【スタバ】夏におすすめミルクティーカスタム10選│カロリーや注文方法!注意点や反響などご紹介!オーダー時に店員さんに見せる魔法の言葉集付き!

【スタバ】夏におすすめミルクティーカスタム10選│カロリーや注文方法!注意点や反響などご紹介!オーダー時に店員さんに見せる魔法の言葉集付き!
目次

スタバでミルクティーを頼むときに役立つ魔法の言葉一覧まとめました

「あー、なんか今日、めちゃくちゃ暑くないですか!?」
「こんな日は、キンキンに冷えた美味しいミルクティーが飲みたいなー!」
「でも、スタバのメニューに『ミルクティー』って、あったっけ…?」
なーんて、スタバの前で首をかしげているそこのアナタ!めちゃくちゃ分かります、その気持ち!

そうなんです、実はスターバックスのレギュラーメニューには、
堂々と「ミルクティー」って名前で載ってるドリンクはないんですよね…。
でもね、だからといって諦めるのはまだ早い!スタバの醍醐味といえば、そう!カスタマイズ
この魔法の呪文(笑)を駆使すれば、メニューにはない、あなただけの「究極のミルクティー」を、
いとも簡単に作り出せちゃうんです!

「え、本当にそんなことできるの?」「どんな風に注文すればいいの?」
「カロリーとか、お値段とか、色々気になるんだけど…」
なんて、あなたの頭の中はもう「?」でいっぱいかもしれませんね!大丈夫!
この記事では、そんなあなたの疑問をぜーんぶ解決!暑い夏にゴクゴク飲みたい、
おすすめのミルクティーカスタム10選を、気になるカロリーや失敗しない注文方法、
そして「これだけは気をつけて!」っていう注意点まで、私が魂を込めて徹底的に解説しちゃいます!

これを読めば、あなたもきっと「明日のスタバは、絶対あのミルクティーカスタムにするぞ!」って、
ワクワクが止まらなくなるはず!

この記事で、あなたがゲットできる「スタバミルクティー攻略情報」はコレだッ!

  • メニューになくても大丈夫!スタバでミルクティーを飲むための基本テク!
  • SNSでバズり中!「神ミルクティー」から低カロリーカスタムまで、夏のおすすめ10選!
  • ダイエット中でも飲みたい!気になるカロリー、徹底比較!
  • 「どうやって頼むの?」初心者さんでも安心!スマートな注文方法を伝授!
  • 失敗談から学ぶ!ミルクティーカスタムの注意点と、リアルな口コミも!

スタバミルクティーのおすすめカスタムについて

「スタバで美味しいミルクティーが飲みたい!」そう思っても、メニューに「ミルクティー」の文字が見当たらず、
戸惑った経験はありませんか?実はスターバックスでは、定番メニューにはないものの、
簡単なカスタマイズで絶品ミルクティーが楽しめるんです。

ティーラテを濃厚にしたり、アイスティーにミルクやシロップを加えたりと、その組み合わせは無限大!
SNSでは「神カスタム」として話題のレシピも多数存在します。
この記事では、夏にぴったりの人気ミルクティーカスタム10選から、
カロリーや注文方法、注意点まで徹底解説。あなた好みの最高の一杯を見つけるお手伝いをします。
まず、スタバで「ミルクティー」を飲むための基本的な考え方からお話ししますね!
メニューに名前がなくても、美味しいミルクティーは作れるんです!大きく分けて、2つのアプローチがあるんですよ。

ミルクティーカスタムの基本:ホットとアイスで攻め方を変えるべし!

  1. あったか~いミルクティーが飲みたいなら、「ティーラテ」をベースにするのが王道!
    (これは主にホット向けね!)
    • 「イングリッシュブレックファストティーラテ」とか、「アールグレイティーラテ」みたいな、
      もともとミルクが入ってるドリンクをベースにするの。
    • もっと濃厚なミルク感が欲しいなら、「オールミルク」っていう呪文(カスタマイズね!)を唱えれば、
      お湯を使わないで全部ミルクだけで作ってくれるから、コクがアップ!
  2. キンキンに冷えたミルクティーが飲みたいなら、「ティー(ブラック)」をベースに大変身させる!
    (こっちが夏におすすめのアイス向け!)
    • 「アイスティー(ブラック)」っていう、普通の冷たい紅茶に、後からミルクを追加してもらうの。
    • 甘さが欲しいなら、お好みのシロップをプラス!

どっちの方法も、ミルクの種類(豆乳とかアーモンドミルクとかね!)を変えたり、
シロップの種類や量を変えたりして、自分だけの「黄金比率ミルクティー」を見つけ出せるのが、
スタバカスタムの最高に楽しいところ!特に夏は、やっぱり冷たいミルクティーが飲みたくなりますよね!
SNSでも「これぞ神カスタム!」なんて言って、いろんなオリジナルミルクティーがバズってるんですよ。

夏におすすめ!スタバミルクティーカスタム10選

さあ、いよいよ本題!私が「これは夏に絶対飲んでほしい!」って思う、
おすすめのミルクティーカスタムを、ドドーンと10種類ご紹介しちゃいます!
甘党さん向けから、ヘルシー志向さん向けまで、きっとあなたのお気に入りが見つかるはず!

スターバックス 夏のおすすめミルクティーカスタム
スターバックス 夏のおすすめミルクティーカスタム
メニュー名 ベースドリンク 魔法の呪文(カスタマイズ)
アイスティー(ブラック)
  • ホワイトモカシロップ追加(+55円)
  • ブレべミルク追加(+55円)
  • 氷は少なめ(ライトアイス)で!(無料)
アイスティー(ブラック)
  • ホワイトモカシロップ追加(+55円)
  • ミルクは「たっぷり」でお願い!(無料)
イングリッシュブレックファストティーラテ(ホットでもアイスでもOK!)
  • ブレべミルクに変更!(+55円)
  • お湯は使わないで!オールミルクで!(無料)
アイスティー(ブラック)
  • ホワイトモカシロップを追加!(+55円)
  • ミルクを追加!(無料)
アイスティー(ブラック)
  • キャラメルシロップを追加!(+55円)
  • ミルクを追加!(無料)
  • 仕上げにキャラメルソースもかけちゃって!(無料)
アイスティー(ブラック)
  • バニラシロップを追加!(+55円)
  • ミルクは「無脂肪乳」でお願い!(無料)
アールグレイティーラテ(ホットでもアイスでもOK!)
  • シロップを「ホワイトモカシロップ」に変更!(無料)
  • これも「オールミルク」で濃厚に!(無料)
アイスティー(ブラック)
  • はちみつを追加!(無料)
  • ミルクを追加!(無料)
アイスティー(ブラック)
  • キャラメルシロップを追加!(+55円)
  • ミルクは「アーモンドミルク」でお願い!(+55円)
  • 氷は少なめで!(無料)
カスタマイズベースフラペチーノ®
  • 紅茶(ブラックティー)を追加!(+55円)
  • バニラシロップを追加!(+55円)
  • ミルクは「ブレべミルク」に変更!(+55円)

こちらについて一つひとつ詳しく深堀していきます。

1. SNSで話題沸騰!もはや伝説!?「神ミルクティー」カスタム!

ベースにするのはコレ!: アイスティー(ブラック)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • ホワイトモカシロップを追加!(+55円)
  • ブレべミルクを追加!(+55円)…これ、牛乳と生クリームを半分ずつ混ぜた、超濃厚ミルクなの!
  • 氷は少なめ(ライトアイス)で!(無料)

どんな味なの?: これね、SNSで「神ミルクティー」って呼ばれて、めちゃくちゃバズったカスタムなんです!
ブラックティーの爽やかで華やかな香りに、ブレべミルクの「これでもか!」っていうくらい
濃厚なコクがプラスされて、もうね、一口飲んだら「うまっ!」って声が出ちゃうくらいリッチなミルクティー!
氷を少なめにすることで、味が薄まらないし、冷たすぎないから、濃厚さを最後までしっかり楽しめるのも
ポイント高い!夏の暑い日にゴクゴク飲めるのに、後味は意外とスッキリしてるから不思議!

2. ミルク好きにはたまらない!「ミルクたっぷりミルクティー」

ベースにするのはコレ!: アイスティー(ブラック)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • ホワイトモカシロップを追加!(+55円)
  • ミルクは「たっぷり」でお願い!(無料)

どんな味なの?: これ、元スタバの店長さんが考えたっていう、信頼と実績のカスタム!
「たっぷりのミルク」と「ホワイトチョコ」の甘さが合わさって、とろけるような甘さの、
まさに「とろあまミルクティー」になっちゃうんです!
スタバで人気の「ほうじ茶&クラシックティーラテ」よりも、ちょっとお安く楽しめるのも嬉しいポイント。
カフェインも比較的少なめだから、「今日はちょっとカフェイン控えめにしたいなー」
なんていう日にもおすすめですよ。

3. 濃厚さこそ正義!「最強濃厚ミルクティー」

ベースにするのはコレ!: イングリッシュブレックファストティーラテ(ホットでもアイスでもOK!)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • ブレべミルクに変更!(+55円)…出ました、禁断のブレべミルク!
  • お湯は使わないで!オールミルクで!(無料)

どんな味なの?: これもSNSで「2.2万いいね!」とか獲得しちゃった、超話題のカスタム!
牛乳と生クリームを半分こで混ぜた、あの濃厚な「ブレべミルク」に変更して、
さらにお湯を使わないで全部ミルクだけで作ってもらう「オールミルク」にするっていう、
もう「濃厚」を極めたようなミルクティー!紅茶の豊かな香りがふわーっと広がって、
ミルク感もこれでもかってくらいしっかり!寒い日に飲むと体がポカポカ温まるけど、
意外と夏の冷房がキンキンに効いた室内で、あったかい濃厚ミルクティーを飲むのも、また乙なものなんですよねー。

4. シンプルイズベスト!「ホワイトモカミルクティー」

ベースにするのはコレ!: アイスティー(ブラック)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • ホワイトモカシロップを追加!(+55円)
  • ミルクを追加!(無料)

どんな味なの?: これぞ王道!っていう感じの、シンプルだけど間違いない美味しさのカスタム。
ホワイトモカの優しい甘さと、ミルクのまろやかさが、紅茶の風味と絶妙にマッチするんです!
「スタバのカスタム、ちょっと難しそう…」って思ってる初心者さんにも、
まず試してみてほしい、基本だけど満足度めちゃくちゃ高い一杯!

5. 甘い香りにうっとり!「キャラメルミルクティー」

ベースにするのはコレ!: アイスティー(ブラック)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • キャラメルシロップを追加!(+55円)
  • ミルクを追加!(無料)
  • 仕上げにキャラメルソースもかけちゃって!(無料)

どんな味なの?: キャラメルのあの甘くて香ばしい風味が、紅茶と出会ったら…
もう、美味しいに決まってるじゃないですか!仕上げにかけてもらうキャラメルソースが、
見た目も可愛くしてくれて、甘いもの大好きな人にはたまらない、ご褒美みたいな一杯!
SNSでも「#キャラメルミルクティー」で検索すると、おしゃれな写真がいっぱい出てくる、
映えドリンクとしても人気!

6. ダイエット中でも飲みたい!「低カロリーミルクティー」

ベースにするのはコレ!: アイスティー(ブラック)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • バニラシロップを追加!(+55円)
  • ミルクは「無脂肪乳」でお願い!(無料)

どんな味なの?: 「ミルクティー飲みたいけど、カロリーが気になる…」っていう、
万年ダイエッターの私みたいな(笑)あなたに朗報!無脂肪乳を使うことで、
カロリーをぐーんと抑えつつ、バニラシロップの優しい甘さで、
ちゃんと満足感のある美味しいミルクティーが楽しめちゃうんです!
これで、だいたい90kcalくらいらしいですよ。スタバのドリンクの中では、かなりヘルシーな方ですよね!
これなら罪悪感なく飲める!

7. 香り高さに癒やされる!「アールグレイミルクティー」

ベースにするのはコレ!: アールグレイティーラテ(ホットでもアイスでもOK!)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • シロップを「ホワイトモカシロップ」に変更!(無料)
    …アールグレイティーラテには元々バニラシロップが入ってるから、違うシロップへの変更は無料なの!お得!
  • これも「オールミルク」で濃厚に!(無料)

どんな味なの?: アールグレイ特有の、あの柑橘系の爽やかで華やかな香りが、ふわーっと口の中に広がる、
上品なミルクティー。ホワイトモカシロップの優しい甘さが、アールグレイの香りをさらに引き立ててくれる感じ!
オールミルクにすることで、ミルクのコクもプラスされて、もう最高!
「香りも楽しみたい!」っていう、おしゃれなあなたにおすすめです。

8. 優しい甘さにホッとする!「ハニーミルクティー」

ベースにするのはコレ!: アイスティー(ブラック)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • はちみつを追加!(無料)…なんと、はちみつ追加は無料なんです!太っ腹!
  • ミルクを追加!(無料)

どんな味なの?: シロップじゃなくて、はちみつの自然で優しい甘さを活かしたカスタム。
紅茶とはちみつって、もう鉄板の組み合わせですよね!すっきりとした甘さで、ゴクゴク飲めちゃう!
しかも、はちみつ追加が無料だから、お財布にも優しいのが嬉しい!

9. 香ばしさがクセになる!「アーモンドキャラメルミルクティー」

ベースにするのはコレ!: アイスティー(ブラック)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • キャラメルシロップを追加!(+55円)
  • ミルクは「アーモンドミルク」でお願い!(+55円)
  • 氷は少なめで!(無料)

どんな味なの?: アーモンドミルクのあの独特の香ばしさと、キャラメルの甘い香りが、もうベストマッチ!
植物性のミルクだから、牛乳がちょっと苦手な人とか、ヘルシー志向の人にもおすすめ!
氷を少なめにすることで、アーモンドミルクとキャラメルの濃厚な味わいを、最後までしっかり楽しめますよ。

10. 夏の最強スイーツドリンク!「濃厚ロイヤルミルクティーフラペチーノ®」

ベースにするのはコレ!: カスタマイズベースフラペチーノ®(ちょっと裏メニュー的な存在!?)

魔法の呪文(カスタマイズ)はコレ!:

  • 紅茶(ブラックティー)を追加!(+55円)
  • バニラシロップを追加!(+55円)
  • ミルクは「ブレべミルク」に変更!(+55円)

どんな味なの?: 「もう、普通のミルクティーじゃ物足りない!」
「夏の暑さを吹き飛ばすような、冷たくて甘いのが飲みたーい!」っていう、そこのあなた!
フラペチーノ®をベースにして、フローズンタイプのミルクティーを作っちゃいましょう!
ブレべミルクの濃厚なコクと、バニラの甘い香りが、シャリシャリの氷と一緒になることで、
さらにまろやかでクリーミーな味わいに!これはもう、飲むスイーツ!真夏の最強ドリンク間違いなし!

スタバのミルクティーカスタムの気になるカロリーは?

美味しいミルクティーカスタム、ついつい色々試しちゃうけど、「でも、カロリーってどうなの…?」って、
ちょっと気になりますよね。カスタマイズ次第で、カロリーは天国と地獄くらい変わっちゃうんです(笑)。

まずは基本!ミルクの種類でこんなに違う!カロリー比較(トールサイズの場合ね!)

ミルクの種類だいたいのカロリー
普通の牛乳約223kcal
低脂肪乳約181kcal
無脂肪乳約139kcal
豆乳(調整豆乳だよ)約208kcal
アーモンドミルク約148kcal
オーツミルク約155kcal
ブレべミルク(牛乳+生クリーム)かなり高め…!(正確な数字は秘密みたい)

こうやって見ると、やっぱり無脂肪乳が一番カロリー低いんですね!
ブレべミルクは…美味しいけど、カロリーは覚悟した方が良さそう(笑)。

人気カスタムのカロリー、だいたいこれくらい!

  1. 神ミルクティーカスタム: やっぱりブレべミルク使ってるから、約280~300kcalくらいはありそう!
  2. ミルクたっぷりミルクティー: 普通の牛乳とホワイトモカシロップだから、約200kcalくらいかな?
  3. 最強濃厚ミルクティー: オールミルク&ブレべミルクの最強タッグ!これはもう、300kcal以上は覚悟ですね!
  4. 低カロリーミルクティー: 無脂肪乳のおかげで、なんと約90kcal!これなら罪悪感なし!

ダイエット中とか、カロリーが気になるっていう人は、ミルクを無脂肪乳にしたり、
シロップの量を少なめにしてもらったり、
あとはお砂糖が入ってないシュガーフリーシロップを選んだりすれば、美味しくカロリーを抑えられますよ!

ミルクティーカスタムの注文方法

「よし、あのカスタム試してみよう!」って思っても、「え、なんて注文すればいいの…?」って、
ちょっと緊張しちゃいますよね。大丈夫!スタバの店員さんはみんな優しいから、
ちゃんと伝えれば笑顔で対応してくれますよ!

これで完璧!基本の注文ステップ!

  1. まずは元気に挨拶!そして、サイズを伝えましょう!
    「トールサイズの…」とか「グランデで!」みたいにね。
  2. 次に、ベースになるドリンクを伝えます。
    • あったかいのが飲みたいなら:「イングリッシュブレックファストティーラテをお願いします」とか
      「アールグレイティーラテください」
    • 冷たいのが飲みたいなら:「アイスティーのブラックで!」
  3. そして、いよいよ魔法の呪文(カスタマイズ)を唱えます!※上の方に一覧表があるからみながら注文もあり!
    • ミルクの種類:「ブレべミルクに変えてください」とか「無脂肪乳でお願いします」
    • ミルクの量:「オールミルクにできますか?」とか「ミルク多めで!」
    • シロップ:「ホワイトモカシロップを追加してください」とか「バニラシロップに変更で!」
    • その他:「氷少なめで(ライトアイスで)」とか「キャラメルソースかけてください!」

例えば、こんな感じで注文してみて!

  • 「神ミルクティーカスタム」を頼むなら…
    「トールサイズのアイスティー(ブラック)を、ホワイトモカシロップ追加で、
    ミルクをブレべミルクに変更して、氷少なめでお願いします!」
  • 「最強濃厚ミルクティー」を頼むなら…
    「グランデサイズのイングリッシュブレックファストティーラテを、ブレべミルクに変更して、
    オールミルクでお願いします!」
  • 「低カロリーミルクティー」を頼むなら…
    「ベンティサイズのアイスティー(ブラック)を、バニラシロップ追加で、ミルクは無脂肪乳でお願いします!」

並ばずに頼める!モバイルオーダーも超便利!

スタバのアプリから注文できる「モバイルオーダー」、使ったことありますか?これ、めちゃくちゃ便利なんですよ!

  1. アプリで、ベースになるドリンク(アイスティー(ブラック)とかね!)を選ぶ。
  2. 「カスタマイズ」っていうボタンを押す。
  3. 「シロップ」とか「ミルク」とかのカテゴリーから、好きなように変更したり追加したりする。
  4. 注文を確定したら、あとはお店に取りに行くだけ!

モバイルオーダーなら、レジに並ぶ必要もないし、自分のペースでじっくりカスタマイズ内容を選べるから、複雑なカスタムも焦らずに注文できて、めちゃくちゃおすすめです!

ミルクティーカスタムするときの注意点は?

楽しいミルクティーカスタムだけど、いくつか気をつけておきたいポイントもあるんです。
失敗しないために、しっかりチェックしておきましょうね!

1. お財布と相談!追加料金に気をつけて!

カスタマイズには、無料のものと、追加でお金がかかるものがあるんです。

  • これらは無料!嬉しいカスタマイズ!:
    • オールミルク(お湯を全部ミルクにしてもらうやつね!)
    • 普通の牛乳、低脂肪乳、無脂肪乳への変更
    • はちみつの追加
    • もともとドリンクに入ってるシロップを、別の種類のシロップに変えること
    • 氷の量を調整してもらうこと(多くしたり、少なくしたり、なしにしたり)
  • これらは有料!ちょっとリッチなカスタマイズ!:
    • ブレべミルク、豆乳、アーモンドミルク、オーツミルクへの変更(だいたい+55円くらい)
    • 新しくシロップを追加すること(これも+55円くらい)
    • エスプレッソショットを追加すること(これも+55円くらい)

「あれもこれも!」ってやってると、意外とお値段が高くなっちゃうこともあるから、
お財布とよーく相談しながら楽しんでくださいね!

2. お店によっては、ちょっと対応が違うことも…?

基本的にはどこのスタバでも同じようにカスタムできるはずだけど、お店の混み具合とか、
バリスタさんによっては、あんまりにも複雑すぎるカスタムは、ちょっと難しい場合もあるかもしれないんです…。
だから、まずは基本的なカスタムから覚えて、少しずつステップアップしていくのがいいかも!

3. 美味しいけど…カロリーモンスターに注意!

ミルクティーカスタムって、普通のドリンクよりもカロリーが高くなりがちなんです。
特に、さっきも言ったけど、ブレべミルクとかホワイトモカシロップを使ったカスタムは、
美味しいけどカロリーもなかなか…(笑)。もしカロリーを抑えたいなら、
ミルクを無脂肪乳にしたり、シロップの量を「少なめ」にしてもらったりするだけでも、結構変わりますよ!

4. 注文、ちゃんと伝わるかな…?そんな時はコレ!

もし、たくさんのカスタマイズを一度に頼む時とか、初めてでちょっと緊張しちゃう時とかは、
注文内容をスマホのメモに書いて、それを見せながら店員さんに伝えるのがおすすめ!
これなら、言い間違いも聞き間違いもなくて安心!モバイルオーダーなら、
そもそも口頭で伝えなくて済むから、もっと気楽ですよね!

口コミで見るリアルな声

SNSとか見てると、スタバのミルクティーカスタムを楽しんでる人たちの、楽しそうな声がいっぱい!

「神ミルクティーカスタム」、やっぱり神だった!

「スタバの神ミルクティーカスタム、ついに試してみた!本当に濃厚でクリーミーなミルクティーになって、もう感動!夏の暑い日にゴクゴク飲めて、最高に幸せです!」

「ホワイトモカシロップとブレべミルクの組み合わせ、考えた人天才!普通のミルクティーとは比べ物にならないくらい、格段に美味しい!リピ確定!」

「最強濃厚ミルクティー」、寒くても暑くても最強!

「寒くなってきたから…スタバの最強濃厚ミルクティーラテ、解禁しちゃった🫖このカスタム、本当に一回試してみてほしい!周りの友達におすすめしたら、みんなハマる率高いし、私はこれがスタバで一番好き!寒い日に飲むと、心がほっこりするんだよね❄️」

「イングリッシュブレックファストティーラテをオールミルクにしたら、本当に濃厚でびっくりした!店員さんも『わー、美味しそうですね!私も今度やってみます!』って言ってくれたくらい!」

「低カロリーミルクティー」、ダイエット中でも罪悪感なし!

「なんと56kcalのロイヤルミルクティーになっちゃうスタバカスタムを発見🤍 ダイエット中でも、これなら罪悪感なく飲めるから嬉しい!」

「無脂肪乳とバニラシロップの組み合わせって、意外とあっさりしてなくて、ちゃんと美味しくて驚いた!しかもカロリー低いなんて、最高すぎる!」

やっぱり、みんな色んなカスタムを試して、自分だけのお気に入りを見つけて楽しんでるんですね!SNSで「#スタバカスタム」とかで検索すると、もっともっと面白いアイデアがいっぱい出てくるから、見てるだけでも楽しいですよ!

よくある質問まとめ(Q&A)

Q1: スタバのメニューに「ミルクティー」って、本当にないの?

A1: そうなんです、意外と知られてないかもしれないけど、スタバのレギュラーメニューには、
「ミルクティー」っていう名前のドリンクは、実は存在しないんです…。
でも、大丈夫!「ティーラテ」っていう、紅茶にミルクを加えたドリンクメニューがあって、
それをベースにしたり、アイスティーにミルクを追加したりすれば、
ちゃーんと美味しいミルクティーが楽しめますよ!

Q2: ミルクティーカスタムで、一番カロリーが低いのはどれ?教えて!

A2: 一番低カロリーなのは、やっぱり「アイスティー(ブラック)」をベースにして、
ミルクを「無脂肪乳」にしてもらって、甘みは「シュガーフリーシロップ」にするか、
「はちみつ」をほんのちょっとだけ入れてもらうカスタムかな!
これで、トールサイズでもだいたい90kcalくらいに抑えられるはず!

Q3: あの「ブレべミルク」って、一体何者なの?

A3: 「ブレべミルク」っていうのはね、スタバで使ってる普通の牛乳と、
ホイップクリームの元になる濃厚な液体(生クリームみたいなやつね!)を、
ちょうど半分ずつ(50:50)で混ぜ合わせた、とーってもリッチでクリーミーなミルクのこと!
だから、普通のミルクよりもコクがあって、ほんのり甘みも感じられるんです。
ミルクティーカスタムに入れると、一気に高級感が増す魔法のミルク!

Q4: 「オールミルク」っていうカスタム、よく聞くけど、どういう意味?

A4: 「オールミルク」っていうのは、主にお湯も使って作るドリンク(ティー系のドリンクとかね!)
で使えるカスタマイズで、そのお湯を一切使わないで、ぜーんぶミルクだけで作ってもらうっていう意味なんです!
だから、ミルク感がものすごーくアップして、より濃厚でクリーミーな味わいになるんですよ。
しかもこれ、追加料金なしで、無料でやってもらえる嬉しいカスタム!

Q5: 「ティーラテ」と「アイスティー(ブラック)」って、何が違うの?

A5: 「ティーラテ」っていうのは、基本的にホットのドリンクで、
紅茶と、ふわふわに泡立てたスチームミルクを組み合わせたもの。
最初からミルクと甘み(シロップね!)が入ってるのが特徴です。
一方、「アイスティー(ブラック)」は、その名の通り、冷たい紅茶で、ミルクもシロップも何も入ってない、
シンプルな状態。だから、アイスでミルクティーを作りたい時は、
この「アイスティー(ブラック)」に、後からミルクとかシロップを追加していくっていうのが基本になるんです。

スタバカスタムでミルクティーを作ろう!まとめ

いやー、スタバのミルクティーカスタム、本当に奥が深くて、知れば知るほど試してみたくなっちゃいますよね!
メニューに「ミルクティー」って名前がなくても、ちょっとした呪文(カスタマイズね!)を唱えるだけで、
自分だけの、世界で一番美味しいミルクティーに出会えちゃうなんて、もう最高じゃないですか!

特に夏は、やっぱり冷たいアイスティー(ブラック)をベースにした、
ひんやり爽やかなミルクティーカスタムがおすすめ!今回ご紹介した10種類のミルクティーカスタムも、
甘さ控えめのシンプルなものから、思わず「うまっ!」って声が出ちゃうくらい濃厚なご褒美系、
そしてダイエット中でも安心な低カロリーなものまで、本当にいろんな個性があって、
きっとあなたのお気に入りの一杯が見つかるはず!

カスタマイズする時は、追加料金がかかるものとか、カロリーのこととかも、
ちょっとだけ気にしつつ、最初は基本的なカスタムからチャレンジしてみるのがいいかも!
もし迷ったら、スタバの店員さんに「こんな感じのミルクティーが飲みたいんですけど…」って、
気軽に相談してみるのも、新しい発見があって楽しいですよ!

これからますます暑くなる季節!あなたもぜひ、自分だけのオリジナルミルクティーカスタムを見つけて、
スタバでの時間を、もっともっと楽しく、もっともっと美味しく過ごしちゃいましょう!
きっと、お気に入りの一杯が、あなたの夏を、さらにキラキラ輝かせてくれるはずですよ

【スタバ】メロンフラペチーノ実食比較レポート│タリーズ・ゴンチャ・マックなどのメロンドリンクと真剣に飲み比べ比較してみました

あわせて読みたい
【スタバ】メロンフラペチーノ実食比較レポート│タリーズ・ゴンチャ・マックなどのメロンドリンクと真剣... スタバにゴンチャにマック!各社のメロンドリンク実証比較してみました うわー!この季節、本当にヤバくないですか!?カフェ好き、特に季節限定ドリンクに目がない私に...

スタバの新たな魅力!4月2日から「ティー & カフェ」で楽しめる日本オリジナル「アールグレイ ブーケ ディライト」の世界と名古屋の店舗について

あわせて読みたい
【スタバ バニラクリームフラペチーノ®】私のおすすめ人気カスタマイズ10選!抹茶のカスタムは無限大│私... 【スタバ バニラクリームフラペチーノ®】カスタム無限大!定番から裏ワザまで完全ガイド おすすめ10選! 【スタバ】に行くと、つい新作の華やかなフラペチーノ®に目が行...

【スタバ】アーモンドミルクラテのカスタム完全ガイド!低カロリーなのに満足感抜群│おすすめカスタマイズ・私が実践したカスタム一覧や注意点など

あわせて読みたい
【スタバ バニラクリームフラペチーノ®】私のおすすめ人気カスタマイズ10選!抹茶のカスタムは無限大│私... 【スタバ バニラクリームフラペチーノ®】カスタム無限大!定番から裏ワザまで完全ガイド おすすめ10選! 【スタバ】に行くと、つい新作の華やかなフラペチーノ®に目が行...

スターバックス情報2025

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.電話でのお問合せ ℡:090-8817-9722
2.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
3.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次