外れなし!迷ったらコレ!万博お土産&お菓子15選






はい、こんにちはー!万博大好き(特に可愛いお土産とお菓子には目がない!)サロンオーナーkinoeです!
大阪・関西万博(EXPO2025)、未来的なパビリオンや世界中のグルメも最高に楽しいですけど…やっぱり、
旅の締めくくり(あるいは途中休憩?)に欠かせないものといえば、お土産探しじゃないですか!?
自分へのご褒美はもちろん、家族や友達、会社の同僚に「万博行ってきたよ!」って、
何か可愛い&美味しいものを買って帰りたいですよね!
でも、万博会場ってめちゃくちゃ広いし、オフィシャルストアもいくつかあるみたいだし、
「一体何を買ったらいいのー!?」「限定品とか、おすすめとか、どれ!?」って、
お土産選びだけで一日終わっちゃいそう…なんてこと、ありませんか?(私は優柔不断なので、絶対なりそう…笑)
そんなあなたのために!この記事では、数ある万博グッズの中から、「これは絶対買うべき!」と私が
(リサーチと独断で)厳選した、おすすめのお土産&お菓子を、シリーズでたっぷりご紹介しちゃいます!
今回は人気ブランドとの可愛いコラボ商品から、
万博ならではの限定品まで、目移りしちゃうこと間違いなし!
これを読めば、あなたのお土産選びがぐっと楽に、そして楽しくなるはずですよ!
今回の記事(第1弾)でわかることリスト!
- 【お土産迷子必見!】万博で何買う?おすすめ選びのポイント
- 【定番×限定】カステラ銀装の「万博カステラ」は間違いない!
- 【レトロ可愛い!】パインアメ×ミャクミャクのコラボ缶!
- 【激カワコラボ!】ミャクミャク×イコちゃんのカスタードプリン!
- 【京都銘菓も万博仕様!】おたべ&チョコインクッキー(美十)
- (次回予告も…!?)
さあ、万博会場でのお土産探しの旅へ、レッツゴー!
・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

・【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

・大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

・【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

・【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

大阪・関西万博パビリオン情報
-
【大阪・関西万博】行ってみました!実際に感じた万博のリアル│トイレ事情・混雑・本当に必要な持ち物・役に立った地図などお役立ち情報まとめ
-
【大阪・関西万博】海外パビリオンレストラン&国内パビリオンの料理完全ガイド│おすすめ料理や注意点・絶対食べたい料理など徹底解説!
-
【大阪・関西万博2025】予約しなくても入れるパビリオン一覧!人気パビリオンの予約方法やチケット購入方法と注意点などを解説!
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介1.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】フランスパビリオンの魅力やグルメ(ベーカリー等)と見どころ完全ガイド│混雑や注意点と反響や口コミ感想などを徹底解説!
-
【2025年最新版】大阪・関西万博の人気パビリオンランキングTOP10!見どころや特徴、絶対に見るべき人気展示はこれだ!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025
-
【大阪・関西万博】待たずに予約不要で入場できる「タイプCパビリオン」って知ってますか?キルギスやイエメンブースの魅力と注意点について
-
大阪・関西万博レストランやグルメ完全ガイド│海外パビリオンやくら寿司などでの予約方法や営業時間、食べられるメニューと注意点をご紹介
-
【大阪・関西万博】イタリアパビリオンの魅力やグルメと見どころ完全ガイド│混雑や注意点と反響や口コミ感想などを徹底解説!
-
【大阪・関西万博】500円で生ビールが!穴場なMetroKITCHEN(大阪ヘルスパビリオン内)で満喫ランチやちょっと一息!メニュー一覧やおすすめポイント
【大阪・関西万博】お土産迷子さん集まれ!迷わずコレ買うべき注目商品!
大阪・関西万博の会場に足を踏み入れると、未来的な展示やパフォーマンスに圧倒されますよね!
でも、それと同じくらい、キラキラしたオフィシャルストアやお土産物屋さんに心惹かれちゃうのが、
私たち女子(?)のサガというもの…!
ミャクミャク様のグッズはもちろん可愛いけど、せっかくなら「ここでしか買えない限定感」とか、
「美味しい!」って評判のお菓子とか、「センスいいね!」って言われちゃうような、
ちょっと気の利いたものを選びたいじゃないですか?
でも、本当にたくさんの商品があるから、「どれが人気なの?」「何がおすすめなの?」って迷っちゃいますよね。
時間も限られてるし、失敗したくない!
大丈夫!この記事では、そんなあなたのために、数ある万博記念商品の中から、
特に注目したいおすすめのお土産&お菓子を厳選してご紹介していきます!
人気ブランドとのコラボ商品や、見た目も可愛い限定パッケージのものなど、
きっと「これ欲しい!」って思うものが見つかるはず!
参照文章にもあるように、「人気ブランドとのコラボ商品など充実したラインアップ」 が揃っているみたいなので、
期待大ですよ!さあ、一緒にチェックしていきましょう!
1. EXPO2025 大阪・関西万博カステラ – 老舗の味に限定パッケージ!間違いなしのテッパン土産!


まず最初にご紹介するのは、もう「これは間違いないでしょ!」っていう、テッパンのお土産!
大阪の老舗カステラ屋さん「カステラ銀装」さんと万博がコラボした、「EXPO2025 大阪・関西万博カステラ」です!
見てください、このパッケージ!カステラ銀装さんの定番「カステ21青箱」の高級感はそのままに、
ドーンとミャクミャク様が描かれた限定デザイン!
これは可愛い!箱だけでも欲しくなっちゃうレベルですよね。
中身は、あの銀装さん自慢のカステラ。
ふんわり軽い食感なのに、口に入れるとしっとり、卵と蜂蜜の優しい甘さがじゅわ~っと広がる…あの味です!
しかも、食べやすく5枚にカットされている のも、お土産としてすごく嬉しいポイント!
会社で配ったり、お家でちょっとずつ楽しんだりするのにピッタリですよね。
このカステラ、「大阪産(もん)名品」っていう、大阪府が認証したお土産やギフトに
おすすめの加工食品にも選ばれている実力派! 味はお墨付きというわけです。
【商品情報まとめ】
- 商品名: EXPO2025 大阪・関西万博カステラ
- ブランド: カステラ銀装
- 特徴: 限定ミャクミャクパッケージ、中身は定番「カステ21青箱」(5枚カット)、ふんわりしっとり食感
- 税込価格: 702円
- 販売場所: カステラ銀装の直営店や百貨店店舗、大阪を中心とした量販店・土産売店など (万博会場内のオフィシャルストアでも買える可能性大!)
- 販売期間: 2024年8月23日から順次販売中
【kinoeの推しポイント】
カステラって、なんだかホッとする味ですよね。
老若男女問わず喜ばれるし、日持ちもそこそこするし、お土産として本当に優秀!
しかも、この限定パッケージなら、特別感もあって、万博のお土産にぴったり!
お値段がお手頃なのも嬉しい!これは、迷ったらまず買っておきたい一品ですね!私も実家に買って帰ろうかな♪
2. ミャクミャク パインアメ 丸缶 – レトロ可愛い!懐かしの味とのコラボ!


「え、あのパインアメ!?」って思った人、多いんじゃないでしょうか?
そうなんです、子供の頃によく食べた、あの甘酸っぱくて美味しい「パインアメ」が、
なんとミャクミャク様とコラボしちゃいました! その名も「ミャクミャク パインアメ 丸缶」!
まず、この丸い缶のデザインが、レトロでめちゃくちゃ可愛い!
ミャクミャク様のイラストも、なんだかいつもと違う雰囲気で、味がありますよね。
食べ終わった後も、小物入れとして絶対使いたい!
そして気になる中身は…
なんと、ミャクミャク様のイメージカラーである「赤」と「青」の、2色のパインアメが入っているんですって!
赤いパインアメってどんな味なんだろう!?青い方は…?想像するだけでワクワクしますね!
もちろん、お馴染みのパイナップル味も健在のはず!
【商品情報まとめ】
- 商品名: ミャクミャク パインアメ 丸缶
- コラボ: パイン株式会社 × EXPO2025
- 特徴: 限定ミャクミャクデザイン丸缶、中身は赤と青の限定カラーパインアメ
- 税込価格: 1,296円
- 販売場所: 万博会場内オフィシャルストア(西ゲート店 JR西日本グループなど)、関西の駅構内、土産店舗、バラエティショップなど
- 販売期間: 2025年4月13日から販売中
【kinoeの推しポイント】
パインアメ、懐かしい~!って思った人も多いはず!
あの甘酸っぱい味、たまに無性に食べたくなりますよね。
それが万博限定の可愛い缶に入って、しかも限定カラーのアメまで入ってるなんて…
これはもう、買うしかないでしょ!缶が可愛いから、自分用にも友達へのお土産にもピッタリ!
関西の色々な場所で買えるみたいなので、見つけたら即ゲットがおすすめです!
3. EXPO2025 ミャクミャク【カモノハシのイコちゃん】 カスタードプリン – JR西日本限定!夢の(?)キャラコラボ!

関西にお住まいの方や、JR西日本をよく利用する方にはお馴染み!
ICカード「ICOCA」のあの可愛いキャラクター、カモノハシの「イコちゃん」!
なんと、そのイコちゃんと、万博のミャクミャク様が、奇跡のコラボを果たしちゃいました!
それが、この「EXPO2025 ミャクミャク【カモノハシのイコちゃん】 カスタードプリン」!
もう、パッケージが可愛すぎる!このために特別に描き下ろされたオリジナルデザインで、
ミャクミャク様の赤と青を基調に、イコちゃんが一緒に描かれているんです!
ファンにはたまらない、レアなコラボですよね!
中身は、なめらかなカスタードプリンが4個入っているセット。
小分けになっているから、家族で分けたり、お土産として配ったりするのにも便利!
味はもちろん、きっと美味しいはず!
【商品情報まとめ】
- 商品名: EXPO2025 ミャクミャク【カモノハシのイコちゃん】 カスタードプリン
- コラボ: EXPO2025 × JR西日本(カモノハシのイコちゃん)
- 特徴: 限定コラボパッケージ、カスタードプリン4個入り
- 税込価格: 1,296円
- 販売場所: JR西日本エリアの駅ナカ店舗限定!(新大阪駅、京都駅、大阪駅、天王寺駅、三ノ宮駅、新神戸駅、姫路駅、和歌山駅などの指定店舗)
- 販売期間: 2025年2月3日から販売中
【kinoeの推しポイント】
これは、JRを使って万博に行く人には、特におすすめのお土産ですね!
駅でサッと買えるし、なんと言ってもパッケージが可愛い!
イコちゃんとミャクミャク様が一緒にいるなんて、なんだか見てるだけで和みます(笑)
プリンなら子供も大人も大好きだし、お土産にしたら絶対に喜ばれそう!
私も新幹線で帰る前に、新大阪駅で探してみようかな♪ JR西日本の駅ナカ限定っていうレア感も良いですよね!
4. ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき抹茶、ミャクミャク チョコインクッキー ほか – 京都銘菓も万博仕様に!美十のコラボスイーツ!


京都のお土産といえば、「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」でお馴染みの「美十(びじゅう)」さん!
なんと、あの美十さんも、万博とコラボした可愛いお菓子をたくさん発売しているんです!
京都銘菓「おたべ」がミャクミャク仕様に!
- ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき抹茶:
定番の生八つ橋「おたべ」が、ミャクミャク様仕様の限定パッケージで登場!
パッケージには、京都の街を観光するミャクミャク様が描かれていて、これがまた可愛いんです!
中身は、定番のニッキ味と抹茶味の詰め合わせ。
もちもちの生八つ橋と、上品なあんこの組み合わせ…安定の美味しさですよね!税込972円。 - ミャクミャク ミニおたべ(にっき/抹茶):
もっと手軽な、ミニサイズのおたべも!こちらも限定パッケージ。各税込497円。
ちょっとしたお土産にぴったり!
クッキーや焼き菓子も可愛い!
- ミャクミャク チョコインクッキー:
サクサク食感のチョコインクッキーが10個入り。 星空みたいなキラキラしたパッケージがすごくおしゃれ!
しかも、ミャクミャク様のチャーム付きなんですって! これはファンにはたまらない!税込864円。 - ミャクミャク クッキー 紅茶味: どんな味か気になる!紅茶味のクッキー。税込1,296円。
- ミャクミャク 焼きチョコレート: しっとり系の焼きチョコかな?税込1,458円。
【商品情報まとめ(一部)】
商品名 | 税込価格 | 販売期間 | 主な販売場所 |
ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき抹茶 | 972円 | 2025年1月10日~ | おたべ本館、新大阪駅、大阪駅、高速道路SA/PA、通販サイトなど |
ミャクミャク ミニおたべ (にっき/抹茶) | 各497円 | 2024年12月20日~ | 同上 |
ミャクミャク チョコインクッキー | 864円 | 2025年4月13日~10月13日 | 万博会場内オフィシャルストア(西ゲート JR西日本グループなど) |
ミャクミャク クッキー 紅茶味 | 1,296円 | 同上 | 同上 |
ミャクミャク 焼きチョコレート | 1,458円 | 同上 | 同上 |
【kinoeの推しポイント】
京都の定番土産「おたべ」が、こんなに可愛いミャクミャク様パッケージになるなんて!
これは京都好きさんにも、万博のお土産を探している人にも、どっちにも嬉しいコラボですね!
個人的には、キラキラパッケージ&チャーム付きのチョコインクッキーがすごく気になります!
会場限定販売のものもあるみたいなので、オフィシャルストアは要チェックですね!
いやー、万博のお土産&お菓子、第1弾だけでもうこんなに魅力的なものがたくさん!
カステラ、パインアメ、プリン、おたべ…どれもこれも欲しくなっちゃいますよね!
でも、まだまだ万博会場には、美味しいお菓子や可愛いグッズが溢れているんです!記事の中盤では、
- 老舗和菓子屋さんの絶品きんつばがミャクミャク仕様に!?
- おつまみにもなる!?おしゃれなナッツ菓子
- 有名カフェの限定クッキー缶って、どんなの?
- ミャクミャクゼリーに大当たりがあるって本当!?
などなど、今回紹介しきれなかった注目のお土産&お菓子を、さらに詳しくご紹介していきますよ!
続きも絶対に見逃さないでくださいね!お楽しみに~!
【大阪・関西万博】絶対コレ買い!お菓子&お土産2│EXPO2025
さてさて、前半に引き続き、大阪・関西万博(EXPO2025)で
「これは絶対買うべき!」なお土産&お菓子をご紹介するシリーズ、ここから中盤をお届けしますよー!
前回の第1弾では、老舗のカステラからレトロ可愛いパインアメ缶、JR西日本限定のプリン、
そして京都銘菓おたべの限定バージョンまで、魅力的なラインナップをご紹介しました。
(まだの方はぜひチェックを!)
でも、万博のお土産&お菓子の世界は、まだまだ奥深いんです!第2弾となる今回は、
- 上品な和菓子**「きんつば」**がミャクミャク様とコラボ!?
- おつまみにも最高!おしゃれなナッツ菓子が登場!
- 有名カフェの限定クッキー缶、その中身は…?
- 大当たり付き!?遊び心満載のミャクミャクゼリー缶!
- 新幹線で買える!?限定ミニゴーフルって?
…と、今回もあなたの物欲と食欲を刺激しまくる(笑)、選りすぐりのアイテムをご紹介していきます!
さあ、万博お土産探しの旅、中盤戦へ、レッツゴー!
この記事(第2弾)でわかることリスト!
- 【和菓子編】老舗の味!ミャクミャクきんつば&どら焼き(髙山堂)
- 【おつまみ編】甘じょっぱさが癖になる!限定ナッツ菓子(有馬芳香堂)
- 【おしゃれ缶】有名カフェの限定クッキー缶(カフェタナカ)
- 【サプライズ!】大当たり入り!?ミャクミャクゼリー缶(みどり製菓)
- 【車内販売!?】新幹線でゲットできる限定ミニゴーフル(神戸風月堂)
今回も、見逃せない情報満載ですよ~!
5. EXPO2025 ミャクミャク きんつば ほか – 老舗和菓子屋さんの上品な味!


「万博のお土産、やっぱり和菓子も外せないよね!」
そんなあなたにおすすめなのが、明治20年創業の老舗和菓子屋さん「髙山堂」さんが手がける、
万博限定の和菓子シリーズ!特に注目なのが、この「EXPO2025 ミャクミャク きんつば」です!
きんつばって、四角くて、あんこがぎっしり詰まってて、周りを薄い生地で包んで焼いた、上品な和菓子ですよね。
髙山堂さんのきんつばは、北海道十勝産の上質な小豆を100%使っていて、しかも炊き立ての粒あんを固めずに、
しっとりと仕上げているのが特徴なんですって! 甘さも控えめで、小豆本来の美味しさをしっかり感じられそう!
パッケージにはもちろん、ミャクミャク様!このギャップがまた可愛い!
髙山堂さんからは、他にも…
- EXPO2025 ミャクミャク やき(イコちゃんコラボ): あのイコちゃんとのコラボ焼き菓子も!
- EXPO2025 ミャクミャク お餅入りどら焼き: もちもちのお餅が入ったどら焼き、絶対美味しいやつ!
- EXPO2025 ミャクミャク もなか: サクサクの皮とあんこのハーモニー!
といった、魅力的な和菓子がたくさん登場しているみたい!
【商品情報まとめ(きんつば)】
- 商品名: EXPO2025 ミャクミャク きんつば
- ブランド: 髙山堂
- 特徴: 限定ミャクミャクパッケージ、北海道十勝産小豆100%使用、しっとり食感、甘さ控えめ
- 税込価格: 1,134円(個数不明ですが、複数個入りでしょうね!)
- 販売場所: 万博会場内オフィシャルストア(西ゲート店 JR西日本グループなど)
- 販売期間: 2025年4月13日から販売中
【kinoeの推しポイント】
きんつば、大好き!あの、あんこがぎっしり詰まってる感じ、たまらないですよね!
髙山堂さんのきんつばは、素材にも製法にもこだわっているみたいだし、絶対美味しいはず!
甘さ控えめっていうのも、嬉しいポイント。緑茶と一緒に、ゆっくり味わいたいなぁ。
目上の方へのお土産としても、すごく喜ばれそうですよね。他のどら焼きやもなかも気になる…!
和菓子好きさんは要チェックです!
6. EXPO2025 ミャクミャク ナッツ菓子2種 – 甘じょっぱい系?スパイシー系?どっちも気になる!

「甘いものもいいけど、しょっぱい系のお菓子も欲しいな…」「お酒のおつまみになるようなお土産ないかな?」
そんなあなたに朗報です!創業100年以上のナッツ・豆菓子の老舗「有馬芳香堂」さんから、
万博限定のおしゃれで美味しいナッツ菓子が2種類も登場しているんです!
甘じょっぱさがたまらない!「香ばし蜂蜜バターナッツ」
- EXPO2025 ミャクミャク 香ばし蜂蜜バターナッツ AHD/001 Ⓚ:
名前からしてもう、絶対美味しいやつ!厳選されたナッツを、国産バターと蜂蜜で香ばしく味付け。
隠し味の塩がアクセントになっていて、甘じょっぱい味わいが後を引く美味しさなんですって!
これは、手が止まらなくなるパターンですね…!コーヒーや紅茶はもちろん、ビールやワインにも合いそう!
税込1,500円。
ピリッと刺激的!「パスタスナック&アーモンド」
- EXPO2025 ミャクミャク パスタスナック&アーモンド AHD/002 Ⓚ:
こちらは、ちょっと大人向け?カリフォルニア産の大粒アーモンド(しかも国内自社工場で焙煎!)と、
ブラックペッパーが効いたカリカリのパスタスナックをミックス! アーモンドの香ばしさと、
パスタスナックのピリッとした刺激…これぞ、最高のおつまみ!
ビールやハイボールがぐいぐい進んじゃいそう!税込1,350円。
どちらも、もちろんパッケージにはミャクミャク様!
おしゃれなデザインなので、テーブルにそのまま置いておいても可愛いかも。
【商品情報まとめ】
商品名 | 特徴 | 税込価格 | 主な販売場所 |
---|---|---|---|
EXPO2025 ミャクミャク 香ばし蜂蜜バターナッツ AHD/001 Ⓚ | 国産バター&蜂蜜使用、甘じょっぱい味 | 1,500円 | 万博会場内オフィシャルストア(東ゲート 大丸松坂屋、MARUZEN JUNKUDO、西ゲート KINTETSUなど) |
EXPO2025 ミャクミャク パスタスナック&アーモンド AHD/002 Ⓚ | カリフォルニア産アーモンド、ブラックペッパー味パスタスナック、おつまみに◎ | 1,350円 | 同上 |
【kinoeの推しポイント】
ナッツのお菓子って、美味しいし、おしゃれだし、お土産にすごく良いですよね!
特にこの2種類は、甘いのとしょっぱいの、両方あるのが嬉しい!
蜂蜜バターナッツは、女子会とかに持っていったら絶対喜ばれそうだし、
パスタスナック&アーモンドは、お酒好きの友達や、甘いものが苦手な男性へのお土産にもピッタリ!
どっちも買っちゃおうかな…(笑)。有馬芳香堂さんのナッツ、美味しいから期待大です!
7. ビスキュイ・サントメ・リュミエール〜OSAKA限定缶〜 – 有名カフェの限定クッキー缶!洗練された大人の味!

「せっかくなら、ちょっと高級感のある、おしゃれなお菓子をお土産にしたいな…」
そんな、洗練された大人のあなたにおすすめなのが、
名古屋の人気パティスリー&カフェ「カフェタナカ」さんが、万博出展を記念して発売した、
特別な限定クッキー缶「ビスキュイ・サントメ・リュミエール〜OSAKA限定缶〜」です!
これ、ただのクッキー缶じゃないんです。
カフェタナカさんが共同出展している、
アフリカの島国「サントメ・プリンシペ民主共和国」との繋がりをテーマに作られているんですって。
なんだかストーリーがあって素敵ですよね!
缶の中には、2種類の特別なクッキーが入っています。
- ショコラサントメ:
サントメ島産の希少なカカオを使った、濃厚なチョコレートクッキー。 - リュウキュウ黒糖:
なんと、沖縄・小浜島産の黒糖と、フランス産の高級AOPバターを使った、リッチな味わいのクッキー。
“2つの島をつなぐ、ゆるやかな風” がテーマなんですって。
なんてロマンチック…!味わいはもちろん、その背景にある物語まで楽しめる、まさに特別なクッキー缶ですね。
缶のデザインも、きっとカフェタナカさんらしく、すごくおしゃれなはず!
【商品情報まとめ】
- 商品名: ビスキュイ・サントメ・リュミエール〜OSAKA限定缶〜
- ブランド: カフェタナカ
- 特徴: 万博限定、サントメ島産カカオ使用のチョコクッキーと、小浜島産黒糖使用のクッキーの2種入り、おしゃれな限定缶
- 税込価格: 3,240円 ※高級感ありますね!
- 販売場所:
- カフェタナカ阪急うめだ本店(2025年4月9日~10月13日予定)
- 万博会場内 サントメブース(海外パビリオン・コモンズ-D館内、4月13日~10月13日の期間中、不定期にて店頭販売) ← 会場内で買えるチャンスは不定期!?
- カフェタナカ・オンラインブティック(2025年4月25日~10月13日予定)
- 販売期間: 上記参照
【kinoeの推しポイント】
カフェタナカさんのクッキー缶、大好き!いつも人気でなかなか買えないんですよね…。
それが万博限定バージョンで登場なんて、これはもう事件です!
サントメ島のカカオと小浜島の黒糖、どんな味の組み合わせなんだろう…想像しただけで、もう美味しい(笑)
お値段はちょっと張るけど、自分への最高のご褒美や、大切な人への特別なギフトにピッタリですね。
ただ、万博会場内での販売は不定期みたいなので、もし会場で見かけたら、迷わずゲットした方が良さそう!
阪急うめだ本店かオンラインで確実にゲットするのも手ですね。
8. ミャクミャクゼリー缶 – 大当たりを探せ!?遊び心満載のカラフルゼリー!


「もっと手頃で、子供も喜ぶような、楽しいお菓子ないかな?」
そんなあなたにおすすめなのが、「ミャクミャクゼリー缶」!
これ、見た目もカラフルで可愛いし、ちょっとしたサプライズも隠されている、遊び心満載のゼリーなんです!
缶の中には、個包装された、色々な味のフルーツゼリーがたくさん入っています。
やさしい甘さで、子供から大人まで楽しめる味。
そして、ここが面白いポイント!なんと、たくさんのゼリーの中に、
ごく稀に「大当たり」として、立体的なミャクミャク様の形をした特別なゼリーが入っていることがあるんですって! すごくないですか!?これ、見つけたらめちゃくちゃテンション上がりそう!宝探しみたいで楽しい!
缶のデザインも、ミャクミャク様が色々なポーズをとっていて、なんと全5種類もあるらしい!
これはもう、缶目当てで全種類集めたくなっちゃいますね…!
食べ終わった後も、ペン立てとか小物入れとして使えます♪
【商品情報まとめ】
- 商品名: ミャクミャクゼリー缶
- ブランド: みどり製菓株式会社
- 特徴: カラフルなフルーツゼリー詰め合わせ、大当たり「3Dミャクミャクゼリー」入りかも!?、
可愛いミャクミャク缶(全5種) - 税込価格: 1,080円
- 販売場所: みどり製菓本社・オンラインストア、関西の主要なお土産店(いちびり庵、リトル大阪など)、
万博会場オフィシャルストア(あべのハルカス近鉄本店)、一部書店(ジュンク堂、MARUZEN)など、
かなり広範囲! - 販売期間: 2024年9月13日から販売中
【kinoeの推しポイント】
これは、子供へのお土産に絶対に喜ばれるやつですね!カラフルなゼリーも可愛いし、
「大当たり入ってるかな?」って、開ける時のワクワク感がたまらない!
缶のデザインも全部可愛いから、どれにするか迷っちゃうな~。個人的には、大人も十分楽しめると思う!
会社へのバラマキ土産として、みんなで大当たりのミャクミャクゼリーを探す…なんていうのも面白いかも!?(笑)
色々な場所で買えるみたいなので、見つけやすいのも良いですね!
9. 大阪・関西万博ミニゴーフル3入 ほか – 新幹線で買える!?限定ゴーフル缶!


「万博のお土産、買い忘れちゃった!」「新幹線の中で、何か記念になるもの買えないかな?」
そんなあなたに、とっておきの情報!
なんと、あの神戸銘菓「ゴーフル」でお馴染みの「神戸風月堂」さんと万博がコラボした、
限定デザインのミニゴーフル缶が、山陽新幹線(新大阪~博多駅間)の車内(グリーン車)で買えちゃうんです!
すごくないですか!?
「大阪・関西万博ミニゴーフル3入」は、お馴染みの丸いゴーフル(バニラ、ストロベリー、チョコレート味かな?)
が3缶セットになって、万博オリジナルデザインの可愛い缶に入っています。
あの、薄くてパリッとした生地と、優しい甘さのクリーム…ゴーフルって、飽きのこない美味しさですよね!
新幹線の車内販売では、他にも万博関連の限定お菓子がいくつか販売されているみたい。
- ポルポローネ(5個入り): ほろほろ食感のスペインの焼き菓子。税込390円。
- 期間限定かきたね 串カツソース味: 大阪らしい!柿の種、串カツソース味!?税込540円。
- PETパウダーイン抹茶ラブ(京都宇治抹茶):
ペットボトルでシャカシャカ振って作る抹茶ドリンクかな?税込330円。
【商品情報まとめ(ミニゴーフル)】
- 商品名: 大阪・関西万博ミニゴーフル3入
- ブランド: 神戸風月堂 × JR西日本
- 特徴: 万博限定デザイン缶、ミニゴーフル3缶セット(定番の味)
- 税込価格: 1,950円
- 販売場所: 山陽新幹線(新大阪~博多駅間)「のぞみ」「ひかり」のグリーン車限定!(一部列車を除く) ← レア!
- 販売期間: 2025年4月13日~9月下旬(予定)
【kinoeの推しポイント】
まさか新幹線の中で万博限定ゴーフルが買えるなんて、びっくり!
これは、帰り道に「あ、お土産忘れた!」ってなった時の救世主ですね!
しかもグリーン車限定っていうのが、また特別感があって良い(笑)
ゴーフルなら、誰にあげても喜ばれるし、缶も可愛いから自分用にも欲しくなっちゃう。
出張や旅行で新幹線を使う予定がある人は、ぜひグリーン車の車内販売をチェックしてみてください!
ちょっとしたサプライズプレゼントにもなりそう!
いやー、今回も魅力的なお土産&お菓子がたくさん登場しましたね!
老舗の和菓子から、おしゃれなナッツ、有名カフェのクッキー缶、遊び心のあるゼリー、
そしてまさかの新幹線限定ゴーフルまで…!万博のお土産選び、本当に奥が深くて楽しい!
でも、まだまだ紹介しきれていない、とっておきのお土産&お菓子があるんです!ここから記事の終盤では、
- 神戸の人気パティスリー「アンテノール」の限定ココナッツクッキー!
- あのロングセラー商品「都こんぶ」がミャクミャクとコラボ!?
- 可愛すぎて絶対欲しい!ミャクミャク様のポップコーンバケツ!
- そして、大阪土産の新定番「花ラング」も万博バージョンに!?
などなど、残りの注目商品を一挙にご紹介!
さらに、万博お土産がどんな人におすすめなのか、そしてSNSでのリアルな声もお届けします。
いよいよこれで完結!最後までお見逃しなく~!
【大阪・関西万博】絶対コレ買い!お菓子&お土産2│EXPO2025
万博で絶対買うべきおすすめお土産&お菓子レポートも、いよいよ終盤となりました!
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます!
前回の前半・中盤では、老舗の和菓子から限定コラボスイーツ、おしゃれなクッキー缶、
そして新幹線で買えるレアものまで、もう物欲と食欲を刺激されまくりのアイテムをご紹介してきましたね!
「もう十分満喫したよ~!」って思ってる?いえいえ、まだまだです!
万博会場には、最後の最後まで私たちを誘惑してくる、魅力的なお土産やお菓子が隠されているんですよ…!
記事終盤では、
- 神戸の人気パティスリー「アンテノール」の限定クッキー!
- あの懐かしの味「都こんぶ」が万博仕様に!?
- 絶対欲しい!ミャクミャク様のポップコーンバケツ&お菓子たち!
といった、残りの注目アイテムを一挙にご紹介!
さらに、「万博のお土産やお菓子って、結局どんな人におすすめなの?」という疑問にお答えしつつ、
SNSでのリアルな声もお届けして、このシリーズを締めくくりたいと思います!
記事終盤でわかることリスト、ファイナル!
- 【ラストスパート!】まだまだある!注目のお土産&お菓子!
- 【神戸発!】アンテノールの限定ココナッツクッキー缶!
- 【懐かしの味!】都こんぶ×ミャクミャクのコラボ!
- 【グッズも可愛い!】ポップコーンバケツ&大阪花ラングほか(あみだ池大黒)
- 【誰に贈る?】万博のお土産&お菓子はこんな人におすすめ!
- 【みんなの声】SNSで話題!万博お土産&お菓子のリアルな感想!
- 【総まとめ!】万博でお気に入りの逸品を見つけよう!
さあ、最後の最後まで、万博のお土産&お菓子探しの旅、一緒に楽しみましょう!
【ラストスパート!】まだまだある!注目のお土産&お菓子!
前半、中盤と、魅力的な万博土産&お菓子をご紹介してきましたが、まだまだ紹介しきれていない逸品があるんです!
「もうお腹いっぱい…」「お財布が…」なんて言わずに(笑)、
最後までチェックしてくださいね!きっと、「これも欲しい!」って思うものが見つかるはずですよ!
10. 2025大阪・関西万博限定缶ココナッツクッキー – 神戸の人気パティスリー「アンテノール」から!


「デパ地下スイーツといえば!」でお馴染み、神戸生まれの人気パティスリー「アンテノール」さん。
なんと、あのアンテノールさんからも、万博会場のオフィシャルストア限定で、
特別なクッキー缶が登場しているんです! これはスイーツ好きには見逃せない情報!
その名も「2025大阪・関西万博限定缶ココナッツクッキー」!
缶には、ミャクミャク様のおしゃれなイラストが描かれていて、これだけでもう可愛い!
中身は、アンテノールさん自慢の焼き菓子。
香り豊かなココナッツを使ったサクサクのクッキー生地で、
クーベルチュールのミルクチョコレートをサンドしているんですって!
ココナッツとミルクチョコの組み合わせ…想像しただけで、南国の甘い香りが漂ってきそう!
間違いなく美味しいやつですね!
【商品情報まとめ】
- 商品名: 2025大阪・関西万博限定缶ココナッツクッキー
- ブランド: アンテノール
- 特徴: 万博会場内 大丸松坂屋オフィシャルストア限定販売、限定ミャクミャク缶、ココナッツクッキー×ミルクチョコサンド
- 税込価格: 1,944円
- 販売場所: 大丸松坂屋百貨店の会場内オフィシャルストア限定! ← レア度高め!
- 販売期間: 2025年4月13日~10月13日
【kinoeの推しポイント】
アンテノールさんの焼き菓子、大好き!フィナンシェとかラング・ド・シャとか、どれも美味しいですよね!
そのアンテノールさんが万博限定で作ったココナッツクッキーなんて、絶対美味しいに決まってる!
しかも、会場内の大丸松坂屋ストア限定っていうのが、また特別感があって良い!
これは、自分へのちょっと贅沢なご褒美にも、センスの良いお土産としても、絶対に喜ばれると思います!
東ゲートの大丸松坂屋ストア、要チェックですね!
11. EXPO2025 大阪・関西万博の都こんぶ(5箱セット) – あの懐かしの味が万博仕様に!


「えっ!?あの都こんぶ!?」
そうなんです!子供の頃、駄菓子屋さんで買ったり、おばあちゃんがくれたりした、
あの、独特の旨味と酸っぱさがクセになる「都こんぶ」!
なんと、あのロングセラー商品が、ミャクミャク様とコラボして、万博会場に登場しているんです!
これは、なんだか意外で面白いコラボ!
「EXPO2025 大阪・関西万博の都こんぶ(5箱セット)」は、お馴染みの赤い箱が、
ミャクミャク様のイメージカラーである赤と青を基調にした、万博限定デザインに大変身!
レトロな雰囲気は残しつつ、ちゃんと万博っぽさもあって、すごく可愛い!
中身は、あの魔法の白い粉がまぶされた、美味しい都こんぶ。
5箱セットになっているので、友達や同僚に**「万博行ってきたよ!」って、
気軽に配れるバラマキ土産としても、すごく優秀! 話のネタにもなりそうですよね!
【商品情報まとめ】
- 商品名: EXPO2025 大阪・関西万博の都こんぶ(5箱セット)
- コラボ: 中野物産(都こんぶ) × EXPO2025
- 特徴: 限定ミャクミャクデザインパッケージ(赤・青基調)、5箱セット
- 税込価格: 1,620円
- 販売場所: 万博会場内オフィシャルストア(全4店舗)
- 販売期間: 2025年4月13日から販売中
【kinoeの推しポイント!】
都こんぶ、懐かしい~!たまに食べたくなりますよね、あの独特の味!
それが万博限定パッケージで手に入るなんて、なんだか嬉しい!
5箱セットだから、職場とかに持っていったら、絶対に「えー!都こんぶじゃん!懐かしい!」「しかも万博限定!?」
って盛り上がるはず!値段も手頃だし、軽くて持ち運びやすいのも良い!
これは、気の利いたお土産として、かなりポイント高いと思います!私も買っちゃおうかな♪
12. EXPO2025 ポップコーンバケツ、大阪花ラング ほか – グッズもお菓子も!あみだ池大黒のミャクミャク祭り!
大阪の老舗おこし屋さん「あみだ池大黒」さんからは、
なんと全19種類もの万博オリジナルお菓子&グッズが登場しているんです!
もう、ミャクミャク様のお祭り状態!その中から、特に気になるものをピックアップ!
絶対欲しい!「EXPO2025 ポップコーンバケツ」


これ、可愛すぎませんか!?
地球儀をモチーフにしたポップコーンバケツに、ミャクミャク様がちょこん!
中には、みんな大好きキャラメルポップコーンが入っています。
食べ終わった後も、お部屋に飾っておきたい可愛さ!
これは、万博会場で持って歩いていたら、注目を集めそう!
お値段は4,950円と、ポップコーンバケツとしては結構リッチだけど、記念品と考えればアリかも?
会場内のオフィシャルストア(西ゲート JR西日本グループなど)で買えるみたい。
大阪土産の新定番!「EXPO2025 ミャクミャク 大阪花ラング」


大阪土産として人気急上昇中の「大阪花ラング」。
お花の形をした可愛いラングドシャクッキーで、サクサク食感と、ふわふわクリーム、
そして大阪産のはちみつの優しい甘さが美味しいんですよね!
これが、なんと万博限定のミャクミャクパッケージで登場!
しかも、会場内限定パッケージと、会場外限定パッケージの2種類があるんですって!
これは両方ゲットしたくなるやつ…!会場内限定版は1,450円。
他にも気になるお菓子がいっぱい!
あみだ池大黒さんからは、他にも…
- EXPO2025 ポーチキャンディ (2,200円): 可愛いポーチ付き!
- EXPO2025 貯金缶チョコレートクランチ (1,499円): 食べ終わったら貯金箱に!
- EXPO2025 サブレ (1,550円): シンプルだけど美味しいやつ!
- EXPO2025 大阪もちまろ菓: もちもち食感のお菓子かな?
- EXPO2025 大阪おこし: やっぱり老舗の味も!
…などなど、本当にたくさんの種類が! 予算やお土産を渡す相手に合わせて、色々選べるのが嬉しいですね!
販売場所も、会場内ストアだけでなく、あみだ池大黒さんの店舗やオンラインストア、
関西の主要なお土産屋さんなど、商品によって様々なので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。
【kinoeの推しポイント】
あみだ池大黒さん、すごい!こんなにたくさんの万博限定商品を出してるなんて!
ポップコーンバケツは、子供がいたら絶対欲しがるだろうな~。
大阪花ラングも、パッケージが可愛いから、お土産にすごく良さそう!
種類が多すぎて迷っちゃうけど、選ぶ時間もまた楽しいですよね!
【大阪・関西万博】のお土産やお菓子はどんな人におすすめ?
さて、ここまでたくさんの万博限定お土産&お菓子をご紹介してきましたが、
これらって、結局どんな人におすすめなんでしょうか?
1. やっぱり!万博の「記念」を形に残したいあなた!
せっかく万博に行ったんだから、何か「行った証」が欲しい!
そんなあなたには、ミャクミャク様がデザインされた限定パッケージのお菓子やグッズは、最高の記念品になります!
食べるのがもったいないくらい可愛いパッケージもたくさん!
2. 家族や友達、同僚に「おすそ分け」したいあなた!
個包装になっているお菓子(カステラ、おたべ、クッキー、都こんぶなど)や、
セットになっている商品(ゼリー缶、プリンなど)は、バラマキ土産にぴったり!
「万博行ってきたよ~」って、みんなに幸せのおすそ分けができますね!
3. 「限定品」に目がない、コレクター魂を持つあなた!
「万博限定」「会場限定」「期間限定」…そんな言葉に弱いあなた!
万博には、あなたのコレクション魂をくすぐる限定品がいっぱい!
特に、缶やパッケージが可愛いものは、中身を食べ終わった後も飾っておけますよね!
4. 美味しいものが大好き!な食いしん坊のあなた!
お土産といっても、やっぱり「味」は大事!
今回ご紹介した商品は、老舗の味から、人気パティスリーの味、
そして新しいコラボレーションの味まで、美味しいものがたくさん!
自分へのご褒美として、美味しいお菓子をゲットするのも最高!
5. 話の「ネタ」になる、面白いお土産を探しているあなた!
「ミャクミャク様の形のゼリーが入ってるかも!?」とか、「都こんぶが万博とコラボ!?」とか、
ちょっとユニークで面白いお土産は、渡した時に会話が弾むこと間違いなし!
お土産選びも、エンターテイメントですよね!
結局のところ、万博に行く人みんなにおすすめ! ってことですね(笑)。
予算や渡す相手、自分の好みに合わせて、お気に入りのお土産&お菓子を見つける時間も、万博の楽しみの一つです!
【大阪・関西万博】のお土産とお菓子についてのSNSでの反響や声
万博のお土産やお菓子、みんなはどんなものを買って、どんな風に楽しんでいるんでしょう?
SNSで「#万博お土産」「#EXPO2025グッズ」「#ミャクミャクお菓子」などを検索してみると、
たくさんのリアルな声が見つかりましたよ!
みんなの戦利品報告&喜びの声!
- 「万博で限定カステラゲット!ミャクミャク様の箱、可愛すぎて捨てられない!味も安定の美味しさ。
#万博土産 #カステラ銀装」 - 「パインアメ缶、見つけて即買い!赤と青のアメ、どんな味か楽しみ!レトロな缶がたまらない…。
#ミャクミャク #パインアメ」 - 「イコちゃんコラボプリン、駅ナカで無事ゲット!子供が大喜び!パッケージも可愛いし、
プリンも美味しかった♪ #万博限定 #JR西日本」 - 「美十さんのおたべとチョコインクッキー購入!おたべの箱のミャクミャク様、京都満喫してて可愛いw
チョコクッキーのチャームも嬉しい! #京都土産 #万博コラボ」 - 「アンテノールのココナッツクッキー缶、高級感あってお土産に最適!味も上品で美味しかった!
大丸松坂屋ストア限定だからレア感も◎! #デパ地下スイーツ #万博限定」 - 「都こんぶの万博パケ、思わず買っちゃった!懐かしすぎる!会社で配ったらウケたw #バラマキ土産 #万博」
- 「ポップコーンバケツ、ちょっと高いけど可愛さに負けて購入!子供がずっと首から下げてた(笑)
#ミャクミャクグッズ #万博」
ちょっとした悩みやアドバイスも…
- 「万博のお土産、種類が多すぎてマジで悩む!オフィシャルストア、気づいたら1時間くらいいた…(笑)
#お土産迷子」 - 「限定品はやっぱり売り切れが早い!お目当てがあるなら午前中に行くのが確実かも。 #万博グッズ戦争」
- 「会場内で買うと荷物になるから、オンラインストアで買えるものはそっちで買うのもアリだなと思った。
#万博お土産戦略」
やっぱり、限定パッケージの可愛さや、人気ブランドとのコラボは、みんなの心を掴んでいるみたいですね!
お土産選びを楽しんでいる様子が伝わってきます。
ただ、種類の多さに迷ってしまう、限定品は売り切れ注意、持ち帰りが大変といった声も。
事前に欲しいものをある程度リストアップしておいたり、オンラインストアを活用したりするのも、
賢いお土産選びのコツかもしれませんね!
【大阪・関西万博】迷わずコレ買うべき!お土産&お菓子15選。 まとめ
さて、大阪・関西万博でゲットしたい、おすすめのお土産&お菓子をご紹介してきましたが、
いかがでしたでしょうか?もう、欲しいものリストが大変なことになっているかもしれませんね(笑)。
万博会場には、本当にたくさんの魅力的な商品が溢れていて、お土産選びも万博の大きな楽しみの一つ!
定番の味から、あっと驚くコラボ商品、そして万博でしか手に入らない限定品まで、
きっとあなたのお気に入りが見つかるはずです。
最後に、このシリーズでご紹介したお土産&お菓子のポイントをまとめておきましょう!
- 万博土産は種類豊富!: 老舗和菓子、人気洋菓子、定番おやつ、おつまみ系、限定グッズまで、選びたい放題!
- 限定パッケージが可愛い!: ミャクミャク様がデザインされた限定パッケージは、特別感があって記念になる!
- 人気ブランドとのコラボ多数!: 銀装、パインアメ、美十、アンテノールなど、信頼のブランドとのコラボ商品は味も安心!
- 意外なコラボも!?: JR西(イコちゃん)や都こんぶなど、面白いコラボレーションも!
- 販売場所に注意!: 会場限定、店舗限定、駅ナカ限定、オンラインなど、商品によって買える場所が違うので要チェック!
- 限定品は売り切れ注意!: 人気商品は早めにゲットするのが吉!
- 予算と持ち帰りを考えて!: たくさん欲しくなっちゃうけど、計画的に!
- バラマキ土産にも最適!: 個包装のお菓子やセット商品は、たくさんの人に配るのに便利!
万博の感動や興奮を、美味しいお菓子や可愛いグッズという「形」にして持ち帰る…。それって、すごく素敵なことですよね。お家に帰ってからも、それを見るたび、食べるたびに、楽しかった万博の思い出が蘇ってくるはず。
ぜひあなたも、大阪・関西万博で、心ときめくお土産&お菓子を見つけて、
自分や大切な人への最高のプレゼントを選んでみてくださいね!
きっと、宝探しのようなワクワクする時間が待っていますよ!
その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから
-
【大阪・関西万博】オーストリア館にL’Arc-en-CielのHYDEさんのブースが登場!場所やみどころ、注意点などを完全ガイド
-
【大阪・関西万博】10日で来場者数100万人!期間中にどのくらいの来場者になるか予想してみました!
-
【大阪・関西万博】かえるのピクルス×ミャクミャクコラボグッズが4月下旬発売!気になる価格や売っている場所など完全ガイド!
-
【大阪・関西万博】会場で絶対買うべし!おすすめお菓子&お土産15選│お土産選びの注意点や最新情報など完全ガイド│EXPO2025
-
【大阪・関西万博】行ってきました!海外パビリオンのイチオシグルメと買ってよかったお土産のご紹介│予約や混雑情報や注意点などもご紹介
-
【大阪・関西万博】会場内にあるコンビニの場所はどこ?売っているものや決済方法について完全ガイド│品揃えもすごい!万博店限定商品も!
-
【大阪・関西万博】会場内の自販機情報最新情報│値段はいくら?決済方法、どんな飲み物が売っている?熱中症対策にも水分補給は大切ですね!
-
【大阪・関西万博】4月26日開催!万博花火は何時から?開催場所や混雑、注意点など完全ガイド│Japan Fireworks Expo
-
【大阪・関西万博】空飛ぶクルマの運航日一覧と特徴│クルマステーションの場所や予約方法などもわかりやすく解説しています。
-
【大阪・関西万博】平日限定!ミャクミャクピンバッジのもらい方│数量限定!先着のデザインやミャクミャクハウスの場所などもわかりやすく解説!
-
【大阪・関西万博】ミャクミャクリワードプログラムで簡単にプラチナランクに上げる裏技と先着特典、抽選特典一覧をわかりやすく解説!
-
【大阪・関西万博】会場内にある人気ガチャガチャ!九谷焼×ミャクミャクグッズだったり、大当たりも!詳細や注意点などを完全解説!
コメント