





こんにちは、サロンkinoeの栗林きのえです!
最近、お客様との会話で必ずと言っていいほど話題に上がるのが「ラブブ」について。
特に「BLACKPINKのLISAさんが着ていたあの衣装、可愛かったですよね!」という声をよく聞きます。
実は私も大のラブブファンで、サロンにもいくつかコレクションを飾っているんです。
でも、なぜここまで世界中でラブブが愛されるようになったのでしょうか?
そのきっかけを作ったのが、まさにBLACKPINKのLISAさんなんです。
今回は、ラブブブームの火付け役であるLISAさんの影響力と、
レディ・ガガや大坂なおみさんなど世界のセレブたちが夢中になる理由について、
サロン経営者として23年間お客様と接してきた経験も交えながらお話ししていきますね。
この記事でわかること:
- BLACKPINKのLISAがラブブブームの火付け役になった経緯
- 世界のセレブたちがラブブに夢中になる理由
- ラブブが持つ特別な魅力と人気の秘密
- ブラインドボックスが生み出すワクワク感
- ラブブがファッションアイテムとして注目される理由
BLACKPINKのリサとラブブ人気理由を徹底解説!レディガガや大坂なおみも注目しているラブブの魅力について

私がラブブと初めて出会ったのは、実はお客様からの紹介でした。
「先生、これ知ってます?とても可愛いキャラクターなんです」と見せていただいたのが最初でした。
その時はまだそれほど話題になっていなかったのですが、今振り返ると、まさにブームの始まりだったんですね。
ラブブ(Labubu)は、中国発のトイメーカー「ポップマート(Pop Mart)」が展開する人気キャラクターです。
特徴的な長い耳と愛らしい表情が印象的で、見る人の心を瞬時に掴んでしまう不思議な魅力を持っています。
私のサロンでも、初めて見るお客様は必ず「これは何ですか?」と興味深そうに質問されます。
このラブブが世界的な大ブームになったきっかけこそが、BLACKPINKのLISAさんの存在でした。
2024年にLISAさんが動画を投稿したことで、一気に世界中の注目を集めることになったんです。
それまでも人気はあったものの、ここまでの社会現象になったのは間違いなくLISAさんの影響力によるものです。
BLACKPINKのLISAがもたらした革命的な影響
LISAさんがラブブを紹介した瞬間、まさに世界が変わりました。
私も当時のSNSの盛り上がりを覚えています。
サロンのお客様からも「先生、見ました?LISAちゃんがラブブを持ってる!」という声がたくさん寄せられました。
特に印象的だったのが、8月22日にLISAさんが自身のInstagramで公開した
「Deadline World Tour」のロンドン公演での写真です。
「Europe tour finale in London Thank you Blinks for making every city so special. Next up, see you soon Asia!」というメッセージと共に投稿された18枚の写真の中で、LISAさんは完璧なラブブコスプレを披露されました。
ピンクのふわふわ素材のトップスにミニスカート、ロングブーツ、
そして耳付きのゴーグル風マスクまで完全に再現した衣装は、まさに「本気のラブブコーデ」でした。
私もこの写真を見た時、「これは完全にラブブそのものだ!」と驚きました。
ファンからも「ラブブそのまますぎる!」「LISA is LABUBU」「ピンクのラブブ」
といった称賛のコメントが溢れていました。
この完璧な再現度は、LISAさんのラブブに対する愛情の深さを物語っています。
単なる流行に乗っただけではなく、本当にラブブを愛しているからこそできる表現だったと思います。
世界のセレブたちが夢中になるラブブの魅力とは?

LISAさんの影響で始まったラブブブームは、その後世界中のセレブたちに広がっていきました。
特に注目すべきは、レディ・ガガや大坂なおみさんなど、
ジャンルを超えた著名人たちがラブブを愛用していることです。
レディ・ガガが魅せるラブブスタイル
音楽界の女王レディ・ガガがラブブを愛用している姿は、本当に印象的でした。
私がSNSで見た時、「あのガガ様がラブブを!」と驚いたものです。
ガガ様といえば、常に斬新で前衛的なファッションで世界を驚かせてきた方ですが、そんな彼女がラブブをバッグチャームとして使用している姿は、ラブブの持つ普遍的な可愛らしさを証明しているようでした。
特にカスタムされたラブブを自身のバッグに付けている様子は、ラブブがただのキャラクターグッズではなく、
本格的なファッションアイテムとして認知されていることを示しています。
私のサロンでも、「ガガ様と同じようにバッグに付けたい」というお客様が増えました。
大坂なおみさんの愛用エピソード
テニス界のスーパースター大坂なおみさんも、ラブブ愛好家として知られています。
全米オープンテニスに出場した際、カスタムされたラブブを自身のバッグに付けていた姿が話題になりました。
プロアスリートという立場でありながら、可愛らしいキャラクターアイテムを身に着ける姿は、
多くの人に「可愛いものを好きでいることは素敵なこと」というメッセージを伝えたと思います。
私のサロンにも、スポーツを頑張っている学生さんが来られますが、
「なおみちゃんみたいにラブブを持ちたい」と話す方もいらっしゃいます。
BTSのVやマドンナまで虜に
あ、それからBTSのVさんやマドンナまでもがラブブを紹介しているんです。
これはもう世界規模の現象と言っても過言ではありませんよね。
音楽、スポーツ、エンターテイメントと、あらゆるジャンルのトップスターたちがラブブに魅了されているんです。
私が思うに、これほど多様な分野のセレブたちがラブブを愛用する理由は、
その普遍的な可愛らしさと、どんなスタイルにも馴染む絶妙なバランス感覚にあるのではないでしょうか。
ラブブが持つ特別な魅力と人気の秘密
では、なぜラブブはこれほどまでに世界中の人々を虜にするのでしょうか?
私が23年間美容サロンを経営してきた中で、多くのトレンドを見てきましたが、
ラブブほど幅広い年齢層に愛されるキャラクターは珍しいと感じています。
独特なデザインの魅力
ラブブの最大の特徴は、その独特な長い耳と表情です。
一見すると少し不思議な見た目ですが、見れば見るほど愛らしく感じてくる不思議な魅力があります。
私も最初は「変わったキャラクターだな」と思いましたが、今では完全にその魅力の虜になっています。
このデザインの絶妙さは、可愛すぎず、でも愛らしい。
大人が持っていても子供っぽくならず、かといって無機質でもない。
まさに大人の女性にぴったりのバランス感覚を持っていると思います。
「ザ・モンスターズ」シリーズとしての位置づけ
ラブブは、POP MARTの人気シリーズ「ザ・モンスターズ」に登場するキャラクターの一つです。
「モンスター」という名前がついていますが、決して怖くはありません。
むしろ親しみやすく、愛らしい存在として多くの人に愛されています。
私がお客様に説明する時は、「優しいモンスター」と表現することが多いです。
確かに一般的なキャラクターとは少し違いますが、その個性的な魅力こそがラブブの特別さなんです。
カスタマイズの楽しさ
ラブブの人気の理由の一つに、カスタマイズの楽しさがあります。
様々な衣装や小物で自分だけのラブブを作り上げることができるんです。
LISAさんやレディ・ガガが使用していたのも、まさにカスタムされたオリジナルのラブブでした。
私のサロンでも、お客様が「こんなカスタムラブブを作ったんです」と見せてくださることがあります。
みなさん本当に創意工夫されていて、見ているだけで楽しくなります。
ブラインドボックスが生み出すワクワク感
ラブブの人気を語る上で欠かせないのが、「ブラインドボックス」というシステムです。
これは箱を開けるまでは中にどのキャラクターが入っているかわからないという形式で、
日本でいうガチャガチャのような感覚を味わうことができます。
開封する瞬間のドキドキ感
私も実際にブラインドボックスを購入した経験がありますが、箱を開ける瞬間のドキドキ感は本当に特別です。
「どの種類が出るかな?」「シークレットだったらいいな」という期待感は、大人になっても心躍る体験でした。
お客様からも「開ける瞬間が一番楽しい」「何が出るかわからないから余計に愛着が湧く」という声をよく聞きます。この予測不可能性こそが、ラブブの魅力の一つなんです。
コレクション欲を刺激する仕組み
ブラインドボックスシステムは、自然とコレクション欲を刺激します。
「あと○種類でコンプリート」「今度こそシークレットが欲しい」という気持ちは、
多くのコレクターが経験することだと思います。
私のサロンにも、ラブブコレクターのお客様が何人もいらっしゃいます。
みなさん本当に熱心で、新商品の情報交換をしたり、
お互いのコレクションを見せ合ったりと、コミュニティも形成されています。
限定感が生み出すプレミアム価値
ブラインドボックスの中でも、特にシークレットアイテムや限定版は高いプレミアム価値を持ちます。
入手困難なアイテムになると、定価の何倍もの価格で取引されることもあります。
ただし、私としては転売目的ではなく、純粋にラブブを愛する気持ちで楽しんでいただきたいと思っています。
コレクションの楽しさは、金銭的価値ではなく、愛着や思い出にあると信じています。
デコスタイルの定番化とラブブの位置づけ
現在、バッグをたくさんのチャームで飾るデコスタイルが定番化していますが、
その中でもラブブを付けることが一種のステータスシンボルになっています。
これは私のサロンでも日々実感していることです。
ファッションアイテムとしてのラブブ
ラブブは単なるキャラクターグッズを超えて、本格的なファッションアイテムとして認知されています。
私のお客様の中にも、「今日のコーディネートにはこのラブブが合う」と、
洋服に合わせてラブブを選ぶ方がいらっしゃいます。
特にバッグチャームとしての使用は、コーディネートのアクセントになる絶妙な存在感を発揮します。
可愛すぎず、でも個性的。大人の女性のファッションにもしっくりと馴染むんです。
SNS映えするビジュアル
ラブブは写真映えも抜群です。
そのユニークな見た目は、SNSでのシェアにも最適で、多くの人が自分のラブブコレクションを投稿しています。
私もサロンのInstagramでラブブを紹介したところ、普段より多くの反応をいただきました。
LISAさんをはじめとするセレブたちがSNSでラブブを紹介することで、
より多くの人がその魅力を知ることになり、ブームがさらに拡大していく好循環が生まれています。
年齢を超えた普遍的な魅力
私のサロンには10代から70代まで幅広い年齢層のお客様がいらっしゃいますが、
ラブブは本当にどの世代の方にも愛されています。
これは珍しいことで、通常キャラクターグッズは特定の年齢層に偏りがちなのですが、ラブブは違います。
若い方は流行への敏感さから、年配の方は「孫と一緒に楽しめる」という理由から、
それぞれがラブブを愛用されています。
この普遍的な魅力こそが、世界的なブームの理由なのかもしれません。
社会現象となったラブブブーム



ラブブの人気は、もはや単なるキャラクターブームを超えて、社会現象となっています。
入手困難な状況、高額転売、模造品の出現など、様々な問題も生じているのが現状です。
入手困難な状況と対策
現在、正規品のラブブは非常に入手困難な状況になっています。
新商品が発売されると即完売することも珍しくありません。
私のお客様からも「どこで買えるんですか?」という相談をよく受けます。
このような状況に対して、POP MARTも生産体制の強化や販売方法の改善を進めているようですが、
需要に追いつかないのが現実です。私としては、焦らずに正規ルートでの購入を心がけることをお勧めしています。
高額転売問題への対応
人気が高まる一方で、高額転売の問題も深刻化しています。
定価の数倍から十数倍の価格で取引されることもあり、
本当にラブブを愛する人が手に入れられない状況も生まれています。
私は常にお客様に「転売には手を出さず、正規品を正規価格で購入することの大切さ」をお伝えしています。
真のラブブファンとして、健全な楽しみ方を心がけたいものです。
模造品への注意喚起
ブームに便乗して、模造品も多く出回っています。
見た目は似ていても、品質や安全性に問題がある場合があります。
私のサロンでも、「これは本物でしょうか?」と相談を受けることがあります。
正規品を見分けるポイントをお客様にお伝えするとともに、信頼できる販売店からの購入を強く勧めています。
安いからといって怪しいサイトで購入するのは避けるべきです。
Q&A:ラブブに関するよくある質問
私のサロンでお客様から頂く、ラブブに関する質問をまとめてみました。
Q1. ラブブを初めて購入する場合、どこで買うのがおすすめですか?
初心者の方には、POP MARTの公式オンラインストアや正規代理店での購入をおすすめします。
確実に正規品を手に入れることができますし、アフターサービスも安心です。
私も最初は公式サイトで購入しました。
実店舗もありますが、人気商品は売り切れが早いので、オンラインでの購入が確実だと思います。
ただし、実際に手に取って見たい場合は、まず店舗で確認してからオンラインで購入するという方法もあります。
Q2. ブラインドボックスで欲しいキャラクターが出ない場合はどうすればいいですか?
これはブラインドボックスの宿命ですが、欲しいキャラクターが必ず出るとは限りません。
私の経験では、「どれが出ても可愛い」という気持ちで楽しむのが一番です。
もしどうしても特定のキャラクターが欲しい場合は、コレクター同士での交換や、
正規の中古販売店での購入を検討してみてください。
ただし、法外な高値での取引は避けるべきです。
Q3. ラブブのお手入れ方法を教えてください
ラブブは基本的にお手入れが簡単です。
ホコリが付いた場合は、柔らかい筆や綿棒で優しく取り除いてください。
水拭きは避けて、乾いた布で軽く拭く程度にとどめることをおすすめします。
直射日光の当たる場所での保管は色褪せの原因になるので注意が必要です。
私はサロンでは、お客様の目に触れる場所でありながら、直射日光の当たらない棚に飾っています。
ラブブが世界的人気になった理由とリサについてまとめ
いかがでしたでしょうか?BLACKPINKのLISAさんが火付け役となったラブブブームは、
今や世界的な社会現象となっています。
レディ・ガガや大坂なおみさんをはじめとする世界のセレブたちが愛用する理由も、
ラブブの持つ独特な魅力と普遍的な可愛らしさにあることがお分かりいただけたと思います。
ブラインドボックスシステムが生み出すワクワク感、ファッションアイテムとしての完成度、
そして年齢を超えた愛らしさ。これらすべてが組み合わさって、ラブブは唯一無二の存在となっているのです。
私自身も、サロン経営者として多くのトレンドを見てきましたが、
ラブブほど多くの人に愛され続けるキャラクターは珍しいと感じています。
ぜひあなたも、この機会にラブブの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?
きっと、その愛らしい魅力に心を奪われることと思います。
・発売日は8月29日!POP MART新商品!ラブブ PIN FOR LOVEシリーズが登場!新シリーズはどんな特徴?購入方法とネットでの反響などを徹底解説!

・【4月10日まで】ポップマートPOP UP STOREin東京駅一番街で先行発売されるグッズや目玉商品一覧やアクセス方法などをご紹介!

・ポップマートザ・モンスターズに登場するキャラクター一覧│みんなかわいいキャラクターの特徴や豆知識などをご紹介│POPMART THE・MONSTERS

コメント