こっちは豪華な6000円福袋!カルディのコーヒー福袋2026


「カルディの福袋で、ちょっと贅沢なコーヒーを楽しみたい」「ブルーマウンテンみたいな高級豆を手頃な価格で
手に入れたい」と思っている方に朗報です!カルディには、予約不要で買える6,000円の豪華セットがあるんです。
この福袋の最大の魅力は、なんといってもブルーマウンテンの最高等級豆No.1が入っていること。
単品で買うと2,000円以上する高級豆が、他の名品と一緒に手に入る贅沢な福袋なんです。
私もサロンkinoeを経営しながら、毎年の福袋を楽しみにしているひとりです。3,000円の人気セットも良いですが、
「今年はちょっと奮発して良い豆を楽しみたい」というときは、この豪華セットが最高なんですよね。
今回の記事では、コーヒー福袋豪華セット2026について以下のポイントを詳しく解説します。
- 予約不要で2026年初売りから購入できる販売スケジュール
- ブルーマウンテンNo.1など最高等級の豆3種600gの中身ネタバレ
- コーヒー豆柄キルティングトートバッグの実用性とデザイン
- 6,000円で最高級豆が手に入る驚きのコスパ
- こだわり派におすすめの理由と味わいの特徴
- 店頭での確実な購入方法と裏ワザ
福袋大好きサロンkinoeとして、本格コーヒー好きの方にこそ知ってほしい豪華セットの魅力を、
たっぷりお伝えしていきますね!
【速報】カルディ「コーヒー福袋豪華セット」は今年も予約不要で発売決定!

2026年のカルディコーヒー福袋豪華セットの販売情報が解禁されました!
今年も例年通り、予約不要で2026年の初売りから購入できます。
価格は税込6,000円で、カルディのコーヒー福袋の中では中間的な価格帯ですが、内容は最高級クラスです。
まず何より強調したいのは「予約不要」ということ。
食品福袋やプレミアムコーヒー福袋は事前抽選が必要ですが、この豪華セットは抽選に申し込む必要がありません。
初売り日に店頭に行けば買えるし、オンラインストアでも1月1日の朝10時から購入できます。
【コーヒー福袋豪華セット 基本情報】
- 商品名:コーヒー福袋豪華セット
- 価格:税込6,000円
- 販売方法:予約不要(先着順)
- 実店舗発売日:2026年初売りから
- オンライン発売日:2026年1月1日(木)10:00〜
- 公式キャッチコピー:「こだわり派のあなたに!」
6,000円という価格は、人気セットの3,000円と比べると倍ですが、中身を見ればその価値がわかります。
ブルーマウンテンの最高等級豆No.1が入っているだけで、もう元が取れるくらいなんですから。
私も毎年、豪華セットを狙っています。
サロンkinoeの休憩時間に淹れる一杯のコーヒーが、特別なものになるんですよね。
「コーヒーの王様」と呼ばれるブルーマウンテンを、お正月から楽しめる幸せ。これは本当に格別です。
公式サイトにも「こだわり派のあなたに!」「お取り寄せコーヒー入り」と書かれているように、
この豪華セットはコーヒー好きのための福袋なんです。
普段から美味しいコーヒーを飲んでいる方、コーヒーの味わいの違いがわかる方にこそ、
この福袋の価値がわかってもらえると思います。
内容は、コーヒー豆3種類(各200g)と限定バッグのセットです。
合計600gのコーヒー豆が入っているので、量的には人気セットと同じです。でも、豆の質が全く違うんです。
ブルーマウンテンNo.1、モカマタリ、干支珈琲ケニア。どれも単品で買えば高価な豆ばかりです。
あ、それから「お取り寄せコーヒー入り」という表現にも注目してください。
これは、普段の店頭には置いていない特別な豆が入っているということなんです。
福袋でしか手に入らない、もしくは通常は取り寄せでしか買えない豆が楽しめる。
この特別感が、豪華セットの魅力のひとつです。
ただし、予約不要とはいえ、数量限定です。
人気セットほど大量に用意されているわけではないので、初売り日の午前中で売り切れる店舗も多いです。
確実に手に入れたいなら、早めの行動が必要です。
この辺りの攻略法については、後ほど詳しく解説しますね。
オンラインストアで買う場合は、1月1日の朝10時ちょうどにアクセスすることをおすすめします。
プレミアムコーヒー福袋ほどではありませんが、
豪華セットも人気商品なので、開始直後は混雑する可能性があります。
サロンkinoeを経営していると、お客様からも「どの福袋がおすすめですか?」と聞かれることが多いんですが、
「コーヒーにこだわりがある方なら、絶対に豪華セット」って答えています。
3,000円の価格差以上の価値がある内容だと、自信を持って言えます。
【完全ネタバレ】豪華セット(6,000円)の「中身」と限定バッグ詳細

それでは、コーヒー福袋豪華セットの中身を詳しく見ていきましょう!
「こだわり派のあなたに!」というキャッチコピーに恥じない、素晴らしいラインナップになっているんです。
【コーヒー福袋豪華セット2026の内容】
- ブルーマウンテンNo.1(200g)
- モカマタリ(200g)
- 干支珈琲 ケニア ニエリ地区 ダークロースト(200g)
- 限定バッグ(コーヒー豆柄キルティングトートバッグ)
ブルーマウンテンNo.1の圧倒的な存在感
まず一つ目は、ブルーマウンテンNo.1です。
これがこの福袋の最大の目玉商品といっても過言ではありません。
ブルーマウンテンって、カリブ海の島国ジャマイカで栽培されるコーヒー豆の中でも、
特に標高の高いブルーマウンテン地区で採れる豆だけに許される名称なんです。
しかもこの福袋に入っているのは「No.1」、
つまりジャマイカ輸出規格の最高等級豆を100%使用したものなんです。
【ブルーマウンテンNo.1の特徴】
- ジャマイカ輸出規格の最高等級豆を100%使用
- 香り、味わい、後味のすべてが一級品
- 酸味、苦味、甘みのバランスが絶妙
- 「コーヒーの王様」と呼ばれる理由を実感できる味わい
私も初めてブルーマウンテンNo.1を飲んだとき、その上品な味わいに感動しました。
まろやかで優しい口当たり、華やかで品のある香り、後味の爽やかさ。
すべてが調和していて、「これが最高級の豆なんだ」って実感できるんです。
単品で買うと、200gで2,000円〜2,500円くらいすることも珍しくありません。
それがこの福袋には入っているんですから、もうこれだけで6,000円の価値の3分の1以上を占めています。
サロンkinoeでも、特別なお客様にはブルーマウンテンをお出しすることがあります。
「このコーヒー、いつもと違いますね。すごく美味しい!」って喜んでいただけるんです。
それくらい、味の違いがはっきりわかる豆なんですよね。
モカマタリの華やかで複雑な味わい
二つ目は、モカマタリです。これも高級豆として知られる逸品です。
モカマタリは、イエメンのマタリ地区で栽培される豆です。
「モカ」というのは、イエメンやエチオピアで栽培される特定の品種を指す名称で、
その中でも特に品質の高いマタリ地区の豆だけが「モカマタリ」と呼ばれるんです。
【モカマタリの特徴】
- 赤ワインを思わせる華やかな香り
- フルーティーで複雑な味わい
- ほのかな酸味と濃厚な甘み
- 余韻の長い、印象的な後味
モカマタリの香りって、本当に独特なんですよ。
豆を挽いた瞬間に広がる、フルーティーで華やかな香り。
まるでワインやフルーツを思わせるような、複雑で魅力的な香りです。
味わいも特徴的で、酸味と甘みのバランスが絶妙。
さっぱりしているけど物足りなくない、深みのある味わいなんです。
コーヒー好きの中には、「モカマタリが一番好き」という方も多いですよね。
私がサロンでモカマタリを淹れるときは、少しぬるめのお湯でゆっくり抽出するようにしています。
そうすると、華やかな香りと複雑な味わいがより引き立つんです。
お客様にも「このコーヒー、フルーツみたいな香りがしますね」って驚かれます。
干支珈琲ケニアの特別感
三つ目は、干支珈琲 ケニア ニエリ地区 ダークローストです。
これは2026年の干支にちなんだ特別なコーヒーです。
ケニアのコーヒーは、アフリカ大陸の中でも特に品質が高いことで知られています。
ニエリ地区は、ケニアの中でも標高が高く、コーヒー栽培に適した環境が整っている地域です。
【干支珈琲ケニアの特徴】
- ドライフルーツや黒糖のような濃厚な甘さ
- しっかりとしたボディ(飲みごたえ)
- ダークローストによる深いコクと苦味
- お正月にふさわしい特別感
ダークローストというのは、深煎りのこと。豆を長めに焙煎することで、苦味やコクが強くなります。
ケニア豆の特徴である果実感や甘みが、深煎りによってさらに凝縮されているんです。
「干支珈琲」という名前も素敵ですよね。お正月に飲むのにぴったりの、縁起の良いネーミングです。
毎年、その年の干支にちなんだ豆が選ばれるので、コレクター心理もくすぐられます。
私は毎年、この干支珈琲を元旦の朝に淹れることにしています。
新しい年の始まりに、特別なコーヒーで一年をスタートする。これが私なりの新年の儀式になっているんです。
3種類の個性が光るラインナップ
豪華セットの素晴らしいところは、3種類のコーヒーがそれぞれ全く異なる個性を持っているということです。
- ブルーマウンテンNo.1:バランスの良い王道の味わい
- モカマタリ:華やかで複雑な個性派
- 干支珈琲ケニア:しっかりとした深煎りの力強さ
これだけバラエティがあると、飽きずに楽しめますよね。
気分や時間帯、一緒に食べるものに合わせて選べます。
私の場合、朝はモカマタリのような華やかな豆、昼はブルーマウンテンNo.1のようなバランスの良い豆、
午後や夕方は干支珈琲ケニアのようなしっかりした豆、というふうに飲み分けています。
一日の中でコーヒーの楽しみが3倍になるんです。
コーヒー豆柄キルティングトートバッグの魅力
そして忘れてはいけないのが、限定バッグです。
【限定バッグの詳細】
- デザイン:コーヒー豆柄のキルティング
- タイプ:トートバッグ
- 特徴:シンプルなロゴ付き、内側に便利なポケット付き
- サイズ:約 縦23cm×横30cm×マチ12cm 持ち手35cm
コーヒー豆柄のキルティングって、可愛いですよね。コーヒー好きにはたまらないデザインです。
でも派手すぎず、さりげない柄なので、普段使いしても違和感がありません。
キルティング素材は、ふっくらしていて触り心地が良いし、軽いのに丈夫です。
私も過去のカルディバッグをいくつか持っていますが、キルティングのものは特に長持ちしています。
内側にポケットが付いているのも嬉しいポイント。
スマホや鍵、小銭入れなど、小物を分けて収納できます。
サイズ感も日常使いにちょうど良くて、ちょっとしたお出かけや近所への買い物に便利です。
持ち手が35cmと長めなので、肩にかけやすいんです。
荷物を持ってバタバタしているときも、肩にかけておけば手が空きますからね。
サロンkinoeに行くときの荷物入れとしても使えそうです。
あ、それからシンプルなロゴ付きというのも良いですよね。
ブランドロゴが大きく入っているわけじゃなくて、さりげなくカルディのロゴが入っている程度。
だから、どんな服装にも合わせやすいんです。
迷ったらコレ!「豪華セット」が本格派におすすめできる理由と「お得度」

ここまで内容を見てきましたが、「6,000円って高くない?」
「本当にそれだけの価値があるの?」と思っている方もいるかもしれません。
ここでは、豪華セットのコスパと、なぜ「こだわり派のあなたに!」と言えるのか、詳しく解説していきます。
驚きのコスパを徹底検証
まず、金額面でのお得度を見てみましょう。
【豪華セットの内訳】
- ブルーマウンテンNo.1(200g)
- モカマタリ(200g)
- 干支珈琲ケニア(200g)
- 限定バッグ
- 合計:税込6,000円
それぞれの豆を単品で買った場合の価格を推定してみます。
- ブルーマウンテンNo.1 200g:約2,000円〜2,500円
- モカマタリ 200g:約1,200円〜1,500円
- 干支珈琲ケニア 200g:約1,000円〜1,200円(特別品のため推定)
- 限定バッグ:500円〜1,000円相当
合計すると、4,700円〜6,200円相当の商品が6,000円で手に入るということです。
つまり、ほぼ定価か、場合によっては定価以上の価値があるんです。
でも本当のお得さは、金額だけでは測れません。
特に注目すべきは、ブルーマウンテンNo.1の存在です。
普通に買うと2,000円以上する最高級豆が、他の高級豆と一緒に6,000円で手に入るなんて、本当に破格なんです。
私がサロンkinoeで使うコーヒー豆を普通に買うと、月に7,000円〜8,000円くらいかかります。
でもこの豪華セットなら6,000円で600gの最高級豆が手に入るので、
1ヶ月分のコーヒー代を節約できる上に、普段は買えないような高級豆が楽しめるんです。
本格派にこそ価値がわかる理由
豪華セットが「こだわり派のあなたに!」とおすすめされる理由は、その品質の高さです。
【本格派におすすめの理由】
- 最高等級の豆だけを厳選
ブルーマウンテンNo.1という最高等級豆が入っているのは、
カルディの福袋の中でも豪華セットだけです(プレミアムコーヒー福袋を除く)。 - 個性的な味わいを楽しめる
3種類とも、それぞれ強い個性を持っています。
コーヒーの味の違いを楽しむ本格派には、こういうバラエティが嬉しいんです。 - 産地や品種にこだわっている
ジャマイカ、イエメン、ケニアという、それぞれコーヒー栽培で有名な産地の豆が揃っています。
世界のコーヒーを旅するような体験ができます。 - 焙煎度合いのバリエーション
ブルーマウンテンとモカマタリは中煎り〜中深煎り、ケニアはダークロースト(深煎り)。
焙煎度合いの違いも楽しめます。
サロンkinoeのお客様の中にも、コーヒーに詳しい方が何人もいらっしゃいます。
そういう方と話していると、「やっぱりコーヒーは豆の質が大事」
「産地によって全然味が違うから面白い」という声をよく聞きます。
豪華セットは、そういうコーヒー好きの方の期待に応えられる内容なんです。
「福袋だから中身はそれなり」なんてことは全くなくて、
むしろ「福袋でこんな高級豆が手に入るなんて!」という驚きと喜びがあります。
人気セットとの違いを明確に
「人気セット(3,000円)と豪華セット(6,000円)、どちらを買うべき?」と悩んでいる方も多いと思います。
簡単に比較してみましょう。
【人気セット vs 豪華セット】
価格:
- 人気セット:3,000円
- 豪華セット:6,000円(倍額)
豆の質:
- 人気セット:飲みやすいバランス重視
- 豪華セット:最高級豆中心
ターゲット:
- 人気セット:福袋初心者、日常使い重視
- 豪華セット:コーヒー好き、特別な豆を楽しみたい
コスパ:
- 人気セット:600gで3,000円(1gあたり5円)
- 豪華セット:600gで6,000円(1gあたり10円)
私の印象では、人気セットは「毎日美味しいコーヒーを飲みたい」という方向け、
豪華セットは「特別な豆を味わいたい」という方向けです。
どちらが良いかは、その人の好みや予算によります。
でも、もし「今年はちょっと奮発したい」「本当に美味しいコーヒーを飲んでみたい」と思っているなら、
絶対に豪華セットをおすすめします。3,000円の価格差以上の満足感が得られるはずです。
あ、それから「両方買う」という選択肢もありますよ。
私も時々やりますが、人気セットは日常使いに、豪華セットは週末や特別な日に、というふうに使い分けるんです。
そうすると、長い期間カルディのコーヒーを楽しめます。
ギフトとしての価値も高い
豪華セットは、自分用だけでなく、ギフトとしても優秀です。
6,000円という価格帯は、お年賀や新年のギフトとしてちょうど良いですよね。
しかもブルーマウンテンNo.1という誰もが知っている高級豆が入っているので、贈られた方も喜んでくれます。
私も以前、お世話になっている方に豪華セットをプレゼントしたことがあります。
「ブルーマウンテンNo.1が入ってるなんて!本当にありがとう」って、すごく喜んでもらえました。
コーヒー好きの方へのギフトとして、間違いのない選択だと思います。
コーヒー豆柄のキルティングバッグも、ギフトとしては良いポイントです。
福袋って、中身だけじゃなくてバッグも楽しみのひとつですからね。
可愛くて実用的なバッグが付いていると、より喜ばれます。
【いつから買える?】予約不要「豪華セット」の販売スケジュールと購入ルート

それでは、具体的にいつから買えるのか、販売スケジュールを詳しく見ていきましょう。
予約不要とはいえ、販売開始日と開始時間をしっかり把握しておくことが、確実にゲットするための第一歩です。
実店舗での販売スケジュール
【実店舗販売情報】
- 発売日:2026年初売りから
- 販売方法:先着順(予約不要)
- 注意点:店舗によって初売り日が異なる
人気セットと同様に、「初売り」という表現が使われています。
これは各店舗の年始営業開始日を指すので、店舗によって日付が異なります。
【確認が必要な情報】
- 各店舗の初売り日はいつか
- 初売り日の営業開始時間は何時か
- 豪華セットの取り扱いがあるか(一部店舗では取り扱いがない場合もある)
- 引換券の配布があるか
特に3番目の「豪華セットの取り扱い」は重要です。
人気セットはどの店舗でも扱っていますが、
豪華セットは店舗によって入荷数が少なかったり、取り扱いがなかったりする場合があるんです。
私も以前、近所のカルディに行ったら
「豪華セットは入荷していません」と言われて、慌てて隣町の店舗に行ったことがあります。
事前に電話で確認しておけば良かったって、本当に後悔しました。
【おすすめの確認方法】
12月中に店舗に直接電話して、以下を確認しましょう。
「今年の初売りは何日からですか?」
「豪華セットの取り扱いはありますか?」
「何個くらい入荷予定ですか?」
「引換券の配布はありますか?」
これらを聞いておけば、当日の行動計画が立てやすくなります。
特に入荷数を聞いておくと、「何時くらいに行けば買える確率が高いか」の目安がつきます。
オンラインストアでの販売スケジュール
【オンラインストア販売情報】
- 発売日:2026年1月1日(木)10:00〜
- 販売方法:先着順(予約不要)
- 配送:自宅への配送
オンラインストアは、人気セットと全く同じスケジュールです。1月1日の朝10時ちょうどから販売開始。
ただし、豪華セットは人気セットより高価格帯なので、若干売れるペースが遅いかもしれません。
とはいえ、油断は禁物です。
ブルーマウンテンNo.1という最高級豆が入っていることを知っているコーヒー好きは、確実に狙ってきますからね。
【オンライン購入の準備】
- 会員登録を12月中に完了
- クレジットカード情報も事前登録
- 配送先住所の確認
- 1月1日の9:55にはログインして待機
- 10:00ちょうどに商品ページにアクセス
私も毎年、元旦の朝は早起きして、初詣に行く前にオンライン福袋の注文を済ませることにしています。
家族がまだ寝ている静かな時間に、一人でスマホと向き合って、ポチっとボタンを押す。
これが私の新年の恒例行事になっているんです。
店舗とオンライン、豪華セットを狙うならどちら?
人気セットと違って、豪華セットの場合は「オンラインの方が確実かもしれない」と私は思っています。
理由は、店舗によって入荷数にばらつきがあるから。
小規模な店舗だと、豪華セットは数個しか入荷しないこともあります。
一方、オンラインストアは全国の在庫を一元管理しているので、ある程度の数量が確保されているはずです。
ただし、「実物を見て買いたい」「すぐに持ち帰りたい」という方は、やはり店舗が良いでしょう。
バッグのデザインを実際に見られるし、その場で手に入る安心感もあります。
私の場合、豪華セットはオンラインで注文して、
人気セットやドリップコーヒー福袋は店舗で買う、という戦略を取ることが多いです。
そうすると、確実に豪華セットが手に入りますし、店舗での福袋巡りも楽しめます。
予約不要でも要注意!確実に入手するための「店頭販売」攻略法
予約不要で買えるのは嬉しいけど、豪華セットは人気セットよりも入荷数が少ない傾向があります。
ここでは、確実にコーヒー福袋豪華セットを手に入れるための攻略法と、店頭購入時の裏ワザをお伝えします。
入荷数を事前に把握する重要性
豪華セットを確実に手に入れるための最初のステップは、「事前に入荷数を把握すること」です。
人気セットは比較的大量に入荷されるので、初売り日の午前中なら買える可能性が高いです。
でも豪華セットは6,000円という価格帯ゆえに、入荷数が限られている場合が多いんです。
【入荷数確認のメリット】
- 何時に並べばいいか目安がつく
- そもそも取り扱いがない店舗を避けられる
- 複数店舗を回る戦略が立てられる
- 心の準備ができる
私も以前、「豪華セットは3個しか入荷しません」と事前に聞いていたので、
初売り日の開店2時間前から並んだことがあります。
結果、無事に1個目を購入できました。もし入荷数を知らずに行っていたら、
開店30分前に着いた時点で既に3人並んでいて、買えなかったかもしれません。
確認方法は簡単です。12月中に店舗に電話して、「豪華セットは何個くらい入荷予定ですか?」と聞くだけ。
店舗によっては「正確な数はお答えできません」と言われることもありますが、
「少なめです」「人気セットほど多くはないです」といった情報でも十分参考になります。
引換券配布店舗を狙う最強の裏ワザ
公式サイトにも記載されていますが、一部店舗では引換券を配布します。
これは豪華セットを確実に手に入れるための最強の裏ワザです。
【引換券システムの仕組み】
開店前に並んだ人に対して、福袋購入の権利を保証する引換券を配布します。
引換券があれば、その日の営業時間内に来店すれば確実に福袋が買えます。
【引換券配布の確認事項】
- 引換券配布があるか
- 何時から、どこで配布するか
- 何枚配布予定か
- 配布場所は店舗の外か中か
- 配布開始の何時間前から並べるか
私が以前利用した店舗では、開店1時間前の9時から、店舗の入り口前で引換券を配布していました。
豪華セットの引換券は10枚限定で、私は8時30分から並んで無事にゲットできました。
ただし、引換券配布は「一部店舗のみ」です。
すべての店舗で実施されるわけではないので、
自分が行く予定の店舗が引換券配布をするかどうか、必ず事前に確認してください。
【引換券配布店舗の見つけ方】
- カルディ公式サイトの店舗検索から各店舗の情報を確認
- 12月中に複数の店舗に電話して確認
- SNSでカルディ福袋の情報を検索(過去に引換券配布した店舗は今年もする可能性が高い)
あ、それから引換券配布の場合、配布場所が重要です。
店舗の外で配布する場合は、開店前から並ぶことになるので、防寒対策が必須です。
1月の朝は本当に寒いですからね。
私も以前、真冬の朝6時から並んだことがありますが、ダウンコートを着ても寒くて震えていました。
カイロや温かい飲み物を持参することをおすすめします。
サロンkinoeを営業している身としては、風邪を引くわけにはいかないので、防寒対策は本当に重要なんです。
開店ダッシュではなく、計画的な行動を
「開店と同時に店内にダッシュする」というイメージがあるかもしれませんが、
実際にはそういう行動は危険ですし、店側からも禁止されています。
【正しい購入の流れ】
- 開店前に店舗の前に並ぶ
- 開店時刻になったら、順番に入店
- 福袋売り場に向かう(走らない)
- 欲しい福袋を手に取る
- レジに並んで会計
多くの店舗では、開店前に並んだ順番で入店させてくれます。
だから、無理に走る必要はないんです。落ち着いて、順番を守って入店しましょう。
ただし、福袋売り場の場所は事前に把握しておくといいですよ。
入店してから「あれ、福袋どこだっけ?」と探している間に、他の人に取られてしまう可能性もありますからね。
私がよく行く松本市内のカルディは、福袋売り場が入り口すぐ右側にあります。
こういう情報を事前に知っておくと、スムーズに福袋をゲットできます。
複数店舗を回る戦略も視野に
もし第一希望の店舗で買えなかった場合に備えて、複数店舗を回る戦略も考えておきましょう。
【複数店舗攻略のポイント】
- 事前に複数店舗の初売り日と営業時間を確認
- 営業開始時間が早い順にリストアップ
- 移動時間を考慮してルートを決める
- A店で買えなかったらすぐにB店へ移動
私も以前、A店では買えなかったけど、車で15分のB店に行ったら無事に買えた、という経験があります。
B店はA店より営業開始が30分遅かったので、移動時間も含めてちょうど良かったんです。
ただし、これはかなり体力を使う戦略なので、本気で豪華セットが欲しい方向けです。
お正月早々、何店舗も回るのは大変ですからね。
でも「絶対に今年は豪華セットを手に入れたい!」という方には、おすすめの方法です。
オンライン購入時の注意点
店舗ではなくオンラインで購入する場合の注意点もまとめておきます。
【オンライン購入の攻略法】
- 事前準備を万全に
会員登録、ログイン、決済情報の登録をすべて12月中に完了させておきます。 - 複数デバイスを用意
スマホとパソコンの両方でアクセスできる状態にしておくと、どちらかがエラーになっても対応できます。 - 10:00ちょうどにアクセス
販売開始の10時ちょうどに商品ページにアクセスします。早すぎても遅すぎてもダメです。 - 素早くカートに入れる
商品ページが開いたら、迷わず「カートに入れる」ボタンを押します。 - 購入手続きを最速で完了
カートに入れただけでは予約されません。購入手続きを完了させるまで安心できません。 - エラーが出ても諦めない
サーバーが混雑してエラーが出ることもあります。でも諦めずに何度かトライしてみてください。
私も以前、最初のアクセスではエラーが出て焦りましたが、3回目のトライで無事に購入できた経験があります。
最初のエラーで諦めていたら、豪華セットは手に入らなかったでしょう。
あ、それから家族がいる方は、家族にも協力してもらうのもアリです。
それぞれのアカウントから同時にアクセスすれば、確率が上がりますからね。
ただし、複数購入できても転売は絶対にダメですよ。家族や友人へのギフトとして活用してください。
【比較】抽選販売「食品福袋」「プレミアムコーヒー福袋」のスケジュール
ここまで予約不要の豪華セットについて詳しく解説してきましたが、カルディには抽選販売の福袋もあります。
「豪華セットも欲しいけど、抽選販売の福袋も気になる」という方のために、
簡単にスケジュールをまとめておきますね。
食品福袋(5,500円)との違い
カルディで一番人気の食品福袋は、事前抽選販売となっています。
豪華セットとは全く異なる販売方法です。
【食品福袋との比較】
- 価格:5,500円(豪華セットより安い)
- 内容:商品21点前後+限定バッグ(食品全般)
- 販売方法:事前抽選(アプリ・オンライン)
- 特徴:コーヒーだけでなく世界各国の食材や調味料が入る
【食品福袋 抽選スケジュール】
アプリ抽選:
- 抽選申込期間:2025年11月19日(水)0:00〜12月3日(水)23:59
- 当選発表:2025年12月15日(月)
- 受取期間:2026年初売り〜1月6日(火)
オンライン抽選:
- 抽選申込期間:2025年11月19日(水)10:00〜11月30日(日)23:59
- 1次抽選 結果発表:2025年12月2日(火)
- 2次抽選 結果発表:2025年12月11日(木)
- お届け予定:2026年1月1日(木)〜
食品福袋は、コーヒー好きというよりは「色々な食材を試したい」という方向けです。
私も毎年、食品福袋の抽選には応募しています。
コーヒー福袋とは違う楽しみがあるんですよね。
重要なのは、アプリとオンラインの両方に応募できるということ。つまり、合計2回のチャンスがあります。
豪華セットを確実に買いつつ、食品福袋の抽選にも応募する。これが賢い戦略です。
サロンkinoeのお客様の中にも、
「今年は食品福袋と豪華セット、両方ゲットしました!」という方がいらっしゃいました。
コーヒーも食材も楽しめて、お正月が豊かになったそうです。
プレミアムコーヒー福袋(8,000円)との違い
もうひとつ、オンライン限定のプレミアムコーヒー福袋があります。
これは豪華セットよりもさらに高級な、最上位のコーヒー福袋です。
【プレミアムコーヒー福袋との比較】
- 価格:8,000円(豪華セットより高い)
- 内容:パナマゲイシャなど超高級豆3種+カップ・オブ・エクセレンス入賞ドリップ8個+限定バッグ
- 販売方法:オンライン限定事前抽選
- 特徴:カルディ最高峰のコーヒー福袋
【プレミアムコーヒー福袋 抽選スケジュール】
- 抽選申込期間:2025年11月19日(水)10:00〜11月30日(日)23:59
- 1次抽選 結果発表:2025年12月1日(月)
- 2次抽選 結果発表:2025年12月11日(木)
- お届け予定:2026年1月1日(木)〜
- 応募制限:豆・粉各1個まで
プレミアムコーヒー福袋は、パナマゲイシャなどの超高級豆が入っている、まさに最高峰の福袋です。
豪華セットにもブルーマウンテンNo.1という高級豆が入っていますが、プレミアムはそれをさらに上回る内容です。
「豪華セットじゃ物足りない、もっと最高の豆を楽しみたい」
という本格派の方は、プレミアムコーヒー福袋の抽選にも挑戦してみてください。
ただし、こちらは抽選なので必ず手に入るとは限りません。
私の戦略としては、「プレミアムの抽選に応募しつつ、豪華セットは確実に買う」というスタイルです。
プレミアムに当たればラッキー、外れても豪華セットがある。これなら確実に高級コーヒーが楽しめます。
福袋の組み合わせ戦略【豪華セット版】
それぞれの福袋の特徴を理解した上で、自分に合った組み合わせを考えてみましょう。
【おすすめの組み合わせパターン】
パターン1:豪華セット単品コース
- 豪華セット(6,000円)のみ購入
- 合計:6,000円
- おすすめの人:コーヒーにこだわりたいが予算は抑えたい
パターン2:豪華+食品コース
- 豪華セット(6,000円)を確実に購入
- 食品福袋(5,500円)の抽選に応募
- 合計:11,500円(両方買えた場合)
- おすすめの人:コーヒーも食材も楽しみたい
パターン3:コーヒー好きコース
- 豪華セット(6,000円)を確実に購入
- プレミアムコーヒー福袋(8,000円)の抽選に応募
- 合計:14,000円(両方買えた場合)
- おすすめの人:本格的なコーヒー好き
パターン4:全部狙いコース
- 豪華セット(6,000円)を確実に購入
- 食品福袋(5,500円)の抽選に応募(アプリ・オンライン両方)
- プレミアムコーヒー福袋(8,000円)の抽選に応募(豆・粉両方)
- 全部買えた場合:最大27,500円
- おすすめの人:福袋大好き、予算に余裕がある
私は毎年、パターン4の全部狙いコースです。
全部当たることは滅多にありませんが、どれかひとつは当たることが多いので、
豪華セットと合わせて複数の福袋が楽しめます。
予算の関係で全部は買えないという場合でも、抽選への応募だけはしておくことをおすすめします。
当たってから考えればいいですからね。
万が一全部当たったら、家族や友人へのプレゼントにすれば喜ばれますよ。
【他福袋との比較】「人気セット」「ドリップセット」のラインナップ
豪華セットについて詳しく見てきましたが、
同じく予約不要で購入できる「人気セット」と「ドリップセット」についても、改めて比較しておきましょう。
どの福袋を選ぶべきか、最終判断の参考にしてください。
コーヒー福袋人気セット(3,000円)との比較
【人気セット 基本情報】
- 価格:税込3,000円
- 内容:
- ニューイヤーブレンド2026(200g)
- ブルーマウンテンブレンド(200g)
- ブラジル ダークロースト カルモデミナス地区(200g)
- 限定バッグ
【豪華セット vs 人気セット 徹底比較】
価格差:
- 豪華セットは人気セットの2倍(3,000円差)
豆の質:
- 人気セット:飲みやすいブレンド中心
- 豪華セット:最高等級のストレート豆中心
具体的な違い:
- 人気セットの「ブルーマウンテンブレンド」vs 豪華セットの「ブルーマウンテンNo.1」
→ No.1の方が圧倒的に高級(ブレンドではなく100%使用)
バッグのデザイン:
- 人気セット:ブルーを基調としたシンプルデザイン
- 豪華セット:コーヒー豆柄のキルティング
私の印象では、人気セットは「毎日気軽に楽しむコーヒー」、
豪華セットは「特別な時間のためのコーヒー」という感じです。
どちらが良いかは、その人のコーヒーに対する考え方次第です。
「毎日美味しいコーヒーが飲めればいい」なら人気セット、
「たまには最高級の豆を味わいたい」なら豪華セットです。
サロンkinoeのお客様にも、
「毎年人気セットを買っていたけど、今年は豪華セットに挑戦してみます」という方がいらっしゃいました。
後日お会いしたときに「ブルーマウンテンNo.1、本当に美味しかったです!
来年も豪華セット買います!」って嬉しそうに話してくださいました。
ドリップコーヒー福袋(3,500円)との比較
【ドリップコーヒー福袋 基本情報】
- 価格:税込3,500円
- 内容:
- ニューイヤーブレンド2026(6個)
- 干支珈琲 ケニア ニエリ地区 ダークロースト(6個)
- ブルーマウンテンブレンド(6個)
- タイドイトンコーヒー(6個)
- パナマ ゲイシャ(4個)
- 限定バッグ
- 合計28杯分
【豪華セット vs ドリップコーヒー福袋 比較】
形態の違い:
- 豪華セット:豆(挽く必要あり)
- ドリップコーヒー福袋:ドリップパック(お湯を注ぐだけ)
価格差:
- 豪華セットは2,500円高い
量の違い:
- 豪華セット:600g(約60杯分)
- ドリップコーヒー福袋:28杯分
注目ポイント:
ドリップコーヒー福袋には、パナマゲイシャのドリップが4個入っています。
これは8,000円のプレミアムコーヒー福袋に入っているのと同じ超高級豆です。
ドリップパックなら、ミルがなくても手軽にゲイシャの味わいが楽しめます。
【どちらを選ぶべきか】
- コーヒーミルを持っている → 豪華セット
- ミルを持っていない → ドリップコーヒー福袋
- 挽きたての香りを楽しみたい → 豪華セット
- 手軽さを重視 → ドリップコーヒー福袋
- 本格的な味わいを求める → 豪華セット
- 色々な味を少しずつ楽しみたい → ドリップコーヒー福袋
私の友人は、「家ではコーヒーミルで挽いて淹れるけど、職場ではドリップパックを使いたい」
という理由で、豪華セットとドリップコーヒー福袋の両方を買っていました。
使い分けができるのは賢いですよね。
あ、それからドリップコーヒー福袋のバッグは、手持ちと肩掛けの2WAYタイプで、サイズも大きめです。
実用性という点では、ドリップコーヒー福袋のバッグの方が上かもしれません。

3つのコーヒー福袋、最終的な選び方
ここまで3つのコーヒー福袋を比較してきました。最終的な選び方をまとめておきます。
【こんな人には人気セット(3,000円)】
- 福袋初心者
- コスパを最優先したい
- 毎日飲むコーヒーが欲しい
- 飲みやすさ重視
【こんな人には豪華セット(6,000円)】
- コーヒー好き
- 最高級の豆を試してみたい
- ブルーマウンテンNo.1を飲んでみたい
- ちょっと贅沢したい
- 質にこだわりたい
【こんな人にはドリップコーヒー福袋(3,500円)】
- コーヒーミルを持っていない
- 手軽さ重視
- 職場や外出先で飲みたい
- パナマゲイシャを試してみたい
- 色々な味を少しずつ楽しみたい
私の個人的な意見としては、
もし「今年こそは良いコーヒーを飲みたい」と思っているなら、絶対に豪華セットをおすすめします。
6,000円は決して安くありませんが、ブルーマウンテンNo.1という最高級豆が手に入ることを考えれば、
十分納得できる価格です。
一度、本当に美味しいコーヒーを飲んでみてください。
豆の質がこんなに味に影響するんだって、きっと驚くはずです。
そしてコーヒーの世界がもっと楽しくなると思いますよ。
購入時の注意点!キャンセルや転売、受け取りのルール
最後に、豪華セットを購入する際の注意点をまとめておきます。
楽しい福袋ライフを送るために、ルールとマナーをしっかり守りましょう。
店頭購入時の注意点
店頭で豪華セットを購入する場合の注意点です。
【購入時の確認事項】
- レジで会計する前に、中身を確認させてもらう
バッグのデザインや、豆の種類が間違っていないか確認しましょう。 - レシートは必ず保管
万が一、商品に問題があった場合、レシートが必要です。 - 持ち帰り用の袋を用意
福袋自体が大きいので、持ち帰り用の袋を持参すると便利です。 - 賞味期限の確認
コーヒー豆には賞味期限があります。購入時に確認しておきましょう。
私も以前、袋を持参せずに行って、福袋を手で持って帰るのが大変だった経験があります。
エコバッグを持って行くことをおすすめします。
オンライン購入時の注意点
オンラインで購入する場合の注意点です。
【オンライン購入の注意点】
- 配送先住所を正確に入力
引っ越したばかりの方は、新住所になっているか要確認です。 - 在宅スケジュールを調整
配送予定日には在宅するようにしましょう。不在だと再配達の手配が必要になります。 - 商品到着後、すぐに中身を確認
万が一、商品に問題があった場合、早めに連絡する必要があります。 - 配送料の確認
オンラインストアでは、購入金額によって配送料がかかる場合があります。事前に確認しておきましょう。
サロンkinoeを経営していると、年末年始は特に忙しいので、配送日の調整が大変なんです。
でも福袋が届く日だけは、なるべく予定を空けるようにしています。
せっかくの福袋ですから、すぐに開けて楽しみたいですよね。
キャンセルに関する注意
店頭で購入した場合、基本的にキャンセルや返品はできません。
【キャンセルのルール】
- 店頭購入:基本的にキャンセル・返品不可
- オンライン購入:購入確定後のキャンセルは基本的に不可
- 商品不良の場合:店舗またはカスタマーサポートに連絡
福袋という性質上、「開けてみたら好みじゃなかった」という理由でのキャンセルはできません。
購入前に、本当に欲しいかどうかよく考えてから買いましょう。
ただし、明らかな商品不良(豆が劣化している、違う商品が入っているなど)の場合は、
レシートを持って店舗に相談してください。適切に対応してもらえるはずです。
転売は絶対にNG!マナーを守って楽しもう
これは本当に強調したいポイントです。転売目的での購入は固く禁止されています。
【転売が禁止されている理由】
- 本当に欲しい人に届かなくなる
- コーヒー豆は生鮮食品なので品質管理が重要
- 転売品の品質保証ができない
- 公平な販売機会を損なう
カルディの公式サイトにも
「転売目的での購入は固くお断りいたします。また、転売された商品につきまして品質の保証はできかねます」
と明記されています。
フリマアプリなどで、カルディ福袋が高額転売されているのを見かけることがあります。
豪華セットも、「8,000円で売ります」なんて出品されていることがあるんです。でもこれは完全にマナー違反です。
しかもコーヒー豆は、保存状態によって品質が大きく変わります。
転売品を買ったら、既に香りが飛んでいたり、酸化していたりする可能性があるんです。
せっかくのブルーマウンテンNo.1も、保存状態が悪ければ台無しです。
私も福袋大好き人間として言いたいのですが、
福袋は「自分で楽しむため」「大切な人へのギフトとして」購入するべきものです。
利益目的で買い占めて転売するのは、コーヒーへの敬意も、他のコーヒー好きへの配慮もない行為だと思います。
サロンkinoeのお客様の中にも、「去年は豪華セットが買えなくて残念だった」という方がいらっしゃいます。
転売目的の人が複数購入してしまうと、本当に欲しい人に届かなくなるんです。
皆が気持ちよく福袋を楽しめるように、マナーを守りましょう。
コーヒーを愛する気持ちがあれば、自然とそういう行動になるはずですよね。
その他の注意事項
最後に、その他の注意点もまとめておきます。
【その他の注意事項】
- 商品の価格、内容、デザインが変更になる可能性がある
公式サイトに記載されている内容は、変更される場合があります。 - 商品の数量には限りがある
豪華セットは数量限定です。売り切れの場合は購入できません。 - 店舗によって福袋の名称が異なる場合がある
一部店舗では、福袋の名称が異なることがあります。 - コーヒー豆の保存方法
購入後は、直射日光を避け、湿気の少ない涼しい場所で保存してください。
開封後は、密閉容器に入れて冷暗所で保存すると鮮度が保てます。
特にコーヒー豆の保存方法は重要です。
せっかくのブルーマウンテンNo.1も、保存状態が悪ければ美味しさが半減してしまいます。
私はサロンkinoeで、コーヒー豆を密閉容器に入れて、冷暗所で保管しています。
開封したら、なるべく早めに飲み切るようにしています。
新鮮な状態で飲むのが、豆本来の美味しさを楽しむ秘訣ですからね。
まとめ:カルディコーヒー福袋豪華セット2026で贅沢な新年を!
さあ、ここまでカルディのコーヒー福袋豪華セット2026について、詳しく解説してきました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
【コーヒー福袋豪華セット2026 重要ポイント】
- 予約不要で2026年初売りから購入可能(先着順)
- 価格は税込6,000円でワンランク上の内容
- ブルーマウンテンの最高等級豆No.1が入っている
- モカマタリ、干支珈琲ケニアなど高級豆3種600g
- コーヒー豆柄キルティングトートバッグ付き
- 実店舗は初売り日から、オンラインは1月1日10:00から
- こだわり派のコーヒー好きに最適
- 入荷数が限られているので早めの行動が必要
コーヒー福袋豪華セットは、
「こだわり派のあなたに!」というキャッチコピーの通り、本格的なコーヒー好きのための福袋です。
6,000円という価格は決して安くありませんが、
ブルーマウンテンNo.1という最高級豆が手に入ることを考えれば、十分納得できる内容です。
私もサロンkinoeを経営しながら、毎年この豪華セットを楽しみにしています。
お正月の朝、ブルーマウンテンNo.1を丁寧に淹れて、ゆっくり味わう。
この特別な時間が、新しい一年の素敵なスタートを作ってくれるんです。
「コーヒーの王様」と呼ばれるブルーマウンテン、
赤ワインを思わせるモカマタリ、ドライフルーツのような甘さの干支珈琲ケニア。
どれも個性的で、飲み比べが楽しい豪華なラインナップです。
予約不要で買えるのは嬉しいですが、数量限定なので確実に手に入れたいなら早めの行動が必要です。
初売り日は各店舗によって異なるので、必ず事前に確認してください。
引換券配布店舗を狙うのも良い戦略です。
オンラインストアなら1月1日の朝10時から購入できるので、家でゆっくりしながら注文することもできますよ。
事前準備を万全にして、10時ちょうどにアクセスしてください。
人気セット(3,000円)やドリップコーヒー福袋(3,500円)も魅力的ですが、「今年はちょっと贅沢したい」
「本当に美味しいコーヒーを飲んでみたい」と思っているなら、絶対に豪華セットをおすすめします。
一度、最高級の豆を味わってみてください。
コーヒーの世界がもっと豊かになるはずです。
2026年の新年を、カルディのコーヒー福袋豪華セットと一緒に迎えてみませんか?
ブルーマウンテンNo.1の上品な味わいが、素敵な一年の始まりを彩ってくれます。
それでは皆さん、初売りで会いましょう!福袋大好きサロンkinoeのオーナーより、
贅沢なコーヒーライフと、素晴らしい新年をお祈りしています!
・【ヨドバシカメラ福袋2026】今年はいつから?25年夢の玉手箱を振り返り、抽選日や中身、価格、中身を大胆予想!
・【ヨドバシカメラ福袋2026】今年はいつから?予約&発売日&当選率アップ最新情報ネタバレ完全ガイド
・【ケンタッキークリスマス2025】完全ガイド│予約開始日&発売日はいつから?バーレルメニューや人気の理由!
・【ケンタッキー】香るゆず七味チキンが11月5日に発売!コラボポテトチップス2種もコンビニで発売!
・【珈琲館】ピングーコラボ夏の福袋「2025サマーバッグ」完全ガイド
・【サマー福袋】ビッグボーイ夏の福袋完全ガイド
・【2025年速報】イオンで見つけた!ハーゲンダッツ福袋が保冷バッグ付きで激アツ!
・【タリーズ】夏の福袋2025完全ガイド│6/18発売!
-
レビューやプレスリリース
【カルディのコーヒー福袋2026年】予約不要!ドリップコーヒー福袋(3,500円)ネタバレ情報!今年はいつから?予約&事前抽選販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
-
レビューやプレスリリース
【カルディのコーヒー福袋2026年】予約不要!コーヒー福袋豪華セット(6,000円)ネタバレ情報!今年はいつから?予約&事前抽選販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
-
レビューやプレスリリース
【カルディのコーヒー福袋2026年】予約不要!コーヒー福袋人気セットネタバレ情報!今年はいつから?予約&事前抽選販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
-
レビューやプレスリリース
【カルディのコーヒー福袋2026年】オンライン限定!プレミアムコーヒー福袋ネタバレ情報!今年はいつから?予約&事前抽選販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
-
レビューやプレスリリース
【カルディのコーヒー福袋2026年】食品福袋ネタバレ情報!今年はいつから?予約&販売期間は?中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
-
レビューやプレスリリース
【カルディのコーヒー福袋2026年】最新ネタバレ情報!今年はいつから?予約&販売期間は?
-
レビューやプレスリリース
【リンツ福袋2026年】最新ネタバレ情報!今年はいつから?予約&販売期間は?過去福袋を振り返り、中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
-
レビューやプレスリリース
【アカチャンホンポ福袋2026年】最新ネタバレ情報!11月14日予約開始!今年はいつから?過去福袋を振り返り、中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
-
レビューやプレスリリース
【タリーズ福袋2026年】最新ネタバレ情報!11月12日予約開始!今年はいつから?過去福袋を振り返り、中身や価格や今年のおすすめ、人気の理由など徹底解説
-
レビューやプレスリリース
【ヨドバシカメラ福袋2026】今年はいつから?25年夢の玉手箱を振り返り、抽選日や中身、価格、中身を大胆予想!お得度、口コミや人気注目度まで徹底解説!
-
レビューやプレスリリース
【ヨドバシカメラ福袋2026】今年はいつから?予約&発売日&当選率アップ最新情報ネタバレ完全ガイド│中身を大胆予想!お得度、口コミや人気注目度まで徹底解説!
-
レビューやプレスリリース
【金箔屋本舗ミッフィー福袋2026】予約開始!予約&発売日&当選率アップ最新情報ネタバレ完全ガイド│中身を大胆予想!お得度、口コミや人気注目度まで徹底解説!





コメント
コメント一覧 (4件)
[…] コーヒー福袋豪華セット(6,000円)- 予約不要 […]
[…] コーヒー福袋は3種類あります。「人気セット」は3,000円で、ニューイヤーブレンド2026、ブルーマウンテンブレンド、ブラジルダークローストの3種類が入っています。「豪華セット」は6,000円で、ブルーマウンテンNo.1、モカマタリ、干支珈琲ケニアという高級ラインナップ。そして「ドリップコーヒー福袋」は3,500円で、5種類28杯分のドリップアソートが楽しめます。 […]
[…] […]
[…] […]