必見! 五感でアラブ文化を感じられる!

UAEパビリオンは、その美しい建築や未来的な展示だけでなく、「食」を通じてUAEの文化や歴史、
そして「おもてなし」の心に触れることができる、本当に素晴らしい場所だと感じました。

中東料理って、もしかしたら「ちょっとクセがあるのかな?」とか「辛いのかな?」
なんてイメージを持っている方もいるかもしれませんが、
実際に提供されているメニューは、スパイスの使い方が絶妙で、
意外と日本人にも親しみやすい味付けのものが多いようです。

もちろん、混雑している時間帯もありますが、少し時間をずらしたり、
テイクアウトを活用したりすれば、きっと快適に楽しむことができるはず。

あなたも大阪・関西万博で、UAEパビリオンの扉を開けてみませんか?
日本にいながらにして体験できる、本格アラブの食文化と「おもてなし」。
それはきっと、あなたの五感を満たし、万博での忘れられない、素敵な思い出の一つになるはずですよ!


※本記事の情報は2025年4月29日時点のものです。
メニュー内容、価格、営業時間、混雑状況等は変更される可能性があります。
※必ず最新の大阪・関西万博公式サイトや公式アプリ、UAEパビリオンの公式情報をご確認の上、お出かけください。
※記事中の口コミや感想は、個人の見解や伝聞情報を含みます。

その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.電話でのお問合せ ℡:090-8817-9722
2.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
3.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次