ホイッピ&ラッピ×YECCA VECCAコラボがすごい!

こんにちは!サロンkinoeです。
最近、SNSで大人気のホイッピ&ラッピがファッションブランド「YECCA VECCA(イェッカ ヴェッカ)」と
初めてコラボレーションすると聞いて、私も心が躍っています!自由気ままなホイッピと、LOVEが強すぎるラッピ。
あの噛み合わない2人の愛の攻防戦が、今度はモードなファッションアイテムとして登場するんです。
YECCA VECCAは今年15周年を迎える素敵なブランドで、「大人のハッピーでモードな着映え服」をコンセプトに、
多くの女性たちから支持されています。
そんなYECCA VECCAの世界観に、ホイッピ&ラッピのPOPで
狂気な日常が掛け合わさったら、どんなアイテムが生まれるのでしょうか?
今回は、全5型のコラボグッズと公式マスコット「ぷりぬい」3型の詳細、
購入方法、発売日、取扱店舗まで、気になる情報をたっぷりとお届けいたします!
・【Whippi Wrappi】ホイッピ&ラッピとは?キャラクター紹介や関係性、人気グッズなどトレンドとユーザーの口コミもご紹介!
ホイッピ&ラッピ×YECCA VECCAコラボの魅力とは?

今回のコラボレーションは、SNS発の人気キャラクター「ホイッピ&ラッピ」と、
ファッションブランド「YECCA VECCA」による初めてのタッグです。
YECCA VECCAは株式会社ストライプインターナショナルが展開するブランドで、
2010年2月8日に誕生してから今年で15周年を迎えました。
「大人のハッピーでモードな着映え服」をコンセプトに、毎日を自分らしく、
ハッピーに過ごすことにポジティブな女性のためのリアルクローズを提案してきたブランドです。
対象年齢層は20代後半から40代前半の女性で、「遊び心のある、女性らしいモード服」に
「コンフォート」をキーワードとして、オンオフ両方で楽しめるアイテムをラインアップしています。
一方、ホイッピ&ラッピは、XやInstagramなどのSNSで人気を集めているキャラクターです。
自由気ままなホイッピ(青いボディ)とホイッピへの愛が強すぎるラッピ(紫のボディ)、
この噛み合わない2人による愛ゆえの激しい攻防戦が、多くのファンの心を掴んでいます。
POPで狂気な2人の日常を描いた作品は、見ているだけで元気をもらえる不思議な魅力があります。
私自身、サロンkinoeでお客様と過ごす時間の中で、ホイッピ&ラッピの話題が出ることがあります。
「ラッピの『好きすぎて食べちゃう』っていう表現、わかる気がする」とおっしゃるお客様もいらして、
愛の表現は人それぞれだなぁと微笑ましく感じることがあります。
今回のコラボでは、YECCA VECCAのもつモードな世界観に、
ホイッピ&ラッピのポップで狂気な楽しい毎日を掛け合わせた、遊び心あふれる特別なアイテムが展開されます。
アパレルアイテム2型と雑貨アイテム3型の全5型に加え、
公式マスコット「ぷりぬい」3型がラインアップされています。
全5型のコラボグッズを徹底解説!



それでは、気になるコラボグッズ全5型を、詳しくご紹介してまいります!
異素材MIXカーディガン(¥12,980)
まず最初にご紹介するのは、今回のコラボの目玉アイテムとも言える「異素材MIXカーディガン」です。
カラーはBlue(ホイッピカラー)とPurple(ラッピカラー)の2色展開で、価格は税込12,980円です。
このカーディガンの最大の魅力は、ホイッピとラッピをイメージした「もふもふ」の触り心地です。
プレイフルなカラーパレットと異素材MIXが特徴で、
さっと羽織るだけで、こなれたモード感をまとえる一枚に仕上がっています。
キャラクターが持つモードな配色をお手本に、
YECCA VECCAらしく表現されており、日常をアクティブに彩ってくれるアイテムです。
そして注目したいのが、袖口に添えられた本コラボ限定のネームタグです!
ホイッピ&ラッピとYECCA VECCAの15周年ロゴマークがあしらわれており、
特別感満載のディテールとなっています。
私は松本でサロンを運営していますが、
長野の秋冬は冷え込みますので、こういったもふもふの温かいカーディガンは本当に重宝します。
施術の合間にさっと羽織れて、しかも可愛いなんて、最高ですよね。
Blueのホイッピカラーは爽やかで元気な印象、
Purpleのラッピカラーは大人っぽくて上品な印象を与えてくれそうです。
プリントロンTee 2種(各¥6,990)


続いてご紹介するのは、「プリントロンTee」です。
こちらは2種類あり、カラーはIvory(アイボリー)と
Charcoal Gray(チャコールグレー)の2色展開で、各税込6,990円です。
このロンTeeには、自由気ままなホイッピとLOVEが強すぎるラッピ、
2人の個性が光る日常がそのままプリントされています。
フロントには「ホイッピ&ラッピ」の日常を切り取ったアートが大きくあしらわれており、
見るたびに2人の愛の攻防戦を思い出して、ついつい微笑んでしまいそうです。
デザインはヴィンテージライクなオーバーサイズで、モードなスタイルにもぴったりです。
これからの肌寒い季節にちょうど良いアイテムで、デニムと合わせてカジュアルに着こなしたり、
スカートと合わせて甘辛ミックスのスタイリングを楽しんだりと、着回しの幅が広そうです。
私もサロンでは動きやすい服装を心がけていますが、
こういったロンTeeは一枚持っているだけで、休日のお出かけやちょっとしたお買い物にも活躍してくれます。
Ivoryは明るくて優しい印象、Charcoal Grayは落ち着いた大人っぽい印象を与えてくれます。
チャームポーチ(各¥4,990)


3つ目のアイテムは、「チャームポーチ」です。
カラーはBlue(ホイッピ)とPurple(ラッピ)の2色展開で、各税込4,990円です。
このポーチの魅力は、ホイッピとラッピのフェイスをモチーフにしたデザインです。
特に注目したいのが、SNSでおなじみの「好きすぎて食べちゃう」ラッピの大きな口の中にあるハートマークや、
ホイッピの可愛いしっぽが再現されているところです!細部までこだわって作られており、
きゅんとするディテールがそのままバッグの中に入れられるなんて、ファンにとってはたまらないアイテムですよね。
ポーチは日常使いに便利で、忙しい毎日も、バッグから取り出すたびに癒される特別な存在になってくれそうです。
コスメポーチとして使ったり、小物入れとして使ったり、用途は様々です。
私は普段、サロンでお客様の施術に使うアロマオイルやちょっとした小物を持ち歩くのに、
ポーチをいくつか使い分けているんです。こういった可愛いポーチがあると、
バッグの中を整理するのも楽しくなりますし、取り出すたびにほっこりした気持ちになれます。
Blueのホイッピポーチは自由気ままな雰囲気、Purpleのラッピポーチは愛情たっぷりの雰囲気を感じられます。
トートバッグ(各¥6,590)


4つ目のアイテムは、「トートバッグ」です。
カラーはBlack(ブラック)とLight Beige(ライトベージュ)の2色展開で、各税込6,590円です。
このトートバッグの一番の特徴は、ポケットから顔を出すホイッピ&ラッピのデザインです!
ポケットから2人が顔をのぞかせている姿は、とってもキュートで、
持っているだけで周りの人から「それ可愛い!」と声をかけられそうです。
バッグは荷物が多くても、モードな装いを妥協しない、たっぷり入る自由と配色リボンのスパイスが魅力です。
気分を上げて楽しくお出かけできる、そんなアイテムです。
私も仕事柄、外出する際には色々な荷物を持ち歩くことが多く、トートバッグは欠かせません。
サロンの備品を買いに行くときや、大阪・関西万博の情報収集で出かけるときにも、
こういった大容量のトートバッグは大活躍してくれます。
Blackは大人っぽくてどんなスタイルにも合わせやすく、
Light Beigeは優しい印象で柔らかな雰囲気を演出してくれます。
アクリルキーホルダー 全5種(各¥1,980)


最後にご紹介するのは、「アクリルキーホルダー」です。全5種類あり、各税込1,980円です。
このキーホルダーは、YECCA VECCA×ホイッピ&ラッピのコラボで
特別なクリエイティブに仕上げられた、本コラボ限定のデザインです。
人気沸騰中のチャームとして、バッグやデニムに付けて個性をプラスできるアイテムです。
アクリルキーホルダーは手軽に購入できる価格帯で、コレクション欲をくすぐられます。
全5種類あるので、お気に入りのデザインを選ぶのも楽しいですし、
全種類コンプリートしたくなる気持ちもわかります!
私もキーホルダーやチャームが好きで、サロンのカギや自分のバッグにつけて楽しんでいます。
ちょっとしたアクセントになりますし、見るたびに嬉しい気持ちになれるんですよね。
今回のコラボ限定デザインは特別感があるので、ファンの方にとっては見逃せないアイテムだと思います。
公式マスコット「ぷりぬい」3型も登場!
コラボアイテムだけでなく、今回は公式マスコット「ぷりぬい」3型も同時発売されます!
「ぷりぬい」とは、ホイッピ&ラッピの公式ぬいぐるみで、通常価格は1,980円(税込)で販売されています。
今回のYECCA VECCAコラボでは、特別な3型がラインアップされており、
ファンの方々にとっては見逃せないアイテムです。
ぷりぬいは、そのフォルムの可愛さと、手のひらサイズで持ち運びやすいことから、大人気となっています。
デスクに飾ったり、バッグにつけて持ち歩いたり、お家でコレクションしたりと、楽しみ方は様々です。
私もぬいぐるみが好きで、サロンの待合スペースにいくつか飾っています。
お客様がいらした時に、ぬいぐるみを見て「可愛い!」と笑顔になってくださる瞬間が、とても嬉しいんです。
ホイッピ&ラッピのぷりぬいも、きっとお部屋に癒しの空間を作ってくれると思います。
購入方法と発売日を詳しくチェック!
さて、これだけ魅力的なコラボアイテムたち、いつ、どこで購入できるのか気になりますよね。
購入方法と発売日を詳しくご紹介いたします!
EC先行発売:2024年11月4日(火)20時
まず、オンラインショッピングがお好きな方に朗報です!EC(オンラインショップ)では先行発売が行われます。
発売日時は2024年11月4日(火)20時です。
先行発売が行われるのは以下のサイトです:
- STRIPE CLUB(ストライプクラブ):公式ECサイトで、特設ページ(https://stripe-club.com/assets/yeccavecca/cts1/2511/whippiwrappi/)が用意されています
- ZOZOTOWN:日本最大級のファッション通販サイト
EC先行発売は、店舗に行く時間がない方や、遠方にお住まいの方にとって、とてもありがたいシステムです。
また、店舗での争奪戦を避けて、落ち着いて商品を選べるのも魅力ですよね。
ただし、人気アイテムは開始直後から注文が殺到することが予想されます。
特にホイッピ&ラッピは9月に開催されたポップアップでは行列ができるほどの人気でしたので、
今回のコラボアイテムも早い段階で完売する可能性があります。
ECサイトでの購入を考えている方は、11月4日(火)20時ちょうどにサイトにアクセスできるよう、
準備しておくことをおすすめします!
私も過去に人気商品をオンラインで購入しようとして、数分の差で売り切れてしまった経験があります。
特に限定コラボアイテムは争奪戦になることが多いので、「欲しい!」と思ったら、すぐに行動することが大切です。
店舗発売:2024年11月5日(水)
店舗での発売は、2024年11月5日(水)です。全国のYECCA VECCA店舗で購入できます。
店舗での購入の魅力は、実際に商品を手に取って、質感や色味を確認できることです。
特に異素材MIXカーディガンの「もふもふ感」は、実際に触ってみないとわからない部分もありますよね。
また、サイズ感やコーディネートの相談もスタッフさんにできるので、
初めて購入する方には店舗での購入がおすすめです。
ただし、店舗によって取扱いアイテムが異なるとのことですので、
お目当てのアイテムが確実に置いてあるかどうか、事前に店舗に確認することをおすすめします。
また、人気商品は開店直後に完売する可能性もありますので、開店時間に合わせて来店するのが良いでしょう。
私も松本市内で買い物をする際、気になるアイテムがあるときは開店直後に行くようにしています。
特に限定商品は早い者勝ちになることが多いので、「絶対に欲しい!」という気持ちがあるなら、早めの行動が鍵です。
全商品取扱店舗はこちら!
全てのコラボアイテムを取り扱っている「全商品取扱店舗」は以下の10店舗です:
- イオンモール新利府南館店(宮城県)
- 越谷イオンレイクタウンkaze店(埼玉県)
- 錦糸町テルミナ2店(東京都)
- キラリナ京王吉祥寺店(東京都)
- グランツリー武蔵小杉店(神奈川県)
- イオンモール新潟亀田インター店(新潟県)
- イオンモール岡崎店(愛知県)
- イオンモール大高店(愛知県)
- ディアモール大阪店(大阪府)
- イオンモール倉敷店(岡山県)
これらの店舗では、異素材MIXカーディガン、プリントロンTee2種、チャームポーチ、トートバッグ、
アクリルキーホルダーの全5型、そして公式マスコット「ぷりぬい」3型が揃っています。
特に注目したいのが、ディアモール大阪店です!ディアモールは大阪駅・梅田駅直結の地下街で、アクセスも抜群です。
関西方面にお住まいの方や、観光で大阪にいらっしゃる方にとって、とても便利な立地です。
私も大阪・関西万博の情報収集で大阪に行く機会があるのですが、
ディアモールはいつも賑わっていて、ショッピングを楽しむにはぴったりの場所です。
YECCA VECCAの店舗も素敵な雰囲気で、ゆっくりとお買い物を楽しめると思います。
また、イオンモール系列の店舗が多いのも特徴です。
イオンモールは駐車場も広く、家族連れでも訪れやすいので、週末のお出かけついでに立ち寄るのも良いですね。
一部商品取扱店舗もチェック!
全てのアイテムが揃っているわけではありませんが、一部のコラボアイテムを取り扱っている店舗もあります:
- イオンモール高崎店(群馬県)
- イオンモール白山店(石川県)
- イオンモール各務原店(岐阜県)
- イオンモール東浦店(愛知県)
- 岡山一番街店(岡山県)
- ミナモア広島店(広島県)
これらの店舗では、一部のアイテムのみの取り扱いとなりますので、
お目当てのアイテムが置いてあるかどうか、事前に各店舗へお問い合わせすることをおすすめします。
私の住む長野県松本市からは、隣県の群馬県や新潟県、
石川県などへのアクセスも比較的良いので、ドライブがてら訪れるのも楽しいかもしれません。
特にイオンモール白山店は、石川県の金沢方面にあるので、観光と合わせて訪れるのも素敵ですね。
店舗での購入を検討している方は、ブランド公式SNS等で最新情報を確認するか、
直接店舗に電話で問い合わせてから来店すると安心です。
コラボアイテムを使ったスタイリング提案
今回のコラボアイテムは、YECCA VECCAの他のアイテムと組み合わせることで、
さらに素敵なコーディネートが完成します!
公式サイトで紹介されているスタイリング提案を参考に、いくつかのコーディネート例をご紹介いたします。
ポーチと合わせたコーディネート
チャームポーチと合わせるなら、こんなコーディネートはいかがでしょうか:
- Knit(ニット):¥8,990
- Skirt(スカート):¥9,990
- Bag(バッグ):¥8,990
ニットとスカートの組み合わせは、女性らしくて上品な印象を与えてくれます。
そこにホイッピ&ラッピのチャームポーチをプラスすることで、遊び心のあるアクセントになります。
トートバッグと合わせたコーディネート
トートバッグを主役にしたコーディネートなら:
- Shirt(シャツ):¥8,690
- Onepiece(ワンピース):¥9,990
- Shoes(シューズ):¥14,990
または
- Knit(ニット):¥10,990
- Pants(パンツ):¥12,980
- Shoes(シューズ):¥11,990
シャツとワンピースの組み合わせは、レイヤードスタイルで今風の着こなしができます。
ニットとパンツの組み合わせは、カジュアルで動きやすく、日常使いにぴったりです。
どちらもトートバッグがアクセントになって、コーディネート全体を引き締めてくれます。
カーディガンと合わせたコーディネート
異素材MIXカーディガンを主役にするなら:
- Shirt(シャツ):¥8,990
- Skirt(スカート):¥12,980
または
- Inner(インナー):¥5,990
- Pants(パンツ):¥10,990
- Shoes(シューズ):¥11,990
カーディガンはさっと羽織るだけでスタイルが決まる優れものです。
シャツとスカートの組み合わせなら、オフィスカジュアルにもぴったりですし、
インナーとパンツの組み合わせなら、休日のリラックススタイルにも最適です。
キーホルダーと合わせたコーディネート
アクリルキーホルダーをバッグやデニムにつけて:
- Outer(アウター):¥10,990
- Shirt(シャツ):¥8,990
- Skirt(スカート):¥12,980
- Pants(パンツ):¥10,990
キーホルダーは小さなアイテムですが、バッグやパンツのベルトループにつけるだけで、個性を主張できます。
シンプルなコーディネートに、遊び心のあるアクセントとして加えてみてください。
ぷりぬいと合わせたコーディネート
ぷりぬいをバッグにつけたり、持ち歩いたりする場合のコーディネート:
- Accessory(アクセサリー):¥3,590
- Jacket(ジャケット):¥17,990
- Bag(バッグ):¥23,100 または ¥11,990
ぷりぬいをバッグチャームとして使うと、可愛らしさがプラスされて、全体の雰囲気が柔らかくなります。
ジャケットのようなきちんと感のあるアイテムと合わせることで、甘辛ミックスのバランスが取れます。
私もサロンでお客様に骨盤矯正や小顔矯正の施術をした後、
「どんなファッションが似合うか」というご相談を受けることがあります。
体のラインが整うと、ファッションの選び方も変わってきますし、自分に似合う服を見つける楽しみも増えます。
今回のコラボアイテムも、YECCA VECCAの他のアイテムと組み合わせることで、
自分らしいスタイルを見つけられると思います。
ホイッピ&ラッピが人気の理由とは?
ここで改めて、ホイッピ&ラッピがなぜこれほどまでに人気なのか、その秘密を探ってみたいと思います。
SNSで話題の「愛の攻防戦」
ホイッピ&ラッピの人気の理由の一つは、SNSで配信されている「愛ゆえの激しい攻防戦」です。
自由気ままなホイッピと、LOVEが強すぎるラッピ。
この噛み合わない2人による日常は、見ている人を笑顔にしてくれます。
特に、ラッピの「好きすぎて食べちゃう」という表現は、多くの人の共感を呼んでいます。
愛情表現は人それぞれですが、「好きすぎて」という強い感情は、
誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか。
POPで狂気な世界観
ホイッピ&ラッピの世界観は、「POPで狂気」と表現されています。
可愛らしいキャラクターデザインでありながら、どこか不思議で、予測不能な展開が魅力です。
この「POPで狂気」という絶妙なバランスが、多くのファンを惹きつけているのだと思います。
キャラクターの個性がはっきりしている
ホイッピは「自由気ままな青いボディ」、
ラッピは「LOVEが強すぎる紫のボディ」と、それぞれのキャラクターの個性がはっきりしています。
この対照的な2人の関係性が、物語を面白くしています。
私もサロンでお客様とお話しする中で、「自分はホイッピタイプかも」「私はラッピタイプだわ」と、
自分をキャラクターに投影して楽しんでいる方が多いなと感じます。
自分の性格や恋愛スタイルを、キャラクターに重ね合わせて共感できるのも、人気の理由の一つだと思います。
ファッションとの相性が良い
今回のYECCA VECCAとのコラボが実現したように、
ホイッピ&ラッピはファッションアイテムとの相性が良いキャラクターです。
POPなカラーリング(青と紫)は、ファッションアイテムとして取り入れやすく、
モードな世界観にも自然に溶け込みます。
また、キャラクターのフェイスをモチーフにしたグッズや、
日常を切り取ったアートをプリントしたアイテムなど、デザインのバリエーションも豊富です。
こういった柔軟性が、様々なブランドとのコラボレーションを可能にしているのだと思います。
YECCA VECCAというブランドの魅力
今回コラボレーションするYECCA VECCAというブランドについても、改めてその魅力をお伝えしたいと思います。
15周年を迎える信頼のブランド
YECCA VECCAは、2010年2月8日に誕生し、今年で15周年を迎えました。
15年間、多くの女性たちに愛され続けてきたブランドというのは、それだけ信頼と実績があるということです。
15周年を記念して、今年は「15の出会い」をテーマにした特設サイトも用意されており、
様々な企画が展開されています。
ホイッピ&ラッピとの初コラボも、この15周年記念企画の一環です。
「大人のハッピーでモードな着映え服」
YECCA VECCAのブランドコンセプトは、「大人のハッピーでモードな着映え服」です。
毎日を自分らしく、ハッピーに過ごすことにポジティブな女性のためのリアルクローズを提案しています。
「遊び心のある、女性らしいモード服」に「コンフォート(快適さ)」をキーワードとして、
オンオフ両方で楽しめるアイテムをラインアップしているのが特徴です。
仕事の日も、休日も、同じブランドで統一できるというのは、
忙しい現代女性にとって、とてもありがたいことですよね。
私もサロンで仕事をする際は、動きやすくて快適な服装を選びますが、
それでいてお客様にお会いするのにふさわしい、きちんと感のある服装を心がけています。
YECCA VECCAのような「コンフォート」と「モード」を両立したブランドは、
そういったニーズに応えてくれる存在だと思います。
対象年齢層の広さ
YECCA VECCAの対象年齢層は、20代後半から40代前半の女性ですが、
50代、60代からのレビューもあるとのことです。
幅広い年齢層の女性たちから支持されているということは、それだけデザインや品質が優れている証拠です。
年齢を重ねても、自分らしいファッションを楽しみたいという気持ちは変わりません。
YECCA VECCAは、そんな女性たちの気持ちに寄り添ってくれるブランドだと思います。
私も今年で23年目のサロン運営を迎え、年齢を重ねるごとに、
自分に似合う服装や色味が変わってきたなと感じています。
でも、だからこそ、ファッションを楽しむ気持ちは大切にしたいと思っています。
口コミや反応をチェック!
今回のホイッピ&ラッピ×YECCA VECCAコラボについて、
SNSなどでどんな反応があるのか、口コミをチェックしてみました!
SNSでの期待の声
公式発表があった直後から、XやInstagramでは多くのファンの方々が期待の声を上げています。
「ホイッピ&ラッピとYECCA VECCAのコラボ、絶対買う!」
「異素材MIXカーディガンのもふもふ感が気になる!」
「ポーチのラッピの口の中のハートマーク、細かいところまでこだわってて嬉しい!」
「トートバッグのポケットから顔を出してる2人が可愛すぎる!」
「全5種類のアクリルキーホルダー、全部集めたい!」
といった声が多く見られました。
9月のポップアップでの反応
実は、ホイッピ&ラッピは9月にもポップアップを開催しており、その際には行列ができるほどの人気だったそうです。
この実績からも、今回のYECCA VECCAとのコラボアイテムも、早い段階で完売する可能性が高いと予想されます。
「9月のポップアップで買えなかったから、今回こそは!」
「前回は行列で諦めたけど、今回はEC先行販売があるから安心」
という声も見られ、前回購入できなかった方々が、今回のコラボを心待ちにしている様子が伝わってきます。
ファッションとしての評価
YECCA VECCAのファッションアイテムとしての質の高さも、評価されています。
「YECCA VECCAの服は着心地が良くて、何度もリピートしてる」
「モードなデザインなのに、日常使いしやすいのが嬉しい」
「15周年記念のコラボだから、特別感がある」
といった声があり、ブランドへの信頼も厚いことがわかります。
私もお客様から「どこのブランドがおすすめ?」と聞かれることがありますが、
やはり長く愛されているブランドは、それだけの理由があります。
品質やデザイン、着心地など、総合的に優れているからこそ、多くの人に支持されるのだと思います。
購入前に知っておきたいポイント
さて、実際に購入を検討している方に向けて、知っておきたいポイントをいくつかお伝えします!
サイズはフリーサイズ
今回のコラボアイテム、アパレル商品
(異素材MIXカーディガン、プリントロンTee)は、全てフリーサイズとなっています。
フリーサイズは、幅広い体型の方に対応できる便利なサイズですが、「自分に合うかな?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
店舗で購入する場合は、試着ができる可能性がありますので、スタッフさんに相談してみてください。
ECサイトで購入する場合は、サイズ表記や着用イメージをよく確認してから購入することをおすすめします。
店舗によって取扱いアイテムが異なる
公式発表でも明記されていますが、店舗によって取扱いアイテムが異なります。
「全商品取扱店舗」では全てのアイテムが揃っていますが、「一部商品取扱店舗」では一部のアイテムのみとなります。
お目当てのアイテムが確実に購入できるよう、事前に店舗に電話で確認するか、
ブランド公式SNSで最新情報をチェックすることをおすすめします。
人気商品は早期完売の可能性
9月のポップアップでも行列ができたほどの人気ですので、今回のコラボアイテムも早期完売が予想されます。
特に、異素材MIXカーディガンやチャームポーチなどの人気アイテムは、
EC先行販売開始直後や店舗オープン直後に完売する可能性があります。
「絶対に欲しい!」という気持ちがあるなら、EC先行販売の11月4日(火)20時、
または店舗発売の11月5日(水)の開店時間に合わせて、早めに行動することをおすすめします。
私もこれまで、限定商品を購入しようとして、ほんの数分の差で売り切れてしまった経験があります。
特にSNSで人気のキャラクターとのコラボアイテムは、ファンの方々の購買意欲が高いので、
争奪戦になることが多いです。
商品の発売・仕様は変更の可能性あり
公式発表には、「商品の発売・仕様などにつきましては、諸般の事情により変更・延期・中止になる場合がございます。
予めご了承ください。」という注意書きがあります。
万が一の変更に備えて、公式サイトや公式SNSで最新情報を随時チェックすることをおすすめします。
よくある質問(Q&A)
最後に、今回のコラボアイテムについて、よくある質問をまとめてみました!
Q1.EC先行販売と店舗発売、どちらがおすすめですか?
それぞれにメリットがあります。
EC先行販売(11月4日20時)のメリット:
- 自宅からゆっくり商品を選べる
- 店舗に行く時間がない方にも便利
- 店舗での争奪戦を避けられる
店舗発売(11月5日)のメリット:
- 実際に商品を手に取って確認できる
- 質感や色味を直接見られる
- スタッフさんにコーディネートの相談ができる
どちらを選ぶかは、ご自身の都合や優先順位によって決めると良いと思います。
ただし、どちらも人気商品は早期完売の可能性があるので、早めの行動をおすすめします!
Q2.全てのアイテムを揃えたいのですが、予算はどのくらい必要ですか?
コラボアイテム全5型を全て購入する場合、以下のような予算が必要です:
- 異素材MIXカーディガン:¥12,980
- プリントロンTee(2種):¥6,990 × 2 = ¥13,980
- チャームポーチ:¥4,990
- トートバッグ:¥6,590
- アクリルキーホルダー(全5種):¥1,980 × 5 = ¥9,900
合計:¥48,440
さらに、公式マスコット「ぷりぬい」3型を加える場合は、プラス数千円が必要になります。
全てを一度に購入するのは予算的に厳しいという方は、
お気に入りのアイテムを優先的に購入し、後から追加購入するという方法もあります。
ただし、人気アイテムは早期完売の可能性があるので、
「絶対に欲しい!」というアイテムは最初に購入することをおすすめします。
Q3.松本市から一番近い取扱店舗はどこですか?
長野県松本市から一番近い「全商品取扱店舗」は、イオンモール新潟亀田インター店(新潟県)です。
松本市から車で約3時間程度の距離になります。
また、「一部商品取扱店舗」では、隣県の石川県にあるイオンモール白山店が比較的近い場所にあります。
ただし、松本市からだと少し距離がありますので、EC先行販売を利用するのが便利かもしれません。
自宅にいながら、落ち着いて商品を選べますし、配送してもらえるので、時間の節約にもなります。
私も松本市で暮らしていますが、
欲しいアイテムが県外の店舗にしかない場合は、オンラインショッピングを活用することが多いです。
特に今の季節は寒くなってきますので、自宅で温かくしながらお買い物できるのは嬉しいですよね。
Q4.コラボアイテムは再販される可能性がありますか?
公式からの発表では、再販についての情報はまだありません。
一般的に、限定コラボアイテムは再販されないことが多いです。
「欲しい!」と思ったら、初回の発売時に購入することをおすすめします。
後から「やっぱり買えば良かった」と後悔するよりも、最初に手に入れておく方が安心です。
もし万が一完売してしまった場合は、公式サイトや公式SNSで再販情報をチェックしたり、
ZOZOTOWNなどのECサイトで在庫状況を確認したりすると良いでしょう。
Q5.プレゼントとして購入したいのですが、おすすめのアイテムはありますか?
プレゼントとして購入する場合、以下のアイテムがおすすめです:
チャームポーチ(¥4,990):
実用的で、持ち運びにも便利です。
Blue(ホイッピ)とPurple(ラッピ)の2色から、相手の好みに合わせて選べます。
アクリルキーホルダー(¥1,980):
手頃な価格で、気軽にプレゼントできます。全5種類あるので、相手の好みに合わせて選べます。
トートバッグ(¥6,590):
日常使いしやすく、実用性が高いアイテムです。
Black(ブラック)とLight Beige(ライトベージュ)の2色展開なので、相手のファッションスタイルに合わせて選べます。
プレゼントを選ぶ際は、相手の好みやライフスタイルを考慮して、喜んでもらえるアイテムを選んでくださいね!
私もサロンのお客様に、誕生日やちょっとしたお礼としてプレゼントを贈ることがあります。
相手のことを思いながら選ぶ時間は、とても楽しいものです。
今回のコラボアイテムは、どれも可愛くて実用的なので、プレゼントとしても喜ばれると思います。
Q6.ホイッピ&ラッピのことをもっと知りたいのですが、どこで情報を得られますか?
ホイッピ&ラッピの公式SNSで、日々の愛の攻防戦が配信されています!
- 公式X(旧Twitter):@whippi_wrappi
- 公式Instagram:@whippi_wrappi
公式SNSでは、キャラクターたちの日常やコラボ情報、グッズ情報などが随時更新されています。
ファンの方々との交流も活発なので、ぜひフォローしてみてください!
また、YECCA VECCAの公式SNSやSTRIPE CLUBの公式サイトでも、
今回のコラボに関する最新情報が随時更新されていますので、合わせてチェックすることをおすすめします。
まとめ:ホイッピ&ラッピ×YECCA VECCAコラボで日常にハッピーを!
さて、ここまで、ホイッピ&ラッピ×YECCA VECCAの初コラボについて、たっぷりとお伝えしてまいりました!
今回のコラボは、SNS発の人気キャラクター「ホイッピ&ラッピ」と、
15周年を迎えるファッションブランド「YECCA VECCA」による、特別な出会いです。
「大人のハッピーでモードな着映え服」というYECCA VECCAのコンセプトと、「POPで狂気な愛の攻防戦」
というホイッピ&ラッピの世界観が掛け合わさり、遊び心あふれる素敵なアイテムが誕生しました。
全5型のコラボグッズ(異素材MIXカーディガン、プリントロンTee2種、
チャームポーチ、トートバッグ、アクリルキーホルダー全5種)と、
公式マスコット「ぷりぬい」3型がラインアップされており、どれもファン心をくすぐる魅力的なアイテムばかりです。
購入方法と発売日:
- EC先行販売:2024年11月4日(火)20時(STRIPE CLUB、ZOZOTOWN)
- 店舗発売:2024年11月5日(水)(全国のYECCA VECCA店舗)
人気商品は早期完売が予想されますので、「絶対に欲しい!」という方は、早めの行動をおすすめします!
私も今回のコラボアイテム、とても気になっています。
特に異素材MIXカーディガンの「もふもふ感」は、長野の寒い冬にぴったりだと思いますし、
チャームポーチは日常使いに便利そうです。
サロンkinoeでも、お客様との会話の中で「ホイッピ&ラッピ可愛いですよね」という話題が出ることがありますので、
実際に購入したアイテムを身につけて、お客様と一緒に楽しめたら嬉しいなと思っています。
ホイッピ&ラッピとYECCA VECCAのコラボアイテムで、日常にハッピーと遊び心をプラスしてみませんか?
きっと、毎日が少しだけ楽しくなる、そんな特別なアイテムになると思います!
皆様も、ぜひこの機会に、ホイッピ&ラッピ×YECCA VECCAの素敵なコラボアイテムを手に入れてくださいね。
サロンkinoeも、皆様の笑顔溢れる毎日を応援しています。
・【パペットスンスン】大宮ポップアップストア完全ガイド│みんなの口コミや公式ぬいぐるみはここで売ってる?商品ラインナップもご紹介!
・パペットスンスンっていったい何者?原作者やストーリーあらすじ!
・【セブン】パペットスンスン クリスマスチョコケーキ2025完全ガイド│予約方法やおまけマスコット、そしてキャンペーンや特典などもご紹介!
・【パペットスンスン】緑色した新キャラツクツク完全ガイド│性格や特徴、スンスンとの関係性は?YouTubeで「ツクツクの工具箱」回に登場!ネットでの反響もご紹介
・【パペットスンスン】緑色した新キャラツクツク完全ガイド│性格や特徴、スンスンとの関係性は?YouTubeで「ツクツクの工具箱」回に登場!ネットでの反響もご紹介
-
レビューやプレスリリース
【パペットスンスン】大宮ポップアップストア完全ガイド│みんなの口コミや公式ぬいぐるみはここで売ってる?商品ラインナップもご紹介!
-
レビューやプレスリリース
【パペットスンスン】大宮駅にスンスンポップアップストアが開店!取扱グッズ一覧もご紹介!10月27日~11月9日まで開催されるよ!アクセス方法についても!
-
レビューやプレスリリース
【パペットスンスン】GUとの初コラボ記念で10/28からコラボLINEスタンプ全8種がリリース│入手方法や期限、GUコラボの詳細などを徹底解説していきます
-
レビューやプレスリリース
【パペットスンスン】ばかうけ&瀬戸しおアソートが発売中!スンスン達がパッケージに!おまけ限定シール全種ご紹介!ネット販売は?今売っている場所は?
-
レビューやプレスリリース
パペットスンスンっていったい何者?原作者やストーリーあらすじ!その外の登場人物との関係性など気になる情報をご紹介!
-
レビューやプレスリリース
10月最新!パペットスンスンのヘアクリップガチャガチャ完全ガイド│一回500円で全5種類!楽しいヘアアレンジ活用法やネットでの反響などもご紹介!





コメント