【ジャングリア沖縄】レストラン「パノラマダイニング」完全ガイド!気になる「メニュー」や「料金」、そして「実食口コミ」から見えた真の魅力!

【ジャングリア沖縄】レストラン「パノラマダイニング」完全ガイド!気になる「メニュー」や「料金」、そして「実食口コミ」から見えた真の魅力!
目次

ジャングリア沖縄で絶景を見ながらお食事!お値段やメニューとご感想について

「沖縄の新テーマパーク『ジャングリア』に行ってみたいけど、レストランの情報が知りたい…」
「パノラマダイニングって鳥の巣みたいな席があるって聞いたけど、実際はどうなの?」
そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか? わたしもテーマパーク大好きのサロンkinoeとして、
ジャングリア沖縄の話題のレストランがとても気になっていました!

今回は2025年7月25日にオープンしたばかりの「ジャングリア沖縄」の中で特に注目を集めるレストラン
「パノラマダイニング」について、メニュー内容や価格、実際に食べた方々のリアルな口コミをまとめてみました。
絶景を眺めながらの食事体験がSNSでも話題沸騰中!その実態とは?鳥の巣型の「ネスト席」に座るには?
事前に知っておきたいポイントを徹底解説します!

この記事を読めば、以下のことがわかります:

  • パノラマダイニングの「全メニューと価格」が一目でわかる!
  • 絶景「ネスト席」の予約方法と実際の眺めは?
  • 実際に食べてみた人のリアルな感想と評価は?
  • 初めての訪問でも失敗しない「予約のコツ」と「おすすめメニュー」

【ジャングリア沖縄】チケット付き旅行商品の販売完全ガイド!
JUNGLIA|ジャングリア沖縄が7/25グランドオープン│気になるアトラクションやアクセス方法
【ジャングリア沖縄】8月5日発売‼るるぶジャングリア沖縄完全ガイド!
【ジャングリア沖縄】ディズニーVSユニバVS大阪関西万博を徹底比較完全ガイド!

🌄 絶景を独り占め!「パノラマダイニング」の魅力とは?

テーマパークの食事といえば、立ち食いの軽食や味気ないファーストフードを思い浮かべる方も多いかもしれません。
でも「ジャングリア沖縄」の「パノラマダイニング」は全く違います!
エントランスビレッジに位置する、その名の通りパノラマの絶景が楽しめる本格的なレストランなんです。

わたし自身はまだ行ったことがないのですが、SNSの写真を見ているだけでも思わずため息が出ちゃうくらい!
やんばるの緑豊かな自然が広がる景色と、沖縄の青い空が一望できる特別な空間。
特に注目は「鳥の巣」をイメージしたという「ネスト席」
まるで鳥になったような感覚で食事ができるとあって、テーマパークの中でも特に
フォトジェニックなスポットとして大人気です。

全面ガラス張りの開放的な店内からは、ブラキオサウルスの頭や、
巨大な気球「ホライゾン バルーン」など、テーマパークならではの景観も楽しめます。
沖縄県産の食材をふんだんに使用した独創的なメニューの数々を、
この贅沢な眺望と一緒に味わえるなんて、まさに「食」と「景色」の饗宴ですよね!

ネスト席(鳥の巣席)とは?実際の景観と予約方法

「ネスト席」は、その名の通り鳥の巣をモチーフにした特別な席で、建物からはみ出すように設置されています。
全部で8テーブル(32席)あるこの席からは、亜熱帯の森が広がる「やんばる」の景色を存分に満喫できます。
SNSでも「映え」スポットとして大注目の席です。

実は、このネスト席を利用するには追加料金(2,000円・税込)が必要です。
また、席数が限られているため、特にディナータイムは予約が必須!
17:00/19:00の2部制で、各回1時間30分の利用時間となっています。
予約時には5,000円のデポジット(事前決済)が必要で、
当日の会計時に食事代から差し引かれる仕組みです。

わたしの友人が先日行った話によると、ベストのネスト席は「入口手前から6つ目」だそうです。
ジャングルと気球が一番きれいに見えて、通路からも離れていて落ち着けるそう。
行く機会があればぜひチェックしてみたいですね!

一方、ランチタイムは予約ができず、来店順に案内されます。
店頭の受付でネスト席(有料)か、テラス席・インドア席(ともに無料)かを選んで並びます。
混雑時は希望の席に案内できないこともあるので、早めの来店がおすすめです。

🍴 「パノラマダイニング」のコースメニュー全ラインナップと料金

パノラマダイニングのディナータイムでは、様々なコースメニューが用意されています。
どれも沖縄の食材を活かした贅沢な内容ですよ。

スペシャルコース JUNGLIA(12,000円 税込)

「刺激され、新たな発見、満たされる」をコンセプトにした最上級コース。
絶景のパノラマビューとともに味わう、まさに贅沢な食事体験です。
12,000円というプライスタグに見合った、テーマパークとは思えない本格的な料理の数々を堪能できます。

セレクトコース YAMBARU(6,000円~8,000円 税込)

こちらはメインディッシュを選べるコース。
沖縄の食材をふんだんに使った多彩なメインから、お好みの一品を選べます。

  1. 伊江島産緋桜牛ももの香草パン粉焼き(8,000円 税込)
    麹で漬け込んだ緋桜牛の赤身肉を香草パン粉で包み、香ばしく焼き上げた一皿。
  2. もとぶ牛もも肉グリル ~松野醤油のエスプーマ添え~(8,000円 税込)
    赤身なのに柔らかく美味しい沖縄のブランド「もとぶ牛」のグリル。
  3. 又吉農園 アグー豚のロースト ~バルサミコソース~(7,000円 税込)
    噛みしめる度に旨味たっぷりの肉汁があふれ出す「アグー豚」のロースト。
  4. 沖縄県産ハーブ鶏骨付きもも肉のグリル(6,000円 税込)
    香ばしく焼き上げた「沖縄県産ハーブ鶏」骨付きもも肉のグリル。
  5. アクアパッツァ ~本日のアイランドフィッシュ~(6,000円 税込)
    美ら海で獲れた新鮮な魚を使ったアクアパッツァ。見た目はマングローブの森をイメージ。

ヴィーガンコース ISOLA(6,000円 税込)

野菜、風土、気候、人。島の優しさを感じるヴィーガンコース。
肉や魚を使わないメニューですが、満足感たっぷりの内容です。

キッズコース ADVENTURE(3,800円 税込)

「初めてのディナーコース!?パークの締めくくりに背伸びした未知の体験を!」というコンセプトで、
お子さまにも特別な食事体験を。ジャングリアらしい演出も楽しめるようです。

PANORAMA カクテル ~サンセット イン ザ ジャングル~(2,000円 税込)

パノラマビューに映える記憶に残るカクテル。
ノンアルコール版もあるので、お子さまやお酒が飲めない方も楽しめます。

あ、そういえば友人が
「サンセット時間帯に行くと、夕暮れの空とカクテルの色が映えて最高だった」と教えてくれました。
タイミングが合えば、ぜひ夕暮れ時に訪れてみるのもいいかもしれませんね!

🍔 「パノラマダイニング」のランチメニューと価格

ディナータイムはコース料理のみですが、ランチタイムは単品メニューを自由に選べます。
テーマパークで楽しみながらも、本格的な食事を楽しみたい方におすすめです。

  • ジャングリア ハンバーグ:3,200円(税込)
    肉汁滴る王道ハンバーグプレート。石垣産100%の黒毛和牛にベーコンを巻き、
    沖縄県産のハンダマ、マッシュポテト、おかひじきを添えています。
  • アクアパッツァ ~本日のアイランドフィッシュ~:2,800円(税込)
    美ら海で獲れた新鮮な魚を使ったアクアパッツァ。マングローブの森をイメージした一皿。
  • ハーブ鶏の森の葉包 ~タンドリーチキン~:2,800円(税込)
    スパイス香るタンドリーチキンの風味を、朴葉で包んで香ばしく焼き上げた一品。
  • 沖縄県産 紅豚ポークチョップのグリル:3,400円(税込)
    骨付き紅豚を香ばしく焼き上げたLボーンステーキ。レモンとマスタードを添えて。
  • 火山ビーフパイ:2,500円(税込)
    濃厚なビーフシチューを包んだパイ。切れ目から旨みがあふれ出す、熱々の一皿。
  • ピッツァ グリーン ハーベスト:2,000円(税込)
    塩豚、シーフード、トマトをトッピングしたピザ。島をイメージした一品。
  • オキナワクラシコ:1,800円(税込)
    ミートパスタ&ヤギ肉のトマト煮込み。牛肉のクラシックなミートソースに、ヤギ肉のトマト煮込みを添えて。
  • オアシスプレート(ヴィーガン):2,200円(税込)
    ジャングリアツリーをイメージした、ヘルシーで満足感のあるヴィーガンプレート。
  • PANORAMA キッズプレート:1,800円(税込)
    冒険に没入し、お腹を満たし、高揚する、そんなキッズフード。

ちなみに、わたしの知人で小さいお子さん連れで行った方によると
「キッズプレートも見た目が可愛くて、子どもたちがすごく喜んでた!」とのこと。
料理のビジュアルにもこだわりがあるようです。

🍮 「パノラマダイニング」のデザート&ドリンクメニュー

アフターヌーンティーのような優雅なティータイムにもピッタリなデザートや、
南国を感じるドリンクも充実しています。

デザートメニュー

  • ザウルス ウッフ:1,200円(税込)
    恐竜の卵をモチーフにしたポテトサラダ。本物の恐竜の卵のようなビジュアルで、テーマパークらしさ満点!
  • マンゴータルトとフルーツボンボン:1,800円(税込)
    花と石をテーマにした南国フルーツの濃厚スイーツ。見た目とのギャップも楽しめる一品。
  • ご地層ケーキ:1,100円(税込)
    地層と大地をテーマにさまざまな味が織りなす味わい深いスイーツ。
  • オアシス ブルー:1,500円(税込)
    口一杯の爽やかな柑橘味で満たされるデザート。

「ザウルス ウッフ」は実際に写真を見ましたが、本当にリアルな恐竜の卵そっくり!
ジャングリアならではのユニークなデザートで、インスタ映えもバッチリです。
食べるのがもったいないくらいかわいいんですよ。

ドリンクメニュー

  • PANORAMA カクテル ~サンセット イン ザ ジャングル~:2,000円(税込)
    パノラマビューに映える記憶に残るカクテル。
  • PANORAMA カクテル ~サンセット イン ザ ジャングル~(ノンアルコール):2,000円(税込)
    お酒が苦手な方やお子さまにも楽しんでいただけるノンアルコールバージョン。

実は、前に沖縄旅行に行った友人から
「沖縄のカクテルは南国フルーツを使ったものが多くて、色も鮮やかで本当においしかった!」と聞いていました。
パノラマカクテルも同じように、鮮やかな見た目と爽やかな味わいを楽しめそうですね。

👁️‍🗨️ 「食べてみた」からこそわかる!パノラマダイニングの「実食口コミ」と評価

実際にパノラマダイニングで食事をした方々の口コミを集めてみました。
良い評価も厳しい評価も、どちらも参考になりそうです。

ポジティブな評価

「レストランとか凝っててかわいい」「沖縄食材を使ったレストランもあるって」など、
見た目の可愛らしさや地元食材へのこだわりを評価する声が多く見られました。

特に「フードが充実」「果汁を凍らせて作ったかき氷なので、溶けても薄まることなく
最後まで美味しくいただけました」「フード系は全体的にクオリティが高く、安っぽさを感じませんでした」
といった具体的な感想も。これはうれしいですね!

また、「万博の海外パビリオンレストラン&テイクアウト価格に慣れすぎて、ジャングリア沖縄のフードの
価格帯見ても『全然安いやん』という感想しかなくて怖い」という声もありました。
大阪万博に比べると価格設定はリーズナブルに感じるようです。

パノラマダイニングで食事をした方は「夜景も素敵〜」
「パノラマビューで食事、素晴らしい景色」と絶景を楽しめた様子がうかがえました。

ちょっとネガティブな評価

一方で、「展望レストラン、メニュー少なく高い」「レストラン高すぎるしで魅力を感じなかった」
「ジャングリア沖縄の展望レストランぐらいしかエアコン効いてないから入ったが、メニュー品数少なく高すぎ」
といった価格に関する不満の声も。

また、「野外レストラン。トウモロコシ1本とソーセージ1本とハンバーガーとデザートの骨型シュークリームの
ランチが5000円なのは高い?安い?沖縄って物価高いな、ニューヨークのファストフード店みたいな値段設定」
という声もありました。
これは園内の別のレストラン「ワイルドバンケット」についての感想かもしれませんね。

実際、テーマパークのレストランとしては値段設定が高めなのは確かです。
でも、その分クオリティも高いようなので、特別な体験として楽しむのがいいかもしれませんね。

💡 「パノラマダイニング」利用時の「注意点」と「予約」のコツ

パノラマダイニングを利用する際に知っておくと便利な情報をまとめました。

予約方法とタイミング

  • ディナータイム:17:00/19:00の2部制・完全予約制です。公式サイトのTableCheckから予約可能。
  • ランチタイム:予約不可。来店順に案内されます。

混雑状況によっては、希望の席に案内できない場合もあるようです。
特にネスト席(有料席・2,000円税込)は人気なので、早めの来店がおすすめです。

おすすめの利用時間帯

夕暮れ時はサンセットとともに素晴らしい景色が楽しめるので特におすすめ。
また、朝の開園直後に向かうとランチでもネスト席に座れる可能性が高まります。

友人の体験によると「オープンしてすぐに行く方も見かけました。
おそらくプレミアパスを持っている方は、予約ができないところから行くのだと思います」とのことです。

持ち物と服装

  • 防水対策:雨予報の日はもちろん、晴れの日も暑さ対策のミストが多いので防水対策は必須です。
  • 日焼け止め:曇りでも日焼けする可能性が高いです。
  • 着替え:特にアトラクション体験後は汚れていることも。レストランでの食事前に着替えがあると安心です。

その他の注意点

  • 支払い方法:現金やクレジットカード対応のようですが、PayPayは使えないとの情報もあります。
    現金やカードを準備しておきましょう。
  • 予約キャンセル:ディナーの予約当日0:00以降のキャンセルについては、デポジットの返金ができません
    (キャンセル料100%)。
  • パーク入場チケット:レストランを利用するには、別途パーク入場チケットが必要です。

❓ 疑問解決!パノラマダイニングに関するよくある質問Q&A

最後に、パノラマダイニングに関するよくある質問とその回答をまとめました。

Q1. パノラマダイニングのネスト席はどのくらい前から予約できますか?

A1. ディナータイムのネスト席は、公式予約サイトTableCheckから予約が可能です。
人気席のため、できるだけ早めに予約することをおすすめします。
なお、ランチタイムは予約ができず、来店順に案内となります。

Q2. 子連れでも利用しやすいですか?

A2. はい、キッズプレート(1,800円税込)や、
ディナータイムにはキッズコース ADVENTURE(3,800円税込)も用意されており、お子さま連れでも楽しめます。
また、見た目も可愛らしく工夫されたメニューなので、お子さまも喜ぶこと間違いなしです。

Q3. ネスト席以外の席からも景色は楽しめますか?

A3. はい、テラス席からも美しい景色を楽しむことができます。
また、インドア席も全面ガラス張りになっているため、快適に景色を楽しめます。
ネスト席ほどのダイナミックな体験はできませんが、十分に絶景を堪能できますよ。

Q4. レストラン内の写真撮影は可能ですか?

A4. はい、レストラン内での撮影は基本的に可能です。
特にネスト席は映えスポットとしても人気で、SNSに投稿している方も多くいらっしゃいます。
ただし、他のお客様のプライバシーには配慮しましょう。

Q5. 1番おすすめのメニューは何ですか?

A5. ランチタイムでは「ジャングリア ハンバーグ」(3,200円税込)が人気です。
石垣産100%の黒毛和牛を使用した贅沢な一品です。
デザートでは「ザウルス ウッフ」(1,200円税込)が見た目にもインパクトがあり、
テーマパークならではの体験を楽しめます。ディナーでは
「セレクトコース YAMBARU」の「伊江島産緋桜牛ももの香草パン粉焼き」(8,000円税込)がおすすめです。

まとめ:【ジャングリア沖縄】「パノラマダイニング」で、絶景と極上グルメを「食べてみた」思い出を刻もう!

今回は、ジャングリア沖縄の人気レストラン「パノラマダイニング」について詳しくご紹介しました。
鳥の巣をイメージした「ネスト席」からの絶景、沖縄の食材を活かした独創的なメニュー、
実際に利用した方々のリアルな声まで、幅広くお届けできたと思います。

パノラマダイニングの魅力は、何と言っても「やんばる」の大自然を一望できる景色と、
それに負けない本格的な料理の数々。
テーマパークのレストランとは思えないクオリティの高さが、多くの来場者を魅了しています。
特に「ネスト席」は、ジャングリア沖縄の中でも特に人気のフォトスポットとなっており、SNS映え間違いなしです!

料金設定は確かに高めですが、その分の価値はしっかりと感じられそうです。
限られた時間でジャングリア沖縄を訪れる場合は、パノラマダイニングでの食事時間も含めた計画を立てると
良いでしょう。特にディナータイムは予約必須なので、忘れずに事前予約を!

わたし自身もいつか行けたら、ネスト席で絶景を眺めながらのお食事を楽しみたいと思っています。
みなさんも、ジャングリア沖縄へ行かれる際は、ぜひパノラマダイニングで特別な食事体験を味わってくださいね。
絶景と美食で、忘れられない沖縄の思い出になることでしょう!

ジャングリア沖縄についての記事はこちら

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
2.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメントする

目次