広島県でラブブが売っている場所!売り切れ必須だからほしい方は急いで!

こんにちは!長野県松本市のサロンkinoeオーナーエステティシャンの栗林きのえです。
K-POPファンの皆さん、推し活アイテムを探すのって本当に大変ですよね。
特に地方在住だと、欲しいグッズが手に入らなくて諦めることも多いのではないでしょうか。
私も美容サロンを経営する傍ら、様々な趣味を楽しんでいるので、その気持ちがとてもよくわかります。
そんな中、広島県廿日市市のゆめタウンで
話題のPOP MART JAPANアイテム「ラブブ」が販売されているという情報をキャッチしました!
これは広島のファンにとって朗報ですが、同時に「偽物じゃないの?」という心配の声も。
今回は実際のSNS情報を基に、詳しく調査してみました。
今回の記事でお伝えするポイント:
- ゆめタウン廿日市の基本情報と立地の魅力
- ラブブやzooシリーズの販売場所と詳細
- 気になる売り切れ状況と入荷のタイミング
- 偽物疑惑の真相と並行輸入品について
- 実際の購入者の反響と口コミ
- 混雑状況とスムーズに購入するコツ
・【4月10日まで】ポップマートPOP UP STOREin東京駅一番街で先行発売されるグッズや目玉商品一覧やアクセス方法などをご紹介!

・ポップマートザ・モンスターズに登場するキャラクター一覧│みんなかわいいキャラクターの特徴や豆知識などをご紹介│POPMART THE・MONSTERS

ゆめタウン廿日市ってどんな場所?POP MART購入の新拠点

広島県廿日市市に位置するゆめタウン廿日市は、2015年6月11日にオープンした大規模商業施設です。
商業施設面積46,000㎡、約180もの店舗が軒を連ね、
約60万人という商圏人口を誇る地域の中核的なショッピングセンターなんです。
私も美容関連の展示会で広島を訪れた際に立ち寄ったことがありますが、とても充実した施設でした。
アクセス面では、広島岩国道路廿日市ICからのアクセスが良く、車でのお買い物にとても便利です。
また、公共交通機関をご利用の場合は、広電の廿日市市役所前(平良)駅や
JRの宮内串戸駅が最寄り駅となっています。
地元の方にとっては日常的なお買い物の場として親しまれている場所ですね。
POP MART JAPAN登場で話題沸騰

そんなゆめタウン廿日市に、最近POP MART JAPANのアイテムが突如として登場したことで、
K-POPファンの間で大きな話題となっています。
これまで広島県内ではなかなか手に入らなかった人気のフィギュア「ラブブ」や「zoo」シリーズが購入できるとあって、SNSでは驚きと喜びの声が相次いでいるんです。
私のサロンでも、若いお客様から「推し活グッズってどこで買えるの?」という相談を受けることがあります。
特に地方だと選択肢が限られているので、こうした新しい販売拠点の登場は本当に貴重ですよね。
施設概要と基本情報
ゆめタウン廿日市の詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 〒738-0023 広島県廿日市市下平良2丁目2−1 |
電話番号 | 0829-34-1311 |
営業時間 | 営業終了21:00 |
商圏人口 | 約60万人 |
商業施設面積 | 46,000㎡ |
店舗数 | 180店舗 |
施工者 | 鹿島建設株式会社 |
最寄IC | 広島岩国道路廿日市IC |
最寄駅 | 広電 廿日市市役所前(平良)駅、JR 宮内串戸駅 |
開業日 | 2015年6月11日 |
ラブブとzoo、売っている場所はココ!店内案内
さて、一番気になるのは「実際にどこで買えるの?」という点ですよね。
SNSの情報によると、ラブブやzooシリーズは「3階のフードコートの向かい」にある店舗で販売されているそうです。
具体的な店名については「ozパーツみたいな名前」という少しあいまいな情報もありますが、
フードコートを目印にすれば見つけられそうですね。
私も以前、大阪の商業施設で似たようなポップアップ店舗を探した経験がありますが、
こういった期間限定的な店舗って、意外と見つけにくい場所にあることが多いんです。
でも、フードコートという分かりやすい目印があるのは助かりますね。
販売されているアイテムの種類


SNSの投稿を見ると、以下のようなアイテムが販売されているようです:
販売アイテム一覧
- ラブブ(定価での販売)
- zooシリーズ(クオッカちゃんなど)
- 公式のマイクロサイズ
- 10センチサイズ(約4,000円程度)
あ、それから10センチサイズは4,000円くらいということで、
確かに通常より少し割高に感じられるかもしれませんが、
地方で手に入ることを考えると納得できる価格帯かもしれませんね。
私のお客様でも「少し高くても、遠くまで行く交通費を考えると地元で買えた方がいい」
とおっしゃる方が多いんです。
実際の購入体験談
SNSには実際に購入された方の喜びの声も投稿されています。
「おかげさまでクオッカちゃん買えました!!どうしても11日までにほしくって、情報ありがとうございました!」
という投稿を見ると、推し活をされている方の切実さが伝わってきますよね。
私も美容関連のアイテムで「どうしても今日中に欲しい!」
という経験があるので、その気持ちがとてもよくわかります。
特に推し活のアイテムって、イベントの日程に合わせて必要になることが多いですから、
タイミングが重要なんですよね。
気になる売り切れ状況と入荷タイミング
人気のPOP MARTアイテムということで、「すぐに売り切れちゃうんじゃないの?」と心配される方も多いでしょう。でも、SNSの情報を見る限り、在庫状況は比較的安定しているようです。
在庫の豊富さに期待
「店頭も10個以上はあったし、まだ裏に在庫もあるのかも…?」という投稿があり、
想像していたよりも在庫が豊富にある可能性があります。
これは購入を検討されている方にとって朗報ですよね。「明日明後日行っても買える希望ありそうですね」
という声もあり、急いで駆けつけなくても大丈夫そうな状況のようです。
私の経験では、こうしたポップアップ的な店舗って、最初は様子見で多めに仕入れることが多いんです。
特に地方の店舗だと、都市部ほど一気に売り切れることは少ないかもしれませんね。
期間限定店舗の可能性
「期間限定のお店ですよね」というコメントも見られることから、この販売は期間限定である可能性があります。
もし気になるアイテムがあるなら、あまり先延ばしにせず、早めに確認しに行かれることをおすすめします。
私のサロンでも期間限定のキャンペーンを行うことがありますが、
「いつかやろう」と思っているうちに終了してしまって後悔するお客様をよく見かけます。
推し活グッズも同じで、欲しいと思った時が買い時かもしれませんね。
偽物?並行輸入品?ラブブの真偽を徹底検証
さて、ここからが一番デリケートな話題です。
SNSでは「偽物じゃないの?」という指摘が複数上がっており、購入を迷われている方も多いのではないでしょうか。
この点について、投稿された情報を整理してみましょう。
偽物疑惑の声
厳しい指摘も多く見られます:
- 「人に偽物すすめんなよ」
- 「普通に偽物ですよ 付けてたら恥かく」
- 「こんなオレンジぢゃない。笑」
こうした声を見ると、確かに心配になりますよね。
私も美容業界で働く中で、正規品と類似品の違いについて敏感になっているので、
こうした懸念はとてもよく理解できます。
店舗側の説明と並行輸入品について
一方で、販売店舗側からの説明もあります。
「POPMARTに置いてるものと同じ工場で作られてますが、
POPMARTで買わないと並行輸入品扱い的なことが書いてありました」という情報が投稿されています。
これは、製造元は同じだが販売ルートが公式ではない、いわゆる「並行輸入品」であることを示唆しています。
私たち広島の人間には「エクセルみたいな感じ」という例えが使われていましたが、確かにそんなイメージですね。
他の店舗での類似事例
面白いことに、別の商業施設(ソレイユ)でも同様の商品が販売されており、
そちらでは「本物は入手困難なので僕で良ければ〜」という正直なポップが置かれていたという情報もあります。
この透明性のある販売方法は、ある意味好感が持てますね。
判断のポイント
私個人の見解としては、以下の点を考慮して判断されることをおすすめします:
購入時の検討ポイント
- 並行輸入品であることを理解した上での購入か
- 価格と品質のバランスに納得できるか
- 推し活での使用目的に適しているか
- 万が一の場合のリスクを受け入れられるか
美容業界でも、正規代理店品と並行輸入品の議論はよくあります。
どちらにもメリット・デメリットがあるので、最終的にはご自身の価値観で判断していただくしかありませんね。
広島ファンの反響がすごい!SNSの生の声
POP MARTアイテムが広島で手に入るようになったことで、地元ファンからは本当に大きな反響が寄せられています。私もこれほど盛り上がっているとは思いませんでした。
驚きと喜びの声
「え、たまに行ってるけど、知りませんでした 新しくできたお店ですか?」
「広島にそんなところがあったんですか!?!?」という純粋な驚きの声が多数投稿されています。
私も松本でこんな情報があったら、きっと同じような反応をすると思います(笑)。
特に印象的だったのは「広島で公式のK-popグッズ売ってるとこ初めてみました」という投稿。
確かに広島って、こうしたサブカルチャー系のグッズを扱うお店は限られていますものね。
実際の購入体験と感謝
「おかげさまでクオッカちゃん買えました!!どうしても11日までにほしくって 情報ありがとうございました!」
という投稿には、推し活をされている方の切実さと、無事に購入できた喜びが溢れていて、
読んでいてほっこりしました。
こういう瞬間って、情報を共有してくれた方への感謝の気持ちも大きいですよね。
私のサロンでも、お客様同士で美容情報を共有し合って喜んでいる姿をよく見かけます。
推し活文化への理解
「推し活グッズがたくさんあるので楽しい」「広島に公式グッズがあるってだけでもちょっと嬉しい」
といった声からは、推し活文化が広島でも根付いていることがよくわかります。
私も最近は、お客様から推し活の話を聞くことが増えて、その熱心さにいつも感心しています。
夏休みの計画に組み込む人も
「夏休みの予定一つ追加だ 情報ありがとうー」という投稿もあり、
グッズ探しが立派なレジャーの一つになっていることがわかります。
確かに、好きなものを探してお買い物するって、それだけで楽しい一日になりますよね。
私も美容関連のアイテムを探しに遠方まで出かけることがありますが、
その道のりも含めて楽しい思い出になることが多いんです。
きっと推し活グッズ探しも同じような楽しさがあるのでしょうね。
混雑状況と上手な購入タイミング
POP MARTアイテムの販売が始まったばかりということで、混雑状況も気になるところですよね。
SNSの情報から、現在の状況を分析してみましょう。
現在の混雑レベル
直接的な「大混雑」という報告は見当たりませんが、
多くの方が情報を求めて投稿していることから、一定の注目度と人の流れはあると考えられます。
ただし、「店頭も10個以上あった」という情報があることから、パニック買いが起きるような状況ではないようです。
私の経験では、こうした新しい販売拠点って、最初の数日は話題性で人が集まりますが、
その後は落ち着くことが多いんです。急がずに、少し様子を見てから行かれても良いかもしれませんね。
おすすめの訪問時間帯
混雑を避けたい場合は、以下の時間帯がおすすめです:
比較的空いている時間帯
- 平日の午前中(開店直後)
- 平日の14時〜16時頃
- 週末の開店直後
- 閉店間際(在庫確認は必要)
私のサロンでも、時間帯によって混雑度が全然違うので、
お客様には「この時間だと空いてますよ」とアドバイスすることがあります。
お買い物も同じで、タイミングを選べば快適に楽しめますよ。
事前確認の重要性
確実に購入したい場合は、やはり事前の電話確認が一番です。
特に遠方から足を運ぶ予定の方は、在庫状況や営業時間を確認してから出かけることを強くおすすめします。
「せっかく行ったのに売り切れていた」「お店が臨時休業だった」なんてことになったら、
本当にがっかりですものね。
ちょっとした手間ですが、事前確認することで安心してお買い物を楽しめます。
購入時の注意点
実際に購入される際は、以下の点にご注意ください:
購入前チェックポイント
- 並行輸入品であることの理解
- 箱や商品の状態確認
- 価格の再確認
- 返品・交換ポリシーの確認
- 支払い方法の確認
私も新しいお店で買い物をする時は、いつもより慎重になります。
特に高価なアイテムの場合は、納得してから購入することが大切ですね。
他店舗での販売状況と今後の展開
ゆめタウン廿日市以外でも、POP MARTアイテムの販売が広がっている可能性があります。
SNSには「今日ソレイユにもありました!」という投稿もあり、販売拠点が拡大している兆しが見えます。
ソレイユでの販売情報
ソレイユ(恐らく呉市の施設)でも同様の商品が販売されているという情報があります。
こちらでは「本物は入手困難なので僕で良ければ〜」という正直なポップが置かれていたそうで、
販売者側も並行輸入品であることを明確にしているようですね。
この透明性のある販売方法は、個人的には好感が持てます。
お客様が納得した上で購入できるという点で、誠実な対応だと思います。
他のゆめタウンへの展開可能性
「他のゆめタウンにもあるかもですね!!」というコメントもあり、
ゆめタウンチェーン全体での展開も期待されているようです。
もし本当に他の店舗でも販売が始まるなら、より多くの方がアクセスしやすくなりますね。
私も松本の近くにそんな店舗ができたら、ぜひチェックしに行きたいと思います(笑)。
期間限定性への対応
「期間限定のお店ですよね」という指摘もあることから、この販売は永続的ではない可能性があります。
そのため、興味のある方は早めの行動をおすすめします。
期間限定のものって、「今度でいいや」と思っているうちに終わってしまうことが多いんですよね。
私のサロンでも期間限定メニューを提供することがありますが、
お客様には「気になったら早めに」とお伝えするようにしています。
まとめ:広島のPOP MARTファンに朗報!
ゆめタウン廿日市でのPOP MART JAPAN販売は、広島県のファンにとって本当に大きな朗報ですね。
確かに並行輸入品という課題はありますが、これまで手に入らなかったアイテムが地元で購入できるという
価値は大きいと思います。私も美容業界で働く中で、「選択肢があること」の大切さを日々感じているので、
こうした販売拠点の拡大は素晴らしいことだと思います。
購入を検討される際は、並行輸入品であることを十分理解した上で、ご自身の判断でお楽しみください。
そして、せっかく廿日市まで足を運ばれるなら、ゆめタウンでのお買い物も一緒に楽しまれてはいかがでしょうか?
きっと推し活以外にも、素敵な発見があると思いますよ!
コメント