
こんにちは、サロンkinoeの栗林きのえです!松本で美容サロンを23年間運営している私にとって、
2025年2月末に閉店した松本パルコの跡地がどうなるのか、本当に気になっていました。
パルコがなくなってから、お客様との会話でも「あの場所はどうなるんでしょうね?」という話題がよく出るんです。松本の中心街で長年親しまれてきたランドマークだけに、多くの市民が関心を寄せていると感じています。
そんな中、ついに新しい施設の詳細が明らかになってきました!
新名称は「松本PCT」に決定し、2026年夏の開業に向けて着々と準備が進められているんです。
特に注目すべきは、4階に設けられる予定の医療モールで、
なんと外国人観光客も利用できる施設を目指しているとのこと。
サロン経営者として、松本の街の変化をずっと見てきた私の視点も交えながら、
最新情報をお伝えしていきますね。
この記事でわかること:
- 旧松本パルコの新名称「松本PCT」の詳細情報
- 2026年7月開業予定のフロア構成とテナント情報
- 注目の医療モール計画と外国人観光客対応について
- 松本市長の期待と街への影響
- テナント募集の最新状況
・【須坂市】イオンモール須坂が10月3日開業!テナント予定150店舗完全ガイド│アミューズメントパークや映画館、地域最大級フードコートも登場!

2026年以降開業予定!旧松本パルコの新名称は「松本PCT」に決定

長年松本市民に愛されてきた松本パルコが2025年2月末に閉店してから、
その跡地がどうなるのか多くの関心が集まっていました。
私のサロンでも、お客様から「パルコの跡地はどうなるんですか?」という質問を本当によく受けました。
そんな中、ついに新しい複合商業施設の詳細が発表されたんです。
新しい施設の名称は「松本PCT(ピーシーティー)」に決定されました。
この名称には深い意味が込められているんです。
「PARCO」のP、文化を意味する「CULTURE」のC、そして「TOWN」のTを組み合わせて作られた名前で、
松本パルコが培ってきた文化的な要素を引き継ぎながら、
新たな街の賑わいを創出するという想いが表現されています。
私が特に嬉しく感じるのは、この「CULTURE」という文字が入っていることです。
美容サロンを運営している立場として、松本の文化的な側面を大切にしてくださっているのが伝わってきます。
松本は古くから城下町として栄え、現在も多くの観光客が訪れる文化都市ですからね。
東京の商業コンサルティング会社「やまき」が現在の建物を活かした
複合商業施設の開業に向けて準備を進めています。
建物を一から建て直すのではなく、既存の建物を活用するというのは、
環境にも優しく、コスト面でも効率的な判断だと思います。
気になるテナント最新情報完全ガイド!各フロアの詳細構成

松本PCTの各フロア構成について、現在発表されている情報をまとめてみますね。
ただし、これらは予定であり、今後変更される可能性があることは理解しておく必要があります。
地下1階:食料品フロア
地下には食料品売り場が設けられる予定です。
これは本当に助かりますね!私も仕事帰りに買い物ができる場所があると嬉しいです。
松本駅からも近いので、通勤や通学で利用する方々にとっても便利な立地になると思います。
1階:核テナント・飲食店・カフェ
1階には核となるテナントと飲食店、カフェが入る予定です。
私のサロンにいらっしゃるお客様からも「ゆっくりできるカフェが増えるといいですね」
という声をよく聞くので、これは期待大です!
2階:核テナント
2階にも核テナントが入る予定になっています。どのようなお店が入るのか、本当に楽しみですね。
3階:専門店
3階は専門店フロアになる予定です。ファッションやライフスタイル関連のお店が入るのでしょうか。
私としては、美容関連のお店も入ってくれるといいなと思っています。
4階:医療モール・生活フロア
ここが最も注目すべきフロアです!詳しくは後ほどお話ししますが、約600坪の4階フロアの約半分、300坪が医療モールになる予定なんです。
5階:アミューズメント
5階にはアミューズメント施設が予定されています。
家族連れの方にとっては嬉しい施設になりそうですね。
6階:エンターテインメント
6階はエンターテインメント関連の施設が予定されています。
映画館や何かイベントスペースなどが入るのでしょうか。
屋上:ビアガーデン
これは夏場が楽しみです!松本の夜景を眺めながらのビアガーデンなんて、想像しただけでワクワクしますね。
お客様との話題にも事欠かないと思います。
外国人観光客も利用可能なクリニック!注目の医療モール詳細

松本PCTの中で最も注目を集めているのが、4階に設けられる医療モールです。
神奈川県の医療コンサルティング会社「リーフエージェント」がテナント誘致を担当しており、
観光で訪れた外国人も受診できる施設を目指しているんです。
医療モールの規模と特徴
4階フロア約600坪の内、約300坪(1000平方メートル)に医療モールが設けられる予定です。
これだけの規模の医療モールが松本駅近くにできるなんて、本当に画期的だと思います。
私のサロンから歩いてすぐの場所に、これだけ充実した医療施設ができるのは心強いですね。
特筆すべきは、外国人観光客も利用可能な施設を目指している点です。
松本は国際観光都市として多くの外国人観光客が訪れていますが、
言葉の壁で医療機関の利用が困難な場合もありました。
この問題を解決する取り組みは、本当に素晴らしいと思います。
展開予定のクリニックとサービス一覧
現在発表されている予定では、以下のような医療機関やサービスが入居予定です:
- 調剤薬局(調剤単独かドラッグ併設かは検討中)
- 内科
- 整形外科
- 小児科
- レディースクリニック
- 耳鼻科
- 皮膚科
- 眼科
- 歯科
- 美容クリニック
- サロン
- 保育施設
- 教育関連
- 産後ケア
私が特に注目しているのは、美容クリニックとサロンが入ることです。
私自身もサロンを経営していますが、医療と美容が連携できる環境は、
お客様にとって本当にメリットが大きいんです。
例えば、皮膚に関する悩みがあった時に、
皮膚科での治療とサロンでのケアを同じ建物で受けられるなんて、これまでにない便利さですよね。
あ、それから産後ケアが入る予定というのも素晴らしいですね。
私のサロンには産後のお客様もたくさんいらっしゃいますが、「産後の体調管理が大変」という声をよく聞きます。
専門的なケアを受けられる施設が駅近くにあるのは、本当に心強いと思います。
リーフエージェントの実績と信頼性
医療モールのテナント誘致を担当している「リーフエージェント」は、
医療福祉のコンサルタント会社として豊富な実績を持っています。
特に注目すべきは、神戸ハーバーランドアンパンマンミュージアムの開発責任者や
横浜アンパンマンミュージアムのマネージャーを務めた経験があることです。
エンターテインメント施設の運営経験があるということは、集客ノウハウを熟知しているということです。
医療モールの成功には、単に医療機関を集めるだけでなく、利用者にとって使いやすく、
アクセスしやすい環境を作ることが重要ですから、その点で非常に心強い存在だと思います。
松本市長も期待!新施設が街に与える影響
松本市の臥雲義尚市長も、この新施設に大きな期待を寄せています。
市長は「その先どうなるのかということが不明確な状況というのが一番町の賑わいとか活力という意味では
問題だと思っておりますので、できるだけ早く事業の内容や開店時期というものが
明確になることを私たちとしては期待をしているところでございます」とコメントされています。
中心市街地活性化への期待
私も松本で長年事業を営んでいる立場として、市長のお気持ちが本当によくわかります。
パルコが閉店してから、この界隈の人通りが少し減ったような気がしていました。
お客様からも「パルコがなくなって寂しいですね」という声をよく聞いていたんです。
松本駅周辺は松本の玄関口とも言える重要なエリアです。
ここに新しい複合商業施設ができることで、地域全体の活性化につながることを私も心から期待しています。
特に、医療モールができることで、様々な年齢層の方が足を運ぶ機会が増えると思います。
経済効果への期待
新しい施設ができることで、雇用の創出や周辺店舗への波及効果も期待できます。
私のサロンにとっても、近くに大きな施設ができることで、新しいお客様との出会いがあるかもしれません。
また、医療モールで働く方々がお客様になってくださる可能性もありますね。
地域経済にとって、これだけの規模の新施設は大きなインパクトがあると思います。
建設工事から始まって、開業後の運営まで、多くの雇用が生まれることでしょう。
テナント募集開始!開業に向けた最新動向
現在、リーフエージェントによる医療モールのテナント募集が本格化しています。
同社は開業希望の医師や法人に向けて積極的に情報発信を行っており、
2026年7月頃の開業に向けて着々と準備が進められています。
募集対象と条件
医療モールへの入居を希望する医師や医療法人が対象となっています。
特に、外国人観光客にも対応できる医療機関を募集しているため、
多言語対応や国際的な医療サービス提供に意欲的な事業者が優遇される可能性があります。
私が考えるに、これからの時代、このような国際対応ができる医療機関は本当に貴重な存在になると思います。
松本を訪れる外国人観光客の方々にとって、安心して医療を受けられる環境があることは、
松本の魅力をさらに高めることにつながりますよね。
集客支援と運営サポート
リーフエージェントは、単にテナントを集めるだけでなく、
各クリニックの成功を目指した集客支援も提供するとしています。
これは医療機関にとって非常に心強いサポートです。
医療の技術は持っていても、集客やマーケティングは専門外という医師の方も多いですからね。
私もサロン経営をしていて痛感しますが、
良いサービスを提供するだけでは不十分で、それをお客様に知ってもらう努力も必要です。
専門的なサポートが受けられる環境は、新規開業を検討している医師の方にとって大きなメリットだと思います。
2026年7月開業予定!今後のスケジュールと注目ポイント
松本PCTの開業は2026年7月頃を予定しています。
現在は2025年なので、約1年半後ということになりますね。
この期間中にどのような準備が進められるのか、とても楽しみです。
開業までの準備段階
現在はテナント募集が進められている段階ですが、
今後は具体的な内装工事や設備導入が本格化していくと思われます。
特に医療モールについては、各種医療機器の導入や、
外国人対応のためのシステム構築など、準備すべきことがたくさんありそうです。
私のサロンでも、開業当初は準備に時間がかかったことを覚えています。
医療機関となると、さらに多くの許可や準備が必要でしょうから、
1年半という期間は決して長すぎることはないと思います。
地域への影響と期待
開業が近づくにつれて、周辺地域への影響も徐々に現れてくると予想されます。
私のサロンがある深志地区からも歩いていける距離にあるので、お客様の利便性が向上することを期待しています。
また、医療モールができることで、松本全体の医療環境が充実することも期待されます。
現在、特定の診療科で予約が取りにくい状況もありますが、
新しいクリニックが増えることで、そうした問題の解決にもつながるかもしれません。
Q&A:松本PCTに関するよくある質問
私のサロンでお客様からよく聞かれる質問をまとめてみました。
Q1. 松本PCTの開業予定日は確定していますか?
現在のところ、2026年7月頃の開業予定となっていますが、これは予定であり確定ではありません。
建設工事の進捗やテナント誘致の状況によって、多少前後する可能性があります。
私としても、できるだけ早く開業してほしいと思いますが、
しっかりとした準備を整えてからの開業が望ましいですね。
最新の情報については、公式発表や地元メディアの報道をチェックしていくのがよいでしょう。
私のサロンでも、新しい情報が入り次第、お客様にお伝えしていきたいと思っています。
Q2. 医療モールではどのような外国人対応サービスが予定されていますか?
具体的な外国人対応サービスの詳細はまだ発表されていませんが、
多言語対応や国際的な医療サービス提供を目指していることは明らかになっています。
通訳サービスや多言語での案内表示、海外旅行保険への対応などが検討されている可能性があります。
松本は多くの外国人観光客が訪れる国際観光都市ですから、こうしたサービスの充実は本当に重要だと思います。
私のサロンでも、時々外国人のお客様がいらっしゃいますが、言葉の壁を感じることがありますからね。
Q3. 既存の松本パルコの建物はそのまま使用されるのですか?
はい、基本的には既存の建物を活用して複合商業施設として再生される予定です。
建物を一から建て直すのではなく、リノベーションという形で新しい施設に生まれ変わります。
これは環境面でも経済面でも優れた判断だと思います。
既存の建物を有効活用することで、工事期間の短縮やコスト削減にもつながりますし、
松本市民にとって馴染みのある建物の外観が大きく変わらないのも安心感がありますね。
松本PCTのテナント最新情報まとめ
松本市民に長年愛されてきた旧松本パルコが「松本PCT」として新たに生まれ変わることが決定し、
2026年7月の開業に向けて着々と準備が進められています。
特に4階に設けられる医療モールは、外国人観光客も利用可能な画期的な施設として注目を集めており、
松本の国際観光都市としての魅力をさらに高めることが期待されます。
地下の食料品売り場から屋上のビアガーデンまで、
多様なフロア構成で市民の生活を豊かにしてくれる施設になりそうです。
私も美容サロンを経営する立場として、この新しい施設が松本の街に与える positive な影響を心から期待しています。ぜひ皆様も、松本PCTの開業を楽しみに、今後の最新情報をチェックしてみてはいかがでしょうか?


・【2025年春から順次】イオンモール神戸南のテナント一覧最新情報│飲食・雑貨・衣服など現在わかっている情報を徹底解説!
・山形村アイシティ21の出店リニューアル&新店舗テナント一覧【2025年3月最新情報】アカチャンホンポやTAKEO KIKUCHIなど続々出店!
・イオンモール津南新テナント出店一覧!県内初出店の「オリヒカ」「アエナ」など13店舗が新オープン!│飲食・雑貨・衣服など最新情報を徹底解説!
・【須坂市】ホームセンタームサシ須坂店が2025年夏にオープン予定!最新情報を徹底解説
・【岡崎市】2025年3月20日オープン!「AENAイオンモール岡崎店」最大90%OFFの掘り出し物を徹底レポート「今買い!なお得商品をご紹介」
・【松本市】旧ヨーカドー南松本店、4月1日に解体し解体後に商業施設の新設検討!松本市のデリシアが計画進行中│松本市の大型商業施設の現在
コメント