
こんにちは!長野県松本市で小顔矯正・骨盤矯正サロンkinoeを営んでおります、栗林きのえです。
皆さん、パペットスンスンはお好きですか?私、実は大のスンスンファンでして、
これまでもブログでばかうけとのコラボ商品やGUコラボについてご紹介させていただいたんですが、
今回はさらに嬉しいニュースが飛び込んできました!
なんと、2025年10月27日(月)から11月9日(日)まで、JR大宮駅に
パペットスンスンのポップアップストア「PUPPET SUNSUN in OMIYA」が期間限定でオープンするんです!
スンスン、ノンノン、ゾンゾンのグッズが一堂に会する、
ファンにとっては夢のような空間が大宮駅に誕生するんですよ!
私も以前、東京や大阪のポップアップストアに足を運んだことがあるんですが、
パペットスンスンの世界観が詰まった空間で、お気に入りのグッズを選ぶ時間って、本当に幸せなんですよね。
今回の大宮開催は、埼玉や関東近郊の方にとって、とても嬉しいニュースじゃないでしょうか!
今回の記事では、以下の内容を詳しくご紹介していきます:
- 開催期間とアクセス方法(10月27日~11月9日、JR大宮駅東西連絡通路)
- 開催場所と営業時間の詳細(初日・最終日は時間変更あり!)
- 取扱グッズの完全リスト(ぬいぐるみ、ステッカー、ポーチ、アパレルまで)
- 限定ノベルティ情報(3,000円以上でオリジナルステッカープレゼント!)
- おすすめグッズピックアップ(ぬいぐるみ、Tシャツ、カプセルトイなど)
パペットスンスンファンの方はもちろん、可愛いキャラクターグッズが好きな方、大宮周辺にお住まいの方、
そしてこの期間に大宮を訪れる予定の方は、ぜひ最後まで読んでいただきたい内容になっています!
それでは早速、見ていきましょう!
【パペットスンスン】大宮駅にポップアップストア開店!開催期間とアクセス方法


さて、まず最初に、今回のポップアップストアの基本情報からお伝えしていきますね!
パペットスンスン好きの私としては、こういった期間限定ストアの情報を聞くと、
もうスケジュール帳を開いて「いつ行こうかな?」と予定を立て始めてしまうんです(笑)
イベントの基本情報
イベント名:PUPPET SUNSUN in OMIYA
開催期間:2025年10月27日(月)~11月9日(日)
約2週間という期間限定での開催です!
「後で行けばいいや」と思っていると、あっという間に終わってしまうので、早めに足を運ぶことをおすすめします。
私も過去に、「まだ時間あるから」と油断していて、気づいたら最終日を過ぎていた…
なんて苦い経験があるんですよね(笑)。
開催場所:JR大宮駅 改札外 東西連絡通路
大宮駅の改札を出た、東西連絡通路という場所での開催です。
詳しいアクセス方法については、後ほど詳しくご説明しますね!
営業時間:10:00~21:30
朝10時から夜9時半まで営業しているので、お仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすい時間帯ですよね。
ただし、初日と最終日は時間が異なるので、要注意です!
初日・最終日の営業時間に注意!
初日(10月27日):14:00オープン
初日は午後2時からのオープンとなります。
午前中から行っても開いていないので、ご注意くださいね!
最終日(11月9日):17:00閉店
最終日は午後5時に閉店となります。
通常よりも4時間半早く閉まってしまうので、
「最終日に行こう!」と思っている方は、早めの時間帯に訪れることをおすすめします!
私も、こういった期間限定イベントの最終日って、「名残惜しいから最後にもう一度!」
と思って行くことがあるんですが、閉店時間を間違えると悲しい思いをしますからね(笑)
しっかりメモしておきましょう!
混雑時の対応について
SNSでの告知によると、混雑時は入場規制や、時間付き整理券配布を行う可能性があるそうです。
特に、初日や週末、祝日などは混雑が予想されますよね。
もし整理券が配布された場合は、券に記載されている時間外は店舗周辺で待機しないようにとのお願いがあります。
混雑を避けるコツ:
- 平日の午前中や午後の早い時間帯を狙う
- 天候の悪い日は比較的空いていることも
- オープン直後や閉店間際を避ける
私は、できれば平日の午前中に行きたいなと思っています。
ゆっくりとグッズを見て回れそうですし、スタッフの方とお話しする余裕もありそうですよね!
アクセス方法:JR大宮駅東西連絡通路への行き方
それでは、具体的なアクセス方法を見ていきましょう!
JR大宮駅について:
大宮駅は、埼玉県さいたま市大宮区にある、JR東日本の主要駅のひとつです。
新幹線も停車する大きな駅で、多くの路線が乗り入れています。
乗り入れ路線:
- 東北新幹線
- 上越新幹線
- 北陸新幹線
- JR京浜東北線
- JR宇都宮線(東北本線)
- JR高崎線
- JR埼京線
- JR川越線
- 東武野田線(東武アーバンパークライン)
これだけ多くの路線が乗り入れているので、埼玉県内はもちろん、
東京、群馬、栃木、長野など、さまざまな方面からアクセスしやすいんですよね!
東西連絡通路とは?
大宮駅は、東口と西口に分かれていて、その間をつなぐのが「東西連絡通路」です。
改札の外にある通路で、駅を利用する方が行き交う場所なんです。
行き方:
- JR大宮駅に到着
- どの路線から来ても、まずは改札を出ます
- 改札を出る
- 改札を出たら、東西連絡通路を探します
- 案内表示に従って進めばOK
- 東西連絡通路を歩く
- ポップアップストアは、この通路沿いに設置されています
- 看板やパペットスンスンのビジュアルが目印です!
初めて大宮駅に行く方でも、東西連絡通路は分かりやすい場所にあるので、迷うことは少ないと思います。
それでも心配な方は、駅員さんに「東西連絡通路はどこですか?」と聞けば、親切に教えてくれますよ!
私も、初めて行く駅では「ちゃんとたどり着けるかな?」とドキドキしてしまうタイプなんですが(笑)、
大宮駅は大きな駅なので、案内表示もしっかりしていて安心です。
周辺の施設・観光スポット
せっかく大宮駅まで行くのですから、ポップアップストアの前後に周辺を散策するのもおすすめですよ!
大宮駅周辺のおすすめスポット:
1. ルミネ大宮
駅直結のショッピングセンター。
ファッション、雑貨、グルメなど、幅広いお店が揃っています。
2. 大宮そごう
百貨店でのお買い物も楽しいですよね。
ちょっと贅沢なランチやスイーツも!
3. 大宮公園
駅から徒歩約15分。
自然豊かな公園で、散歩やリフレッシュに最適です。
4. 鉄道博物館
大宮駅からニューシャトルで1駅。
鉄道ファンならずとも楽しめる人気スポットです!
私も、もしポップアップストアに行ったら、その後ルミネでランチして、ちょっとお買い物も楽しみたいなと思っています♪
あ、それから、大宮は餃子の街としても有名なんですよね!
美味しい餃子のお店もたくさんあるので、グッズ購入後に餃子ランチ…なんていうのも良さそうです(笑)
それでは次のセクションで、開催場所と営業時間について、さらに詳しく見ていきましょう!
JR大宮駅のどこ?気になる開催場所と営業時間

ここからは、開催場所と営業時間について、もう少し詳しく掘り下げていきたいと思います!
「東西連絡通路のどのあたり?」「目印は?」といった、実際に行く時に役立つ情報をお届けしますね。
東西連絡通路の詳細
東西連絡通路とは:
大宮駅の改札を出て、東口と西口を結ぶ通路です。
駅を利用する方が行き交う、比較的広い通路になっています。
この通路沿いには、時々期間限定のポップアップストアや催事場が設置されることがあるんです。
今回のパペットスンスンもその一環ですね!
ポップアップストアの目印:
- PUPPET SUNSUN in OMIYAの看板
- 黄色と青を基調としたビジュアル
- スンスン、ノンノン、ゾンゾンのパペット写真
SNSで公開されているビジュアルを見ると、
黄色い背景にスンスンたちの可愛らしい姿が描かれているので、遠くからでも目立つはずです!
私も、あの黄色い看板を見つけた瞬間、テンションが上がってしまいそうです(笑)。
営業時間の詳細
改めて、営業時間を整理しておきましょう。
日程 | 営業時間 |
---|---|
10月27日(月)初日 | 14:00~21:30 |
10月28日(火)~11月8日(土) | 10:00~21:30 |
11月9日(日)最終日 | 10:00~17:00 |
営業時間のポイント:
1. 初日は午後から
10月27日は14時オープンなので、午前中に行っても開いていません。
お昼ご飯を食べてから、ゆっくり訪れるのが良さそうですね。
2. 通常日は朝10時から夜9時半まで
10月28日から11月8日までは、朝10時から夜9時半までの営業です。
この時間帯なら、お仕事や学校の前後に立ち寄ることもできますよね。
3. 最終日は午後5時まで
11月9日は17時閉店と、通常よりもかなり早く閉まります。
「最終日にゆっくり行こう」と思っている方は、午後早めの時間帯を目指しましょう!
私の経験上、ポップアップストアの最終日って、在庫が少なくなっていることが多いんですよね。
人気商品は売り切れてしまっていることもあるので、できれば期間の前半か中盤に行くのがおすすめです!
滞在時間の目安
「ポップアップストアにどのくらいの時間がかかるの?」と気になる方もいらっしゃいますよね。
滞在時間の目安:
- さっと見て購入:15~30分
- じっくり選んで購入:30分~1時間
- 全グッズを見て、写真も撮って、たっぷり楽しむ:1時間~1時間半
もちろん、混雑状況によっても変わってきますが、だいたいこのくらいの時間を見ておくと良いと思います。
私はいつも、「ちょっと見るだけ」のつもりで行くんですが、
気づいたら1時間以上経っていた…なんてことがよくあります(笑)
グッズを一つ一つ手に取って眺めていると、時間があっという間に過ぎてしまうんですよね。
混雑予想と狙い目の時間帯
できるだけ混雑を避けて、ゆっくりグッズを見たい!
という方のために、混雑予想と狙い目の時間帯をまとめてみました。
混雑しやすい時間帯:
- 初日(10月27日)14:00~:オープン直後は混雑必至
- 週末(土日):特に午後は混雑
- 祝日:もしあれば混雑
- 夕方~夜(18:00~21:00):お仕事帰りの方で混雑
比較的空いている時間帯:
- 平日の午前中(10:00~12:00):開店直後から昼前は狙い目
- 平日の午後(14:00~17:00):ランチタイム後は落ち着いていることも
- 雨の日:天候が悪い日は比較的空いている
私は、できれば平日の午前中に行きたいなと思っています。
混雑も少なそうですし、グッズをじっくり選べそうですよね!
あ、それから、SNSでリアルタイムの混雑状況をチェックするのもおすすめです。
「#パペットスンスン」「#大宮ポップアップ」などのハッシュタグで検索すると、
「今、こんな感じで混んでます!」という投稿が見つかることもありますよ。
持ち物チェックリスト
ポップアップストアに行く前に、持ち物をチェックしておきましょう!
必須の持ち物:
- お財布(現金・クレジットカード)
- エコバッグ(グッズを入れるため。オリジナルバッグも販売されていますが、念のため)
- スマートフォン(写真撮影や、SNS投稿用)
あると便利な持ち物:
- メモ帳とペン(欲しいグッズをリストアップしておく用)
- 充電器・モバイルバッテリー(写真をたくさん撮ると電池が減ります!)
- ウェットティッシュ
私は、ポップアップストアに行く前に、必ず「欲しいグッズリスト」をスマホにメモしておくんです。
現地で迷わないように、優先順位も付けておくと便利ですよ!
それでは次のセクションで、お待ちかねの全商品リストをご紹介していきますね!
全商品リスト公開!ぬいぐるみからポーチまで取扱グッズ一覧

さて、ここからは皆さんが一番気になっているであろう、取扱グッズの完全リストをご紹介していきます!
パペットスンスンファンの私としては、この情報をまとめている時点で、もうワクワクが止まりませんでした(笑)
今回のポップアップストアでは、ぬいぐるみ、ステッカー、ポーチ、アパレルなど、
本当に幅広いアイテムが揃っているんです!それでは、カテゴリ別に詳しく見ていきましょう。
ぬいぐるみ・マスコット系
まずは、パペットスンスンといえばやっぱりぬいぐるみですよね!
1. ぬいぐるみ(ギフトBOX入り)
- 価格:4,180円(税込)
- 特徴:ギフトボックス入りの特別仕様
- サイズ:詳細は不明ですが、おそらく20cm前後と予想
ギフトボックス入りということで、プレゼントにも最適ですね!自分用に買って、お部屋に飾るのも良さそうです。
私も、スンスンのぬいぐるみをベッドサイドに置いて、毎日癒されたいです(笑)
2. ぬいぐるみマスコット(箱入り/全2種)
- 価格:各1,650円(税込)
- 種類:全2種類
- 特徴:持ち運びしやすいマスコットサイズ
こちらは小さめのマスコットサイズですね。
バッグに付けたり、デスクに飾ったりするのにちょうど良さそうです!
全2種類ということは、おそらくスンスンとノンノン、もしくはスンスンとゾンゾンかもしれませんね。
ステッカー・シール系
パペットスンスングッズの定番といえば、ステッカーやシールですよね!
種類が豊富なので、コレクションする楽しみもあります。
1. 証明写真風ステッカー(全2種)
- 価格:各770円(税込)
- 種類:全2種類
- 特徴:証明写真風のデザイン
証明写真風って、なんだかユーモラスで可愛いですよね!
スンスンたちが真面目な顔(?)で写っている姿を想像すると、クスッと笑えてしまいます。
2. フレークシール
- 価格:660円(税込)
- 特徴:いろんなデザインのシールが詰まったフレークタイプ
手帳やノートのデコレーションに最適ですね!私も手帳を使っているので、こういうシールは大好きなんです。
毎日のスケジュールが、スンスンたちで彩られたら素敵ですよね。
3. レンチキュラーステッカー(絵柄が変わる!/全6種)
- 価格:各660円(税込)
- 種類:全6種類
- 特徴:角度によって絵柄が変わるレンチキュラータイプ
これは面白いですね!角度を変えると絵柄が変わるって、子どもの頃によく見かけたあのステッカーですよね。
懐かしい感じもありつつ、新鮮な楽しさがあります。
4. BASICステッカー(全5種)
- 価格:各385円(税込)
- 種類:全5種類
- 特徴:ベーシックなデザインのステッカー
お手頃価格で、いろんな種類を集めやすいのが嬉しいですね!スマホケースやパソコンに貼るのも良さそうです。
5. ディスコステッカー(全6種)
- 価格:各385円(税込)
- 種類:全6種類
- 特徴:ディスコ風のデザイン
ディスコ風って、どんなデザインなんでしょう?
キラキラしていたり、レトロな雰囲気だったりするのかな?気になりますね!
文具・小物系
続いて、日常使いできる文具や小物をご紹介します。
1. 段階型メモ
- 価格:990円(税込)
- 特徴:段階的にめくれるメモ帳
段階型メモって、使っていくとイラストが現れるタイプのメモ帳ですよね。
使うのがもったいなくなってしまいそうですが(笑)、実用的でもあり、可愛くもありで、一石二鳥です!
2. クリアマルチケース
- 価格:880円(税込)
- 特徴:クリア素材のマルチケース
小物の整理に便利そうです!コスメやアクセサリー、文具など、いろんな用途に使えますね。
3. 巾着
- 価格:1,760円(税込)
- 特徴:パペットスンスンデザインの巾着
巾着って、意外と使う機会が多いんですよね。お弁当袋にしたり、旅行の時の小物入れにしたり。
パペットスンスンの巾着なら、持っているだけで気分が上がりそうです!
キーホルダー・アクセサリー系
バッグに付けたり、鍵に付けたりできる、キーホルダー系も充実しています!
1. アクリルキーホルダー(全6種)
- 価格:各770円(税込)
- 種類:全6種類
- 特徴:アクリル製のキーホルダー
アクリルキーホルダーは、デザインがクリアで美しいのが魅力ですよね。
全6種類あるので、コンプリートしたくなってしまいます!
2. 二連アクキー
- 価格:1,320円(税込)
- 特徴:2つのチャームが連なったタイプ
二連になっているので、ボリューム感があって可愛いですよね!
おそらく、スンスンとノンノン、みたいな組み合わせになっているんじゃないでしょうか。
3. モーテルランダムキーホルダー(全6種/カプセルトイ商品)
- 価格:1つ770円(税込)
- 種類:全6種類(ランダム)
- 特徴:カプセルトイ形式
ランダムなので、どれが出るかドキドキですね!カプセルトイって、大人になっても楽しいものです(笑)。
ヘアアクセサリー系
女性に嬉しい、ヘアアクセサリーもあります!
1. ミニヘアクリップ
- 価格:990円(税込)
- 特徴:小さめのヘアクリップ
前髪を留めたり、サイドの髪を留めたりするのに便利ですね。
さりげなくパペットスンスンを身に着けられます。
2. アクリルヘアクリップ
- 価格:1,320円(税込)
- 特徴:アクリル製のヘアクリップ
こちらは少し大きめで、しっかりと髪をまとめられそうです。
デザインもアクリルならではの透明感があって素敵ですよね!
ポーチ・ケース系
次に、実用的なポーチ類をご紹介します!
1. ラバーコインケース
- 価格:990円(税込)
- 特徴:ラバー素材のコインケース
小銭入れとして使えますね。ラバー素材なので、汚れにも強そうです。
2. チェリー缶ポーチ
- 価格:1,980円(税込)
- 特徴:チェリー缶デザインのポーチ
缶詰風のデザインって、とってもキュートですよね!コスメや小物を入れるのにぴったりです。
3. オレンジジュースポーチ
- 価格:1,980円(税込)
- 特徴:オレンジジュースのパッケージ風デザイン
こちらも飲み物のパッケージをモチーフにしたデザイン。ポップで楽しい雰囲気が伝わってきます!
4. ドーナツボックスポーチ
- 価格:2,420円(税込)
- 特徴:ドーナツボックス風のデザイン
ドーナツボックスって、見ているだけで美味しそうですよね(笑)
一番価格が高いポーチなので、サイズも大きめかもしれません。
5. マシュマロポーチ
- 価格:1,650円(税込)
- 特徴:マシュマロのパッケージ風デザイン
ふわふわ感が伝わってくるような、優しいデザインが予想されます。
アパレル・ファッションアイテム
そして、着られるグッズ、アパレルもあります!
1. Tシャツ(全2種)
- 価格:各4,950円(税込)
- 種類:全2種類
- カラー:ホワイトとブラック(推測)
Tシャツは、カジュアルに着こなせて良いですよね!
全2種類ということは、デザイン違いかカラー違いかもしれませんね。
2. パーカー
- 価格:8,580円(税込)
- カラー:おそらくホワイト、もしくは複数色展開
パーカーは、これからの季節にぴったりです!
価格から推測すると、しっかりとした作りの本格的なパーカーなんじゃないでしょうか。
私も、パペットスンスンのパーカーを着て、ポップアップストアに行きたいくらいです(笑)。
ショッピングバッグ・紙袋
最後に、お会計の際にレジで購入できるショッピングバッグ類です。
1. 不織布ショッピングバッグ M
- 価格:990円(税込)
- サイズ:M(中サイズ)
- 特徴:スンスン、ノンノン、ゾンゾンのデザイン
2. 不織布ショッピングバッグ S(全2種)
- 価格:各770円(税込)
- サイズ:S(小サイズ)
- 種類:全2種類
3. 紙袋
- 価格:275円(税込)
- 特徴:シンプルな紙袋
ショッピングバッグは、エコバッグとしても使えますし、普段のお買い物にも活躍しそうですね!
その他のアイテム
ここまでご紹介した以外にも、以下のようなアイテムがあります:
- ランダムステッカー(全6種/カプセルトイ):1つ330円(税込)
- アクリルチャーム付きボールペン(全2種):各880円(税込)
全商品リストまとめ
いかがでしたか?本当にたくさんの種類のグッズがありますよね!
私も、このリストを作りながら「これも欲しい、あれも欲しい…」と悩んでしまいました(笑)
きっと現地に行ったら、もっと迷ってしまうんだろうなと思います。
あ、それから、店舗に行く前に「絶対に欲しいグッズ」と「予算」を決めておくことをおすすめします!
そうしないと、気づいたらお財布が空っぽ…なんてことになりかねませんからね(笑)。
それでは次のセクションで、限定ノベルティ情報についてお伝えしますね!
限定!税込3,000円以上の購入でオリジナルステッカーをプレゼント

さて、ここからは嬉しいノベルティ情報についてお伝えしていきます!
期間限定のポップアップストアならではの、特別なプレゼント企画があるんですよ。
ノベルティの内容
プレゼント内容:オリジナルステッカー
条件:イベント会期中、税込3,000円以上お買い上げのお客様
3,000円以上購入すると、オリジナルステッカーがもらえるんです!これは嬉しい特典ですよね。
どんなデザイン?
SNSで公開されている画像を見ると、ステッカーには
スンスン、ノンノン、ゾンゾンの3人が並んだデザインが描かれているようです!
詳しいサイズやデザインの詳細は不明ですが、おそらくポップアップストア限定の
オリジナルデザインなんじゃないでしょうか。限定品って、特別感がありますよね!
私も、こういう限定ノベルティは絶対にゲットしたくなってしまうタイプです(笑)
コレクションの一部として、大切に保管したいですよね。
3,000円以上購入するには?
「3,000円以上って、どのくらいのグッズを買えばいいの?」
と気になる方のために、いくつかパターンを考えてみました。
パターン1:ぬいぐるみ1つ
- ぬいぐるみ(ギフトBOX入り):4,180円
- 合計:4,180円 ✓ 3,000円以上達成!
パターン2:ぬいぐるみマスコット2つ
- ぬいぐるみマスコット:1,650円×2=3,300円
- 合計:3,300円 ✓ 3,000円以上達成!
パターン3:ポーチ+ステッカー類
- チェリー缶ポーチ:1,980円
- レンチキュラーステッカー:660円
- BASICステッカー:385円
- 合計:3,025円 ✓ 3,000円以上達成!
パターン4:小物をいろいろ
- 巾着:1,760円
- アクリルキーホルダー:770円
- ミニヘアクリップ:990円
- 合計:3,520円 ✓ 3,000円以上達成!
こうして見ると、意外と3,000円はすぐに達成できそうですよね!
特に、ぬいぐるみやポーチなどの単価が高めのアイテムを1つ購入すれば、ほぼ確実にノベルティがもらえます。
私は、ぬいぐるみとステッカー数種類を購入して、ノベルティをゲットしたいなと思っています!
注意事項
※ノベルティはなくなり次第終了とのことなので、早めに行くことをおすすめします!
特に、会期の後半になると、ノベルティの在庫が少なくなっている可能性がありますよね。
「3,000円以上買ったのに、ノベルティが終わっていた…」なんて悲しい思いをしないように、
できれば前半に訪れたいところです。
あ、それから、「画像はイメージです」との注記があるので、
実際のステッカーのデザインは若干異なる可能性もあります。
でも、きっと可愛いデザインに違いありませんよね!
それでは次のセクションで、特におすすめのグッズをピックアップしてご紹介していきますね!
ぬいぐるみやTシャツ!スンスンたちのアパレル&ファッションアイテム
ここからは、数ある商品の中から、特におすすめのグッズをカテゴリ別にピックアップしてご紹介していきたい
と思います!まずは、ぬいぐるみやアパレルなど、存在感のあるアイテムから見ていきましょう。
おすすめ1:ぬいぐるみ(ギフトBOX入り)
価格:4,180円(税込)
今回のポップアップストアの目玉商品と言っても過言ではない、ぬいぐるみ!
ギフトボックス入りということで、特別感がありますよね。
おすすめポイント:
1. ギフトにも自分用にも最適
箱入りなので、プレゼントとして贈るのにぴったりです。
もちろん、自分へのご褒美として購入するのも良いですよね!
2. お部屋のインテリアとして
ベッドサイドやデスク、本棚などに飾れば、毎日癒しの存在になってくれます。
3. サイズ感が絶妙
詳しいサイズは不明ですが、ギフトボックス入りで4,000円台という価格から推測すると、
抱きしめられるくらいのサイズなんじゃないでしょうか。
私も、スンスンのぬいぐるみを枕元に置いて、毎晩「おやすみ」を言いたいです(笑)
kinoe的推しポイント:
箱入りという点が、コレクター心をくすぐりますよね!
開封する瞬間のワクワク感も含めて、特別な体験になりそうです。
おすすめ2:ぬいぐるみマスコット(箱入り/全2種)
価格:各1,650円(税込)
こちらは、持ち運びしやすいマスコットサイズのぬいぐるみです。
おすすめポイント:
1. バッグに付けられる
おそらく、チェーンやストラップが付いているタイプだと思うので、バッグに付けて持ち歩けますね!
2. 2種類コンプリートしやすい価格
1,650円という価格なので、2種類とも購入してコンプリートしやすいのが嬉しいです。
3. デスクの相棒に
オフィスのデスクや、自宅の作業スペースに飾るのにもちょうど良いサイズですね。
kinoe的推しポイント:
小さいながらも、しっかりとパペットスンスンの魅力が詰まっているはず!
全2種類ということで、おそらくスンスンとノンノン、もしくはスンスンとゾンゾンだと予想します。
両方ゲットして、並べて飾りたいですね!
おすすめ3:Tシャツ(全2種)
価格:各4,950円(税込)
パペットスンスンを「着る」という体験ができるTシャツ!
おすすめポイント:
1. 日常的に着られる
グッズとして眺めるだけでなく、実際に着て楽しめるのがアパレルの魅力ですよね。
2. 2種類から選べる
おそらく、デザイン違いか、カラー違いかで2種類あると思います。
自分の好みに合わせて選べますね!
3. ファンであることをアピール
パペットスンスンのTシャツを着ていれば、街で「あ、スンスン好きなんだ!」と気づいてもらえるかもしれません。
ファン同士の交流のきっかけにも!
kinoe的推しポイント:
画像を見ると、ホワイトとブラックの2色があるようですね。
ホワイトは明るくポップな印象で、ブラックはシックでクールな印象。どちらも魅力的です!
私は、カジュアルなコーディネートが好きなので、Tシャツは絶対にチェックしたいアイテムです。
デニムに合わせたり、スカートと合わせてガーリーに着こなしたり、いろんなスタイリングが楽しめそうですよね!
おすすめ4:パーカー
価格:8,580円(税込)
今回のグッズの中で最も高額なアイテムが、このパーカーです!
おすすめポイント:
1. これからの季節にぴったり
10月末から11月にかけては、朝晩が冷え込む季節。
パーカーがあると重宝しますよね。
2. 本格的な作り
8,580円という価格は、しっかりとした品質のパーカーである証拠だと思います。長く愛用できそうです。
3. おうち時間にも
ちょっと肌寒い日のおうち時間に、パペットスンスンのパーカーを着てリラックス…想像しただけで幸せです!
kinoe的推しポイント:
画像を見ると、フロントとバックにそれぞれデザインがあるようです。
着る楽しさと、見せる楽しさの両方が味わえますね!
私も、サロンの休日にこのパーカーを着て、ゆっくりと過ごしたいなと思います。
お客様に「それ可愛いですね!」って言われたら、嬉しくて自慢しちゃいそうです(笑)
アパレルを購入する際のポイント
Tシャツやパーカーを購入する際は、以下のポイントをチェックしておきましょう。
1. サイズ展開
S、M、L などのサイズ展開があるはずです。
試着できるかどうかは不明ですが、スタッフの方にサイズ感を聞いてみると良いですね。
2. 素材
綿100%か、ポリエステル混紡か、など素材も気になるところ。
肌触りや洗濯のしやすさにも関わってきます。
3. デザインの配置
フロントにプリントがあるのか、バックにもあるのか、
ワンポイントなのか全面プリントなのか、など確認しておきましょう。
私は、できれば両方の色・デザインを見比べてから決めたいタイプなので、現地でじっくり選びたいと思っています!
それでは次のセクションで、カプセルトイなどのランダム系グッズについてご紹介しますね!
カプセルトイも!ランダムステッカーなどガチャガチャ系グッズのラインナップ
ここからは、ドキドキワクワクのランダム要素があるグッズをご紹介していきます!
カプセルトイ系のアイテムは、「何が出るかな?」という楽しみがありますよね。
私も、こういうランダムグッズは大好きなんです(笑)。
ランダムステッカー(全6種/カプセルトイ商品)
価格:1つ330円(税込)
種類:全6種類(ランダム)
特徴:
カプセルトイ形式で販売されるステッカーです。
330円というお手頃価格なので、複数回チャレンジしやすいのが嬉しいですね!
おすすめポイント:
1. コンプリートの楽しみ
全6種類あるので、コンプリートを目指す楽しみがあります。
「あと○種類!」とコレクション欲が刺激されますよね。
2. お手頃価格
330円なので、気軽にチャレンジできます。
お財布に優しい価格設定が嬉しいです!
3. トレード文化
もし被ってしまっても、お友達とトレードする楽しみがあります。
SNSでもトレード募集をしている方がいるかもしれませんね。
kinoe的推しポイント:
カプセルトイって、何が出るか分からないドキドキ感が最高ですよね!
私も、ついつい「もう1回!」とリピートしてしまいそうです(笑)。
モーテルランダムキーホルダー(全6種/カプセルトイ商品)
価格:1つ770円(税込)
種類:全6種類(ランダム)
特徴:
こちらもカプセルトイ形式のキーホルダーです。
「モーテル」というテーマが気になりますよね!
おすすめポイント:
1. バッグや鍵に付けられる
キーホルダーなので、実用性も抜群です。
毎日持ち歩くバッグや鍵に付ければ、いつもスンスンたちと一緒です!
2. 個性的なデザイン
「モーテル」というテーマから、おそらくアメリカンなモーテルをイメージしたデザインなんじゃないでしょうか。
レトロでポップな雰囲気が予想されます!
3. コレクション性
全6種類あるので、こちらもコンプリートを目指したくなりますね。
kinoe的推しポイント:
770円という価格は、キーホルダーとしては少し高めですが、
ランダム要素とデザインのこだわりを考えると納得の価格だと思います!
ランダムグッズを楽しむコツ
ランダムグッズを購入する際のコツをいくつかご紹介しますね。
コツ1:予算を決めておく
「コンプリートするまで!」と意気込むと、予算オーバーしてしまうことも。
事前に「○回まで」と決めておくと安心です。
コツ2:被りも楽しむ
被ってしまっても、お友達にプレゼントしたり、トレードしたりと、楽しみ方はいろいろあります!
コツ3:確率を理解する
全6種類の場合、1/6の確率で欲しいデザインが出ます。
何回引けばコンプリートできるかは運次第ですが、だいたい10回前後引けば揃うことが多いですよね。
私も、過去にカプセルトイで「絶対にこのデザインが欲しい!」と思って何度も挑戦した経験があります(笑)
結局5回目でやっと出た時の喜びは、今でも覚えています!
その他のランダム要素がある商品
厳密にはランダムではありませんが、「全○種」と書かれているグッズは、コンプリート欲が刺激されますよね。
- 証明写真風ステッカー(全2種):各770円
- レンチキュラーステッカー(全6種):各660円
- BASICステッカー(全5種):各385円
- ディスコステッカー(全6種):各385円
- アクリルキーホルダー(全6種):各770円
これらは、ランダムではなく選んで購入できるはずですが、「全種類集めたい!」という気持ちになりますよね。
私も、ステッカー系は全種類揃えたいタイプなので、きっと現地で悩んでしまうと思います(笑)。
それでは最後に、今回の記事のまとめをお届けしますね!
まとめ:大宮のポップアップストアでスンスンたちに会いに行こう!
さて、ここまで長々とお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
パペットスンスンのポップアップストア「PUPPET SUNSUN in OMIYA」の魅力、
たっぷりとお伝えできたでしょうか?
最後に、もう一度重要なポイントをおさらいしておきましょう!
この記事のポイントまとめ
1. 開催情報
- 期間:2025年10月27日(月)~11月9日(日)
- 場所:JR大宮駅 改札外 東西連絡通路
- 営業時間:10:00~21:30(初日14:00~、最終日~17:00)
2. アクセス
- JR大宮駅の改札を出て、東西連絡通路へ
- 複数路線が乗り入れているのでアクセス良好
3. 取扱グッズ
- ぬいぐるみ、ステッカー、ポーチ、アパレルなど豊富なラインナップ
- 価格帯:275円~8,580円
- 全商品詳細は本文参照
4. 限定ノベルティ
- 税込3,000円以上購入でオリジナルステッカープレゼント
- なくなり次第終了
5. おすすめグッズ
- ぬいぐるみ(ギフトBOX入り):4,180円
- Tシャツ・パーカー:4,950円~8,580円
- ランダムステッカー:330円
私からの最後のメッセージ
パペットスンスン大好きな私としては、こうやって全国各地でポップアップストアが開催されることが、本当に嬉しいです!
以前、GUコラボやばかうけコラボについてもブログで書かせていただきましたが、
パペットスンスンの活躍の場が広がっていくのを見ていると、ファンとして誇らしい気持ちになります。
今回の大宮開催は、埼玉や関東近郊の方にとって、スンスンたちに会える絶好のチャンスですよね!
私も、もし大宮に行く機会があれば、絶対に立ち寄りたいと思っています。
そして、ポップアップストアの良いところは、
グッズを購入できるだけでなく、同じパペットスンスンが好きな方々と出会えることだと思うんです。
「このグッズ可愛いですよね!」「私もスンスン好きなんです!」なんて会話が生まれたら、素敵ですよね。
行動のススメ
この記事を読んで、「行ってみたい!」と思っていただけたなら、ぜひ以下の行動を起こしてみてくださいね!
【今すぐやるべきこと】
- スケジュール確認
- 10月27日~11月9日の間で、行ける日を探す
- 欲しいグッズリスト作成
- 本文の商品リストを参考に、欲しいグッズをメモ
- 予算設定
- いくらまで使うか、事前に決めておく
- 3,000円以上でノベルティがもらえることを念頭に
- アクセス方法確認
- 自宅からJR大宮駅までのルートを確認
- SNSでチェック
- #パペットスンスン #大宮ポップアップ などで情報収集
【当日の楽しみ方】
- 写真撮影(店内撮影OKか確認を)
- グッズをじっくり選ぶ時間を確保
- 周辺で食事やショッピングも楽しむ
- SNSに投稿して、思い出を共有
最後に
パペットスンスンの世界観って、見ているだけで癒されますよね。
ゆる~い雰囲気と、ちょっぴりシュールなキャラクターたちが、日常の疲れを忘れさせてくれる気がします。
今回のポップアップストアが、皆さんにとって素敵な思い出になることを願っています。
そして、購入したグッズが、毎日の生活に小さな幸せを運んでくれますように!
私も、いつかこのポップアップストアに足を運んで、
スンスンたちのグッズに囲まれる幸せな時間を過ごしたいと思います。
そして、サロンのブログやSNSでもご報告させていただきますね!
それでは、最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました!
皆さんの毎日が、スンスン、ノンノン、ゾンゾンたちのように、
ゆる~くて、楽しくて、温かいものでありますように♪
関連記事もぜひチェックしてくださいね!
・パペットスンスンっていったい何者?原作者やストーリーあらすじ!
・【セブン】パペットスンスン クリスマスチョコケーキ2025完全ガイド│予約方法やおまけマスコット、そしてキャンペーンや特典などもご紹介!
・【パペットスンスン】緑色した新キャラツクツク完全ガイド│性格や特徴、スンスンとの関係性は?YouTubeで「ツクツクの工具箱」回に登場!ネットでの反響もご紹介
・【パペットスンスン】緑色した新キャラツクツク完全ガイド│性格や特徴、スンスンとの関係性は?YouTubeで「ツクツクの工具箱」回に登場!ネットでの反響もご紹介
-
【パペットスンスン】大宮駅にスンスンポップアップストアが開店!取扱グッズ一覧もご紹介!10月27日~11月9日まで開催されるよ!アクセス方法についても!
-
【パペットスンスン】GUとの初コラボ記念で10/28からコラボLINEスタンプ全8種がリリース│入手方法や期限、GUコラボの詳細などを徹底解説していきます
-
【パペットスンスン】ばかうけ&瀬戸しおアソートが発売中!スンスン達がパッケージに!おまけ限定シール全種ご紹介!ネット販売は?今売っている場所は?
-
パペットスンスンっていったい何者?原作者やストーリーあらすじ!その外の登場人物との関係性など気になる情報をご紹介!
-
10月最新!パペットスンスンのヘアクリップガチャガチャ完全ガイド│一回500円で全5種類!楽しいヘアアレンジ活用法やネットでの反響などもご紹介!
-
10月27日発売!パペットスンスンおかしミニバッグ!スナック菓子付きのかわいいミニバッグ!販売している場所やおすすめの使い方などをご紹介!
コメント