【スタバ】ブリンチ店舗限定かき氷「グラニータ」はどこで食べられる?店舗情報や「絶対試したい」おすすめカスタマイズをご紹介!

【スタバ】ブリンチ店舗限定かき氷「グラニータ」はどこで食べられる?店舗情報や「絶対試したい」おすすめカスタマイズをご紹介!
目次

店舗限定&期間限定で楽しめる!スタバかき氷について

皆さんこんにちは!サロンkinoeの栗林きのえです。
暑い夏がやってきましたね!皆さんは夏のカフェタイムといえば、どんなドリンクやスイーツを思い浮かべますか?
フラペチーノもいいですが、今年の夏は少し違った楽しみ方ができそうなんです。
なんと、あのスターバックスで「かき氷」が楽しめるようになったんです!

実は私、先日友人から「スタバでかき氷があるって知ってる?」と聞かれて、
最初は「え?本当に?」と半信半疑でした。
でも調べてみると、これがまた本格的なイタリア風かき氷「グラニータ」で、見た目も味も本当に素晴らしいんです。

今回の記事のポイント:

  • スタバで楽しめるイタリア風かき氷「グラニータ」の正体
  • プリンチ限定店舗での取り扱い情報と店舗詳細
  • 4種類のフレーバーの特徴と味わいの違い
  • おすすめのカスタマイズ方法と楽しみ方
  • グラニータと一緒に楽しみたいプリンチのメニュー

【スタバ】7/9発売!グラン マスカット フラペチーノおすすめカスタム8選!完全ガイド│2025年夏ドリンク第三弾が人気な理由やおすすめ度について

あわせて読みたい
【スタバ】7/9発売!グラン マスカット フラペチーノおすすめカスタム8選!完全ガイド│2025年夏ドリンク... 7/9発売のスタバ2025夏の第三弾が発売されます!爽やか! 暑い夏がやってきて、スタバの新作が待ち遠しい季節になりましたね!スタバ大好きサロンkinoeの栗林として、お...

【スタバ】7/9発売!マスカット アールグレイ フローズン ティーおすすめカスタム8選!完全ガイド│そしてスタバメロンフラペチーノの発売はいつ?

あわせて読みたい
【スタバ】7/9発売!マスカット アールグレイ フローズン ティーおすすめカスタム8選!完全ガイド│そし... スタバ2025夏の第三弾!そしてメロンフラペチーノは今夏発売なるか⁉ 暑い夏がやってきて、冷たいドリンクが恋しい季節になりましたね!スタバ大好きサロンkinoe...

夏のスタバ「グラニータ」旋風到来!イタリア生まれの絶品かき氷って何?

最近SNSでも話題になっている「グラニータ」ですが、実際にはどんなスイーツなのでしょうか?
私も最初は「グラニータって何だろう?」と疑問に思っていました。

グラニータとは、南イタリアで古くから親しまれている氷菓のことで、
果汁や水、砂糖を凍らせて粗く砕いたものです。
日本のかき氷とは少し違って、果実の濃厚な風味とシャリシャリした食感が特徴的なんです。
私がアロマセラピーで使うエッセンシャルオイルのように、
素材の自然な香りと味わいがそのまま楽しめるのが魅力なんですよね。

スタバで「かき氷」が食べられる?!今話題の「グラニータ」の正体に迫る

イタリアでは、バールや屋台で多くの人々に愛されている夏の風物詩として知られています。
広場で仲間と集い、屋外の生き生きとした活気を楽しむ、暑い夏に欠かせない存在なんです。

スターバックスのプリンチでは、この伝統的なグラニータを現代風にアレンジして、
持ち歩きやすいカップスタイルで提供しています。
2025年6月19日から販売が開始されて、私もすぐに試してみたくなりました。

あ、それから、プリンチでは季節ごとにイタリアの食文化を紹介していて、
ホリデーシーズンには「パネトーネ」、新年には「フォカッチャ デッラ ベファーナ」なども販売しているんです。
こうした取り組みを見ていると、本当にイタリアの食文化を大切にしているのがわかりますよね。

果実の甘みとシャリシャリ食感!「グラニータ」が夏のデザートに最適な理由

グラニータの最大の魅力は、なんといっても果実の甘みと酸味、そして氷のシャリシャリ感の絶妙なバランスです。
私がサロンでお客様にお出しするハーブティーのように、自然の素材がもつ本来の美味しさを存分に味わえるんです。

特に暑い夏には、このシャリシャリとした食感が本当に心地よくて、
一口食べるだけで涼しさを感じることができます。
普通のアイスクリームとは違って、さっぱりとした後味なので、
食べた後も重たくならないのが嬉しいポイントですね。

プリンチのグラニータは、自家製のかき氷に果実やジュレを合わせた、
まさに新感覚の「シャリぷる」食感を楽しめるオリジナルスイーツになっています。
最初は果実のジューシー感とかき氷のシャリシャリ感を堪能して、
少し溶けてきたらジュレと混ぜ合わせて食感の変化を楽しむのがおすすめの食べ方なんです。

「グラニータ」かき氷はどこで食べられる?プリンチ店舗情報を徹底解説!

さて、この美味しそうなグラニータですが、実はどこのスタバでも食べられるわけではないんです。
限定店舗での取り扱いになっているので、事前にチェックしておくことが大切です。

【限定店舗】スターバックス「プリンチ」とは?グラニータが味わえる特別な場所

プリンチは、1985年にミラノにオープンしたイタリアンベーカリーです。
パン、コルネッティ、ピッツァ、サラダ、デザートなど、
イタリアを代表するメニューが揃っていて、厳選された食材を用いて細部までこだわって作られています。

私が初めてプリンチのことを知った時、「スタバの中にイタリアンベーカリーがあるの?」と驚きました。
でも実際に調べてみると、スターバックスのコーヒーにかける情熱と、
プリンチのパンにかける情熱が出会って、最高の体験を生み出すコラボレーションとして生まれたんですね。

現在、国内では12店舗を展開していて、
今回のグラニータは特に選ばれた店舗でのみ楽しめる特別なメニューなんです。

あなたの近くにもある?「プリンチ」店舗の探し方とアクセスガイド

グラニータを楽しめるのは、以下の3店舗になります:

グラニータ取り扱い店舗:

  1. プリンチ 代官山T-SITE
  • 全4種類のグラニータを楽しめる
  • 代官山という立地も素敵で、お買い物ついでに立ち寄れる
  1. スターバックス リザーブ ロースタリー 東京
  • 中目黒にある大型店舗
  • グラニータ以外にも特別なコーヒー体験ができる
  1. スターバックス リザーブ 銀座マロニエ通り
  • 銀座という都心部にあるアクセス抜群の立地
  • お仕事帰りにも立ち寄りやすい

私が住んでいる松本市からは少し遠いですが、東京に行く機会があれば、ぜひ訪れてみたいと思っています。
特に代官山T-SITEは、4種類すべてのグラニータが楽しめる唯一の店舗なので、
一度に全部試してみたい方にはおすすめです。

あ、それから、店舗によって取り扱いフレーバーが異なるので、
お目当てのグラニータがある場合は事前に確認することをおすすめします。

「グラニータ」かき氷のフレーバーラインナップ!あなたはどれを選ぶ?

プリンチのグラニータは、現在4種類のフレーバーが展開されています。
それぞれに個性があって、どれを選ぼうか迷ってしまいそうです。
私なら全部試してみたいところですが、まずはそれぞれの特徴をご紹介しますね。

【定番】さっぱり爽やか!「グラニータ グレープフルーツ」のプルシャリ食感

「グラニータ グレープフルーツ」は、優雅なパステルカラーが美しいエレガントな一品です。
価格は持ち帰り1,178円、店内利用1,200円となっています。

ベースには白ブドウジュレが敷かれていて、
その上に2種類のグレープフルーツを使った自家製のグラニータが重ねられています。
トッピングには2色のグレープフルーツとライムが盛り付けられていて、見た目も本当に美しいんです。

私がこのグラニータで特に魅力的だと感じるのは、
ぷるっとのど越しの良い白ブドウジュレと、シャリシャリで冷たいグラニータの食感の共演です。
柑橘系の清涼感溢れる香りと風味で、涼やかな気分に浸ることができそうです。

甘さも控えめで大人も楽しめる味わいになっているので、私のような年代の方にもおすすめです。
サロンでの施術後にこんな爽やかなデザートがあったら、お客様にも喜んでいただけるでしょうね。

【人気】トロピカル感満載!「グラニータ マンゴー&パッションフルーツ」の贅沢な味わい

「グラニータ マンゴー & パッションフルーツ」は、夏の太陽をイメージした情熱的な印象の一品です。
価格は同じく持ち帰り1,178円、店内利用1,200円です。

マンゴーピューレと甘酸っぱいパッションフルーツのピューレに、
パッションフルーツのシロップを合わせた南国のフルーツテイストが楽しめます。
私も南国のフルーツは大好きで、その甘酸っぱさと香りにはいつも癒されています。

マンゴージュレ、チョコレートソース、マンゴー果肉…こだわりトッピングの秘密

このグラニータの魅力は、豪華なトッピングにもあります。
マンゴージュレのぷるっとした食感に、パッションフルーツの甘酸っぱいソースが合わさって、とろっとしたマンゴー果肉を頬張ることで、最後まで心地よいトロピカルなリゾート気分を味わえます。

特に印象的なのは、チョコレートソースでカップにらせん状に描かれたマーブル模様です。
これが美しいアクセントになっていて、見た目の華やかさもアップしています。
トッピングのカカオニブの心地よい食感が、優雅な味わいを添えてくれているんです。

私がアロマセラピーでお客様にリラックスしていただく時のように、
このグラニータも五感すべてで楽しめる工夫がされていて、とても素晴らしいと思います。

期間限定フレーバーも登場する?見逃せない最新情報

現在は4種類のフレーバーが展開されていますが、「グラニータ ベリー ロッソ」と
「グラニータ クリームチーズ & ヨーグルト」は、プリンチ 代官山T-SITEでのみ楽しめる限定フレーバーです。

「グラニータ ベリー ロッソ」は、4つのベリーを使った自家製グラニータに、仄かなバラの香りが特徴的です。
森の果実とも呼ばれるベリーの包み込んでくれるような優雅な甘さと、
プチローズのエディブルフラワーが愛らしさを演出しています。

「グラニータ クリームチーズ & ヨーグルト」は、青紫・白・緑の爽やかなカラーコントラストが美しく、
クリームチーズとヨーグルト、コンデンスミルクを合わせた絶妙なバランスが楽しめます。
フレッシュミントの清々しい香りが、夏の暑さを和らげてくれそうです。

今後も季節に応じて新しいフレーバーが登場する可能性もありますので、
公式サイトやSNSでの最新情報をチェックしておくことをおすすめします。

驚きの組み合わせ!「グラニータ」を100倍楽しむおすすめカスタマイズ術

プリンチのグラニータは、そのままでも十分美味しいのですが、一部店舗ではカスタマイズも可能なんです。
私もカスタマイズが大好きで、いつも新しい組み合わせを試してみたくなります。

【裏ワザ】一部店舗限定!「グラニータ」カスタマイズであなただけのオリジナルを作ろう

カスタマイズの詳細については、各店舗によって異なる場合があるので、
訪問時にスタッフの方に確認してみることをおすすめします。
私が想像するカスタマイズとしては、以下のようなものがありそうです:

甘さ調整:

  • シロップの量を調整して、お好みの甘さに
  • 酸味を強調したい場合は、レモン汁を追加

食感のアレンジ:

  • 追加のジュレで、よりぷるぷる食感を楽しむ
  • フルーツの果肉を増量して、より果実感をアップ

トッピング追加:

  • ナッツやドライフルーツで食感のアクセント
  • ハーブやエディブルフラワーで香りと見た目をアップ

甘さUP?酸味強調?SNSで話題の「映えカスタマイズ」レシピを公開!

SNSでは、様々なカスタマイズレシピが話題になっているようです。
私も実際に試してみたいと思っているのは、以下のような組み合わせです:

トロピカルミックス:
マンゴー & パッションフルーツベースに、ココナッツフレークを追加して、よりトロピカル感をアップ

ベリー尽くし:
ベリー ロッソベースに、追加のベリー系フルーツを加えて、ベリーの酸味と甘みを存分に楽しむ

大人の爽やか:
グレープフルーツベースに、ミントを追加して、より爽やかな香りと清涼感を演出

あ、それから、写真映えを意識するなら、カラフルなトッピングを追加するのもおすすめです。
エディブルフラワーやフルーツの彩りを活かして、
まるでアート作品のような美しいグラニータを作ることもできそうです。

ドリンクやフードとのペアリングで「プリンチ体験」をさらに豊かに

グラニータは単体でも十分美味しいですが、
プリンチの他のメニューと組み合わせることで、より豊かな体験ができます。

おすすめのペアリング:

  1. エスプレッソ + グラニータ
  • イタリアの伝統的な組み合わせ
  • エスプレッソの苦味とグラニータの甘さが絶妙にマッチ
  1. コルネッティ + グラニータ
  • イタリアの朝食スタイル
  • パンの香ばしさとグラニータの爽やかさのコントラスト
  1. サラダ + グラニータ
  • ヘルシーなランチコース
  • さっぱりとした食後のデザートとして最適

私がサロンでお客様にお出しするお茶とお茶菓子の組み合わせを考える時のように、
味わいのバランスを考えながらペアリングを選ぶと、より満足度の高い体験ができると思います。

グラニータだけじゃない!プリンチで味わう本格イタリアンドルチェ&フード

プリンチの魅力は、グラニータだけではありません。
本格的なイタリアンベーカリーとして、様々な美味しいメニューが揃っているんです。

「イタリアンベーカリー」プリンチの魅力!グラニータと一緒に楽しみたい逸品たち

プリンチでは、伝統的な製法で作られるパンをはじめ、
本場イタリアの食文化を楽しめるメニューが豊富に揃っています。
私も一度は本格的なイタリアンベーカリーを体験してみたいと思っているんです。

人気のメニュー:

  • パン類: 焼きたてのフォカッチャやチャバッタ
  • ピッツァ: 薄生地で本格的なイタリアンピッツァ
  • デザート: ティラミスやパンナコッタなどの伝統的なドルチェ
  • サラダ: 新鮮な野菜を使ったイタリアンサラダ

朝食からランチ、カフェタイムまで!プリンチの多彩なメニューラインナップ

プリンチでは、時間帯に応じて様々なメニューを楽しむことができます。

朝食タイム:

  • コルネッティ(イタリア風クロワッサン)
  • エスプレッソやカプチーノ
  • フレッシュなフルーツジュース

ランチタイム:

  • 本格的なピッツァ
  • 具だくさんのサラダ
  • パニーニやサンドイッチ

カフェタイム:

  • 各種ドルチェ
  • エスプレッソベースのドリンク
  • そして夏限定のグラニータ

私がサロンで大切にしている「お客様にくつろいでいただく時間」と同じように、
プリンチでも様々な時間帯に応じて、それぞれの楽しみ方ができるのが魅力的ですね。

疑問解決!スタバかき氷「グラニータ」に関するよくある質問Q&A

疑問解決!スタバ「グラニータ」に関するよくある質問Q&Aです。
店舗限定&期間限定で味わえるグラニータ「かき氷」ですが、いつまでなのか?や購入できる店舗についてなど
気になる内容がたくさん!一つずつ丁寧に解説していきます。

Q1. グラニータはいつまで販売されますか?

A: 2025年6月19日から販売開始されていますが、終了日は公表されていません。
一時的な欠品や早期販売終了の可能性もあるため、気になる方は早めに店舗を訪れることをおすすめします。
私も夏の間に一度は味わってみたいと思っています。

Q2. 全てのスターバックス店舗でグラニータは購入できますか?

A: いいえ、グラニータは限定店舗でのみ販売されています。
プリンチ 代官山T-SITE、スターバックス リザーブ ロースタリー 東京、
スターバックス リザーブ 銀座マロニエ通りの3店舗のみとなります。

Q3. 全種類のグラニータを楽しめる店舗はどこですか?

A: プリンチ 代官山T-SITEでは4種類すべてのグラニータを楽しむことができます。
「グラニータ ベリー ロッソ」と「グラニータ クリームチーズ & ヨーグルト」は代官山T-SITE限定となっています。

Q4. テイクアウトと店内利用で価格が違うのはなぜですか?

A: テイクアウトは1,178円、店内利用は1,200円となっています。
これは消費税の関係で、店内利用の場合は10%、テイクアウトの場合は8%の税率が適用されるためです。

Q5. グラニータは冷凍保存できますか?

A: グラニータは氷がベースのため、持ち帰り後はできるだけ早くお召し上がりください。
冷凍保存はできますが、食感や味わいが変化する可能性があります。

Q6. アレルギーがある場合は注意が必要ですか?

A: 各商品に使用されている原材料については、店舗スタッフにお尋ねください。
特に果物アレルギーや乳製品アレルギーをお持ちの方は、事前に確認することをおすすめします。

Q7. 子どもでも楽しめますか?

A: はい、グラニータは子どもから大人まで楽しめるスイーツです。
ただし、量が多めなので、小さなお子様の場合はシェアして楽しむのもおすすめです。

Q8. 予約はできますか?

A: 基本的に予約は受け付けていませんが、店舗によって異なる場合があります。
混雑が予想される場合は、事前に店舗に電話で確認することをおすすめします。

まとめ:スタバ「グラニータ」で最高の夏を!プリンチ店舗で特別な体験を味わおう!

スターバックスのプリンチで楽しめる「グラニータ」は、
イタリアの伝統的な氷菓を現代風にアレンジした、まさに夏にぴったりのスイーツです。
果実の自然な甘みと酸味、そしてシャリシャリとした食感が、暑い夏の日に最高の涼しさを届けてくれます。

4種類のフレーバーはそれぞれに個性があり、限定店舗でしか味わえない特別感もあります。
私も次回東京に行く機会があれば、ぜひ全種類を試してみたいと思っています。
カスタマイズやペアリングも楽しめるので、何度訪れても新しい発見がありそうです。

この夏は、ぜひプリンチのグラニータで、イタリアの夏の風物詩を体験してみてはいかがでしょうか?
きっと忘れられない美味しい思い出になりますよ!

【スタバ】メロンフラペチーノ実食比較レポート│タリーズ・ゴンチャ・マックなどのメロンドリンクと真剣に飲み比べ比較してみました

あわせて読みたい
【スタバ】メロンフラペチーノ実食比較レポート│タリーズ・ゴンチャ・マックなどのメロンドリンクと真剣... スタバにゴンチャにマック!各社のメロンドリンク実証比較してみました うわー!この季節、本当にヤバくないですか!?カフェ好き、特に季節限定ドリンクに目がない私に...

スタバの新たな魅力!4月2日から「ティー & カフェ」で楽しめる日本オリジナル「アールグレイ ブーケ ディライト」の世界と名古屋の店舗について

あわせて読みたい
【スタバ バニラクリームフラペチーノ®】私のおすすめ人気カスタマイズ10選!抹茶のカスタムは無限大│私... 【スタバ バニラクリームフラペチーノ®】カスタム無限大!定番から裏ワザまで完全ガイド おすすめ10選! 【スタバ】に行くと、つい新作の華やかなフラペチーノ®に目が行...

【スタバ】アーモンドミルクラテのカスタム完全ガイド!低カロリーなのに満足感抜群│おすすめカスタマイズ・私が実践したカスタム一覧や注意点など

あわせて読みたい
【スタバ バニラクリームフラペチーノ®】私のおすすめ人気カスタマイズ10選!抹茶のカスタムは無限大│私... 【スタバ バニラクリームフラペチーノ®】カスタム無限大!定番から裏ワザまで完全ガイド おすすめ10選! 【スタバ】に行くと、つい新作の華やかなフラペチーノ®に目が行...

スターバックス情報2025

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.電話でのお問合せ ℡:090-8817-9722
2.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
3.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次