春だ!アイスだ!でも高級アイスは高い…そんな悩みを解決!?




こんにちは!スイーツとお得な情報には目がない、サロンkinoeです。
いや〜、すっかり春めいてきましたよね!
日中はポカポカ陽気で、なんだか無性にアイスクリームが食べたくなる季節。皆さんはいかがですか?
でも、ちょっといいアイス、例えばハーゲンダッツとかゴディバって、
普段気軽に買うにはちょっぴり勇気がいるお値段だったりしませんか?
私も「今日は贅沢しちゃおうかな!」って思う特別な日に買うことが多いんです。
そんな高級アイスをお得にゲットできたら…最高ですよね!
なんと、そんな夢のような話が現実になっているのを発見しちゃったんです!
近所のイオンの冷凍食品コーナーを通りかかったら、
2025年版の「ハーゲンダッツ福袋」と「GODIVAハッピーバッグ」がドドンと並んでるじゃないですか!
これはもう、事件です!思わず二度見、いや三度見しちゃいましたよ(笑)
特にハーゲンダッツは、見た目のインパクトもすごくて…!
今回の記事では、この気になる2大高級アイス福袋の中身や価格、そしてどっちが本当にお得なのか?
を、私の個人的な感想も交えながら、徹底的にレポートしたいと思います!
- 衝撃!巨大ハーゲンダッツ現る!?(正体は可愛い保冷バッグ!)
- ハーゲンダッツ福袋の中身と、驚きのお得度を計算してみた!
- ゴディバハッピーバッグは正直どう?中身とコスパをチェック!
- 保冷バッグって実際使える?私の活用術もこっそり紹介
- 結局、2025年アイス福袋はどれが買いなのか?
甘いもの好きさん、お得情報好きさんは、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
イオンで衝撃の出会い!「巨大ハーゲンダッツ」の正体とは?



あれは忘れもしない、2025年4月30日のことでした。
ゴールデンウィーク前の買い出しでイオンに行ったとき、冷凍コーナーで異様な存在感を放つ物体を発見したんです。
「えっ、何あれ!?巨大なハーゲンダッツ!?」って。
一瞬、新手のディスプレイか、はたまた巨大なアイスそのものなのかと本気で混乱しました(笑)
近づいてよーく見てみると、なんとそれはハーゲンダッツのミニカップを模した、
とんでもなく可愛い保冷バッグだったんです!もう、この発想にびっくり!
誰ですか、こんな可愛いの考えた人は!天才ですか!?
しかも、カラーが2種類あるんですよ。
私が見た店舗では、定番のバニラっぽい色合いと、もう一つはベリー系の鮮やかなピンク色でした。
どっちも可愛すぎて、売り場で本気で5分くらい悩みました…。
結局、中身は同じとのことだったので、
よりハーゲンダッツらしいバニラカラーを選びましたが、ピンクも捨てがたかったなぁ。
この保冷バッグだけでも、買う価値アリ!って思っちゃいました。
まさに、見た目からして「買い」な福袋ですよね。
気になる中身を大公開!ハーゲンダッツ福袋2025はお得すぎ!?

さて、あの可愛い保冷バッグの中には一体何が入っているのか?
そこが一番重要ですよね!家に帰って、ワクワクしながら開封してみました!
じゃーん!中から出てきたのは、ハーゲンダッツのアイスクリームたち!
数えてみると、ミニカップやバータイプなどが色々入っていて、合計で1,755円相当の内容でした。
私が買った時の福袋のお値段は1,296円(税込)だったので…えっと、計算すると…約460円もお得ってこと!?
これはかなり嬉しい誤算!
可愛すぎて使えない?いや、ガンガン使いたい!実用性抜群の保冷バッグ
福袋の魅力って、中身のお得さももちろん大事なんですけど、
おまけで付いてくるグッズの実用性もかなり重要ポイントだと私は思っています。
その点、このハーゲンダッツの保冷バッグは、可愛さだけでなく、実用性もバッチリなんです!
サイズ感がね、これがまた絶妙なんですよ。
試しに500mlのペットボトルを入れてみたら、ちょうど2本がすっぽり収まる感じ。
これ、すごく便利じゃないですか?
夏場のお出かけとか、ちょっとしたピクニックに飲み物を持っていくのにピッタリ!
お弁当箱も、一般的なサイズなら問題なく入りそうです。私の使っている二段式のお弁当箱が、まるでシンデレラフィット!これは嬉しい発見でした。
しかも、ただの保冷バッグじゃなくて、あのハーゲンダッツのデザインですよ?
持ってるだけでテンション上がりますよね。
ランチタイムにこれを持っていったら、同僚に「え、何それ可愛い!」って絶対言われちゃうやつです(笑)
保冷機能もしっかりしてそうなので、夏場のアイスの買い出しとかにも重宝しそう。
あ、それから、子どものおやつ入れとかにも良いかもしれないですね!夢が広がります!
こちらも見逃せない!GODIVAハッピーバッグ2025の中身と正直な感想
ハーゲンダッツの隣には、あの高級チョコレートブランド、
GODIVA(ゴディバ)のアイスが入った「ハッピーバッグ」も並んでいました。
こちらも気になりますよね!
お値段は1,922円(税込)と、ハーゲンダッツより少しお高め。
中身は、ゴディバの色々な種類のアイスクリームが詰め合わせになっているようです。
カップアイスとか、チョコレートアイスバーとか、ゴディバならではの濃厚そうなアイスが入っているみたい。
ただ…これはあくまで私の個人的な感想、そして他の方のレビューも少し見た感じなのですが、
「ハーゲンダッツほどのインパクトのあるお得感は、もしかしたら少ない…かも?」という声もチラホラ。
ゴディバって、元々がお高いブランドですし、チョコレートもアイスも本当に美味しいんですけど、
福袋(ハッピーバッグ)となると、割引率がそこまで大きくないのかもしれませんね。
もちろん、普段なかなか買えないゴディバのアイスをお得に試せるチャンスではあるので、
ゴディバファンの方にとっては見逃せないアイテムだと思います!
私もゴディバのチョコは大好きなので、ちょっと悩みました…。
GODIVAにレディーボーデンも!でも、私のイチオシはやっぱり…

そういえば、イオンの売り場には、ハーゲンダッツ、ゴディバと並んで、レディーボーデンの福袋もあったんですよ!
レディーボーデンも、昔からある定番の美味しいアイスクリームですよね。
バニラとか、チョコレートとか、大容量で家族みんなで楽しめるイメージ。
ただ、今回のラインナップの中では、個人的にはやっぱりハーゲンダッツ福袋が一歩リードかな、と感じました。
理由としては、やっぱり「価格」「中身のお得度」「保冷バッグの魅力」この3拍子が揃っている点ですね!
1,296円で、1,755円相当のアイスが手に入って、あんなに可愛い保冷バッグまで付いてくるなんて…
コスパ最強すぎませんか!?
もちろん、好みは人それぞれなので、ゴディバの濃厚なアイスが好きな方や、
レディーボーデン派の方もいらっしゃると思います。皆さんは、どのアイスブランドがお好きですか?
なぜ今、高級アイス福袋がアツいのか?
そもそも、なんでこの時期にアイスの福袋なんだろう?って思いませんか。
福袋って、お正月のイメージが強いですよね。
でも、考えてみれば、これからどんどん暖かくなって、アイスが一番美味しく感じられる季節がやってきます。
そして、ちょうどゴールデンウィーク!連休中に、お家でゆっくり過ごすお供として、
ちょっと贅沢なアイスを楽しむ…最高じゃないですか!イオンさんも、そこを狙って企画したのかもしれませんね。
それに、やっぱり「お得感」は大きな魅力です。
ハーゲンダッツやゴディバみたいな高級アイスって、毎日食べるものじゃないからこそ、
こういう福袋で少しでもお得に買えるのは嬉しいですよね。
特にハーゲンダッツ福袋は、アイスそのもののお得さに加えて、あの可愛い保冷バッグが付いてくるのが大きい!
ただのアイスの詰め合わせじゃなくて、「プラスα」の価値があるのが、人気の秘密なんだと思います。
あ、でも注意点が一つ!こういうお得な福袋って、数量限定の場合が多いんです。
特に人気のハーゲンダッツは、私が見た時も結構売れてる感じだったので、
気になる方は早めにイオンをチェックするのがおすすめです!
もしかしたら、もう売り切れちゃってる店舗もあるかも…!?
まとめ:2025年アイス福袋、迷ったらコレ!
さて、今回はイオンで見つけた2025年の注目アイス福袋、「ハーゲンダッツ福袋」と
「GODIVAハッピーバッグ」について、熱く語ってきましたがいかがでしたか?
- ハーゲンダッツ福袋: 1,296円で1,755円相当のアイス+激カワ保冷バッグ付き!コスパ最強&実用性も◎!
- GODIVAハッピーバッグ: 1,922円でゴディバの色々なアイスが楽しめる!ファンには嬉しいけど、お得感は要検討?
どちらも魅力的ですが、個人的なイチオシは、やっぱりハーゲンダッツ福袋ですね!
あのお得感と、保冷バッグの可愛さ&実用性は、買って損なしだと思います。
見つけたら即ゲット推奨です!
いよいよゴールデンウィークも本番!
ぜひお近くのイオンに足を運んで、お得で美味しいアイス福袋を探してみてはいかがでしょうか?
可愛い保冷バッグを持って、美味しいアイスで、素敵な春のひとときを過ごしましょう!
※記事内の情報は私が確認した2025年4月30日時点のものです。
店舗によって販売状況や価格、内容が異なる場合や、
すでに売り切れている可能性もありますので、ご了承くださいね。
※写真はあくまでイメージです。実際の福袋とは異なる場合があります。
コメント