
皆様、こんにちは。長野県松本市でサロンkinoeを営んでおります、栗林きのえです。
いよいよ明日、2025年10月13日で大阪・関西万博が閉幕を迎えますね。
私も万博大好きリピーターとして何度も足を運んでまいりましたが、
まさかこんなにも素晴らしい体験ができるとは思っていませんでした。本当に、本当に寂しいです。
でもだからこそ、最後の一日は特別なものにしたいですよね。
各パビリオンでは、それぞれが趣向を凝らした特別なセレモニーやイベントを準備してくださっています。
私も詳しく調べましたので、皆様の万博最終日が最高の思い出になるよう、心を込めてご案内させていただきますね。
何度万博に行っても、毎回新しい発見があって、本当に素晴らしい場所だなと感じています。
明日は特に感動的な一日になること間違いなしです!
大阪・関西万博パビリオン情報
-
【大阪関西万博】当日予約の解放時間一覧をパビリオン別でわかりやすくまとめ│当日予約を上手に取れる裏ワザもご紹介!
-
【大阪・関西万博】予約や入場についての裏ワザ12選│ガンダムやNULL²など人気パビリオンや公式アプリの効果的な使い方など完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】行ってみました!実際に感じた万博のリアル│トイレ事情・混雑・本当に必要な持ち物・役に立った地図などお役立ち情報まとめ
-
【大阪・関西万博】8月最新版!万博全パビリオン待ち時間(目安)一覧完全ガイド│待ち時間なしから120分待ちパビリオンまで!快適に過ごせるアイテム5選
-
【大阪・関西万博】8月最新版!当日枠開放時間一覧完全ガイド│夏の狙い目時間や当日登録(予約)を決める裏ワザや注意点
-
【大阪・関西万博】行ってきました!海外パビリオンのイチオシグルメと買ってよかったお土産のご紹介│予約や混雑情報や注意点などもご紹介
-
【大阪・関西万博2025】知らないと損する!混雑する万博を時短で上手にスムーズに回る方法完全ガイド│予約や回り方・パビリオンの選び方などご紹介!
-
【大阪・関西万博】絶対行くべき穴場人気パビリオンTOP10│予約なしでも楽しめるスポットやレストランメニューと混雑状況などについてご紹介!
-
【大阪・関西万博】絶対行くべき!海外パビリオン&レストランおすすめ人気15選!会場内お役立ち情報もご紹介!
-
【大阪・関西万博】「null²(ヌルヌル)」は「予約なし」で入場可能!8/1からの「ウォークスルー」を完全ガイド│落合陽一プロデュース!当日予約システム、インスタレーションモード、混雑対策まで徹底解説!
万博最終日の主要イベント一覧

まずは、明日の主要なイベントを時系列でご紹介させていただきますね。
9:00~
- ポルトガル館:12時間連続DJ開始
9:20~
- イタリア館:クロージングセレモニー
11:00~
- イタリア館:アイススケートリンク一般開放
14:00~15:10
- 公式閉会式(シャインハット)
15:45~20:45
- 大阪ヘルスケアパビリオン閉幕イベント(3部構成)
16:00~17:00
- フラッグパレード
17:10
- マレーシア館:国旗降納式
18:20
- ヌル祭(null²前)
18:35~18:40
- EXPO Thanks 花火大会
19:00
- フランス館:バルコニーDJセット
この他にも、Matsuri of The Worldの5つのポップアップステージや、各種記念撮影会など、盛りだくさんの内容となっています。
【注目度No.1】大阪ヘルスケアパビリオン閉幕イベント

私が一番楽しみにしているのが、大阪ヘルスケアパビリオンの閉幕イベントです。
なんと5時間にわたる3部構成の特別プログラムなんです!
第1部「子どもたちがミライを創る」(15:45~16:30)
未来を担う子どもたちが主役の心温まるプログラムです。
- 永尾柚乃さんによる歌唱
- 箕面自由学園高等学校 吹奏楽部・チアリーダー部のパフォーマンス
- 大阪公立大学アカペラサークル Accordによる美しいハーモニー
子どもたちの純粋な笑顔と、未来への希望に満ちた歌声が会場を包むでしょう。
私も子連れのお客様をサロンでお迎えすることが多いのですが、子どもたちのエネルギーって本当に素晴らしいんです。
きっと感動的な時間になると思います。
第2部「ありがとう、ミライ社会」(18:00~19:35)
ミルクボーイの登場です!関西万博にぴったりの関西のお笑いコンビですね。
- 大阪ヘルスケアパビリオン出展企業によるトークセッション
- ミルクボーイによる、きっと万博愛溢れる漫才
ミルクボーイのお二人なら、万博の思い出を笑いとともに振り返ってくださることでしょう。
関西の方らしい温かい笑いで、会場が一つになりそうです。
第3部「グランドフィナーレOSAKA『新しいミライへ』」(20:15~20:45)
そして、最後を飾るのはコブクロの皆様です!
- 万博テーマソング「この地球の続きを」の生演奏
- 参加者全員での大合唱
- 万博への感謝を込めた特別なメッセージ
コブクロの皆様の歌声を生で聞けるなんて、本当に贅沢ですよね。
私も「この地球の続きを」を何度も聞いて、だんだん好きになってきました。
みんなで一緒に歌える最後の瞬間、きっと涙腺崩壊です。
会場:大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
予約:不要(当日先着順)
料金:万博入場券のみで観覧可能
各国パビリオンの特別セレモニー

イタリア館のクロージングセレモニー&アイススケートリンク
イタリア館は本当にサプライズを用意してくださいました!
クロージングセレモニー(9:20~)
- イタリア館前での特別セレモニー
- 万博期間中の思い出を振り返る映像上映
- イタリア関係者からの感謝のメッセージ
アイススケートリンク(11:00~一般開放)
なんと!万博最終日限定で、イタリア館前に特設アイススケートリンクが登場するんです。
- 関西大学アイススケート部の学生さんによるエキシビション
- 一般の方も滑走可能(要予約)
- 聖火トーチの引き継ぎ式も予定
10月なのにアイススケート!?と最初は驚きましたが、これもイタリアらしい粋な演出ですよね。
ミラノ・コルティナ2026冬季オリンピックを控えたイタリアならではのアイデアです。
ポルトガル館の12時間DJ耐久イベント
これは本当にすごいです!
ポルトガル館が朝9時から夜9時まで、12時間連続でDJを回し続けるという前代未聞の企画を実施されます。
- 9:00~21:00:12時間連続DJ
- 複数のDJが交代で音楽を提供
- ポルトガルの伝統音楽からモダンな楽曲まで幅広いジャンル
- 「海、ブルーダイアログ」のテーマに沿った選曲
私も何度かポルトガル館を訪れましたが、本当に音楽を大切にする国なんだなと感じました。
最後の最後まで音楽で会場を盛り上げてくださるなんて、素敵すぎます!
マレーシア館の国旗降納式と花火ライブビューイング
マレーシア館では、厳粛で美しいセレモニーが予定されています。
17:10 国旗降納式
- マレーシア国旗の最後の降納式
- マレーシア関係者による感謝のスピーチ
- 万博での体験を振り返る映像上映
花火ライブビューイング(18:35頃)
- EXPO Thanks 花火大会をパビリオン前で観賞
- マレーシア伝統のお菓子の無料配布(数量限定)
マレーシア館のスタッフの皆様はいつも本当に温かくて、
私が訪れるたびに心からのおもてなしをしてくださいました。
最後も素晴らしいセレモニーになりそうです。
フランス館のバルコニーDJセット
フランス館は、パビリオンの特設バルコニーでスペシャルなDJセットを開催します。
19:00 バルコニーDJセット
- パビリオン2階バルコニーからのDJパフォーマンス
- シャンソン歌手によるライブ演奏
- フランスワインの試飲(20歳以上、数量限定)
バルコニーからの演奏なんて、本当にロマンチックですよね。
フランスらしい洗練された演出で、万博の夜を彩ってくださることでしょう。
話題のヌル祭(null²前イベント)

18:20 null²前で開催される「ヌル祭」は、SNSでも大きな話題になっています!
落合陽一さんプロデュースのnull²パビリオンが、最後に特別なイベントを準備してくださいました。
詳細はまだ秘密の部分もありますが、これまでのnull²の世界観を集大成したような内容になるそうです。
- 限定おみくじ配布(「ヌル吉」または「大凶」でダイアログモード体験可能)
- 特別映像の上映
- null²ファンとの交流イベント
私も何度かnull²を体験させていただきましたが、毎回新しい発見があって本当に興味深いパビリオンでした。
最後にどんなサプライズを用意してくださっているのか、とても楽しみです!
Matsuri of The Worldの5つのポップアップステージ
万博会場内の5つのポップアップステージで、世界各国の音楽や踊りが披露されます。
開催場所:
- ポップアップステージ 北
- ポップアップステージ 南
- ポップアップステージ 東外
- ポップアップステージ 東内
- ポップアップステージ 西
プログラム例:
- アフリカ系伝統音楽の生演奏
- 南米のダンスパフォーマンス
- アジア各国の伝統楽器演奏
- ヨーロッパのフォークダンス
- オセアニア地域の文化紹介
各ステージを巡るだけでも世界一周旅行をしているような気分になれそうですね。
私も全部回ってみたいと思っています!
公式閉会式とフラッグパレード
閉会式(14:00~15:10)
会場:EXPOホール「シャインハット」
万博の公式閉会式です。
残念ながら招待者のみの参加となりますが、以下の場所でパブリックビューイングが実施されます:
- EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」
- EXPOアリーナ「Matsuri」
- 公式YouTubeチャンネルでライブ配信
式次第:
- 石破茂首相のあいさつ
- 秋篠宮さまのおことば
- BIE旗の引き継ぎ(次回開催地サウジアラビアへ)
- 感謝のメッセージ
歴史的瞬間を見届けられるのは本当に光栄ですね。私もYouTubeで拝見させていただく予定です。
フラッグパレード(16:00~17:00)
閉会式の後は、色とりどりの万国旗が会場を練り歩くフラッグパレードです。
コース:
西ゲート広場 → ポップアップステージ西 → 大屋根リング下(時計回り)→ 大阪ヘルスケアパビリオン前
世界中の国旗が風になびく様子は、きっと感動的だと思います。
予約不要で観覧できますので、ぜひ沿道で応援しましょう!
最後の花火大会「EXPO Thanks 花火大会」
18:35~18:40
打ち上げ場所:大屋根リング外(南側)
万博を締めくくる最後の花火大会です。
たった5分間ですが、きっと濃密で感動的な時間になることでしょう。
花火が夜空に咲く瞬間、きっと多くの人が万博での思い出を振り返ることでしょうね。私も必ず見に行きます!
観覧のコツ:
- 大屋根リング南側周辺がベストポジション
- 18:00頃から場所取り開始推奨
- レジャーシートがあると便利
各イベントの開催時間とアクセス情報
最終日は多くのイベントが同時開催されるため、効率的に回るための情報をまとめました。
タイムスケジュール詳細
午前中(9:00~12:00)
- 9:00 ポルトガル館DJ開始
- 9:20 イタリア館クロージングセレモニー
- 11:00 イタリア館アイススケートリンク開放
午後前半(12:00~16:00)
- 14:00 公式閉会式開始
- 15:45 ヘルスケアパビリオン第1部開始
午後後半(16:00~19:00)
- 16:00 フラッグパレード開始
- 17:10 マレーシア館国旗降納式
- 18:00 ヘルスケアパビリオン第2部開始
- 18:20 ヌル祭開始
- 18:35 花火大会
夜間(19:00~21:00)
- 19:00 フランス館バルコニーDJ
- 20:15 ヘルスケアパビリオン第3部(コブクロ)
- 21:00 ポルトガル館DJ終了
おすすめ回り方プラン
私がおすすめする効率的な回り方をご紹介しますね。
Aプラン:音楽重視コース
午前:ポルトガル館DJ → イタリア館セレモニー
午後:ヘルスケアパビリオン第2部(ミルクボーイ)→ ヌル祭
夜間:フランス館DJ → ヘルスケアパビリオン第3部(コブクロ)
Bプラン:セレモニー重視コース
午前:イタリア館全プログラム
午後:閉会式パブリックビューイング → フラッグパレード
夜間:マレーシア館国旗降納式 → 花火大会
Cプラン:体験重視コース
午前:アイススケートリンク体験
午後:Matsuri of The World巡り
夜間:各パビリオンの特別イベント参加
まとめ~万博への感謝と思い出
いかがでしたでしょうか。
明日の万博最終日は、本当にたくさんの特別なイベントが用意されています。
私も万博大好きリピーターとして、これまで何度も素晴らしい体験をさせていただきました。
パビリオンでの展示はもちろんですが、世界中の人々との出会い、
スタッフの皆様の温かいおもてなし、そして何より「未来への希望」を感じられる特別な空間でした。
明日は間違いなく、多くの方にとって一生忘れられない一日になることでしょう。
私も必ず会場に足を運んで、この歴史的な瞬間を見届けたいと思います。
サロンkinoeのお客様からも「万博、楽しかった!」「また行きたい!」というお声をたくさんいただいております。
皆様とこうして万博の思い出を共有できることが、私にとっても本当に幸せな時間です。
最後の最後まで、大阪・関西万博を心から楽しみましょう。
そして、この素晴らしい体験を胸に、それぞれが描く「未来」に向かって歩んでいきましょうね。
2025年10月12日現在の情報をもとに作成
最新情報は公式サイトでご確認ください
本当にありがとう、大阪・関西万博。
そして、明日も素晴らしい一日になりますように。
・【大阪・関西万博】8月最新版!当日枠開放時間一覧完全ガイド│夏の狙い目時間や当日登録(予約)を決める裏ワザや注意点

・【大阪・関西万博】8月最新版!パビリオン抽選で当選する裏ワザ10選!事前予約抽選の抽選必勝法やNG行動とは?

・【大阪・関西万博】7月最新版!人気パビリオン「予約&入場難易度」ランク表公開!SSランクへ挑む「裏ワザ」とスムーズに入場する攻略法!

・【大阪・関西万博】夏パス×夏休み期間「大混雑」攻略完全ガイド!渋滞・待ち時間を回避する裏ワザ10選&賢い注意点と迷子対策もご紹介!

・【大阪関西万博】空き枠先着(3日前)予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や複数人で予約を取る場合、当日予約必勝法も!

・【大阪・関西万博】3日前予約攻略法!7月最新版│狙い目パビリオンや予約確率を上げる裏ワザ!当日予約とキャンセル待ち活用術もご紹介!

・【大阪関西万博】7日前抽選の予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や注意点、そして誤解していることと知っておいたほうが良い最新情報!

・【大阪・関西万博】買ってよかったお土産25選│お菓子から限定ミャクミャクグッズ、SNSで話題のアレや品薄なものなど含めてご紹介!

・【大阪・関西万博】事前予約戦争に当選⁉裏ワザ10選とお役立ち情報!ちょっとした工夫で予約がサクサク‼試してみる価値ありの最新情報!

・【大阪・関西万博】一等は80㎝の巨大ミャクミャク!ミャクミャクくじは一回いくらでどこで引けるの?│場所やくじの値段、景品について完全ガイド

その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから
-
【大阪・関西万博】万博最終日にスマホ液晶で使える赤青サイリウムが話題です!トミナガさんありがとう!
-
【大阪・関西万博】万博最終日各パビリオンのセレモニーイベント完全ガイド│開催時間や内容、出演者情報など最新情報をお届け!ヌル祭にも大注目!
-
【大阪・関西万博】万博記念チケットの入手方法!チケット引換所で購入できます!デザインや価格など一生の記念品になります!【おすすめ】
-
【大阪・関西万博】アフター万博!万博閉幕後も「会場限定グッズ」を販売決定の全国11店舗完全ガイド│店舗の場所や発売期間と特徴、商品ラインナップなどをご紹介!
-
【大阪・関西万博】ふりかえり駆け込み万博!万博テーマソング一覧と人気ランキングTOP10をご紹介!「この地球の続きを」制作秘話なども徹底解説!
-
【大阪・関西万博】駆け込み万博!チェコ館のレネぬいぐるみが9000円→5500円に値下げ!レネちゃんとは?お買い得かどうかわかりやすく解説!ネットの反響も!
-
【大阪・関西万博】万博フィナーレ!10月13日の20時15分からヘルスケア館前でコブクロと一緒に熱唱しよう!出演者と参加方法や閉幕式について
-
【大阪・関西万博】アフター万博!10月17日・18日に世界横丁が靱公園で開催!イベント内容や開催時間、開催場所や予約方法などをわかりやすく解説!
-
【大阪・関西万博】駆け込み万博!万博に行く前に知っておきたい最後の万博を後悔させない10カ条!準備や回り方、注意点などわかりやすく解説!
-
【大阪・関西万博】駆け込み万博!最後にもう一度行きたい万博レストラン完全ガイド│混雑や待ち時間、おすすめポイントなどをわかりやすくご紹介!
-
【大阪・関西万博】ミャクミャクの赤い部分のデザインは大阪環状線をイメージしてるって知ってました?自慢したくなる万博トリビア!
-
【大阪・関西万博】10月19日までの期間限定配信!「ガンダムシリーズオーケストラコンサート “Next Universal Century”」ガンダムチャンネルでアーカイブ配信!どこで見られるの?みどころは?
コメント