kinoeサロン– Author –
松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。
-
レビューやプレスリリース
【大阪・関西万博】万博最終日各パビリオンのセレモニーイベント完全ガイド│開催時間や内容、出演者情報など最新情報をお届け!ヌル祭にも大注目!
皆様、こんにちは。長野県松本市でサロンkinoeを営んでおります、栗林きのえです。 いよいよ明日、2025年10月13日で大阪・関西万博が閉幕を迎えますね。私も万博大好きリピーターとして何度も足を運んでまいりましたが、まさかこんなにも素晴らしい体験が... -
レビューやプレスリリース
【大阪・関西万博】万博記念チケットの入手方法!チケット引換所で購入できます!デザインや価格など一生の記念品になります!【おすすめ】
「万博に行ったけど、何か形に残る記念品が欲しい」と思ったことはありませんか?私も万博大好きリピーターとして何度も会場を訪れていますが、デジタルチケットだけでは少し物足りないなと感じていました。そんな方に朗報です!大阪・関西万博では、1,650... -
レビューやプレスリリース
【大阪・関西万博】アフター万博!万博閉幕後も「会場限定グッズ」を販売決定の全国11店舗完全ガイド│店舗の場所や発売期間と特徴、商品ラインナップなどをご紹介!
「万博が終わっちゃったら、もうミャクミャクグッズは買えないの?」そんな心配をしていた方に朗報です!私も万博大好きリピーターとして何度も会場に足を運んできましたが、正直「もっとゆっくりグッズを選びたかった」と思うこともありました。しかし、... -
レビューやプレスリリース
【大阪・関西万博】ふりかえり駆け込み万博!万博テーマソング一覧と人気ランキングTOP10をご紹介!「この地球の続きを」制作秘話なども徹底解説!
万博の魅力って、パビリオンの展示だけじゃないんですよね。会場に響く音楽、特にテーマソングには、その時代の想いや夢が込められています。私も万博大好きリピーターとして何度も会場に足を運んでいますが、「この地球の続きを」が流れるたびに特別な気... -
その他
【大阪・関西万博】駆け込み万博!チェコ館のレネぬいぐるみが9000円→5500円に値下げ!レネちゃんとは?お買い得かどうかわかりやすく解説!ネットの反響も!
万博閉幕まであと数日となった今、思わぬビッグニュースが飛び込んできました!大阪・関西万博のチェコ館で大人気のマスコットキャラクター「レネ」のぬいぐるみが、なんと9000円から5500円に大幅値下げされたんです。私も万博大好きリピーターとして何度... -
レビューやプレスリリース
【大阪・関西万博】万博フィナーレ!10月13日の20時15分からヘルスケア館前でコブクロと一緒に熱唱しよう!出演者と参加方法や閉幕式について
皆さん、こんにちは!万博大好きリピーターのサロンkinoeです✨ いよいよ大阪・関西万博も10月13日で閉幕を迎えますね。「もう終わってしまうの?」という寂しさと、「最後まで楽しみたい!」という気持ちが入り混じっているのではないでしょうか?... -
レビューやプレスリリース
【大阪・関西万博】アフター万博!10月17日・18日に世界横丁が靱公園で開催!イベント内容や開催時間、開催場所や予約方法などをわかりやすく解説!
こんにちは!万博大好きリピーターのサロンkinoeです✨ 大阪・関西万博が閉幕した後、「あの感動をもう一度味わいたい」「万博で出会った世界の文化ともっと触れ合いたい」そんな想いを抱いている方、きっと多いですよね? 私も万博会場で感じたあの... -
レビューやプレスリリース
【ミスド】 ミスタードーナッツの福袋2026年│今年もポケモンコラボ⁉大胆予想!発売期間・予約方法・人気の理由・過去の福袋・おすすめポイントなど徹底解説します!
皆さん、こんにちは!福袋大好きサロンkinoeです✨ 毎年この時期になると、来年の福袋のことが気になって仕方がないんですよね。特にミスタードーナツの福袋は、私にとって年末年始の楽しみの一つなんです。2025年の福袋も無事にゲットできて、その... -
レビューやプレスリリース
【大阪・関西万博】駆け込み万博!万博に行く前に知っておきたい最後の万博を後悔させない10カ条!準備や回り方、注意点などわかりやすく解説!
皆さん、こんにちは!万博大好きリピーターのサロンkinoeです。大阪・関西万博の閉幕が近づいてきて、「最後にもう一度行きたい!」「でも後悔したくない...」そんな気持ちでいっぱいの方も多いのではないでしょうか。実は私も先日、友人に「万博って本当... -
レビューやプレスリリース
【大阪・関西万博】駆け込み万博!最後にもう一度行きたい万博レストラン完全ガイド│混雑や待ち時間、おすすめポイントなどをわかりやすくご紹介!
万博の閉幕が近づいてきて、「最後にもう一度行きたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。私も万博大好きリピーターとして、これまで何度も足を運んできましたが、毎回悩むのがレストラン選びなんですよね。せっかくの最後の万博だから、絶対...
