
こんにちは!長野県松本市で小顔&骨盤矯正サロンkinoeを営んでいる栗林きのえです。
皆さん、毎年この時期になると私がワクワクして仕方ないものがあるんですが、何だと思いますか?
そう、福袋です!(笑)特に今年のZoffの福袋2026は、私の大好きなリサ・ラーソンとの
コラボということで、発表を見た瞬間に「これは絶対買う!」と心に決めていました。
実は私、メガネって実用品としてだけじゃなくて、ファッションアイテムとしても大切にしているんです。
サロンの仕事中はコンタクトレンズですが、プライベートではメガネをかけることも多くて。
そして福袋となると、もう我慢できないんですよね(笑)。お得なものを見つけると嬉しくて、
つい周りの人にも教えたくなっちゃう性分なんです。
今回の記事では、2025年10月17日から楽天市場で予約がスタートした
Zoff福袋2026について、詳しくお伝えしていきます。
気になる中身や価格、そしてあの可愛いリサ・ラーソンの「猫のマイキー」のメガネ置きについても
徹底解説!この記事を読めば、以下のポイントが全部わかっちゃいますよ:
- 10月17日楽天市場で予約開始!各サイトの予約スケジュール
- 6,600円で1万円分のメガネ券!3,400円もお得な驚異のコスパ
- リサ・ラーソンコラボのマイキーメガネ置き全5色の魅力
- 毎年完売必至!人気の理由とネットでの反響
- メガネ券の賢い使い方と注意点
それでは早速、この素敵な福袋の魅力をたっぷりとご紹介していきますね!
【Zoff福袋2026】リサ・ラーソンコラボで登場!予約情報総まとめ

さて、今年のZoff福袋2026の最大の目玉は、何と言っても
スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソンとのコラボレーションです!正式名称は「Zoff | LISA LARSON 福袋2026」。
リサ・ラーソンといえば、あの愛らしい動物たちのデザインで世界中のファンを魅了している陶芸家さんですよね。
私も彼女の作品が大好きで、実は自宅のリビングにもリサ・ラーソンの陶器を飾っているんです。
だから今回のコラボを知った時は、本当に飛び上がるほど嬉しかったんですよ!
この福袋の価格は6,600円(税込)。
そして中身には、なんと1万円分のメガネ券が入っているんです!
単純計算で3,400円もお得!これだけでも十分魅力的なのに、
さらにリサ・ラーソンとコラボした「猫のマイキーのメガネおき」が付いてくるという豪華さ。
メガネ好き、リサ・ラーソン好き、福袋好きの私にとって、もう三重の喜びでしかありません(笑)。
販売は2025年12月17日(火)から全国のZoff店舗で数量限定スタートとなりますが、
オンラインでの先行予約も始まっているんです。
これが今回のポイント!店頭販売を待たずに、確実に手に入れられるチャンスがあるんですよね。
毎年Zoffの福袋は即完売することで有名なので、予約は絶対に利用すべきだと思います。
私も今朝、楽天市場でポチッとしちゃいました!
セット内容をまとめると、こんな感じです:
- 10,000円分のメガネ券(国内店舗で使用可能)
- リサ・ラーソン「猫のマイキーのメガネおき」(全5色からランダムで1個)
あ、それから、メガネ券の利用可能期間は2026年1月5日(月)から2026年3月1日(日)までとなっています。
これ、意外と重要なポイントなので、後でもう少し詳しくお話ししますね。
オンラインストアでは使えないという点も要注意です!
ちなみに私、去年もZoffの福袋を購入したんですが、その時はミニステンレスボトルが付いてきました。
今でもサロンで愛用していて、お客様からも「それ可愛いですね」って言われるんですよ。
今年のリサ・ラーソンのメガネ置きも、きっとサロンのインテリアに加えることになりそうです(笑)
10月17日スタート!楽天市場ほか【予約期間と方法】
それでは、具体的な予約スケジュールと方法について詳しく見ていきましょう!
今回のZoff福袋2026は、オンラインでの先行予約と店舗での販売、2つの購入方法があります。
確実に手に入れたい方は、絶対に先行予約を利用することをおすすめします!
先行予約スケジュール
■ 2025年10月17日(金)11時~ 予約開始
- Zoff楽天市場店
楽天市場店が一番早く予約受付をスタートしました!
私もこちらで予約したんですが、
楽天ポイントが10倍になるキャンペーンもやっていて、さらにお得感がすごいんです。
楽天ユーザーの方は、絶対にこちらからの予約がおすすめですよ。
しかも楽天って、お買い物マラソンとかスーパーセールのタイミングも重なることがあるので、
ポイント還元率が跳ね上がる可能性もありますよね。
私は楽天経済圏で生活しているので、こういう時本当に助かるんです(笑)。
■ 2025年10月31日(木)11時~ 予約開始
- Zoff公式オンラインストア
- Zoff Yahoo!ショッピング店
楽天市場での予約を逃してしまった方も、まだチャンスがあります!
10月31日からは公式オンラインストアとYahoo!ショッピング店でも予約がスタートします。
Yahoo!ショッピングもPayPayポイントが貯まるので、PayPayユーザーの方にはこちらがお得かもしれませんね。
ただ、楽天市場店で予約開始から約2週間経っているので、その時点で在庫状況がどうなっているか…
ちょっと心配ではあります。
店舗販売スケジュール
■ 2025年12月17日(火)~ 販売開始
- Zoff国内店舗
- Zoff i LUMINE店
- Zoff and ST店
店舗での販売は12月17日からスタートします。
ただし、店舗によって販売開始日が異なる場合があるそうなので、
お近くの店舗に事前に確認することをおすすめします。
また、店舗では電話でのお取り置きや予約ができないそうなので、
当日朝一番に行くか、オンラインでの先行予約を利用した方が確実だと思います。
予約時の注意点
オンラインで予約する際には、いくつか注意点があります:
- キャンセル・返品不可:お客様都合でのキャンセルや返品はできません
- 使用できない決済方法:AmazonPay、代引き、GMO後払いは利用不可
- クーポン利用不可:各種クーポンは使えません
- 発送時期:注文日によって発送時期が異なるので、注文確認メールで確認を
- 数量限定:予定数量に達し次第、販売終了
私も予約する時、決済方法をちゃんと確認してから進めました。
クレジットカードなら問題なく使えるので、安心ですよね。
発送は12月中旬頃から順次とのことなので、クリスマスプレゼントとしても良いかもしれませんね!
【中身ネタバレ】1万円分クーポンとリサ・ラーソンコラボグッズ!

さて、ここからは福袋の中身について、もっと詳しく見ていきましょう!
今年の福袋は「ネタバレ福袋」とも言える、中身が完全に公開されているタイプです。
これ、実は福袋選びの際にすごく重要なポイントなんですよね。中身がわからない福袋って、
ワクワク感はあるけれど「自分に合わなかったらどうしよう」っていう不安もありますから。
その点、Zoffの福袋は安心して購入できるのが魅力です!
1万円分のメガネ券
まず一つ目の中身は、1万円分(税込)のメガネ券です。
このメガネ券、全国のZoff店舗で利用できるお得なチケットなんですが、使い道が本当に幅広いんですよ!
メガネ券で購入できるもの:
- メガネフレーム+レンズセット
- サングラス
- レンズ交換(レンズのみ購入)
- セール商品
- パッケージ商品
- 雑貨類
Zoffのメガネって、基本的にレンズ込みで6,600円(税込)からなんです。
つまり、この1万円分のメガネ券を使えば、追加料金なしで1本購入できちゃう計算!しかも、
もう少し高いフレームやオプションレンズを選んでも、差額を支払えばOKなんです。
私が特に嬉しいのは、サングラスにも使えるという点!
春になったらサングラスが欲しくなる季節ですし、ちょうど良いタイミングですよね。
あと、レンズ交換にも使えるので、今持っているメガネのレンズだけ新しくすることもできます。
私、実は度が進んでいて、そろそろレンズを変えたいなと思っていたところだったんです。
これは本当にタイミングが良かった!
利用期間は2026年1月5日(月)~2026年3月1日(日)まで。約2ヶ月間あるので、じっくり選べますね。
年明けにゆっくり店舗に行って、新しい春のメガネを選ぶのが今から楽しみです。
サロンのお客様にも「サロンオーナーの新しいメガネ姿」を披露できるかもしれません(笑)
リサ・ラーソン「猫のマイキーのメガネおき」
そしてもう一つの中身が、今回の最大の目玉であるリサ・ラーソンとコラボした「猫のマイキーのメガネおき」です!これがもう、可愛すぎて悶絶ものなんですよ!
リサ・ラーソンは1931年生まれのスウェーデンの陶芸家で、彼女がデザインする動物たちは世界中で愛されています。中でも「マイキー(Mikey)」は、彼女の代表作とも言える猫のキャラクター。
丸っこいフォルムと愛らしい表情が特徴で、一度見たら忘れられない可愛さなんです。
このメガネ置きのサイズは:
- 幅:約104mm(10.4cm)
- 高さ:約36mm(3.6cm)
- 奥行き:約29mm(2.9cm)
- 重量:約50g
コンパクトサイズなので、デスクの上や玄関、ベッドサイドなど、どこにでも置けるのが良いですよね。
私は多分、サロンの受付カウンターに置くことになると思います。
お客様が来店された時に「あ、可愛い!」って言ってもらえそうで、今から楽しみなんです。
そして最大のポイントが、このメガネ置きは全5色からランダムで1つ入っているということ!
何色が届くかは開けてからのお楽しみ。
この「ランダム要素」が、福袋らしいワクワク感を演出してくれるんですよね。
全5色揃えたくなっちゃう人も多いんじゃないでしょうか(笑)
実際、SNSを見ていると「色違いで複数買いしたい!」という声も多数上がっています。
ちなみに、具体的な5色のカラーバリエーションは公式発表では明記されていないようですが、
リサ・ラーソンのマイキーといえば、定番のグレー系から、
ベージュ、ブルー、ピンクなど、北欧らしい優しい色合いが展開されることが多いです。
どの色が届いても絶対可愛いはずなので、私は何が来ても嬉しいです!
価格6,600円で3,400円お得!驚異のコスパを徹底検証
さて、ここからは福袋大好きな私が一番こだわる部分、コスパの検証をしていきますね!(笑)
福袋って、見た目の華やかさだけじゃなくて、実際にどれだけお得なのかが重要ですから。
今回のZoff福袋2026は、価格が6,600円(税込)で、中身は1万円分のメガネ券とリサ・ラーソンのメガネ置き
というセット内容です。
単純計算で3,400円お得!
まず、メガネ券だけを見てみましょう。
1万円分のメガネ券が6,600円で手に入るということは、
メガネ券だけで3,400円お得という計算になります!これだけでもすごいですよね。
定価で1万円分の買い物をするのに、6,600円で済むんですから。
割引率に換算すると34%オフ!
私、サロンでもよくキャンペーンをやるんですが、34%オフって結構な割引率なんですよ。
これだけでも十分「買い」だと思います。
しかも、Zoffのメガネは元々コスパが良いことで有名ですから、さらにお得感が増すんですよね。
リサ・ラーソンのメガネ置きの価値は?
さらに、リサ・ラーソンとコラボしたメガネ置きが付いてくるわけですが、
これの価値はどれくらいなんでしょう?リサ・ラーソンの公式商品って、小物でも結構なお値段がするんです。
例えば、リサ・ラーソンのマイキーグッズを調べてみると、
小さなフィギュアやキーホルダーでも1,500円~3,000円くらいするものが多いんですよね。
今回のメガネ置きは、Zoffとのコラボ限定商品ということを考えると、
少なくとも1,500円~2,000円程度の価値はあると考えられます。つまり、実質的な福袋の総額は:
- メガネ券:10,000円分
- メガネ置き:約1,500~2,000円相当
- 合計:約11,500~12,000円相当
それが6,600円で手に入るということは、約5,000円近くお得ということになります!
もうこれ、買わない理由が見つからないレベルですよね(笑)
他のメガネ屋さんと比較すると?
ちなみに、他のメガネチェーンと比較してみると、Zoffのコスパの良さが際立ちます。
一般的なメガネ屋さんだと、フレーム代とレンズ代が別々で、合計すると2万円~3万円くらいかかることも
珍しくありません。もちろん、高級ブランドフレームや特殊レンズを選べばもっと高くなります。
その点、Zoffはレンズ込みで6,600円からという明朗会計。
しかも、追加料金なしで薄型非球面レンズやUVカット、防汚コートなどの基本的な機能が付いているんです。
これって本当にありがたいですよね。私も以前、他のメガネ屋さんでレンズのオプションを色々付けたら、
思った以上に高額になってしまって驚いた経験があります。
今回の福袋なら、そんな心配もなく、お得にメガネが手に入る。
しかも可愛いマイキーのメガネ置きまで付いてくる。
これはもう、メガネが必要な人にとっては、完璧な福袋だと思います!
長野県松本市のセブンイレブンでも
あ、そうそう!全然関係ないんですが、先日松本市内のスターバックスが復活するというニュースで、
以前記事を書かせていただいたんですが(笑)、Zoffも松本市内にあるんですよね。
店舗で福袋を購入する場合は、長野県内の店舗でも取り扱いがあるはずなので、地元の皆さんも安心して買えますよ!
【リサ・ラーソン】猫のマイキーメガネ置きは全5色!反響は?

それでは、今回の福袋の最大の魅力である、リサ・ラーソンの「猫のマイキーのメガネおき」について、
もっと深掘りしていきましょう!そしてSNSでの反響も併せてご紹介しますね。
リサ・ラーソンとマイキーについて
リサ・ラーソン(Lisa Larson)は、1931年にスウェーデンで生まれた陶芸家です。
1954年にグスタフスベリ社に入社し、そこでデザイナーとして活躍しました。
彼女の作品は、シンプルながらも温かみのあるデザインが特徴で、特に動物をモチーフにした作品が有名です。
「マイキー(Mikey)」は、1974年に誕生した猫のキャラクター。
ぽってりとした丸いフォルム、くりくりの目、そして愛嬌のある表情が特徴で、
リサ・ラーソンの作品の中でも特に人気が高いんです。
私も初めてマイキーを見た時、そのシンプルなのに愛らしいデザインに一目惚れしてしまいました。
北欧デザインって、ミニマルだけど温かさがあって、日本人の感性にもすごく合うんですよね。
マイキーも例外ではなく、日本でも多くのファンがいます。
雑貨屋さんやインテリアショップで、マイキーグッズを見かけることも多いですよね。
全5色のカラーバリエーション
今回のメガネ置きは、全5色からランダムで1個が入っています。
具体的な色名は公式発表されていないようですが、
リサ・ラーソンのマイキーシリーズといえば、以下のような色展開が一般的です:
- グレー系(定番カラー)
- ベージュ系(温かみのある色)
- ブルー系(北欧らしい爽やかな色)
- ピンク系(優しい色合い)
- ホワイト系(清潔感のある色)
どの色が届くかは、開けてからのお楽しみ!この「ガチャ感」が、福袋の醍醐味でもありますよね。
私は個人的にグレーかベージュが欲しいなぁと思っているんですが、
どの色が来ても絶対可愛いので、今から本当に楽しみです。
メガネ置きとしての機能も優秀で、デスクやベッドサイド、
玄関などに置いておけば、メガネの定位置ができて便利ですよね。
私、結構メガネをあちこちに置きっぱなしにしちゃうタイプなので、
この可愛いマイキーが「ここだよ!」って教えてくれると思うと嬉しいです(笑)。
SNSでの反響がすごい!
さて、気になるSNSでの反響ですが、10月17日の予約開始から、すでにかなりの盛り上がりを見せています!
X(旧Twitter)やInstagramで「Zoff福袋2026」「リサラーソン」「マイキー」などのキーワードで検索すると、
たくさんの投稿が見つかります。
「可愛すぎて即予約した!」系のコメント
最も多いのが、マイキーの可愛さに惹かれて即予約したという投稿です。
「リサ・ラーソン好きにはたまらない」「マイキーのメガネ置き欲しすぎる」
「これは買うしかない!」といった声が多数。特にリサ・ラーソンファンの方々からの反応が熱いですね。
私もその一人なんですが(笑)、リサ・ラーソンの商品って、見ているだけで癒されるんですよね。
サロンでも北欧インテリアを意識しているので、
このマイキーのメガネ置きはインテリアとしても完璧にマッチすると思っています。
「コスパ最高!」系のコメント
次に多いのが、コスパの良さを評価する声です。
「6,600円で1万円分のメガネ券はお得すぎる」「毎年Zoffの福袋は買って損がない」
「リサ・ラーソンのグッズが付いてこの価格は激安」といったコメントが目立ちます。
やっぱり皆さん、しっかりコスパを見ているんですね。
福袋って、見た目の華やかさだけじゃなくて、実際の中身とお得感が重要ですから。
その点、Zoffの福袋は毎年信頼できる内容で、裏切られることがないんですよね。
「色違いで複数買いしたい」系のコメント
面白かったのが、「全色揃えたいから複数買いする!」という投稿です。
確かに、5色全部集めたくなる気持ち、すごくわかります(笑)
マイキーのコレクターの方や、色違いで楽しみたい方は、複数購入している様子。
私も正直、もう1個買おうか迷ってるんですよね…。
サロンに1個、自宅に1個あっても良いかなって(笑)
でも数量限定だから、他の方の分も残しておかないとですよね。
「楽天ポイント10倍がお得!」系のコメント
楽天市場で予約した方からは、「楽天ポイント10倍でさらにお得」「お買い物マラソンと重ねれば最高」といった声も。
楽天経済圏の方々は、しっかりポイント還元も計算に入れているんですね。私もその一人ですが(笑)
660ポイントが返ってくる計算なので、実質6,000円切るくらいで購入できちゃうことになります。
これはもう、買わない理由がないですよね!
「毎年即完売だから早めに予約した」系のコメント
Zoffの福袋は毎年即完売することで有名なので、
「とりあえず予約しておいた」「後悔したくないから即ポチ」という慎重派の投稿も多いです。
確かに、悩んでいる間に売り切れてしまったら、後悔してもしきれませんからね。
私も今朝、予約開始と同時にすぐ注文しました。
サロンの仕事前にササッとスマホで予約完了!便利な時代になりましたよね。
Zoff福袋の人気の理由│メガネ券の使い方と注意点
ここからは、なぜZoffの福袋がこんなにも人気なのか、その理由を深掘りしていきましょう。
そして、メガネ券の賢い使い方と、知っておくべき注意点についても詳しくお伝えしますね!
Zoff福袋が人気の理由
理由1:中身が明確でハズレがない
Zoffの福袋の最大の魅力は、中身が完全に公開されているという点です。
多くの福袋って、開けてみるまで何が入っているかわからないドキドキ感がありますが、
同時に「自分に合わないものが入っていたらどうしよう」という不安もありますよね。
その点、Zoffの福袋は「メガネ券」という万能アイテムが入っているので、絶対にハズレがないんです。
メガネ券なら、自分の好きなフレームを選べますし、度数も自分に合わせて調整できます。
これって本当に安心ですよね。
理由2:圧倒的なコスパの良さ
先ほども詳しくお伝えしましたが、6,600円で1万円分のメガネ券が手に入るというコスパの良さ。
しかも今年はリサ・ラーソンのグッズまで付いてくる。
この「お得感」が、多くの人を惹きつける理由なんです。
特に、新年度に向けてメガネを新調しようと思っている方にとっては、ベストタイミングですよね。
春から新しい生活が始まる方、新しいメガネで気分を一新したい方にピッタリです。
理由3:Zoffブランドへの信頼
Zoffは、日本を代表するメガネチェーンの一つで、品質とコスパの良さで定評があります。
安かろう悪かろうではなく、しっかりとした品質のメガネをリーズナブルな価格で
提供してくれるという信頼感があるんです。
私も何度かZoffでメガネを購入していますが、フレームもレンズもしっかりしていて、長く使えるんですよね。
アフターサービスも丁寧で、調整やメンテナンスも無料でやってもらえます。
こうした信頼があるからこそ、福袋も安心して購入できるんだと思います。
理由4:特典グッズの魅力
毎年、福袋には「特典グッズ」が付いてくるんですが、これが結構良いんですよ!
去年はミニステンレスボトルでしたし、今年はリサ・ラーソンのメガネ置き。
実用的で可愛いグッズが選ばれているので、メガネ券だけじゃない「プラスアルファの楽しみ」があるんです。
特に今年のリサ・ラーソンコラボは、北欧デザイン好きやリサ・ラーソンファンの心を鷲掴みにしていますね。
私もその一人です(笑)。
メガネ券の賢い使い方
さて、ここからはメガネ券の賢い活用方法をお伝えしますね!
1万円分のメガネ券、どうやって使うのが一番お得なんでしょうか?
使い方1:新しいメガネを1本購入
一番シンプルな使い方は、新しいメガネを1本購入することです。
Zoffのメガネは、レンズ込みで6,600円からなので、追加料金なしで購入できます。
もう少し高いフレームを選びたい場合も、差額を支払えばOK。
例えば、8,800円のフレームを選んだ場合、メガネ券1万円分があるので、
差額の1,200円だけ支払えば良いことになります。
実質1,200円で新しいメガネが手に入る計算ですね!
使い方2:オプションレンズを追加
Zoffでは、追加料金でさまざまなオプションレンズを選べます:
- 遠近両用レンズ
- 調光レンズ(紫外線で色が変わる)
- ブルーライトカット強化
- カラーレンズ
メガネ券を使えば、こうしたオプションレンズも実質お得に購入できます。
私は最近パソコン作業が多くて目が疲れやすいので、ブルーライトカット強化レンズを検討中です。
使い方3:サングラスを購入
春夏に向けて、サングラスを新調するのも良いですね!
Zoffのサングラスは、おしゃれなデザインが豊富で、しかも度付きサングラスも作れるんです。
私は車の運転が多いので、度付きサングラスが欲しいなと思っています。
メガネ券を使えば、お得に手に入りますよね。
使い方4:レンズ交換
今持っているメガネのレンズだけを新しくする「レンズ交換」にもメガネ券は使えます。
「フレームは気に入っているけど、度が合わなくなってきた」という方におすすめです。
レンズ交換だけなら、メガネ券1万円分で十分足りるので、余った分は…
残念ながらおつりは出ないんですが、雑貨などを追加で購入するのも良いかもしれませんね。
メガネ券の注意点
メガネ券を使う際には、いくつか注意すべきポイントがあります:
注意点1:利用期間が決まっている
メガネ券の利用期間は2026年1月5日(月)~2026年3月1日(日)までです。
この期間を過ぎると使えなくなってしまうので、必ず期間内に使用しましょう。
約2ヶ月間あるので、余裕を持って選べますが、忘れないように注意が必要ですね。
私はスマホのカレンダーに「Zoffメガネ券使う!」っていうリマインダーを2月中旬に設定しておきました(笑)
こういうの、うっかり忘れちゃうタイプなので。
注意点2:オンラインストアでは使えない
メガネ券が使えるのは全国のZoff店舗のみで、オンラインストアでは使用できません。
これ、結構重要なポイントなので、しっかり覚えておいてくださいね。
つまり、実際に店舗に足を運んで、試着してから購入する必要があります。
でも逆に言えば、しっかり試着してから選べるので、
フィット感やデザインを確認できるというメリットもありますよね。
注意点3:1会計につき1枚のみ使用可能
メガネ券は、1会計につき1枚しか使えません。
複数枚持っていても、同時に使うことはできないので注意が必要です。
注意点4:おつりは出ない
購入金額が1万円未満の場合、おつりは出ません。
なので、できるだけ1万円に近い金額の商品を選ぶか、雑貨などを追加して調整するのが賢い使い方ですね。
例えば、6,600円のメガネを購入した場合、残り3,400円分は使えないことになってしまいます。
これはもったいないので、オプションレンズを追加したり、
メガネケースや眼鏡拭きなどの雑貨を一緒に購入するのがおすすめです。
注意点5:他のクーポンとの併用不可
お誕生日クーポンや各種割引クーポンとの併用はできません。これも覚えておきたいポイントですね。
注意点6:使用できない店舗もある
以下の店舗では、メガネ券を使用できません:
- Zoff公式オンラインストア
- Zoff楽天市場店
- Zoff ZOZOTOWN店
- Zoff i LUMINE店
- Zoff Amazonストア
- Zoff 楽天ファッション店
- ディズニーストア.jp
- Zoff Yahoo!ショッピングモール店
- Zoff and ST店
- 海外のZoff店舗
基本的には「通常のZoff店舗」でのみ使用可能ということですね。
お近くの店舗を事前に確認しておくことをおすすめします。
まとめ:Zoffの福袋で賢くおしゃれを楽しもう!
さて、ここまで長々とZoff福袋2026について語ってきましたが(本当に長くてすみません!笑)
いかがでしたでしょうか?改めて、今回の福袋のポイントをまとめておきますね。
Zoff福袋2026の要点まとめ:
✨ 価格は6,600円(税込)で、1万円分のメガネ券付き→3,400円もお得!
✨ リサ・ラーソン「猫のマイキー」のメガネ置き付き(全5色からランダム)
✨ 楽天市場では10月17日11時から予約開始→ポイント10倍でさらにお得!
✨ 公式オンラインストアは10月31日11時から予約開始
✨ 店舗販売は12月17日から→数量限定で早い者勝ち
✨ メガネ券の利用期間は2026年1月5日~3月1日
✨ 毎年即完売の人気福袋→早めの予約が鉄則!
今回の福袋は、メガネが必要な方はもちろん、リサ・ラーソンファンの方、福袋好きの方、
そしてお得に賢くお買い物したい方にとって、本当に魅力的な内容だと思います。
私自身も、福袋大好き人間として、今年のZoff福袋は大当たりだと確信しています!
メガネって、顔の印象を大きく左右する大切なアイテムですよね。
新しいメガネで気分を一新して、2026年をスタートするのも素敵だと思いませんか?
春に向けて、おしゃれな新しいメガネを手に入れて、ファッションを楽しむのも良いですよね。
サロンのお客様にも、「kinoeさん、新しいメガネですか?似合ってますね!」
って言ってもらえるのを楽しみにしています(笑)
そして、受付カウンターに飾るマイキーのメガネ置きを見て、「可愛い!」
って喜んでもらえたら嬉しいなぁと思っています。
まだ予約していない方は、ぜひこの機会にZoff福袋2026をゲットしてみてくださいね!
楽天市場で予約すれば、ポイントも貯まってさらにお得です。
公式オンラインストアの予約開始は10月31日なので、楽天を逃した方もまだチャンスがありますよ。
ただし、毎年即完売の人気商品なので、悩んでいる暇はありません!
気になる方は、今すぐ予約サイトをチェックしてみてくださいね。一緒に、お得で可愛い福袋を楽しみましょう!
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。
皆さんも素敵な福袋ライフを楽しんでくださいね。それでは、また次の記事でお会いしましょう!
・【珈琲館】ピングーコラボ夏の福袋「2025サマーバッグ」完全ガイド
・【サマー福袋】ビッグボーイ夏の福袋完全ガイド
・【2025年速報】イオンで見つけた!ハーゲンダッツ福袋が保冷バッグ付きで激アツ!
・【タリーズ】夏の福袋2025完全ガイド│6/18発売!
-
【Zoff福袋2026】10月17日楽天市場で申し込み受付開始!予約情報ネタバレまとめ│リサ・ラーソンとコラボしたメガネ置き付きなど内容や予約期間・人気理由とネットでの反響、おすすめなど徹底解説!
-
【たれぱんだ】10月10日申し込み受付開始!サプライズボックス(福袋)2026が発売決定!予約情報ネタバレまとめ│内容や予約期間・人気の理由にネットでの反響、おすすめポイントなど徹底解説!
-
【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】10月10日開始!福袋付き!神戸ポートタワー観賞特別プランを発売!予約情報ネタバレまとめ│気になる内容や予約期間・人気の理由に反響、おすすめポイントなど徹底解説!
-
トマト&オニオンで「感謝祭後編」限定福袋2026年の予約情報ネタバレまとめ│気になる中身や予約期間や方法・人気の理由・過去の福袋・おすすめポイントなど徹底解説!
-
【2025年10月13日最新】人気ウイスキー福袋2026年の各種抽選・予約情報ネタバレまとめ│予約期間や方法・人気の理由・過去の福袋・おすすめポイントなど徹底解説します!
-
【ミスド】 ミスタードーナッツの福袋2026年│今年もポケモンコラボ⁉大胆予想!発売期間・予約方法・人気の理由・過去の福袋・おすすめポイントなど徹底解説します!
-
【大戸屋】まんぷく袋(福袋)2026完全ガイド│クーポン券など気になる中身などネタバレ情報とお得度調査も!SNSでの反響もまとめてみました!
-
【焼肉きんぐ】10月6日から抽選受付開始!福袋2026完全ガイド│気になる中身や事前抽選に参加するために必要なアプリについて、お得度調査も!クーポン券4000円付き!
-
【大阪・関西万博】ミャクミャク福袋が登場!3,615円もお得!気になる中身や発売場所、中身や売り切れ情報、反響などについて徹底解説!東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
-
【UHA味覚糖】完売!40種入ったサマー福袋!再販は?気になる中身やお得度とネットでの反響などを徹底解説!
-
【大阪・関西万博】9月29日から!オーストラリア館福袋が3種類発売!気になる中身や激レアピンバッジなど!売り切れ前に買える裏ワザもご紹介!
-
【大阪・関西万博】9月最新版!ドイツ館の福袋の中身完全ガイド│一万円以上の商品が入ってる!お得感や販売はいつまでかなどを徹底解説!
コメント