タリーズ松本駅前店が7月31日に閉店してしまいます│7月残り営業日とタリーズの思い出を語らせてください。

タリーズ松本駅前店が7月31日に閉店してしまいます│7月残り営業日とタリーズの思い出を語らせてください。
目次

【タリーズ】松本駅前店が7月31日に閉店してしまいます。

今日お伝えするのは、本当に心が痛むニュースです。
私が日々の生活で欠かせない存在だった「タリーズコーヒー松本駅前大通り店」が、
2025年7月31日をもって閉店することが正式に発表されました。
サロンkinoeから徒歩5分という近さもあって、
多い週は3、4日もお邪魔していた私にとって、この閉店は本当に大きな衝撃でした。

この閉店の背景には、6月頃から続いていた突発的な休業や時短営業があります。
常連のお客さんたちも「最近よく休んでいるけど、大丈夫かな?」と心配されていたそうです。
閉店の理由については公式には明らかにされていませんが、昨今の人手不足や高額な家賃負担、
そして駅前の大規模再開発の影響なども考えられるのではないでしょうか。

実際、松本駅前では大きな変化が起きています。
スピカビルの解体工事が始まり、来年春までの日程で進められているほか、
所有会社が再開発を検討しており、新たな宿泊施設も視野に入れているとのことです。
井上跡地についても、某県内企業が取得し「ホテルになるらしい」との噂も聞こえてきています。

私もコーヒーがないと生きていけない体質なので、この閉店は本当に痛手です。
スタバよりもタリーズのコーヒーの方が好きなんですよね。
缶コーヒーもタリーズのブラックを愛飲しているのですが、やはり缶コーヒーとお店のコーヒーは全然違います!
備え付けのシナモンをひとかけして、暑い日に飲むタリーズのアイスコーヒーは格別でした。

【タリーズ】松本駅前店の基本情報をご紹介!

思い出話をする前に、まずは松本駅前大通り店の基本情報をおさらいしておきましょう。
長年愛されてきたこのお店の情報を、改めて確認してみてください。

店舗名: タリーズコーヒー松本駅前大通り店
住所: 長野県松本市大手2-3-1
電話番号: 0263-31-9898
アクセス: JR松本駅から徒歩約3分、大通り沿いファミリーマート向かい
最終営業日: 2025年7月31日(木)

立地としては、本当に分かりやすい場所にありました。
大通り沿いで、ファミリーマートの向かいという目印があるので、
初めて来店される方でも迷うことはありませんでした。
JR松本駅からも徒歩3分程度という好立地で、私のサロンkinoeからも徒歩5分という距離。
この便利さが、私が頻繁に通う理由の一つでもありました。

店内は決して広くはありませんでしたが、松本駅前という立地を考えれば十分な広さ。
窓際の席に座ると、大通りを行き交う人々を眺めながらコーヒーを楽しむことができました。
平日の午前中は比較的空いていることが多く、読書や軽い作業をするのにも適した環境でした。

あ、それから、この店舗の特徴として、フェローの皆さんがとても親切だったことも挙げられます。
常連さんと楽しそうにお話されている姿を見ると、本当に地元に愛されているお店なんだなと感じました。
私も何度か話しかけていただいたことがありますが、いつも笑顔で迎えてくださり、
心地良い時間を過ごすことができました。

店内の設備も充実していて、WiFiも完備されていたので、ちょっとした仕事の合間に立ち寄ることもありました。
電源コンセントもあったので、スマホやパソコンの充電も可能でした。
これは現代のカフェには欠かせない設備ですよね。

【タリーズ】7月残りの営業日をご紹介!

閉店を前に、松本駅前大通り店の7月の営業スケジュールをご紹介します。
突発的な休業もあるかもしれませんが、基本的にはこのスケジュールで営業予定です。
最後の思い出作りに、ぜひ足を運んでみてください。

7月の営業日一覧:

日付曜日営業状況
7月6日土曜日休業
7月7日日曜日休業
7月8日月曜日営業
7月9日火曜日営業
7月10日水曜日休業
7月11日木曜日休業
7月12日金曜日営業
7月13日土曜日営業
7月14日日曜日営業
7月15日月曜日営業
7月16日火曜日営業
7月17日水曜日営業
7月18日木曜日営業
7月19日金曜日営業
7月20日土曜日営業
7月21日日曜日営業
7月22日月曜日営業
7月23日火曜日営業
7月24日水曜日営業
7月25日木曜日営業
7月26日金曜日営業
7月27日土曜日営業
7月28日日曜日営業
7月29日月曜日営業
7月30日火曜日営業
7月31日水曜日最終営業日

補足事項:

  • 7月4日(金)は時間短縮営業(10:00~17:00)でした
  • 突発的な休業や時短営業の可能性があります
  • 来店前に電話確認をおすすめします

見てわかるように、7月前半は休業日が多めですが、中旬以降は比較的安定して営業する予定です。
特に7月12日以降は、最終日の31日まで毎日営業予定となっています。
私も残りの営業日は、できるだけ足を運んで最後の思い出を作りたいと思っています。

営業時間については、通常は10:00~19:00の予定ですが、7月4日のように時短営業になる可能性もあります。
せっかく足を運んだのに休業していた、ということを避けるためにも、事前に電話で確認することをおすすめします。

あ、それから、最終日の7月31日は特に混雑が予想されます。
多くの常連さんが最後の一杯を求めて来店されるでしょうから、
いつもより時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。

【タリーズ】今タリーズで飲みたい!季節限定ドリンクについて

閉店を前に、ぜひ味わっておきたいのが季節限定ドリンクです。
タリーズコーヒーでは、7月9日から新たな夏の限定ドリンクが発売されており、
松本駅前店でも最後まで楽しむことができます。

7月9日発売「Come on!Summer Come on!LEMON」シリーズ

&TEA 瀬戸内レモンのはちみつリモンチェッロ フローズンティー

タリーズが今年の夏に提案する”Come on!Summer Come on!LEMON”をテーマにした
爽快感あふれるドリンクです。
瀬戸内レモンを使用した、爽やかで上品な味わいが特徴。
はちみつの甘さとレモンの酸味が絶妙にマッチした、夏にぴったりの一杯です。

ごろっとマンゴープリンシェイク

マンゴーの果肉感を楽しめる贅沢なシェイクです。
暑い夏にぴったりの、濃厚でトロピカルな味わいが魅力。
プリンの食感も楽しめる、デザート感覚のドリンクです。

私もこの季節限定ドリンクは、松本駅前店で最後に味わっておきたいと思っています。
特に瀬戸内レモンを使ったフローズンティーは、夏の暑さを忘れさせてくれそうな爽やかさが期待できますね。

継続中の人気ドリンク

【タリーズ】メロンヨーグルトスワークル®完全ガイド!スタバのメロンフラペチーノはいつ?│6月11日発売!おすすめカスタム5選もご紹介!

メロンヨーグルトスワークル®

北海道産メロンのジューシーな甘みと、ヨーグルトの程よい酸味とコクが楽しめるフローズンドリンクです。
鮮やかなマーブル模様の見た目も美しく、SNS映えも抜群。

【タリーズ】&TEA ジャスミン香るピーチフローズンティー完全ガイド!話題のスタバのメロンフラペチーノはいつ?22年からの歴史を振り返る!

ジャスミン香るピーチフローズンティー

桃の甘さとジャスミンティーの香りが上品に調和したフローズンティーです。
上質な味わいで、大人の女性にも人気の高いドリンクです。

これらの季節限定ドリンクは、松本駅前店の最後の思い出作りにもぴったりですね。
私も残りの営業日の中で、まだ試していないドリンクを制覇したいと思っています。

キャンペーンも開催中

7月9日から7月31日まで、「Come on! LEMONキャンペーン」も開催されています。
「&TEA 瀬戸内レモンのはちみつリモンチェッロ フローズンティー」のトールサイズを購入すると、
その場で当たる抽選に参加できます。松本駅前店の最後の月に、こういったキャンペーンが開催されるのも、
なんだか運命的な感じがしますね。

【タリーズ】松本駅前店閉店についての口コミや反響

松本駅前店の閉店について、地元の皆さんからは様々な反響が寄せられています。
SNSやインターネット上での声を集めてみると、多くの方が惜しむ気持ちを表現されていました。

常連さんからの声

「毎朝の通勤前に必ず立ち寄っていたのに、本当に残念」という声が多く聞かれます。
特に駅前という立地を活かして、通勤前や出張前の一杯として利用されていた方が多かったようです。

「フェローの皆さんがとても親切で、いつも気持ちよく利用できた」という、
スタッフの方々への感謝の声も多数あります。私も同じ気持ちです。
いつも笑顔で迎えてくださったフェローの皆さんには、本当に感謝しています。

地元の方々の反響

「松本駅前でゆっくりできる場所がまた一つなくなってしまう」という、街の変化を惜しむ声も聞かれます。
確かに、駅前でホッと一息つける場所は貴重でした。

「高校生の頃から利用していたから、思い出の場所がなくなってしまう」という、
長年にわたって愛されてきたお店ならではの声もあります。
私も初めて利用したのは、サロンkinoeを開業した頃だったので、もう20年以上のお付き合いになります。

閉店理由への推測

地元の方々からは、閉店理由について様々な推測が寄せられています。

「人手不足が深刻だったのでは」という声が多く、確かに最近の飲食業界全体の課題でもありますね。

「松本駅前の家賃が高すぎるのでは」という指摘もあります。
駅前の一等地だけに、家賃負担は相当なものだったでしょう。

「駅前の再開発の影響もあるのでは」という声もあります。
実際、スピカビルの解体工事が始まっているなど、松本駅前は大きな変化の時期を迎えています。

今後への期待

一方で、「信大病院店があるから、タリーズ自体はまだ松本にある」という前向きな声もあります。
確かに、松本からタリーズが完全になくなるわけではありません。

「駅前の再開発で、また新しいカフェができるといいな」という期待の声もあります。
私も、新しい街づくりの中で、また素敵なカフェができることを期待しています。

【タリーズ】松本駅前店、本当にありがとうございました

20年以上という長い間、私の生活の一部となっていたタリーズコーヒー松本駅前大通り店。
このお店との思い出を振り返ると、本当にたくさんの大切な時間を過ごさせていただきました。

私の思い出エピソード

サロンkinoeを開業した頃、まだ今ほど忙しくなかった時期に、よくこのお店で読書をしていました。
窓際の席で、大通りを眺めながらコーヒーを飲む時間は、私にとって貴重なリラックスタイムでした。

特に印象に残っているのは、ある冬の日のこと。
外は雪が降っていて、店内は暖かくて、
アイスコーヒーにシナモンをひとかけして飲んだときの美味しさは今でも忘れられません。
「真冬にアイスコーヒーって変かな?」と思いながらも、その日の気分だったんですよね。
フェローの方も「シナモンアイスコーヒー、美味しいですよね」と声をかけてくださって、
とても嬉しかったのを覚えています。

お客様との思い出

サロンkinoeのお客様で、「タリーズでコーヒーを飲んでから施術を受けに行く」という方もいらっしゃいました。
「kinoeさんおすすめのタリーズで、気持ちを落ち着けてから伺います」と言ってくださって、
私もとても嬉しかったです。

また、施術後に「タリーズでコーヒーを飲んで帰ります」というお客様も多く、
サロンkinoeとタリーズ松本駅前店は、私の中でセットの存在になっていました。

フェローの皆さんへの感謝

何より感謝したいのは、フェローの皆さんの温かい接客です。
多い週は3、4日も通っていた私の顔を覚えてくださって、いつも笑顔で迎えてくださいました。

「いつものアイスコーヒーですね」と声をかけてくださったり、
新しいドリンクが出た時には「これ、お好みに合うと思います」と教えてくださったり。
そんな小さなやり取りが、私の日常に彩りを添えてくれていました。

地域コミュニティとしての存在

松本駅前店は、単なるコーヒーショップではなく、地域コミュニティの場でもありました。
葉巻を吸っているとてもおしゃれなおじいちゃんのお客さんがいつ行ってもいらっしゃったり、
平成→令和と時代が変わっても変わらない空間があることってとても救われているなぁって感じるんです。
常連さん同士がお話されている姿を見ると、本当に地元に愛されているお店なんだなと感じました。

私も時々、他の常連さんとお話しする機会があり、
「このお店、居心地いいですよね」「フェローの方々が親切ですよね」という話で盛り上がったことがあります。
そんな出会いも、このお店ならではの魅力でした。

最後に伝えたいこと

タリーズコーヒー松本駅前大通り店、本当に長い間ありがとうございました。
このお店で過ごした時間は、私の人生の大切な一部となっています。

7月31日の最終営業日まで、まだ少し時間があります。
きっと多くの常連さんが最後の一杯を求めて来店されるでしょう。
私も残りの営業日には、できるだけ足を運んで、最後の思い出を作りたいと思います。

フェローの皆さん、長い間本当にありがとうございました。
皆さんの笑顔と温かい接客が、私の日常を豊かにしてくれました。
新しい職場でも、きっと素敵な笑顔で多くの人を幸せにしてくださることでしょう。

【タリーズ】まとめ~閉店前に是非一度来店しましょう!~

タリーズコーヒー松本駅前大通り店の閉店は、私にとって本当に大きな出来事でした。
20年以上にわたって愛用してきたお店がなくなってしまうのは、とても寂しいことです。
しかし、この機会に改めて、お店の素晴らしさや、そこで過ごした時間の大切さを実感することができました。

7月31日の最終営業日まで、まだ少し時間があります。
これまでこのお店を利用されたことがある方、そして松本駅前でコーヒーを飲む機会がある方は、
ぜひ最後に足を運んでみてください。きっと、このお店ならではの温かい雰囲気と美味しいコーヒーで、
素敵な思い出を作ることができるはずです。

私も残りの営業日には、できるだけ多く足を運んで、最後の思い出を作りたいと思います。
7月9日から発売される季節限定ドリンク「瀬戸内レモンのはちみつリモンチェッロ フローズンティー」も、
ぜひ味わっておきたいですね。

松本駅前は今、大きな変化の時期を迎えています。
タリーズ松本駅前店の閉店も、その変化の一つなのかもしれません。
しかし、このお店で過ごした時間や、そこで出会った人たちとの思い出は、
私の心の中でずっと生き続けることでしょう。

最後に、タリーズコーヒー松本駅前大通り店で働いてくださったフェローの皆さん、
そして長年このお店を愛してくださった全ての常連さんに、心からの感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。

ぜひ、閉店前に一度、思い出のタリーズコーヒー松本駅前大通り店を訪れてみてはいかがでしょうか?
きっと、素敵な最後の一杯を楽しむことができるはずです。

そのほかのタリーズについての記事はこちら

【タリーズ】夏の福袋2025完全ガイド│6/18発売!アイスコーヒーが楽しめる中身や予約受付・お得情報と購入方法をご紹介!
【タリーズ】メロンヨーグルトスワークル®完全ガイド!スタバのメロンフラペチーノはいつ?│6月11日発売!おすすめカスタム5選もご紹介!
【タリーズ】&TEA ジャスミン香るピーチフローズンティー完全ガイド!話題のスタバのメロンフラペチーノはいつ?22年からの歴史を振り返る!

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.電話でのお問合せ ℡:090-8817-9722
2.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
3.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次