小顔&骨盤矯正サロンkinoeプロフィール

プロフィール

なりたい自分になる小顔&骨盤矯正サロンkinoe、オーナーの栗林喜之江です。

「かわいくなりたい」
「キレイになりたい」
女性なら、誰もが心に秘めた想い

ビフォアカウンセリングから外面だけでなく、
内面からも「なりたい自分」になるためにKINOE独自の小顔メソッドで
お客様お一人お一人のキレイを実現するサロンです。

サロンは、
◯大町市の自宅
◯松本駅前
この2拠点で行っております。

私は小さい頃、容姿にコンプレックスがあり前に出ることがなかなか出来ずにいつも後ろでニコニコと笑っているだけの子供でした。
いつも思っていたことは可愛くなりたい、可愛くなって遠慮せずに輪の中に入って皆んなと遊びたい。

可愛くなりたい、どうすれば?そこでメイクにも興味を持ち、子供ながらに自分やリカちゃん人形にメイクをして母に怒られたりもしました😅
ファッションやスタイル、エステ、ずっと美容に興味があり美容の事を知りたい、勉強をしたい、美容の仕事がしてみたいと思いながら普通にOLになり結婚、すっかりと美容とは遠のいてしまいました。

この仕事を始めたきっかけは34歳で出産、
基礎化粧品をきちんと使うことも、メイクをする事も、日焼け止めさえ使う事もしないで子供と外で遊ぶ日々…

ふと鏡を見ると顔は日焼けでしみ、そばかすだらけでしわも目立ちママ友は私より若く皆可愛い…
綺麗で若く見えるお母さんに成りたい…

そんな時に声をかけてくれたのが化粧品の代理店さんでした。
まずはしみそばかすを無くしたいと美白美容液から始めると
一週間でしみが薄くなったと気がつく人が出て来てそのうちに聞かれる様になり、
それなら自分で教えてあげられるようにと昔から関わってみたかった美容の仕事を始めました。

そしてスキンケアアドバイザーのDiplomaを取得、
化粧品会社のフェイシャルエステ、メイクレッスン、カラーコミニケーションの研修を受け、お客様に提供できるようになりました。

その後お客様と接している間にスキンケアやメイク以外でも綺麗になるために出来ることがあるのではと思い、小顔や肩こりや骨盤のゆがみのケアも出来る様に氣功整体の初級Diplomaも取得しメニューに取り入れています。

更に高濃度酸素と出会い、筋肉のコリをほぐすことでより血流、リンパの流れが良くなり、顔のむくみの改善が出来る事、リフトアップして小顔に見えるようになる事を知り、酸素オイルを使用したフェイシャルと頭蓋マッサージの施術ディプロマも取得しました。

効率よく小顔、リフトアップ、アンチエイジングができるように、リンパマッサージ、筋肉アプローチ、気功整体を合わせた
サロンKINOE独自のメソッドを作り、メニューにして施術させていただいています。

又、顔のむくみ、肌悩み、太りやすい、肩こり、生理不順など女性お悩みのほとんどが骨盤の歪みから起こるもので、歪みを整える事でお悩みが軽減される事をしり、酸素オイルを使用したオイルトリートの骨盤矯正(B-FRAP)のdiplomaを取得して小顔骨盤メソッドB-FRAPをメニューにして施術させていただいています。

今は容姿だけではない自分にも自信がもてて自信がなくていつも後ろでニコニコしているだけな小さな頃の私とは変わっています。
楽しい友達も周りにいてくれます。
自分の意見を言えるようにもなりました。
お客様と色々なお話しをする事が大好きです。

そして自分に自信がないたくさんの女性に私の様に変わっていく嬉しさや楽しみを味わって欲しいと思いこの仕事をしています。

栗林喜之江

サロンkinoe 施術メニュー

サロンkinoe 施術メニュー

メニュー名 料金 内容
①小顔矯正メソッド 7,700円 今より小顔を目指すあなたへ
大顔の原因となる首・顔・頭・デコルテの筋肉の凝りをほぐし小顔にしていくメニューです。
②頭蓋マッサージメソッド(ドドドドライヘッドスパ) 5,500円 疲れが抜けないお顔、眼精疲労、むくみ、たるみ、長期的な頭痛にお悩みの方へ
③心と脳のWストレス解除 6,600円 カラダの不調の原因について、オラクルカードを使ったカウンセリングで心をととのえ、脳の疲れやこころの整理を頭蓋マッサージとアロマでととのえていく施術メニューです。
④メイクレッスン&メイクアドバイス 4,400円 笑顔の時間が増える!自分をもっと美しく魅せるメイク術
パーソナルカラー診断、小顔に魅せる色選びのご提案と「アレ?なんかキレイになった!?」と思わず周りが思ってしまう小顔メイクアドバイス等のメニューです
⑤骨盤矯正(B-FLAP) 9,000円 ※8回コース割引あり 肩こりや頭痛、むくみ、肌荒れなどカラダの不調の原因となる骨盤のゆがみをオイルトリートメントで癒しながら整える骨盤矯正メニューです。
⑥仙骨リバランスメソッド 13,000円 ※8回コース割引あり 今注目されている仙骨。カラダの中心に位置する「仙骨」を調整することで、カラダ全体のエネルギーフロー(循環)を改善し、さまざまな不調の緩和を期待できる施術メニューです。
⑦耳ツボセラピー 6,000円 耳にあるツボを刺激することで健康と美容の両面からアプローチする施術です。
リフトアップやダイエット、自律神経の調整、肩こり腰痛の軽減など痛くない耳ツボマッサージと耳ツボジュエリーの添付をする施術メニューです。

メイクレッスンのスペシャリストとしての活動

サロンkinoeでは、小顔矯正や骨盤矯正と並んで、
「メイクレッスン&メイクアドバイス」が高い評価をいただいているメニューの一つです。

私がメイクレッスンに力を入れているのは、
幼少期から「可愛くなりたい」「メイクで変わりたい」という強い想いを持ち続けてきたからです。
子供の頃、リカちゃん人形にメイクをして母に怒られた経験も、
今では笑い話ですが、あの頃からメイクへの情熱は変わっていません。

メイクは、女性が「なりたい自分」になるための最も手軽で効果的なツールです。
正しいメイク技術を身につけることで、外見だけでなく内面の自信も変わっていく。
その瞬間に立ち会えることが、私にとって最高の喜びなんです。

メイクレッスンの専門資格と実績

保有資格

  • スキンケアアドバイザー Diploma取得
  • 化粧品会社認定 フェイシャルエステティシャン
  • 化粧品会社認定 メイクレッスン講師
  • カラーコミュニケーション 研修修了
  • パーソナルカラー診断 認定資格

レッスン実績

  • 個人向けメイクレッスン:累計500名以上
  • 企業向け出張メイクレッスン:大手企業を中心に多数
  • 遠方・県外からのご依頼:長野県外から20%以上
  • リピート率:85%以上
  • メイク関連記事執筆:100記事以上

県外・遠方からも依頼が殺到する理由

「松本まで来る価値がある」と言っていただけることが、私にとって最高の褒め言葉です。

実際に、東京、神奈川、愛知、大阪、新潟など、長野県外から新幹線や車で2〜3時間かけて、
わざわざメイクレッスンを受けに来てくださる方が少なくありません。

なぜ遠方からもご依頼いただけるのか。
それは、「一人ひとりの顔立ち、肌質、年齢、ライフスタイルに合わせた完全オーダーメイドのレッスン」
を提供しているからだと考えています。

遠方からのご依頼が多い理由

  • 骨格・パーソナルカラーに基づいた科学的なメイク提案
  • 小顔矯正の知識を活かした「小顔に見せるメイク術」
  • 年齢肌の悩みに特化したアンチエイジングメイク
  • 忙しい女性のための「5分で完成する時短メイク」
  • メイク初心者から上級者まで対応できる幅広い技術力
  • アフターフォロー(LINEでの質問対応など)の充実

特に好評なのが、「小顔に見せるメイク術」です。
サロンkinoeの看板メニューである小顔矯正の知識を活かし、
シェーディング、ハイライト、チークの入れ方で、驚くほど顔が小さく見える技術をお伝えしています。

「メイクだけでこんなに変わるんですね!」と驚かれることも多く、
施術とメイクレッスンをセットで受けられる方も増えています。

大手企業への出張メイクレッスン

近年、大手企業の人事部や福利厚生担当の方から、
「女性社員向けのメイクレッスンをお願いしたい」というご依頼を多数いただいております。

企業研修の一環として、ビジネスシーンに適したメイク、第一印象を良くするメイク、
オンライン会議で映えるメイクなど、働く女性のニーズに合わせた実践的な内容をご提供しています。

企業向けメイクレッスンの特徴

  • 参加人数:10名〜50名規模まで対応可能
  • 実施形式:講義形式、実技形式、個別アドバイス形式
  • レッスン時間:60分〜120分(企業様のご要望に応じて調整)
  • 内容カスタマイズ:業種・年齢層に合わせたオーダーメイド

よくご依頼いただく企業研修テーマ

  • 「好印象を与えるビジネスメイク基礎講座」
  • 「5分で完成!忙しい朝の時短メイク術」
  • 「オンライン会議で映える!画面越しメイクのコツ」
  • 「年齢肌をカバーするアンチエイジングメイク」
  • 「パーソナルカラー診断で見つける似合う色選び」
  • 「メイク初心者のための基本のキ」

特に印象に残っているのは、ある大手金融機関での研修です。
窓口業務を担当される女性社員30名に向けて「お客様に信頼される好印象メイク」をテーマに
レッスンを行ったところ、「お客様から『感じが良くなりましたね』と言われるようになった」
「メイクが楽しくなって、毎朝前向きな気持ちで出勤できる」といった嬉しいフィードバックをたくさんいただきました。

メイクが変わることで、仕事へのモチベーションや自信が変わる。
その変化を企業研修を通じて実感していただけることが、私の大きなやりがいになっています。

サロンkinoe独自のメイクレッスンメソッド

私のメイクレッスンは、単に「流行のメイクを教える」だけではありません。
一人ひとりの骨格、パーソナルカラー、肌質、年齢、ライフスタイルを徹底的に分析し、
「その人が最も美しく見えるメイク」を科学的に導き出します。

メイクレッスンの流れ

STEP1:徹底カウンセリング(15分)

  • メイクの悩み・なりたいイメージのヒアリング
  • 普段のメイク方法・使用コスメの確認
  • ライフスタイル・使える時間の確認

STEP2:骨格・パーソナルカラー診断(15分)

  • 顔の骨格タイプ分析(卵型・丸型・面長・逆三角形・ベース型)
  • パーソナルカラー診断(春・夏・秋・冬)
  • 似合う色・質感の選定

STEP3:小顔メイク実践(30分)

  • シェーディング・ハイライトで立体感を演出
  • チークの位置・色選びで顔の印象をコントロール
  • アイメイクで目を大きく、目元をリフトアップ
  • リップで顔全体のバランスを整える

STEP4:セルフメイク練習(20分)

  • 学んだ技術をご自身で実践
  • 細かなポイントを再確認
  • 質問・疑問点の解消

STEP5:アフターフォロー

  • メイクシートのお渡し(似合う色・メイク手順)
  • LINE・メールでの質問対応(1ヶ月間)
  • おすすめコスメのご提案

年齢別・悩み別メイクレッスン

サロンkinoeには、20代から70代まで幅広い年齢層の方がメイクレッスンにいらっしゃいます。
年齢によってメイクの悩みは大きく変わるため、年齢に合わせたレッスン内容をご提供しています。

20代〜30代の方へ

  • トレンドを取り入れた今っぽいメイク
  • TPO別メイク(オフィス・デート・パーティー)
  • ナチュラルメイクとしっかりメイクの使い分け

40代〜50代の方へ

  • 年齢肌をカバーするベースメイク
  • たるみ・シワを目立たなくする技術
  • 若々しく見える色選び・質感選び

60代〜70代の方へ

  • 品のある大人のメイク
  • 薄づきでも華やかに見える技術
  • シニア世代に似合う色・質感

特に40代以降の方からは、「若い頃と同じメイクが似合わなくなった」
「何をどう変えればいいかわからない」というご相談を多くいただきます。
年齢とともに変化する肌や骨格に合わせたメイクをお伝えすることで、
「メイクが楽しくなった」「10歳若返った気分」と喜んでいただけるのが嬉しいですね。

メイク情報の発信活動

メイクレッスンと並行して、メイクに関する情報発信も積極的に行っています。

メイク情報発信の実績

  • メイク関連記事:100記事以上執筆
  • テーマ:基礎メイク、年齢別メイク、トレンドメイク、コスメレビューなど
  • 月間アクセス数:50,000PV以上

記事では、メイクレッスンでお伝えしている内容を、写真や図解を使ってわかりやすく解説しています。
「動画や雑誌ではわからなかったことが、この記事でやっとわかりました」というコメントをいただくこともあり、
多くの方のメイクの悩み解決に貢献できていることを実感しています。

人気記事テーマ

  • 「40代からの若見えメイク術」
  • 「一重・奥二重さんのためのアイメイク完全ガイド」
  • 「5分で完成!忙しい朝の時短メイク」
  • 「パーソナルカラー別 似合うリップの選び方」
  • 「プチプラコスメで叶える高見えメイク」

お客様からの嬉しい声

メイクレッスンを受けられたお客様から、たくさんの嬉しいお声をいただいています。

お客様の声(一部抜粋)

  • 「東京から来た甲斐がありました。人生が変わるレッスンでした」(30代・会社員)
  • 「20年間同じメイクをしていましたが、今のメイクに変えたら周りから褒められることが増えました」(50代・主婦)
  • 「メイクが苦手でしたが、きのえさんに教わったら楽しくなりました」(20代・学生)
  • 「企業研修で社員全員が生き生きした表情になりました」(大手企業人事担当者)
  • 「小顔矯正とメイクレッスンのセットで、別人のように変われました」(40代・自営業)

こうした声が、私の何よりの励みになっています。

メイクで「なりたい自分」を実現

私がメイクレッスンで一番大切にしているのは、「なりたい自分」になるお手伝いをすることです。

メイクは、単なる化粧技術ではありません。
自分を好きになるための手段であり、自信を持つためのツールであり、人生を前向きに生きるためのきっかけです。

小さい頃から「可愛くなりたい」と願い続けた私だからこそ、メイクで変わる喜びを誰よりも理解しています。
そして、その喜びを一人でも多くの女性に感じてほしいと思っています。

メイクレッスンを通じて実現したいこと

  • 外見だけでなく内面の自信を育てる
  • 年齢を重ねることをポジティブに捉えられるようになる
  • 毎朝鏡を見るのが楽しくなる
  • 「なりたい自分」に近づく喜びを感じる

遠方の方・企業研修のご相談もお気軽に

「松本は遠いから…」と諦めないでください。
遠方からわざわざお越しいただく価値のあるレッスンを、自信を持ってご提供しています。

また、企業研修につきましても、長野県内はもちろん、関東・中部地方への出張も承っております。
従業員様の満足度向上、モチベーションアップにメイクレッスンを取り入れてみませんか?

メイクレッスンのご予約・お問い合わせ

  • 個人向けメイクレッスン:サロン公式サイトからご予約
  • 企業向け出張レッスン:お問い合わせフォームまたはお電話にて

メイクで人生が変わる体験を、ぜひサロンkinoeで実感してください💕

大阪関西万博2025スペシャリストとしての活動

美容サロン経営と福袋研究に加えて、私は「大阪関西万博スペシャリスト」としても精力的に活動しています。

2025年4月13日に開幕した大阪関西万博との出会いは、私の人生を大きく変えました。
開幕前から万博に強い関心を持ち、開幕後は累計20回以上も現地に足を運び、
パビリオンやイベント、グルメ、グッズなど、万博のあらゆる情報を徹底的に取材・発信しています。

大阪関西万博取材・執筆実績

圧倒的な取材実績

  • 現地訪問回数:累計20回以上
  • 執筆記事数:700記事以上
  • 月間アクセス数:3,000,000PV超え
  • 取材対象パビリオン:日本館、サウジアラビア館、UAE館など主要パビリオン多数

情報発信の専門分野

  • パビリオン詳細レビュー(待ち時間、見どころ、攻略法)
  • グルメ・レストラン情報(価格、味、おすすめメニュー)
  • 限定グッズ・お土産情報(販売場所、価格、人気商品)
  • 効率的な回り方・攻略ルート
  • アクセス方法・混雑状況
  • イベント・ショー情報
  • チケット購入方法・割引情報

月間300万PVを超える情報サイト運営

大阪関西万博に関する記事は、月間3,000,000PV(300万ページビュー)を超えるアクセスをいただいており、
多くの方に読まれる万博情報メディアとなっています。

これほど多くの方に読んでいただけるのは、
「実際に現地で体験した生の情報」を詳細にお届けしているからだと考えています。
写真撮影、待ち時間の計測、グルメの実食レビュー、グッズの価格調査など、
すべて自分の足で取材した一次情報にこだわっています。

記事の特徴

  • 20回以上の現地取材に基づくリアルな情報
  • パビリオンごとの詳細な待ち時間データ
  • 実食レビューによる正直なグルメ評価
  • 実際に購入したグッズの詳細レポート
  • 時間帯別・曜日別の混雑状況分析
  • 効率的に回るための具体的なモデルコース
  • 最新情報の迅速なアップデート

なぜ20回以上も訪れるのか

「なぜそんなに何度も万博に行くんですか?」とよく聞かれるんですが、答えは簡単です。
万博は行くたびに新しい発見があるからなんです。

パビリオンの展示内容は同じでも、時間帯によって混雑状況が違ったり、
季節によって限定イベントが開催されたり、新しいグルメやグッズが追加されたり。
1回の訪問では絶対に語り尽くせない魅力が、大阪関西万博にはあるんですよね。

しかも、私は「読者の方に正確な情報を届けたい」という思いが強いんです。
ネット上には古い情報や不正確な情報も多く、
それを信じて現地に行った方ががっかりしてしまうのは悲しいですよね。
だからこそ、何度も足を運んで、最新の情報を自分の目で確認することにこだわっています。

20回以上訪問して見えてきたこと

  • パビリオンの待ち時間は、曜日・時間帯・天候で大きく変わる
  • 開幕当初と数ヶ月後では、混雑状況が全く異なる
  • 期間限定イベントやコラボ企画が頻繁に開催される
  • グルメやグッズは定期的に新商品が追加される
  • リピーターだからこそ気づく細かな変化や工夫

お客様からの万博相談

サロンにいらっしゃるお客様からも、「万博に行こうと思ってるんですけど、どう回ればいいですか?」
「おすすめのパビリオンはどこですか?」といった相談を毎日のように受けるようになりました。

施術中の会話で万博の話題になると、お客様の興味や体力、同行者(お子様連れか、カップルか、シニアの方か)に
合わせて、最適な回り方やおすすめスポットをご提案しています。

よく受ける相談内容

  • 「1日で効率よく回るには、どうすればいいですか?」
  • 「子連れでも楽しめるパビリオンはありますか?」
  • 「絶対に見るべきパビリオンを3つ教えてください」
  • 「万博グルメで一番美味しかったのはなんですか?」
  • 「混雑を避ける裏技はありますか?」
  • 「お土産で喜ばれるグッズは何ですか?」
  • 「暑さ対策や持ち物のアドバイスをください」

こうした相談に対して、20回以上訪れた経験から、具体的で実践的なアドバイスをさせていただいています。
実際に、私のアドバイス通りに回って「すごく効率よく回れました!」
「教えてもらったグルメ、本当に美味しかったです!」と後日報告してくださるお客様も多く、とても嬉しいんです。

松本から大阪へ:交通手段も徹底研究

私は長野県松本市在住なので、大阪関西万博に行くには片道約4時間かかります。
それでも20回以上通っているのは、それだけ万博に魅力があるからなんですよね。

松本から大阪までのアクセス方法も、新幹線、高速バス、車、飛行機など、様々な手段を試しました。
それぞれのメリット・デメリット、費用、所要時間なども詳しく記事にしているので、
遠方から万博に行く方の参考にもなっていると思います。

松本⇔大阪の移動実績

  • 新幹線利用:10回以上
  • 高速バス利用:5回以上
  • 車での移動:3回以上
  • 日帰りと宿泊の両方を経験

遠方から通うからこそ、「限られた時間で最大限楽しむ方法」や「交通費を抑えるコツ」なども熟知しています。
地元大阪の方とは違う視点で、遠方からの訪問者に役立つ情報を発信できるのが、私の強みだと思っています。

万博の魅力を伝える使命感

大阪関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。
このテーマに共感し、万博を通じて多くの方に未来への希望や夢を感じてほしいと思っています。

私がサロンで大切にしている「なりたい自分になる」というコンセプトも、万博のテーマと共通しているんですよね。
万博のパビリオンを見て、「こんな未来があるんだ」「こんな技術があるんだ」と感動すると、
自分の可能性も広がる気がするんです。

だからこそ、万博の情報を発信することは、単なる情報提供ではなく、
読者の方の「なりたい未来」を応援する活動だと考えています。

万博取材で大切にしていること

  • 正確な情報をリアルタイムで届ける
  • 読者目線でのわかりやすい解説
  • 写真や動画を活用した視覚的な情報提供
  • 混雑状況や待ち時間などの実用的なデータ
  • ポジティブな面だけでなく、改善点も正直にレポート

万博閉幕まで全力で取材継続

大阪関西万博は2025年10月13日まで開催されます。
閉幕までの期間、私は引き続き現地取材を続け、最新情報を発信し続けます。

季節ごとのイベント、新しいパビリオンの追加、限定グルメの登場、
混雑状況の変化など、万博は日々進化しています。
だからこそ、「今」の万博を伝えることに全力を尽くしたいんです。

そして、閉幕後も、「大阪関西万博2025の記録」として、700記事以上の情報を残し続けます。
将来、「2025年の万博ってどんな感じだったんだろう」と振り返る方々のために、
詳細な記録を残すことも、私の使命だと考えています。

万博に関するご相談は、施術中にお気軽にお声がけください

サロンにお越しの際に、「万博に行こうと思ってるんです」
「おすすめのパビリオン教えてください」といったご相談があれば、いつでもお気軽にお声がけくださいね。
施術をしながら、万博の魅力をたっぷりお話しさせていただきます💕

きっと、施術後には「万博に行きたくなった!」と思っていただけるはずです😊

【大阪・関西万博】8月最新版!当日枠開放時間一覧完全ガイド│夏の狙い目時間や当日登録(予約)を決める裏ワザや注意点

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】8月最新版!当日枠開放時間一覧完全ガイド│夏の狙い目時間や当日登録(予約)を決め... いよいよ後半戦!8月最新版の「当日予約開放時間」一覧と裏ワザについて こんにちは!長野県松本市のサロンkinoeオーナーエステティシャンの栗林きのえです。 大阪関西...

【大阪・関西万博】8月最新版!パビリオン抽選で当選する裏ワザ10選!事前予約抽選の抽選必勝法やNG行動とは?

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】8月最新版!パビリオン抽選で当選する裏ワザ10選!事前予約抽選の抽選必勝法やNG行動... こんにちは!長野県松本市でサロンkinoeを運営しながら万博リピーターな栗林きのえです✨大阪・関西万博も開幕から100日を超え、いよいよ夏休みシーズン真っ盛り...

【大阪・関西万博】7月最新版!人気パビリオン「予約&入場難易度」ランク表公開!SSランクへ挑む「裏ワザ」とスムーズに入場する攻略法!

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】7月最新版!人気パビリオン「予約&入場難易度」ランク表公開!SSランクへ挑む「裏ワ... 「万博のパビリオン、どこから回ればいいの?」そんな悩みを抱えていませんか? 万博大好きリピーターの私にとって、パビリオンの予約難易度を把握することは万博攻略の...

【大阪・関西万博】夏パス×夏休み期間「大混雑」攻略完全ガイド!渋滞・待ち時間を回避する裏ワザ10選&賢い注意点と迷子対策もご紹介!

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】夏パス×夏休み期間「大混雑」攻略完全ガイド!渋滞・待ち時間を回避する裏ワザ10選&... 夏休み×夏パスで大混雑予想の万博を待たずに楽しむ方法! 夏休みの万博、本当に混雑するの?そんな不安を抱えている方も多いはず。実際に私も何度も万博に足を運んでい...

【大阪関西万博】空き枠先着(3日前)予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や複数人で予約を取る場合、当日予約必勝法も!

あわせて読みたい
【大阪関西万博】空き枠先着(3日前)予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や複数人で予約を取る... 大阪関西万博3日前予約の必勝方法について こんにちは、サロンkinoeです!いやー、大阪・関西万博、始まりましたねー!もう、私の周りでも「行ったよ!」「これから行く...

【大阪・関西万博】3日前予約攻略法!7月最新版│狙い目パビリオンや予約確率を上げる裏ワザ!当日予約とキャンセル待ち活用術もご紹介!

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】3日前予約攻略法!7月最新版│狙い目パビリオンや予約確率を上げる裏ワザ!当日予約と... エラー多発するけどメゲずに粘ったもん勝ち⁉3日前予約攻略法! 私も万博大好きなリピーターとして、この3日前予約には何度も挑戦してきました。深夜0時にドキド...

【大阪関西万博】7日前抽選の予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や注意点、そして誤解していることと知っておいたほうが良い最新情報!

あわせて読みたい
【大阪関西万博】7日前抽選の予約方法裏ワザ完全解説!成功率を上げる方法や注意点、そして誤解している... 大阪・関西万博の7日前抽選についてわかりやすく解説してみました! こんにちは、サロンkinoeです。いやー、大阪・関西万博、始まりましたねー!もう、私の周りでも「万...

【大阪・関西万博】買ってよかったお土産25選│お菓子から限定ミャクミャクグッズ、SNSで話題のアレや品薄なものなど含めてご紹介!

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】買ってよかったお土産25選│お菓子から限定ミャクミャクグッズ、SNSで話題のアレや品... 【大阪・関西万博】お土産迷子必見!kinoe厳選25選♡限定ミャクミャクグッズから食べ物まで! こんにちは!万博が大好きで、ついついグッズを買い集めてしまう、kinoeで...

【大阪・関西万博】事前予約戦争に当選⁉裏ワザ10選とお役立ち情報!ちょっとした工夫で予約がサクサク‼試してみる価値ありの最新情報!

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】事前予約戦争に当選⁉裏ワザ10選とお役立ち情報!ちょっとした工夫で予約がサ... 【大阪・関西万博】予約戦争に勝つ!パビリオン予約の裏ワザ10選+α│当選確率UPの秘訣! こんにちは!大阪・関西万博の情報を日々追いかけ、その魅力にどっぷりハマり中...

【大阪・関西万博】一等は80㎝の巨大ミャクミャク!ミャクミャクくじは一回いくらでどこで引けるの?│場所やくじの値段、景品について完全ガイド

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】一等は80㎝の巨大ミャクミャク!ミャクミャクくじは一回いくらでどこで引けるの?│場... 【大阪・関西万博】巨大ミャクミャクGETのチャンス!絶対お得な「ミャクミャクくじ」を引いてきた! 大阪・関西万博(EXPO2025)、楽しんでますかー!広い会場を歩き回...

その他の大阪・関西万博関連の情報はこちらから

福袋研究家としての活動

美容の仕事と並行して、私は「福袋研究家」としても活動しています。

福袋との出会いは、お客様から「今年はどの福袋がおすすめですか?」と相談を受けたことがきっかけでした。
美容サロンを経営する中で、コスメ福袋、アパレル福袋、生活雑貨福袋など、
お客様の「キレイ」や「暮らし」に関わる福袋について、自然と情報を求められるようになったんです。

最初は趣味として始めた福袋購入でしたが、気づけば毎年50種類以上の福袋を購入・検証するようになり、
現在では福袋専門の情報発信者として活動しています。

福袋研究の実績

購入・検証実績

  • 年間購入福袋数:50種類以上
  • これまでの累計購入数:300種類以上
  • 執筆した福袋関連記事:400記事以上

取り扱いジャンル

  • コスメ・美容系福袋(SABON、エスティローダー、資生堂など)
  • アパレル・ファッション福袋(しまむら、ユニクロ、アダストリアなど)
  • 食品・グルメ福袋(スターバックス、KFC、UCC珈琲など)
  • 生活雑貨福袋(無印良品、ニトリ、3COINSなど)
  • キャラクター・おもちゃ福袋(トミカ、ドジャース、モンベルなど)

福袋情報発信の専門性

2020年から本格的に福袋に関する情報発信を始め、予約開始日、販売スケジュール、
中身ネタバレ、購入攻略法など、福袋購入を検討している方に役立つ詳細な情報を提供しています。

特に力を入れているのが、「実際に購入した福袋の詳細レビュー」です。
中身の写真撮影、価格検証、お得度の計算、使用感のレポートなど、購入者目線での徹底的な分析を行っています。

記事の特徴

  • 実体験に基づいた詳細なレビュー
  • 予約開始日・販売スケジュールの正確な情報提供
  • 価格とお得度の具体的な検証
  • 購入方法の攻略テクニック
  • 過去3〜5年分のデータ比較分析

お客様からの福袋相談

サロンにいらっしゃるお客様からも、「今年はどの福袋がおすすめですか?」
「この福袋、買う価値ありますか?」といった相談を頻繁に受けるようになりました。

施術中の会話で福袋の話題になることも多く、「去年買った〇〇の福袋、すごく良かったですよ」
「今年は△△の福袋が狙い目だと思います」といった情報交換が、
お客様とのコミュニケーションの一つにもなっています。

よく受ける相談内容

  • 「初めて福袋を買うんですけど、どれがおすすめですか?」
  • 「予約開始日を逃さない方法を教えてください」
  • 「この福袋、本当にお得なんでしょうか?」
  • 「店頭販売と予約販売、どっちがいいですか?」
  • 「福袋の中身、使いこなせるか不安です」

こうした相談に対して、お客様の年齢層、好み、予算、
ライフスタイルに合わせた最適な福袋をご提案させていただいています。

福袋購入で大切にしていること

福袋を購入する際に私が大切にしているのは、「本当にお得か」「使いこなせるか」「満足度が高いか」の3点です。

単に安いからという理由だけで購入するのではなく、
中身の質、ブランドの信頼性、実用性を総合的に判断しています。
だからこそ、お客様にも自信を持っておすすめできる福袋だけをご紹介しているんです。

また、福袋購入の失敗談も数多く経験しています。
予約開始日を逃して買えなかった経験、中身が期待外れだった経験、サイズが合わなかった経験…。
そうした失敗から学んだノウハウを、記事やお客様への相談回答に活かしています。

福袋を通じた「なりたい自分」の実現

私にとって福袋は、単なるお得な買い物ではなく、「なりたい自分」を実現するためのツールの一つです。

コスメ福袋で新しいメイクに挑戦したり、アパレル福袋で今まで着たことのないファッションに挑戦したり、
福袋は自分を変えるきっかけを与えてくれるんですよね。

サロンkinoeのコンセプトである「なりたい自分になる」ことを、福袋を通じても実現できると信じています。
だからこそ、お客様にも福袋の魅力をお伝えし、一緒に「なりたい自分」を目指すお手伝いができたら嬉しいです。

福袋に関するご相談は、施術中にお気軽にお声がけください

サロンにお越しの際に、「この福袋気になってるんです」「福袋選びで迷ってます」といったご相談があれば、
いつでもお気軽にお声がけくださいね。
施術をしながら、福袋談義で盛り上がるのも楽しいひとときです💕

【ヨドバシカメラ福袋2026】今年はいつから?25年夢の玉手箱を振り返り、抽選日や中身、価格、中身を大胆予想!
【ヨドバシカメラ福袋2026】今年はいつから?予約&発売日&当選率アップ最新情報ネタバレ完全ガイド
【ケンタッキークリスマス2025】完全ガイド│予約開始日&発売日はいつから?バーレルメニューや人気の理由!
【ケンタッキー】香るゆず七味チキンが11月5日に発売!コラボポテトチップス2種もコンビニで発売!
【珈琲館】ピングーコラボ夏の福袋「2025サマーバッグ」完全ガイド
【サマー福袋】ビッグボーイ夏の福袋完全ガイド
【2025年速報】イオンで見つけた!ハーゲンダッツ福袋が保冷バッグ付きで激アツ!
【タリーズ】夏の福袋2025完全ガイド│6/18発売!