3月27日発売!かっぱ寿司「ミニアサイーボウル」や「まぜまぜスムージー風 アサイー&ピンクグァバ」などが登場│一緒に食べたいおすすめお寿司も!

3月27日発売!かっぱ寿司「ミニアサイーボウル」や「まぜまぜスムージー風 アサイー&ピンクグァバ」などが登場│一緒に食べたいおすすめお寿司も!

「美味しいスイーツが食べたいけど、カロリーが気になる…」
「健康に良いものを取り入れたいけど、続かない…」「寿司の後のデザートに何か爽やかなものが欲しい…」

こんな悩み、ありませんか?私も健康志向とスイーツ欲の間で日々葛藤している一人です。
特に忙しい日々の中で、手軽に健康的なスイーツを楽しめたら最高ですよね。

そんな私たちに朗報です!かっぱ寿司が2025年3月27日から、「ミニアサイーボウル」シリーズを全店舗で発売します。南米アマゾン原産の「スーパーフード」として知られるアサイーを使用したこのスイーツは、
以前も好評だったため再登場となりました。

「フルッタフルッタ」社製の最高濃度アサイーを使用したこのシリーズは、
栄養価の高さから”美味しさと健康を両立したスイーツ”として注目されています。
しかも価格は360円からとリーズナブル!専門店で食べるアサイーボウルは1,000円前後することが多いので、
これは嬉しいですね。

この記事では、3月27日に発売されるかっぱ寿司のアサイースイーツの種類や特徴、
おすすめの食べ方までご紹介します。
販売期間は6月11日までの限定なので、気になる方はお早めに!
美味しさと健康を両立させた、この春注目のスイーツに、あなたも舌鼓を打ってみませんか?

目次

「ミニアサイーボウル」シリーズの詳細

かっぱ寿司が3月27日から発売する「ミニアサイーボウル」シリーズは、全部で5種類。
それぞれの特徴を詳しくご紹介します。

「ミニアサイーボウル」(360円)

アサイーをベースに、サクサク食感のグラノーラと甘酸っぱい冷凍イチゴをトッピングしたシンプルな一品です。
手頃な価格と少量サイズで、アサイー初心者でも気軽に試せるよう設計されています。
アサイー本来の風味と食感を楽しみたい方におすすめです。

3月27日発売!かっぱ寿司「ミニアサイーボウル」360円で手軽に楽しめる!お得に注文する方法や注意点などをご紹介!

あわせて読みたい
3月27日発売!かっぱ寿司「ミニアサイーボウル」360円で手軽に楽しめる!お得に注文する方法や注意点な... 「美味しいスイーツが食べたいけど、カロリーが気になる…」「健康に良いものを取り入れたいけど、続かない…」「寿司の後に何か爽やかなデザートが欲しいな…」 こんな悩...

「ミニアサイーボウル~はちみつ~」(360円)

「ミニアサイーボウル」にはちみつをかけたバージョンです。
はちみつの自然な甘みがアサイーの風味を引き立て、より親しみやすい味わいに仕上がっています。
アサイーの酸味が気になる方や、甘いものが好きな方にぴったりです。

「春色ミニアサイーボウル~ピンクグァバ~」(430円)

「ミニアサイーボウル」にピンクグァバを合わせた春らしい一品です。
グァバの鮮やかなピンク色と爽やかな風味が、アサイーの深い紫色と絶妙にマッチ。
見た目も味も春らしい華やかさを感じられる特別バージョンです。SNS映えも間違いなしですね!

3月27日発売!かっぱ寿司「春色ミニアサイーボウル~ピンクグァバ~」430円で春を感じる健康スイーツ│お得に注文する方法や注意点などをご紹介!

あわせて読みたい
3月27日発売!かっぱ寿司「春色ミニアサイーボウル~ピンクグァバ~」430円で春を感じる健康スイーツ│お... かっぱ寿司が3月27日から「春色ミニアサイーボウル~ピンクグァバ~」を全店舗で発売します!「春らしい気分を味わいたいけど、どうしよう…」「健康的なスイーツが食べ...

「まぜまぜスムージー風 アサイー&ピンクグァバ」(560円)

スムージー感のあるアサイーにバニラアイスを加え、飲みやすさと甘さをアップした一品です。
グラノーラでザクザク感と香ばしさを、ピンクグァバでフルーティーな味わいと彩りを演出しています。
クリアカップ入りで持ち帰りにも便利なので、オフィスでのおやつや移動中のリフレッシュにもぴったりです。

「まぜまぜスムージー風 アサイー&ピンクグァバ ~ストローとしても使える~コロネクッキーつき」(610円)

数量限定(予定販売数2.6万個)の特別バージョンです。
「まぜまぜスムージー風」にストローとしても使えるコロネクッキーが付いています。
このユニークなアイデアは、食べる楽しさと飲む楽しさを同時に味わえる新感覚のスイーツです。
数量限定なので、気になる方はお早めに!

かっぱ寿司のアサイースイーツには、「サステナスイーツ」として「CO2削減マーク」が表示されています。
これは、アサイーとグァバの原料の生産および日本への輸送過程で吸収・排出されたCO₂量から算出した値を、
一製品あたりの配合量に応じて削減量として換算したものです。
美味しく食べながら環境にも配慮できるなんて、素敵ですね。

価格はすべて税込表記ですが、一部店舗では価格が異なる場合があります。
また、天候・入荷状況・売れ行き等により、販売期間内(6月11日まで)
でも品切れや販売終了の場合があるそうなので、気になる方はお早めに!

発売前から期待の声!SNSでの反響予想

かっぱ寿司の「ミニアサイーボウル」シリーズの発売が発表されて以来、
SNSでは発売前から反響が増えています。

「かっぱ寿司でアサイーボウル!? 意外な組み合わせだけど気になる!」
「360円からって、専門店の3分の1以下の価格じゃん!これは試してみたい」
「ストローとして使えるコロネクッキーって面白いアイデア!インスタ映えしそう」
「寿司の後のデザートにヘルシーなアサイー、罪悪感なく食べられそう!」

特に価格の手頃さを評価する声が多く予想されます。
アサイーボウルというと、専門店では800円~1,500円程度するものが多いので、
360円から楽しめるというのは大きな魅力です。

また、回転寿司店とアサイーという意外な組み合わせにも注目が集まりそうです。
健康志向の高まりとともに、従来のイメージを覆す新しい試みとして話題になるかもしれませんね。

アサイーボウルと相性抜群!かっぱ寿司のおすすめメニュー

アサイーボウルと一緒に楽しむなら、どんなお寿司がおすすめでしょうか?
さっぱりとした寿司から濃厚な味わいのものまで、様々な組み合わせをご紹介します。

さっぱり系の寿司との相性

  • サラダ巻き: サラダ巻きのさっぱりとした味わいは、アサイーボウルの濃厚さと相性抜群です
  • えんがわ: えんがわの繊細な味わいとアサイーの酸味が意外と合います
  • サーモン: サーモンのとろけるような食感と、アサイーのシャリシャリ感が絶妙なコントラストを生み出します

濃厚系の寿司との相性

  • うに: 濃厚なうにを楽しんだ後、アサイーボウルでさっぱりとリフレッシュできます
  • 炙りサーモン: 香ばしい炙りの風味の後に、冷たいアサイーボウルが口の中をリセットしてくれます

健康志向の組み合わせ

  • 海藻サラダ軍艦: 海藻のミネラルとアサイーの栄養素で、健康的な食事に
  • 納豆巻き: 発酵食品の納豆とスーパーフードのアサイーで、腸活にもぴったりの組み合わせです

寿司とアサイーボウルという異色の組み合わせですが、実は意外と相性が良いんです。
特に、数貫の寿司を楽しんだ後、口直しとしてアサイーボウルを食べると、
さっぱりとして次の寿司も美味しく感じられますよ。

「ミニアサイーボウル」はどんなシーンにおすすめ?

かっぱ寿司の「ミニアサイーボウル」は、様々なシーンで活躍する一品です。
どのような時に楽しむのがおすすめなのか、具体的なシチュエーションをご紹介します。

ランチタイムのデザートとして

平日のランチタイムに、同僚と一緒にかっぱ寿司を訪れた際のデザートとしておすすめです。
ちょっと小腹が空いた時や、甘いものが食べたい時に、コンパクトサイズの「ミニアサイーボウル」は最適です。
カロリーも控えめなので、ランチ後のデザートとして罪悪感なく楽しめますよ。

女子会のヘルシーメニューとして

女子会でかっぱ寿司を利用する際、ヘルシー志向の友人と一緒に
「ミニアサイーボウル」をシェアするのもおすすめです。
「健康に良いものを食べたいけど、美味しいものも諦めたくない」という願いを叶えてくれる一品です。
様々な種類を注文して、食べ比べるのも楽しいですね。

テイクアウトして自宅で楽しむ

在宅勤務が増えた今、自宅でちょっとした贅沢を楽しみたい時にもおすすめです。
かっぱ寿司で寿司を購入する際に、「ミニアサイーボウル」や「まぜまぜスムージー風」もテイクアウトして、
自宅でゆっくり楽しむことができます。
特に「まぜまぜスムージー風」は持ち帰りやすいので、オフィスでの午後のおやつにもぴったりです。

子供と一緒に楽しむおやつタイム

カラフルな見た目と甘い味わいの「ミニアサイーボウル」は、子供たちにも人気が出そうです。
特に「まぜまぜスムージー風 アサイー&ピンクグァバ ~ストローとしても使える~コロネクッキーつき」は、
食べる楽しさと遊ぶ楽しさを兼ね備えた、子供が喜ぶメニューになりそうですね。

インスタ映えを狙うなら

SNS映えを狙うなら、色鮮やかな「春色ミニアサイーボウル~ピンクグァバ~」がおすすめです。
深い紫色のアサイーとピンク色のグァバのコントラストは、写真映えすること間違いなしです。
かっぱ寿司という意外な場所でのおしゃれなスイーツとして、話題になりそうですね。

まとめ:手軽に楽しめるスーパーフード「ミニアサイーボウル」

かっぱ寿司が3月27日から発売する「ミニアサイーボウル」シリーズは、
栄養価の高いアサイーを手頃な価格で楽しめる、注目のスイーツです。
「ミニアサイーボウル」(360円)、「ミニアサイーボウル~はちみつ~」(360円)、
「春色ミニアサイーボウル~ピンクグァバ~」(430円)の3種類に加え、
ドリンクタイプの「まぜまぜスムージー風」シリーズも同時発売されます。

「フルッタフルッタ」社製の最高濃度アサイーを使用し、
環境に配慮した「CO2削減マーク」表示もあるこれらのスイーツは、美味しさと健康、
そして環境への配慮を兼ね備えた、現代の女性にぴったりの一品と言えるでしょう。

寿司を楽しんだ後のデザートとしてはもちろん、テイクアウトして自宅や職場で楽しんだり、
子供と一緒に特別なおやつタイムを過ごしたりと、様々なシーンで活躍してくれます。

3月27日から6月11日までの期間限定販売となりますので、
この機会にぜひかっぱ寿司で「ミニアサイーボウル」を試してみてはいかがでしょうか?
特に数量限定の「コロネクッキーつき」は早めに売り切れる可能性もありますので、気になる方はお早めに!

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.電話でのお問合せ ℡:090-8817-9722
2.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
3.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次