【大阪・関西万博】水上ショーの時間は?見どころや予約について、混雑や人気の理由に見た人の反響や感想など完全ガイド!

【大阪・関西万博】水上ショーの時間は?見どころや予約について、混雑や人気の理由に見た人の反響や感想など完全ガイド!
目次

【大阪・関西万博】夜の主役!感動の水上ショー「アオと夜の虹のパレード」徹底解説!

こんにちは!大阪・関西万博の情報を日々追いかけている、万博ファンサロンkinoeです!
万博会場、昼間の活気もすごいけど、日が暮れてライトアップされた夜の雰囲気って、また格別ですよね!
キラキラ輝くパビリオン、心地よい夜風…なんだか、一日頑張ったご褒美みたいな、
特別な時間が流れている気がします。

そんな夜の万博で、「これを見なきゃ絶対に帰れない!」と、私kinoeが声を大にして言いたい、
最高のエンターテイメントがあるんです!
それが、ウォータープラザで開催される、壮大な水上ショー「アオと夜の虹のパレード」

「水上ショーって、どんな感じなの?」「いつやってるの?」「どこで見るのが一番いい?」

そんな皆さんのギモンに、今回は徹底的にお答えします!この記事では、

  • 万博の夜を彩る「アオと夜の虹のパレード」ってどんなショー?
  • 水と光と音楽が織りなす!ショーの見どころと凄い技術!
  • どこから見るのがベスト?おすすめ鑑賞スポット
  • 予約は必要?無料で楽しめる?予約&観覧のコツ
  • 実際どうだった?感動の体験談&口コミ
  • 他の夜イベントとの連携は?

…といった内容を、何回かに分けて、詳しくご紹介していきます!(今回は第一弾です!)

これを読めば、あなたもきっと、このショーの虜になるはず!夜の万博計画に、絶対に組み込んでくださいね!

【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(フランス・アメリカなど)!EXPO2025

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介3.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説... まだまだ続く食の世界旅行!大阪・関西万博2025 海外パビリオン絶品グルメ探訪記【その3】 大阪・関西万博2025(OSAKA EXPO2025)のグルメ情報、前回、前々回とご紹介...

【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説(イタリア・チリ・チェコなど)!EXPO2025

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】海外パビリオングルメ紹介2.万博で食べられる各国の料理紹介や注意点などを徹底解説... 大阪・関西万博2025グルメ旅!海外パビリオンで絶対食べたい絶品料理を徹底解説!(その2) 「大阪・関西万博2025(OSAKA EXPO2025)」、いよいよ開催が近づいてきまし...

大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド

あわせて読みたい
大阪・関西万博2025 【期間別】チケット料金一覧と日本一わかりやすい万博ID登録方法完全ガイド 今回は大阪・関西万博2025の期間月チケット料金一覧と万博IDの登録方法をご紹介していきます。「大阪・関西万博に行きたいけど、チケットの種類が多すぎて分からない…」...

【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡先│迷子や体調不良・紛失物など最新情報

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】へ行く人はブックマーク必須!起こりそうなトラブルとその対処法や困ったときの連絡... 【大阪・関西万博】行く前に必読!起こりうるトラブル&困りごと完全対策ガイド 「ついに、大阪・関西万博の開催が近づいてきた!」そんな期待感とともに、「でも、すご...

【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万博お土産最新情報

あわせて読みたい
【大阪・関西万博EXPO2025】の雑学やトリビア45選│誰かに話したくなるグルメやパビリオンやイベントに万... 【大阪・関西万博】知ってると100倍楽しい!?EXPO2025 雑学&トリビア45選! 「大阪・関西万博、開催がどんどん近づいてきて、なんだかソワソワしちゃいますよね!」 ...

大阪・関西万博パビリオン情報

万博の夜を彩るスペクタクル!水上ショー「アオと夜の虹のパレード」とは?

【大阪・関西万博】夜間券で夜万博の楽しみ方完全ガイド│アオと夜の虹のパレードや花火、ライトアップなど夜だけの楽しみ方&グルメ情報をご紹介!

まず、この長くて、なんだか詩的な名前のショー、「アオと夜の虹のパレード」。
一体どんなショーなんでしょうか?

これは、大阪・関西万博のオフィシャルパートナーである、飲料メーカーの「サントリー」さんと、
空調メーカーの「ダイキン」さんがタッグを組んで制作した、「水」と「空気」をテーマにした、
オリジナルの水上ショーなんです!

サントリーさんのお水の技術と、ダイキンさんの空気の技術…
その道のプロフェッショナルが力を合わせているなんて、
これはもう、すごいものができているに違いありませんよね!

いつ、どこで見られるの?

  • 開催場所: 万博会場の中央あたりにある、広い水上ステージ「ウォータープラザ」。
    なんと、約8,800平方メートルもある巨大な空間が舞台になります!
  • 開催時間: 基本的に毎日2回上演されています!時間は、19:00~20:30~ の回が多いようですが、季節によって上演時間が変わる可能性もあるので、必ず当日に公式アプリなどで最新情報をチェックしてくださいね!
  • 所要時間: 1回のショーは約20分間。壮大な物語が、ぎゅっと凝縮されています!

ストーリーはあるの?

はい、ちゃんとストーリーもあるんです!主人公は、不思議な生き物「アオ」
このアオが、様々な出会いを通じて、水や空気、そして生命の繋がりや循環を感じていく…という、
万博のテーマにも通じる、感動的な物語になっているそうです。
言葉が分からなくても、映像と音楽で、きっとそのメッセージが伝わってくるはず!

圧巻!水と光と音楽の融合!ショーの見どころと凄い技術!

この「アオと夜の虹のパレード」、ただ綺麗なだけじゃないんです!最新技術が駆使された、驚きの演出が満載!その見どころを、ちょっとだけご紹介しちゃいます!

1. 踊る水しぶき!約300基の噴水!

まず、舞台となるウォータープラザには、なんと約300基もの噴水装置が設置されているんですって!300基!?
想像つかない数!これらの噴水が、音楽に合わせて、高く舞い上がったり、優雅に形を変えたり…
まるで、水自体が生きているように踊り出すんです!
そのダイナミックな動きは、見ているだけでテンションが上がります!

2. 巨大な水のスクリーン!?「ウォーターカスケード」

そして、このショーの最大の見どころの一つが、「ウォーターカスケード」と呼ばれる、巨大な水のスクリーン
噴水で作られた水の壁に、鮮やかな映像が投影されるんです!
水に映し出される映像って、独特の揺らぎがあって、すごく幻想的なんですよね…。
どんな映像が見られるのか、楽しみ!

3. 音楽はあの「菅野よう子」さん!

これ、私kinoe的に一番興奮したポイントなんですが…!
このショーの音楽を担当しているのが、なんと、あの作曲家・編曲家の「菅野よう子」さんなんです!!

ええーっ!?「マクロスF」や「攻殻機動隊」、「カウボーイビバップ」など、数々の大ヒットアニメや映画の音楽を
手掛けてきた、天才・菅野よう子さんの音楽が、万博のショーで聴けるなんて…!
これはもう、音楽ファンにとっても、絶対に聴き逃せない! 壮大なオーケストラサウンドから、
心に響く美しいメロディまで、きっと、水と光の演出と完璧にシンクロした、感動的な音楽体験ができるはず!
はぁ~、楽しみすぎる!

4. レーザー&炎も!?ド派手な特殊効果!

さらに!ショーを盛り上げるのは、水と映像と音楽だけじゃないんです!
夜空を切り裂くレーザー光線や、時には本物の炎を使った、ド派手な特殊効果も!
まるで、SF映画のクライマックスシーンみたい!?
光と炎が水上で乱舞する様子は、息をのむほどの迫力があるはずです!

噴水、水のスクリーン、菅野よう子さんの音楽、レーザー、炎…!
これだけの要素が組み合わさったショー、面白くないわけがないですよね!
まさに、五感を揺さぶる、万博の夜のスペクタクル!早くこの目で、この耳で、体感したい!

まずは、「アオと夜の虹のパレード」の概要と、その圧倒的な見どころについてご紹介しました!
巨大な水のスクリーンに、菅野よう子さんの音楽…もう、期待しかありませんよね!

水上ショー「アオと夜の虹のパレード」は予約必要?見た方の感想も♪

大阪・関西万博 夜の主役!水上ショー「アオと夜の虹のパレード」、ショーの概要や、
水と光と音楽が織りなす圧巻の見どころ、
そして音楽がなんと菅野よう子さん担当!という興奮ポイントについてご紹介しました!

今回は、「じゃあ、あの感動を最高の場所で見るには、どこがいいの?」「予約って必要なの?無料で楽しめる?
という、皆さんが一番知りたいであろう鑑賞スポットや予約に関する情報を徹底解説!
さらに、実際にショーを見た人たちのリアルな感想や、全体のまとめをお届けします!


ここまで紹介してきました水上ショー「アオと夜の虹のパレード」。
巨大な水のスクリーン、約300基もの噴水、レーザーに炎、そして菅野よう子さんの音楽…
もう、想像しただけで「絶対に見たい!」って、心が躍りますよね!

でも、せっかく見るなら、やっぱり最高のポジションで、その感動を最大限に味わいたいじゃないですか!
そして、「予約が必要なの?」「お金はかかるの?」といった、現実的な疑問も解消しておきたいところ。

ご安心ください!ここからは、水上ショーを120%楽しむための、鑑賞場所選びのコツから、予約に関する情報
そして感動の体験談まで、私kinoeが集めた情報を、余すところなくお伝えします!

【特等席はどこ?】水上ショーのおすすめ鑑賞スポット!

あの壮大なショー、どこから見るのが一番感動できるんでしょうか?
会場の「ウォータープラザ」周辺には、いくつかおすすめの鑑賞スポットがあるようです!

◎ 間違いなし!ベストポジションはここ!

  • ウォータープラザ正面エリア:
    • やっぱり一番人気はここ!ショーの全体像を真正面から、大迫力で楽しめます!
      噴水の動き、水のスクリーンに映る映像、レーザーの光線…そのすべてを、バランス良く見渡せる、
      まさに特等席と言えるでしょう!ただ、やっぱり一番人気なので、かなり混雑します!
      良い場所で見たければ、早めの場所取りが必須!
  • ウォータープラザにかかる橋の上:
    • 少し高い視点からショー全体を見下ろせるのが、この橋の上。
      水のスクリーンに映る映像も、遮るものなく綺麗に見えそうです!
      ここも人気が高く、人が集まりやすいスポット!
  • ウォータープラザ脇の小高い丘:
    • 少しだけ離れた場所になりますが、会場内の小高い丘の上からだと、
      人混みに埋もれずに、ショーの全体像をゆったりと見渡せるかもしれません。
      落ち着いて鑑賞したい方には、穴場かも?

△ ちょっと見にくいかも?避けた方が良い場所

逆に、せっかく行ったのに「あれ?なんか見にくい…」とならないように、
避けた方が良いかもしれない場所も、念のためチェック!

  • あまりにも端っこすぎる場所: 角度によっては、水のスクリーン映像などがちゃんと見えない可能性が…。
  • 遠すぎる場所: やっぱり迫力が半減しちゃうかも。音楽も聞こえにくくなるかもしれません。
  • 建物の陰になる場所: 言うまでもありませんが、視界が遮られる場所はNG!

場所取りのコツ!

  • 早め行動が吉! 人気のショーなので、良い場所で見たいなら、やっぱり開始時間の30分~45分前には、
    お目当ての場所に到着して、場所を確保しておくのがおすすめです!
  • 三脚は控えめに…: 写真や動画を撮りたい気持ちはすごく分かりますが、混雑する場所での三脚の使用は、
    周りの方の迷惑になってしまうので、控えましょうね。手持ちで、譲り合いの精神で!

※お子様連れや車椅子の方へ

もしかしたら、お子様連れの方や、車椅子を利用されている方向けの、
優先観覧スペースのようなものが設けられている可能性もあります。(ごめんなさい、これは未確認情報ですが…!)
もし心配な場合は、近くのインフォメーションやスタッフさんに確認してみると良いかもしれませんね。
誰もが安心して楽しめるのが一番ですから!

予約は必要?無料?知っておきたい予約&観覧のコツ

「こんなすごいショー、見るのにお金がかかるの?」「予約しないと見られないんじゃ…?」
そんな心配をしている方もいるかもしれませんが…

朗報です! この水上ショー「アオと夜の虹のパレード」は、基本的に予約なしで、誰でも無料で観覧できるんです!
やったー!これは嬉しいですよね!夜間券(大人3,700円)だけで、このクオリティのショーが見られるなんて、
本当にお得!

でも、一部「予約制エリア」もあるかも?

ただし、一部には、事前予約が必要な「特別鑑賞エリア」
(より良い場所で見られる指定席みたいな感じかな?)が用意されている可能性もあります。
もし、「絶対にベストポジションで見たい!」という強い希望があるなら、
万博公式アプリ「EXPO 2025 NAVI」をチェックしてみてください。
そこで、もし予約枠があれば、申し込むことができるはずです。(抽選になるのか、先着順なのかは、要確認!)

予約なしでも十分楽しめる!

もちろん、特別鑑賞エリアの予約が取れなくても、無料で観覧できるエリアからでも、
ショーの迫力や美しさは十分に楽しめます! なので、安心してくださいね!
むしろ、少し離れた場所から、会場全体の夜景と一緒にショーを眺める、なんていうのも、
また違った趣があって素敵かもしれませんよ。

混雑を避ける裏ワザ的タイミング?

これは私kinoeの個人的な予想ですが…ショーは1日2回(19:00~と20:30~)ありますよね?
もしかしたら、2回目の20:30~の回の方が、1回目の19:00~の回よりも、若干、観客が少ない
なんてこともあるかもしれません。(1回目のショーを見て満足して帰る人もいるかも?)
もし、少しでもゆったり見たいなら、2回目を狙ってみるのも一つの手かもしれませんね!

「感動した!」「涙が出た!」体験者のリアルな声(口コミ)

実際にこの水上ショーを見た人たちからは、もう、感動と興奮の声がたくさん届いています!

水と光と音楽が、本当に綺麗に融合していて、ただただ感動…! 20分間があっという間でした!万博に来て、これを見られただけでも価値があった!」(30代女性)

音楽が素晴らしすぎて、涙が出そうになった…。 菅野よう子さん、やっぱり天才!ショーの内容も、生命の繋がりを感じるようなストーリーで、すごく考えさせられました。」(40代女性・音楽ファン)

レーザーとか炎とか、想像以上に迫力があってびっくり! 子供も『わー!すごい!』って大興奮でした!家族の良い思い出になりました。」(30代ファミリー)

夜間券(3,700円)で入って、このクオリティのショーが見られるなんて、コスパ良すぎ! 絶対に見た方がいい!夜までいて本当に良かった!」(Mさん 41歳)

もう、読んでいるだけで、その感動が伝わってきますよね!これはもう、期待しかありません!

まとめ:万博の夜は、幻想的な水上ショーで決まり!

さて、大阪・関西万博の夜を彩る、壮大な水上ショー「アオと夜の虹のパレード」について、
詳しくご紹介してきました!

【水上ショー まとめポイント!】

  • ショーの名前: 「アオと夜の虹のパレード」
  • 開催時間: 毎日2回(基本19:00~、20:30~ ※要確認)、各約20分間
  • 場所: 会場中央「ウォータープラザ」
  • 見どころ:
    • 約300基の噴水
    • 巨大な水のスクリーン
    • 菅野よう子さん作曲の音楽!
    • レーザーの特殊効果!
    • 主人公「アオ」の感動ストーリー!
  • 鑑賞場所: 正面エリア、橋の上、脇の丘などがおすすめ!早めの場所取りを!
  • 予約: 基本的に予約不要&無料!でも一部、予約制の特別鑑賞エリアがある可能性も(アプリでチェック!)
  • 感動の声多数! 夜の万博の絶対に見逃せないハイライト!

万博会場には、たくさんの素晴らしいパビリオンやイベントがありますが、
この水上ショーは、その中でも特に記憶に残る、特別な体験を約束してくれるはずです。
昼間の万博を楽しんだ方も、夜間券で訪れる方も、このショーを見ずに帰るのは、本当にもったいない!

あなたも大阪・関西万博の夜は、ぜひウォータープラザへ足を運んでみてください!
「アオと夜の虹のパレード」が織りなす、水と光と音楽の幻想的な世界に包まれて、
日常を忘れるほどの感動体験をしてみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたの心に、色鮮やかな「夜の虹」がかかるはずですよ!


※この記事の情報は2025年5月初旬時点のものです。
ショーの上演時間、内容、鑑賞方法等は変更される可能性があります。
※必ず最新の大阪・関西万博公式サイトや公式アプリの情報をご確認の上、お出かけください。
※記事中の感想は、個人の見解を含みます。

その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.電話でのお問合せ ℡:090-8817-9722
2.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
3.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次