【大阪・関西万博】即完売!幻の「もっちりミャクミャク」ぬいぐるみを徹底解説♡



こんにちは!大阪・関西万博の情報を追いかけ続ける、万博ファンサロンkinoeです!
開幕から約2週間、大阪・関西万博(EXPO2025)の熱気、すごいですよね!
私も早速会場を訪れて、未来を感じる展示や美味しいグルメに大興奮!
そして、会場のいたるところで出会うのが…そう、公式キャラクターの「ミャクミャク」様!
最初は「え、このデザイン!?」って正直、ちょっと戸惑った方もいるかもしれません(私もその一人でした…笑)
でも、見れば見るほど「キモかわいい…」「なんか愛嬌ある…」って、気づけばすっかり虜になっていませんか?
そんなミャクミャク様のグッズ、会場にはたくさんありますが、今、SNSを中心に「可愛すぎる!」「絶対欲しい!」
「どこで買えるの!?」と、爆発的な人気になっている、ある特定のぬいぐるみがあるんです!
その名も…通称「もっちりミャクミャク」(あるいは「むちむちミャクミャク」とも呼ばれているとか!)。
「なにそれ!?」「普通のミャクミャクと違うの?」「そんなの売ってた!?」
そんな声が聞こえてきそうですね!実はこれ、万博会場でしか手に入らない、ちょっと特別なぬいぐるみなんです。
今回は、この話題沸騰中の「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」について、その魅力から入手方法まで、
徹底的に解説しちゃいます!(今回は第一弾です!)
- 話題の「もっちりミャクミャク」って、一体何者?
- 人気の秘密は?その独特な特徴を大解剖!
- どこで買えるの?価格は?販売場所とお値段
- 即完売って本当?再販はあるの?
- 会場以外でも買える?オフィシャルストア情報
- 他にも可愛いグッズがいっぱい!
これを読めば、あなたもきっと「もっちりミャクミャク」が欲しくてたまらなくなるはず!
万博訪問の予習に、ぜひ読んでいってくださいね!
・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

・大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

・【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

・【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

大阪・関西万博パビリオン情報
-
【大阪・関西万博】行ってみました!実際に感じた万博のリアル│トイレ事情・混雑・本当に必要な持ち物・役に立った地図などお役立ち情報まとめ
-
【大阪・関西万博】行ってきました!海外パビリオンのイチオシグルメと買ってよかったお土産のご紹介│予約や混雑情報や注意点などもご紹介
-
【大阪・関西万博2025】予約しなくても入れるパビリオン一覧!人気パビリオンの予約方法やチケット購入方法と注意点などを解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオンレストラン&国内パビリオンの料理完全ガイド│おすすめ料理や注意点・絶対食べたい料理など徹底解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介1.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説!EXPO2025
-
【2025年最新版】大阪・関西万博の人気パビリオンランキングTOP10!見どころや特徴、絶対に見るべき人気展示はこれだ!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】フランスパビリオンの魅力やグルメ(ベーカリー等)と見どころ完全ガイド│混雑や注意点と反響や口コミ感想などを徹底解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】会場内で無料で食べれる!もらえる!超レアなサービスまとめ│意外と豪華なモノまでもらえちゃうチャンス!場所や詳細について
-
【大阪・関西万博】待たずに予約不要で入場できる「タイプCパビリオン」って知ってますか?キルギスやイエメンブースの魅力と注意点について
-
【大阪・関西万博】500円で生ビールが!穴場なMetroKITCHEN(大阪ヘルスパビリオン内)で満喫ランチやちょっと一息!メニュー一覧やおすすめポイント
なにこれ可愛いすぎ!話題沸騰「もっちりミャクミャク」って何者?



さて、まず「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」って、一体どんな子なんでしょう?
SNSでは「むちむちミャクミャク」とか「どっしりミャクミャク」
なんていう愛称で呼ばれて、その写真がたくさんアップされていますよね!
実は、このぬいぐるみの正式名称は「もっちりぬいぐるみ 立」というらしいんです。
この子が大きな注目を集めるきっかけになったのは、あるX(旧Twitter)ユーザーさんの投稿だったとか。
その方が「万博会場で買った、この“どっしりむちむち”したミャクミャクぬいぐるみ、
レシートには『雑貨』としか書いてないし、タグにも名前がない!
公式オンラインストアを探しても見つからないんだけど、これ何!?」って呟いたところ、それが一気に拡散!
「え、そんな可愛いミャクミャクいたの!?」
「オンラインで買えないってことは、会場限定のレアもの!?」
「あの“むちむち感”、たまらない…!」
…と、その丸みを帯びた独特のフォルムと、オンラインでは買えないという希少性から、
瞬く間に人気に火が付いた、というわけなんです。まさに、口コミから生まれたスター!
今では、数ある万博グッズの中でも、トップクラスの人気アイテムになっているんですよ!
思わず「ぎゅーっ」!もっちりミャクミャクの特徴を徹底解剖!

「で、普通のミャクミャクぬいぐるみと、何がそんなに違うの?」
気になりますよね!この「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」の最大の魅力、
それは、その名の通りの「もっちり感」なんです!
1. 究極の触り心地!「もっちり」の秘密
通常のミャクミャクぬいぐるみも可愛いんですが、この子は、触った時の感触が全然違う!
なんていうか、低反発クッションのような、独特の弾力があるんです。
指で「むにゅっ」てつまむと、ゆっくり「もち~っ」と戻ってくる感じ…伝わりますか?(笑)
この「もっちり」「むちむち」した感触が、「たまらない!」「癒される~」「ずっと触っていたい!」と、
多くの人の心を鷲掴みにしているんです。中には、「ストレス解消グッズとしても優秀!」なんて声もあるくらい!
2. 愛嬌たっぷり!丸みを帯びたフォルム
通常のぬいぐるみと比べると、全体的にフォルムが丸っこくて、ちょっと“どっしり”した感じ。
この「むちむち感」が、ミャクミャク様の不思議な魅力を、さらに引き立てているんですよね。
まるで、美味しいお水(?)をたくさん飲んで、ぷくぷくに満たされたミャクミャク様みたい!?
3. ちょうどいいサイズ感!
大きさは、高さ約15cm × 幅約15cmくらい。
手のひらに乗せると、ちょっとはみ出すくらいの、存在感のあるサイズです。
大きすぎず、小さすぎず、カバンに入れて持ち歩くのにも、お家のデスクや棚に飾っておくのにも、
ちょうどいい大きさ!これも人気のポイントですね。
4. デザインのこだわりも!
もちろん、基本的なデザインはミャクミャク様そのもの。
鮮やかな赤と青のコントラストが綺麗で、特徴的なたくさんの目も、ちゃんと刺繍で表現されています。
面白いのが、触ってみると、青い水の部分は少ししっかりめに、
赤い細胞(?)の部分はより柔らかく作られていること!この質感の違いも、触っていて楽しいんです。
そして、このぬいぐるみは「立」と名前についている通り、青い水の部分が台座のようになっていて、
ちゃんと自立するんです!デスクの上にちょこんと立たせておけば、つぶらな(?)金色の瞳で、
じーっとあなたを見つめてくれる…もう、思わず笑顔になっちゃいますよね!
この独特の触り心地と、愛嬌たっぷりのフォルム、そして飾りやすいサイズ感…
これが、「もっちりミャクミャク」が人々を虜にする秘密なんですね!
【重要】どこで買える?価格は?販売場所&お値段情報

「もう、いますぐ欲しい!どこに行けば買えるの!?」
そう思っている方も多いでしょう!でも、残念ながら、この「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」、
現時点では大阪・関西万博の会場内でしか手に入らない、超限定品なんです!
各公式グッズOFFICIALストア(丸善、近鉄、JRなど)で数量限定販売されています。
販売場所はこのあたり!

会場内のどこで売っているかというと…
- 万博会場内の公式グッズショップ「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」
- いくつかある公式ストアの中でも、比較的大きな店舗
(例えば、東ゲートや西ゲート近くのストアなど)で目撃情報が多いようです。
- いくつかある公式ストアの中でも、比較的大きな店舗
- テーマ館(いのち~系のパビリオンとか)の出入口付近にあるグッズショップ
- パビリオンを見終わった後に立ち寄れるショップにも、置いていることがあるみたい。
- 各ゲート付近の万博公式グッズコーナー
- 入場してすぐ、あるいは退場する前のエリアにあるグッズ販売コーナー。
…といった場所で販売されている可能性が高いです!
ただし、全ての公式ストアで常に取り扱いがあるわけではないようなので、見つけたらラッキー!くらいの気持ちで探すのが良いかもしれません。
気になるお値段と購入制限!
そして、気になるお値段は…税込 2,200円!
このクオリティと可愛さ、そして限定品であることを考えると、個人的には「お手頃価格!」と感じます!
ついつい買っちゃいそうなお値段設定ですよね(笑)。
ただ、一つ注意点が。
レシートには、「ぬいぐるみ」とか商品名が具体的に書かれず、
「雑貨」としか記載されないことがあるみたいなんです。
なので、お会計の時には、ちゃんと「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」
であることを確認した方が良いかもしれませんね。
あと、お店の棚には「もっちりぬいぐるみ 立」と書かれたプレートがあって、
そこには「お1人様5個まで」という購入制限の表示があることが多いようです。
(※制限数は変わる可能性もあります!)大人気なので、たくさんの人が手に取れるように、
という配慮なんでしょうね。お友達の分も…と思っても、買いすぎには注意です!
もっちりミャクミャクぬいぐるみの再販は?今後はどうなる?
今回は、「欲しいけど、全然買えないって本当?」「5月にまた買えるチャンスはあるの?」といった、
皆さんが一番気になっているであろう入手困難な状況と再販情報について!
さらに、「もっちりミャクミャク以外にも、可愛いグッズはある?」
「会場以外でもミャクミャクグッズって買えるの?」という疑問にもお答えしていきます!
さて、第一部で「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」の、あの独特の触り心地と愛らしいフォルム、
そして会場限定というレア感を知ってしまったあなた!
もう、物欲がMAXに達しているかもしれませんね!「よし、万博に行ったら絶対ゲットするぞ!」
と意気込んでいる方も多いはず。
でも…。ちょっと待ってください。
この「もっちりミャクミャク」、実は今、想像を絶する人気で、「全然買えない!」
「どこに行っても売り切れ!」という声が、SNSなどを中心に溢れているんです…!
一体どういうこと!?そして、再販の望みはあるのでしょうか…?
「全然買えない!」即完売の人気ぶり&気になる5月の再販情報
「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」、本当にすごい人気なんです!
発売されてからというもの、多くの販売場所で品切れ状態が常態化しているみたい…。
特に週末や祝日は、開場と同時に公式ストアに行列ができ、入荷しても、
あっという間にその日の分が完売してしまう、なんてこともザラだとか。
SNSでは「開場ダッシュして、なんとか買えた!」なんていう、
まるで人気アーティストのライブグッズ争奪戦のような報告も見かけるほどです。
運営側も、この予想以上の人気には嬉しい悲鳴をあげているようで、
現在、追加生産を急ピッチで進めている、という話も聞こえてきます。
で、5月の再販はあるの?
これが一番気になるところですよね!公式からの「〇月〇日に再販します!」という正式な発表は、
残念ながらまだありません(2025年4月下旬時点)。
ですが! 関係者の話やSNSでの噂レベルではありますが、
「5月上旬、特にゴールデンウィーク期間中の来場者増加に合わせて、大規模な追加入荷が予定されているらしい」
という、希望の光が見える情報があるんです!
もしこれが本当なら、5月に万博に行く方は、ゲットできるチャンスがグッと高まるかもしれませんね!
ただ、これもあくまで噂レベルなので、過度な期待は禁物かも…。
確実な情報を得るためには、やはり万博の公式サイトや公式SNS、あるいは公式アプリのお知らせなどを、
こまめにチェックし続けるのが一番です!「再入荷しました!」という情報が出たら、すぐさま会場へGO!ですね!
オンライン販売は…?
「会場に行けないから、オンラインで買いたいんだけど…」という声も、すっごく多いんです!
SNSでも「このために万博行きたいけど行けない…」「お願いだから通販して!」
「通販なくて泣いてる」といった、切実な声がたくさん見られます。
今のところ、公式オンラインストアでの販売予定はない、というのが公式見解のようです。
でも、これだけの人気と、ファンからの熱い要望があれば…
もしかしたら、今後、期間限定などでオンライン販売が実現する可能性も、ゼロではないかもしれませんよね!?
これも、淡い期待を抱きつつ、公式からのアナウンスを待ちたいところです。
会場以外でも!ミャクミャクグッズが買えるオフィシャルストア一覧
「もっちりミャクミャクは会場限定か…残念…」と思ったあなた!
落ち込まないでください!あのもっちりぬいぐるみは特別ですが、他のたくさんの可愛いミャクミャクグッズは、
万博会場に行かなくても、全国のオフィシャルストアやオンラインストアで購入できるんですよ!
※もっちりミャクミャクぬいぐるみは大阪万博会場内限定なので会場以外のオフィシャルストアでは売られていません。
2025年4月時点で、関西エリアを中心に、全国に19店舗のリアル店舗と、公式オンラインストアが展開されています。
主な店舗をリストアップしてみますね!
【2025大阪・関西万博オフィシャルストア 店舗一覧(一部)】
- 大阪府内(さすが地元!店舗数も多い!)
- 大丸梅田店
- エディオンなんば本店
- ジュンク堂書店難波店
- 心斎橋PARCO店
- 大阪南港ATC店
- 髙島屋大阪店
- MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店
- JR新大阪駅 エキマルシェ店
- あべのハルカス店
- 京都府
- 丸善 京都本店(※BAL店から変更の可能性あり)
- 兵庫県
- 大丸神戸店
- ジュンク堂書店三宮駅前店
- 東京都
- 大丸東京店
- 丸善 丸の内OAZO店
- 北海道:MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店
- 愛知県:丸善 名古屋本店
- 広島県:丸善 広島店
- 福岡県:ジュンク堂書店福岡店
- 沖縄県:ジュンク堂書店那覇店
(※上記は一例です。最新の店舗情報は公式サイトでご確認くださいね!)
これらの店舗に行けば、もっちりタイプ以外のぬいぐるみや、
キーホルダー、文房具など、色々なミャクミャクグッズに出会えるはずです!
そして、もちろん公式オンラインストアもあります!
こちらでも、たくさんのグッズが販売されていますので、会場に行けない方や、ゆっくり選びたい方は、
ぜひチェックしてみてくださいね!(※繰り返しになりますが、「もっちりぬいぐるみ 立」は、
今のところオンラインでは買えません…!)
もっちり以外も可愛い♡ その他の人気ミャクミャクグッズ紹介
「もっちりミャクミャクが手に入らなくても、他のミャクミャクグッズで万博気分を味わいたい!」
もちろんです!会場限定のもっちりちゃん以外にも、可愛くて魅力的なミャクミャクグッズはたくさんありますよ!オンラインストアや実店舗で人気のアイテムをいくつかご紹介しますね!
- 通常のミャクミャクぬいぐるみ
- 例えば「EXPO2025 ぬいぐるみ ミャクミャク S(座り)」(税込3,960円)。
もっちりタイプとは違う、スタンダードなタイプのぬいぐるみです。
ちょこんとお座りした姿がとってもキュート!持ち運びやすいサイズ感も人気みたいです。
- 例えば「EXPO2025 ぬいぐるみ ミャクミャク S(座り)」(税込3,960円)。
- ミャクミャク がま口
- ミャクミャク様の顔がどーん!と刺繍された、がま口ポーチ(税込2,200円)。
生地がふかふかで厚みがあって、まるでぬいぐるみみたいに気持ちいい触り心地なんだとか!
小銭入れにしたり、リップクリームとかを入れたりするのにちょうど良さそう!
- ミャクミャク様の顔がどーん!と刺繍された、がま口ポーチ(税込2,200円)。
- ミャクミャク ミニボトル
- ちょっとした水分補給に便利な、140mlサイズのミニボトル(税込2,750円)。
すごく軽くて持ち運びやすいのがポイント!デザインもシンプルでお洒落なので、
大人女子にも人気みたいです。
- ちょっとした水分補給に便利な、140mlサイズのミニボトル(税込2,750円)。
- ピンバッジシリーズ
- コレクター心をくすぐるのが、ピンバッジ(各 税込990円)!
色々なポーズのミャクミャク様がいて、集めるのが楽しい!
特に、「るんるん♪」って感じで歩いているポーズや、「指差し」ポーズが人気だとか。 - バッグやジャケットに付けたい!
- コレクター心をくすぐるのが、ピンバッジ(各 税込990円)!
- ミャクミャク ∞エダマメ
- なにこれ!?って名前ですが(笑)、「無限プチプチ」みたいな感じで、
枝豆(の形をしたミャクミャク?)をプチプチ押して楽しめる、
ストレス解消グッズ(税込1,540円)なんですって!
オンラインストアでは人気ランキング2位になるほどの人気ぶり!なんだか気になる…。
- なにこれ!?って名前ですが(笑)、「無限プチプチ」みたいな感じで、
- ミャクミャク ルームシューズ
- お家でミャクミャク様と過ごしたいあなたへ。
「とろけるような触り心地」が自慢のルームシューズ(税込5,500円)も!
サイズも2種類あって、足裏には滑り止めも付いているという実用派!
これで寒い季節も足元あったか&癒されそうですね。
- お家でミャクミャク様と過ごしたいあなたへ。
どうですか?もっちりちゃん以外にも、魅力的なグッズがいっぱいですよね!
お気に入りのミャクミャクグッズを見つけて、万博気分を盛り上げましょう!
まとめ:幻のミャクミャクを求めて!万博での出会いに期待♪
さて、全2回にわたって、大阪・関西万博で大人気沸騰中の「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」について、
その魅力から入手困難な現状、そして他のグッズ情報まで、詳しくご紹介してきました!
【もっちりミャクミャク 完全ガイド まとめ】
- 正式名称: 「もっちりぬいぐるみ 立」 (税込2,200円)
- 特徴: 独特の「もっちり」触感と、丸っこいフォルムが超キュート!
- 販売場所: 万博会場内の公式ストアなど限定! オンライン販売は現在なし!
- 人気: 即完売するほどの爆発的人気!入手困難な状況が続く。
- 再販情報: 5月上旬に追加入荷の可能性あり!?(公式発表待ち!)
- その他グッズ: 通常ぬいぐるみ、がま口、ミニボトル、ピンバッジなど、
可愛いグッズは他にもたくさん!全国のオフィシャルストアやオンラインでも購入可能!
この「もっちりミャクミャクぬいぐるみ」、本当にすごい人気ですよね…!
「この子のためだけに万博に行きたい!」という声が続出するのも、なんだか分かる気がします。
あの独特のむにむにした感触と、愛嬌たっぷりの姿は、一度手にしたら忘れられない魅力があります。
現時点では、万博会場で出会うしかない、まさに「幻」のぬいぐるみ。
でも、5月の再販(の噂)に期待しつつ、会場を訪れる幸運なあなたは、ぜひ諦めずに探してみてください!
そして、もし運良くこの「もっちりミャクミャク」に出会えたなら…!
その時は、ぜひ思いっきり「ぎゅーっ」として、その感触と可愛さに癒されてくださいね!
きっと、万博での忘れられない、特別な思い出の一つになるはずですよ!健闘を祈ります!
※本記事の情報は2025年4月下旬時点のものです。
商品の販売状況、価格、再販情報、購入制限等は変更される可能性があります。
※必ず最新の大阪・関西万博公式サイトや公式アプリ、公式SNSの情報をご確認ください。
※「もっちりミャクミャク」「むちむちミャクミャク」などは、ファンの間での愛称です。
その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから
-
【大阪関西万博】飯田グループ館でGW中にプレゼント企画開催!ミャクミャクを探して先着で特別な貯金箱をゲット!
-
【大阪・関西万博】英国パビリオンのレストランメニューとアフタヌーンティーメニュー一覧│予約や混雑情報、イチオシ料理をご紹介!
-
【大阪・関西万博】ポーランド館完全ガイド│ショパンコンサートは何時から?人気理由や予約方法や混雑情報などご紹介
-
【大阪・関西万博】ミャクミャクコラボお菓子缶やその他大阪のめちゃんこかわいいお菓子缶5選│お土産に買いたいかわいすぎる缶たち
-
【大阪・関西万博】会場限定&激レア!ミャクミャクグッズ6選!限定カラーや入手困難ミャクミャクまで徹底ガイド│売っている場所や価格もご紹介
-
【大阪・関西万博】会場限定!超レアなもっちりミャクミャクぬいぐるみはどこで売っている?5月の再販は?気になる値段は?完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】5月のイベントとナショナルデー&スペシャルデー一覧│混雑必至の注目のイベント情報完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】混雑してても入場ゲートで1時間くらい時短できるショートカットの裏技│通期パス・夏パス所有者は顔認証でスイスイについて
-
【大阪・関西万博】実食レポート!ミシュカキッチン(ハンガリー館)のメニュー一覧とおすすめTOP5│実際に食べてみてわかった人気の理由!
-
【大阪・関西万博】激レア!金のミャクミャクが当たるかも!全国ミャクミャクガチャ取扱店舗一覧完全ガイド!値段やポーズなど詳細もご紹介!
-
【大阪・関西万博】ポルトガル館レストラン「まるでポルトガル」のメニューとおすすめ!ビファナとエッグタルト、バカリャウのコロッケが人気です
-
【大阪・関西万博】無料で給水&ボトル洗浄!場所はどこ?熱中症対策&エコな給水スポット完全ガイド
コメント