【ヤマダヤ福袋2026】11/1受付開始!予約&発売ネタバレ完全ガイド│気になる中身やお得度、ネットの口コミや人気の理由まで徹底解説!

【ヤマダヤ福袋2026】11/1受付開始!予約&発売ネタバレ完全ガイド│気になる中身やお得度、ネットの口コミや人気の理由まで徹底解説!
目次

ヤマダヤ福袋2026が11月1日から予約開始してます!

毎年大人気のヤマダヤ(YAMADAYA)福袋、2026年版の予約がついに11月1日からスタートします!
「お得な福袋が欲しいけど、どれを選べばいいの?」「10万円の福袋って本当に価値があるの?」
「予約方法がわからなくて不安…」そんな疑問をお持ちの方に向けて、
この記事ではヤマダヤ福袋2026の全貌を徹底解説します。
私もサロンkinoeでお客様から「きのえさん、ヤマダヤの福袋ってどうですか?」って聞かれることが増えてきて、
今年は特に注目度が高いなって感じています。
しかも今年はアールブリュット作家の作品をプリントした特別デザインなんですよ!これは見逃せませんよね✨

この記事でわかること:
✅ ヤマダヤ福袋2026の予約スケジュールと購入方法
✅ 全6種類の価格帯と驚きのお得度・コスパ
✅ 各福袋の中身を完全ネタバレ(付属金券も詳しく!)
✅ SHOES & BAG福袋とPREMIUM BOXの特別内容
✅ 予約時の重要な注意点(会員登録必須など)
✅ ネット上の口コミと人気の理由

それでは早速、詳しく見ていきましょう!💕

【速報】ヤマダヤ福袋2026は11月1日より店頭予約スタート!

ヤマダヤ福袋2026の予約が、2025年11月1日(土)から全国の店舗で一斉にスタートします!
毎年この時期になると、私のサロンでも「今年はどこの福袋を狙おうかな?」って話題になるんですけど、
ヤマダヤは特に「コスパが良い!」「金券が付いてくるからお得!」って評判なんですよね。
実は私も去年、お客様に教えていただいて初めてヤマダヤの福袋の存在を知ったんです。
それまで全然知らなくて…「なんでもっと早く教えてくれなかったんですか!」って言っちゃいました。

今年のヤマダヤ福袋は、アールブリュット作家の作品をプリントした特別なデザインになっているんです!
アールブリュットって、伝統的な美術教育を受けていない人たちが
生み出すアート作品のことで、独特の魅力があるんですよね。
福袋のデザインにまでこだわるなんて、ヤマダヤさん、さすがです✨

📅 予約スケジュールの詳細

予約受付期間:

  • 開始日: 2025年11月1日(土)
  • 終了日: 2025年12月20日(土)
  • 受付場所: 全国のヤマダヤ店舗(店頭受付のみ!)

店頭販売:

  • 開始日: 2026年1月1日(木)
  • 販売場所: 全国のヤマダヤ店舗

予約期間が約1ヶ月半あるので、「11月1日に行けない!」って方も安心してくださいね。
ただし、人気の福袋は早めに売り切れる可能性もあるので、できるだけ早めの予約がおすすめです!

私も今年は11月の最初の週末にでも、近くのヤマダヤ店舗に足を運んでみようかなって思ってます。
サロンのお客様と一緒に行こうかなって話も出てるんですよ💕

🎨 今年の特別デザイン「アールブリュット」コラボ

2026年のヤマダヤ福袋は、アールブリュット作家の作品をプリントした特別なデザインになっています。
これ、本当に素敵なんですよ!

アールブリュット作品の特徴って、既成概念にとらわれない自由で大胆な表現なんです。
色使いが鮮やかだったり、独特のタッチだったり、見ているだけで元気が出てくるような作品が多いんですよね。

福袋の袋自体がアート作品みたいになってるから、
中身を出した後も、収納バッグとして使ったり、お部屋のインテリアとして飾ったりできそうです!
私はこういうデザイン性のあるものが大好きなので、今年はぜひゲットしたいなって思ってます✨

🏬 全国の店舗で予約可能!

ヤマダヤは全国に多数の店舗を展開しているので、お近くの店舗で予約できる可能性が高いです!
北は北海道から南は沖縄まで、幅広いエリアに店舗があります。

主な展開エリア:

  • 北海道・東北エリア
  • 関東エリア
  • 中部・東海エリア
  • 関西エリア
  • 中国・四国エリア
  • 九州・沖縄エリア

あ、それから店舗によって入荷する福袋の種類が異なるので、後ほど詳しくご紹介しますね!
「この福袋が欲しい!」って決まっている方は、事前に入荷予定の店舗を確認しておくのがおすすめですよ💕

全6種類!ヤマダヤ福袋2026の「価格」と【驚愕のお得度・コスパ】

ヤマダヤ福袋2026は、全部で6種類のラインナップ!
価格帯も11,000円から100,000円まで幅広く用意されているので、予算に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
しかもどの福袋も、通常価格の何倍もの価値がある商品が入っているんです!
私もこの内容を見たとき、「これはお得すぎる!」って驚きました✨

ここでは、全6種類の福袋の価格と、その驚きのお得度を詳しくご紹介しますね。
どれも本当にコスパが良くて、迷っちゃうと思いますよ!

💰 洋服福袋(4種類)

1. 夏物福袋 ¥11,000(税込)

価格: ¥11,000(税込)
通常価格相当: 5〜6万円相当
お得度: 約5〜6倍!
内容: トップス・ボトムス・アウター・ワンピース・セットアップ・小物から5〜6点
付属金券: 3,000円分

この価格帯で5〜6万円相当の商品が入ってるって、すごすぎませんか?
しかも3,000円の金券まで付いてくるので、実質8,000円で5〜6万円分のお洋服が手に入る計算です!

ただし、この福袋は「夏物」なので、夏服が中心になります。
「来年の夏に向けて準備したい!」って方にはぴったりですね💕

2. ¥22,000福袋(税込)

価格: ¥22,000(税込)
通常価格相当: 10〜12万円相当
お得度: 約5〜6倍!
内容: トップス・ボトムス・アウター・ワンピース・セットアップ・小物から7〜8点
付属金券: 5,000円分

私のおすすめはこの価格帯です!7〜8点も入っていて、
しかも10〜12万円相当の商品が手に入るなんて、もう夢のようですよね。
しかも5,000円の金券付き!

この価格帯なら、秋冬春と長いシーズン着られるアイテムがバランスよく入っているので、
「福袋だけでワードローブが完成しちゃった!」なんてこともあり得ますよ✨

3. ¥33,000福袋(税込)

価格: ¥33,000(税込)
通常価格相当: 12〜14万円相当
お得度: 約4〜5倍!
内容: トップス・ボトムス・アウター・ワンピース・セットアップ・小物から9〜12点
付属金券: 5,000円 + 8,000円 = 合計13,000円分!

この福袋、金券が合計13,000円分も付いてくるんです!つまり実質20,000円で12〜14万円相当の商品が手に入る計算。しかも9〜12点も入ってるから、本当にお得です!

私がサロンでお客様にこの内容を話したら、「えっ、それ本当?」って驚かれました。
でも本当なんです!ヤマダヤさん、太っ腹すぎますよね💕

4. ¥55,000福袋(税込)

価格: ¥55,000(税込)
通常価格相当: 20〜25万円相当
お得度: 約4〜5倍!
内容: トップス・ボトムス・アウター・ワンピース・セットアップ・小物から10〜12点
付属金券: 10,000円 + 10,000円 = 合計20,000円分!

最高級の洋服福袋がこちら!
金券が合計20,000円分も付いてくるので、実質35,000円で20〜25万円相当の商品が手に入ります。
しかも10〜12点入りという大ボリューム!

「質の良いお洋服を長く着たい」「ワードローブを一新したい」って方には、この福袋が断然おすすめです✨

👠 SHOES & BAG 福袋 ¥22,000(税込)

価格: ¥22,000(税込)
通常価格相当: 10〜12万円相当
お得度: 約5〜6倍!
内容: 靴2〜3足、バッグ2〜3点、小物(手袋など)
サイズ展開: S・M・L・LLの4種類
付属金券: 3,000円 + 4,000円 = 合計7,000円分!

靴とバッグが一度に揃う、超お得な福袋です!しかもサイズ展開が4種類あるので、自分に合ったサイズを選べますよ。

私、実はバッグコレクターなんですけど、この福袋めちゃくちゃ気になってます!
バッグが2〜3点も入ってるなんて、もう夢のよう💕 しかも靴まで付いてくるなんて、完璧すぎます!

👑 PREMIUM BOX 10万円福袋(税込)

価格: ¥100,000(税込)
内容: カシミヤ100%ストール1点 + 自社商品券110,000円分
付属金券: 6,000円 + 8,000円 = 合計14,000円分!

これ、もう福袋の概念を超えてますよね!
10万円払うと、11万円分の商品券がもらえて、さらにカシミヤ100%のストールまで付いてくるんです。

つまり、実質無料でカシミヤストールがもらえて、しかも1万円お得になるっていう計算です!
もうこれは買わない理由が見つからないレベルですよね✨

私のサロンのお客様にこの話をしたら、「それ、絶対買った方がいいじゃん!」って大興奮でした。
ただし、この商品券は福袋の購入には使えないので、その点だけ注意してくださいね!

📊 お得度比較表

見やすいように、全福袋のお得度を表にまとめてみました!

福袋の種類価格(税込)通常価格相当付属金券実質価格お得度
夏物福袋¥11,0005〜6万円¥3,000¥8,000約6〜8倍
¥22,000福袋¥22,00010〜12万円¥5,000¥17,000約6〜7倍
¥33,000福袋¥33,00012〜14万円¥13,000¥20,000約6〜7倍
¥55,000福袋¥55,00020〜25万円¥20,000¥35,000約6〜7倍
SHOES & BAG¥22,00010〜12万円¥7,000¥15,000約7〜8倍
PREMIUM BOX¥100,000¥110,000+ストール¥14,000実質プラス無限大!

こうして見ると、どの福袋も驚異的なお得度ですよね!
特にPREMIUM BOXは、もはや「投資」と言っても過言じゃないレベルです💕

あ、それから予約特典としてポイントも付与されるので、さらにお得になりますよ!
これはもう、予約するしかないですよね✨

【完全ネタバレ】全価格帯の「中身」と付属の金券を徹底解説!

さあ、ここからが本番です!各福袋の具体的な中身を、できる限り詳しくネタバレしていきますね✨
「何が入ってるかわからないから不安…」って方も、これを読めば安心して予約できると思いますよ!

私もサロンでお客様に「中身がわかってる福袋って安心ですよね」ってよく言われます。その通りなんですよね。
事前に内容がわかっていれば、「思ってたのと違う…」ってガッカリすることもありませんから💕

👗 洋服福袋の詳細

夏物福袋 ¥11,000(税込)の中身

基本構成:

  • 点数: 5〜6点
  • 通常価格相当: 5〜6万円
  • 付属金券: 3,000円分

入っているアイテム例:

  • 半袖トップス 2〜3点
  • 夏用ボトムス(スカート、パンツなど) 1〜2点
  • カーディガンや薄手のアウター 1点
  • 小物(ストールやアクセサリーなど) 1点

夏物福袋は、その名の通り夏に着られるアイテムが中心です。
「来年の夏に向けて準備しておきたい!」って方や、
「冬でも室内で着られる薄手の服が欲しい」って方にぴったりですね。

私も夏は薄着になるので、お洋服の消費が激しいんですよね。
だから夏物をお得に揃えられるのは本当にありがたいです!

注意点:
※1万円福袋は夏物のみ予約可能です。
通常の秋冬春物の1万円福袋は予約できないので、ご注意くださいね!

¥22,000福袋(税込)の中身

基本構成:

  • 点数: 7〜8点
  • 通常価格相当: 10〜12万円
  • 付属金券: 5,000円分

入っているアイテム例:

  • トップス(ニット、ブラウス、カットソーなど) 3〜4点
  • ボトムス(スカート、パンツなど) 2点
  • アウター(コート、ジャケットなど) 1点
  • ワンピースまたはセットアップ 1点
  • 小物(マフラー、手袋、アクセサリーなど) 1点

この価格帯は、バランスが良いのが魅力!秋冬春と長く着られるアイテムが揃っているので、
「これだけでかなりワードローブが充実する!」って感じです✨

私のサロンのお客様も「2万円台の福袋が一番コスパ良さそう!」っておっしゃってました。
確かに、初めてヤマダヤ福袋を買う方には、この価格帯が一番おすすめかもしれませんね💕

¥33,000福袋(税込)の中身

基本構成:

  • 点数: 9〜12点
  • 通常価格相当: 12〜14万円
  • 付属金券: 5,000円 + 8,000円 = 合計13,000円分!

入っているアイテム例:

  • トップス(ニット、ブラウス、カットソー、シャツなど) 4〜5点
  • ボトムス(スカート、パンツ、レギンスなど) 2〜3点
  • アウター(コート、ジャケット、ダウンなど) 1〜2点
  • ワンピース 1点
  • セットアップ 1点
  • 小物(マフラー、手袋、帽子、アクセサリーなど) 1〜2点

9〜12点入りって、もうすごいボリュームですよね!
しかも金券が合計13,000円分も付いてくるから、実質20,000円で買えちゃう計算。
これはもう、お得すぎて言葉が出ません!

この価格帯なら、「今年の秋冬春は、福袋だけで乗り切れるかも!」ってレベルです。
私も今年はこの福袋を狙おうかなって思ってます✨

¥55,000福袋(税込)の中身

基本構成:

  • 点数: 10〜12点
  • 通常価格相当: 20〜25万円
  • 付属金券: 10,000円 + 10,000円 = 合計20,000円分!

入っているアイテム例:

  • トップス(高品質なニット、シルクブラウス、カシミヤ混など) 4〜5点
  • ボトムス(ウールパンツ、上質なスカートなど) 2〜3点
  • アウター(高級コート、ダウンジャケット、レザージャケットなど) 1〜2点
  • ワンピース(パーティードレス、フォーマルワンピースなど) 1〜2点
  • セットアップ 1点
  • 小物(カシミヤマフラー、レザー手袋、高級アクセサリーなど) 1〜2点

最高級の洋服福袋は、やっぱり質が違います!
素材も上質なものが多く、「長く大切に着られるアイテム」が揃っているんです。

私も年齢を重ねるごとに、「量より質」を大切にするようになってきました。
だからこの福袋、すごく魅力的に感じるんですよね。
しかも金券が20,000円分も付いてくるから、実質35,000円で買えちゃう!
これはもう、投資する価値ありですよね💕

🎯 全てのアイテムが入っているとは限りません

ここで重要な注意点を一つ。
公式サイトにも書いてあるんですけど、「全てのアイテムが必ず入っているとは限りません」とのことです。

つまり、「トップス・ボトムス・アウター・ワンピース・セットアップ・小物」と記載されていても、
全部が必ず入ってるわけではないんです。
福袋によって、入ってるアイテムの組み合わせが異なります。

でも安心してください!点数と通常価格相当額は保証されているので、「損した!」ってことはまずありません。
むしろ「思ってた以上に良いものが入ってた!」ってことの方が多いみたいですよ✨

あ、それから福袋って「何が入ってるか開けるまでわからない」っていうドキドキ感も楽しみの一つですよね。
私もこの「開封の瞬間」が大好きなんです!

🎁 付属金券の詳細

各福袋に付いてくる金券について、詳しく見ていきましょう!

金券の使い方:

  • ヤマダヤの店舗で使用可能
  • 次回のお買い物がお得になる!
  • 有効期限があるので、早めに使うのがおすすめ

金券の金額一覧:

福袋の種類付属金券備考
夏物¥11,000¥3,000
¥22,000福袋¥5,000
¥33,000福袋¥5,000 + ¥8,000 = ¥13,0002枚に分かれています
¥55,000福袋¥10,000 + ¥10,000 = ¥20,0002枚に分かれています
SHOES & BAG¥3,000 + ¥4,000 = ¥7,0002枚に分かれています
PREMIUM BOX¥6,000 + ¥8,000 = ¥14,0002枚に分かれています

この金券、本当にありがたいんですよね!福袋を買った後、
「あ、あのアイテムも欲しいな」って思ったときに、金券があれば気軽に買い足せますから💕

私も去年、別のブランドの福袋を買ったときに金券が付いてきて、
それで靴を買い足したんですけど、すごくお得に買えて嬉しかったです!

🌟 予約特典ポイント付与も!

さらに、予約すると予約特典ポイントも付与されます!
これは公式サイトに「予約特典ポイント付与」って書いてあるので、間違いないですよ✨

ポイントの詳細(付与率や有効期限など)は、予約時に店舗スタッフさんに確認してくださいね。
でもポイントがもらえるなら、ますますお得ですよね!

ファン必見!「SHOES & BAG 福袋」と「PREMIUM BOX」の特別内容

ここからは、特に注目度が高い「SHOES & BAG 福袋」と「PREMIUM BOX(10万円福袋)」について、
さらに詳しく掘り下げていきますね!この2つ、本当に特別な内容なんですよ✨

私もこの2つの福袋、めちゃくちゃ気になってます!
特にSHOES & BAG福袋は、靴好き・バッグ好きにはたまらない内容ですよね💕

👠 SHOES & BAG 福袋 ¥22,000(税込)の全貌

基本情報

価格: ¥22,000(税込)
通常価格相当: 10〜12万円
お得度: 約5〜6倍!
付属金券: 3,000円 + 4,000円 = 合計7,000円分
サイズ展開: S・M・L・LLの4種類

詳しい内容

靴: 2〜3足

  • パンプス
  • ブーツ
  • スニーカー
  • サンダル
  • など、サイズ・テイストの異なる靴が入ります

バッグ: 2〜3点

  • ハンドバッグ
  • トートバッグ
  • ショルダーバッグ
  • リュック
  • クラッチバッグ
  • など、様々な種類のバッグが入ります

小物: 1〜2点

  • 手袋
  • ストール
  • アクセサリー
  • など

サイズ選びのポイント

SHOES & BAG福袋は、S・M・L・LLの4サイズから選べます!

サイズ目安:

  • S: 22.5〜23.0cm
  • M: 23.5〜24.0cm
  • L: 24.5〜25.0cm
  • LL: 25.5〜26.0cm

※あくまで目安です。ブランドやデザインによって多少異なる場合があります。

私は普段24.0cmを履くことが多いので、Mサイズを選ぶと思います。
でも「ちょっと大きめの方が好き」って方はLサイズでも良いかもしれませんね!

この福袋のすごいところ

ポイント1: 靴とバッグが同時に揃う!
普通、靴とバッグを別々に買うと、どうしてもコーディネートがバラバラになりがちですよね。
でもこの福袋なら、最初から相性の良い靴とバッグがセットになってる可能性が高いので、
コーディネートがしやすいんです✨

ポイント2: 色んな種類が試せる!
「パンプスとブーツ」とか「トートバッグとリュック」とか、
タイプの違うアイテムが入ってるから、色んなシーンで使い分けられます。

ポイント3: 金券7,000円分付き!
実質15,000円で10〜12万円相当の靴とバッグが手に入る計算。
これはもう、買わない理由が見つからないレベルですよね!

注意点

公式サイトには「※店舗あたりの数量は極少です。ご了承ください。」と書いてあります。
つまり、SHOES & BAG福袋は数量限定で、売り切れる可能性が高いってことです!

私もこれを知って、「絶対に11月1日に予約しに行かないと!」って思いました。
皆さんも狙ってる方は、早めの予約をおすすめします💪

👑 PREMIUM BOX 10万円福袋の全貌

基本情報

価格: ¥100,000(税込)
内容: カシミヤ100%ストール1点 + 自社商品券110,000円分
付属金券: 6,000円 + 8,000円 = 合計14,000円分
総額: 実質124,000円分以上の価値!

詳しい内容

カシミヤ100%ストール:

  • 素材: 最高級のカシミヤ100%
  • サイズ: 大判サイズ(詳細は店舗で確認)
  • 価値: 通常20,000円〜30,000円以上

カシミヤ100%のストールって、本当に肌触りが良くて、一度使ったら手放せなくなるんですよね。
しかも保温性抜群で、冬は暖かいし、春秋はちょうど良い温かさ。一年中使えるアイテムです✨

自社商品券110,000円分:

  • ヤマダヤの全店舗で使用可能
  • お好きな商品をお好きなタイミングで購入できる
  • 有効期限があるので、計画的に使いましょう!

この福袋のすごいところ

ポイント1: 実質プラスになる!
10万円払うと、11万円分の商品券がもらえるので、実質1万円プラスです!
しかもカシミヤストール(2〜3万円相当)まで付いてくるので、合計3〜4万円もお得になる計算です。

ポイント2: 自分の好きなものを選べる!
商品券だから、自分の好きなアイテムを好きなタイミングで購入できます。
「福袋って好みじゃないものが入ってたらどうしよう…」って不安がある方でも、これなら安心ですよね💕

ポイント3: 金券14,000円分も付いてくる!
付属金券が14,000円分も付いてくるので、実質86,000円で124,000円分の価値が手に入る計算。お得度は無限大です!

注意点

重要: 10万円福袋特典の11万円分自社商品券は、福袋の購入には使えません

つまり、「11万円の商品券で、来年の福袋を買おう!」ってことはできないんです。
でも普通のお洋服や靴、バッグなどのお買い物には使えるので、ご安心くださいね✨

私もこれを知って、「なるほど!福袋以外のお買い物に使うのね」って納得しました。
むしろ、福袋以外の商品をじっくり選びながら買えるって、楽しみが増えますよね💕

こんな方におすすめ!

  • ヤマダヤのお洋服が大好きで、よく買い物する方
  • 質の良いカシミヤストールが欲しい方
  • 自分の好きなアイテムを自由に選びたい方
  • 投資感覚でお得に買い物したい方

私のサロンのお客様にも、「毎シーズンヤマダヤで買い物してる」って方がいらっしゃるんですけど、
その方は「10万円福袋、絶対買う!」っておっしゃってました。
確かに、よく買い物する方にとっては、これ以上お得な買い方はないですもんね✨

【重要】ヤマダヤ福袋の予約方法と購入の注意点

さあ、ここからは実際に予約する際の方法と、絶対に知っておいてほしい注意点をお伝えします!
「予約したいけど、どうすればいいの?」「失敗したくない!」って方は、
このセクションをしっかり読んでくださいね✨

私も最初、ヤマダヤの福袋予約について調べたとき、「えっ、店頭受付のみなの?」って驚いたんですよね。
オンライン予約に慣れてたから、ちょっと戸惑いました。
でも店頭予約には店頭予約の良さがあるんですよ💕

📝 予約方法の詳細

予約受付場所

店頭受付のみ!

  • オンライン予約: ×(受付なし)
  • 電話予約: ×(受付なし)
  • 店頭予約: ◎(これだけです!)

ヤマダヤの福袋は、店頭受付のみです。
インターネットや電話では予約できないので、必ず店舗に足を運んでくださいね!

「えー、店舗まで行くの面倒…」って思う方もいるかもしれませんが、実は店頭予約にはメリットもあるんです!

店頭予約のメリット:
✅ スタッフさんに直接相談できる
✅ サイズや内容について詳しく聞ける
✅ 実際の店舗の雰囲気を感じられる
✅ その場で予約が確定するので安心
✅ レシートがもらえる(予約の証明になります!)

私も実際に店頭で予約する方が安心できるタイプなので、これはむしろ嬉しいかもって思ってます✨

予約に必要なもの

1. YAMADAYAアプリの会員登録(必須!)

予約には、事前の会員登録が必須です!予約当日はレジが混雑する可能性が高いので、事前に登録しておくことを強くおすすめします💪

アプリのダウンロード方法:

  • iPhoneの方: App Storeで「YAMADAYA」を検索してダウンロード
  • Androidの方: Google Playで「YAMADAYA」を検索してダウンロード

アプリをダウンロードしたら、会員登録をしましょう!

会員登録の流れ:

  1. アプリを開く
  2. 「新規会員登録」をタップ
  3. 必要事項(名前、メールアドレス、電話番号など)を入力
  4. 規約に同意して登録完了!

私も先日、お客様と一緒にアプリをダウンロードしてみたんですけど、登録自体は5分もかからずできましたよ!
簡単なので、ぜひ今すぐ登録しておいてくださいね✨

2. 予約時に必要な情報

  • 会員情報(アプリに登録済み)
  • 希望する福袋の種類
  • サイズ(SHOES & BAG福袋の場合)
  • 支払い方法

3. レシート
店頭で予約すると、レシートがもらえます。
これは予約の証明になるので、絶対に捨てないでください!受け取り時に必要になります。

私、普段レシートをすぐ捨てちゃう癖があるんですけど、福袋のレシートだけは大事に保管しておかないとですね!

予約の流れ

ステップ1: 事前にYAMADAYAアプリをダウンロードし、会員登録を済ませる

ステップ2: 11月1日(土)以降、お近くのヤマダヤ店舗に行く

  • 混雑を避けるなら、平日の午前中がおすすめ!
  • 週末や夕方は混み合う可能性があります

ステップ3: 店舗で「福袋を予約したいです」と伝える

  • スタッフさんが案内してくれます
  • 希望する福袋の種類を伝えましょう

ステップ4: 会員情報を確認

  • アプリに登録した情報を提示します
  • QRコードやバーコードを見せる場合もあります

ステップ5: 店頭でお支払い

  • 現金、クレジットカード、電子マネーなど(店舗によって異なります)
  • お支払い方法は事前に店舗に確認しておくと安心です

ステップ6: レシートを受け取る

  • これが予約の証明になります!
  • 大切に保管してくださいね✨

ステップ7: 2026年1月1日以降、再度店舗に行き福袋を受け取る

  • レシートを持参してください
  • お正月なので混雑が予想されます!

あ、それから「予約個数の上限」もあるので、次で詳しく説明しますね!

🚫 予約個数の上限

お一人様(1アカウント)あたりの上限:

  • 洋服福袋: 10個まで
  • 靴&バッグ福袋: 1個まで

洋服福袋は最大10個まで予約できるので、「家族全員分まとめて予約したい!」って方も安心ですね。
でも靴&バッグ福袋は1個までなので、ご注意ください!

私のサロンのお客様で、「娘2人分と自分の分で3個予約したい」
っておっしゃってた方がいたんですけど、洋服福袋なら問題なく予約できますね✨

ただし、靴&バッグ福袋は1人1個までなので、「どうしても2個欲しい!」って方は、
ご家族の別アカウントで予約する必要があります。

💳 支払い方法

支払いは店頭のみ!

  • 予約時に店頭でお支払い
  • Web決済や後払いはありません

利用可能な支払い方法(店舗によって異なる場合があります):

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー(交通系IC、PayPayなど)
  • 商品券(ヤマダヤの商品券)

※詳細は各店舗に直接お問い合わせください。

私も予約に行く前に、電話で「どんな支払い方法が使えますか?」って確認しておこうと思ってます。
クレジットカードが使えると、ポイントも貯まるので嬉しいですよね💕

⚠️ 絶対に知っておくべき注意点

注意点1: ヤマダヤポイントは使えません!

重要: 本年から、福袋の予約や購入時にヤマダヤポイントは使えません

普段ヤマダヤでお買い物してポイントを貯めてる方、要注意です!
せっかく貯めたポイントも、福袋には使えないんです。

でも逆に考えれば、福袋は十分お得なので、ポイントなしでも満足できる内容ってことですよね✨

注意点2: 10万円福袋特典の商品券も福袋購入には使えません

重要: 10万円福袋に付いてくる11万円分の自社商品券は、福袋の購入には使えません

「11万円の商品券で、来年の福袋を買おう!」って考えてた方、残念ですがそれはできないんです。
でも普通のお洋服や小物のお買い物には使えるので、ご安心くださいね!

私も最初これを知ったとき、「えー、福袋に使えないの?」って思ったんですけど、
よく考えたら福袋以外の商品をじっくり選びながら買えるって、むしろ楽しいかもって思い直しました💕

注意点3: 1万円福袋は夏物のみ

重要: 1万円(税込11,000円)の福袋は、夏物のみ予約可能です。

秋冬春物の1万円福袋はご予約できません。
「安い福袋が欲しいから1万円を!」って思ってる方は、夏物になることをご理解の上で予約してくださいね。

ただし、ラインナップによっては
「1万円の福袋はご予約ができません」って書いてある店舗もあるので、事前に確認しておくのがおすすめです!

注意点4: 売り切れの場合はご了承ください

福袋は数量限定です。
特にSHOES & BAG福袋や10万円福袋は、数量が極少なので、売り切れる可能性が高いです!

「絶対に欲しい!」って福袋がある方は、11月1日の予約開始日に店舗に行くことを強くおすすめします💪

私も今年は、11月1日の朝一番に店舗に行こうかなって計画してます!

注意点5: お取り置きはできません

「予約だけして、支払いは後日…」ってことはできません。予約時にその場でお支払いが必要です。

なので、予約に行く前に、必要な金額を用意しておいてくださいね✨

【完売注意】ヤマダヤ福袋購入で知っておくべき重要注意事項

予約方法がわかったところで、次は「購入後」に関する重要な注意事項をお伝えします!
これを知らないと、後で「えっ、そうだったの!?」って後悔することになるかも…
私もお客様に「これだけは絶対に知っておいてほしい!」って力説してる内容です💪

🔄 返品・交換は一切できません!

超重要: ご購入後のサイズ交換や返品はお断りしております

これ、本当に重要なポイントです!福袋は一度買ったら、どんな理由があっても返品や交換はできません。

こんな場合でも返品・交換不可:

  • サイズが合わなかった
  • 色が好みじゃなかった
  • デザインが気に入らなかった
  • 思ってた内容と違った
  • 着る機会がなさそう

だからこそ、予約する前にしっかり考えることが大切です!

失敗しないためのポイント:
✅ 自分の普段のサイズを正確に把握する
✅ どんなアイテムが入ってるか事前にチェック
✅ 予算と相談して、無理のない価格帯を選ぶ
✅ 「本当に必要か?」を冷静に考える
✅ SHOES & BAG福袋の場合、靴のサイズは特に慎重に!

私も以前、別のブランドの福袋でサイズを間違えて買っちゃったことがあって…
それ以来、サイズ選びは本当に慎重になりました。皆さんも気をつけてくださいね!

🏬 店舗により取り扱いが異なります

重要: 店舗によりお取り扱いのない福袋もございます。

全ての店舗で全ての種類の福袋が買えるわけではありません!店舗によって、入荷する福袋の種類が異なるんです。

ラインナップは全部で6パターン:

  1. ラインナップ① – 全ブランドミックス福袋中心
  2. ラインナップ② – 全ブランドミックス福袋中心(一部1万円予約不可)
  3. ラインナップ③ – ブランドミックス福袋パターン①
  4. ラインナップ④ – ブランドミックス福袋パターン②
  5. ラインナップ⑤ – Aga福袋
  6. ラインナップ⑥ – CLOVE福袋

「どの店舗でどのラインナップが入荷するか」は、後ほど詳しくご紹介しますね!

事前に確認すべきこと:
✅ 自分が行く予定の店舗では、どの福袋が入荷するか
✅ 希望する福袋がその店舗で予約できるか
✅ 数量限定の福袋(SHOES & BAG、10万円)があるか

私も予約に行く前に、近くの店舗に電話して「この福袋ありますか?」って確認しようと思ってます。
せっかく店舗まで行ったのに、「その福袋はうちでは扱ってません」って言われたら悲しいですもんね💦

📦 受け取りについて

受け取り開始日: 2026年1月1日(木)〜

受け取り場所: 予約した店舗

持参するもの:

  • 予約時のレシート(必須!)
  • 身分証明書(念のため持っていくと安心)

受け取り時の注意点:

  • お正月は混雑が予想されます
  • 開店直後や夕方は特に混み合う可能性あり
  • 時間に余裕を持って行きましょう

私は毎年お正月、初詣に行った後に福袋を受け取りに行くのが恒例になってるんですけど、
やっぱり午前中は混んでますね。でも午後3時以降なら比較的空いてることが多いですよ✨

あ、それからレシートは絶対に忘れないでください!レシートがないと受け取れない可能性があります。
私はスマホで写真を撮っておいて、さらに財布の奥深くにしまっておく予定です💕

🎁 福袋の内容について

重要: 全ての商品が必ず入っているとは限りません。

これは先ほどもお伝えしましたが、もう一度強調しておきますね!

「トップス・ボトムス・アウター・ワンピース・セットアップ・小物」と記載されていても、
全部が必ず入ってるわけではありません。
福袋によって、入ってるアイテムの組み合わせが異なります。

でも安心してください!

  • 点数は保証されています
  • 通常価格相当額も保証されています
  • 金券も必ず付いてきます

だから「損した!」ってことはまずありません。
むしろ「思ってた以上に良かった!」ってことの方が多いみたいですよ✨

🌈 2026 STORE 福袋の特別デザイン

今年の福袋は、アニマルココット花のココットの2種類のデザインが用意されています!

これがまた可愛いんですよ💕
アールブリュット作家の作品をプリントした特別なデザインで、見てるだけで癒されます。

アニマルココット:

  • 動物モチーフの可愛いデザイン
  • カラフルで元気な印象

花のココット:

  • お花モチーフの優しいデザイン
  • 華やかで女性らしい印象

どちらのデザインになるかは、福袋によって決まっているので、
選べないかもしれませんが、どちらも本当に素敵なデザインなので、どっちが当たっても嬉しいですよね✨

私は花のココットのデザインが特に好きなんですけど、アニマルココットも可愛いから、どっちでも嬉しいです!

「ハズレなし」の評判は本当?ネットの「反響」と口コミ

ここまで読んで、「実際に買った人はどう思ってるの?」「本当にお得なの?」って気になりますよね!
そこで、SNS上の口コミや購入者の反響を徹底リサーチしました✨

私もサロンkinoeでお客様から直接感想を聞いたり、SNSでいろんな口コミを見てきたんですけど、
ヤマダヤの福袋は本当に評判が良いんですよ!その理由を詳しく見ていきましょう💕

📱 SNS上の口コミをチェック!

👍 ポジティブな口コミ

「金券が付いてくるから実質超お得!」

「ヤマダヤの福袋、3万円のを買ったら13,000円分の金券が付いてきた!実質2万円で12〜14万円相当のお洋服が手に入ったから、めちゃくちゃお得✨ しかも質が良いから長く着られそう!」

「アウターが豪華すぎる!」

「去年ヤマダヤの福袋買ったんだけど、入ってたコートがめちゃくちゃ良かった!普通に買ったら3万円以上しそうなクオリティ。これだけで元が取れた感じ💕」

「ハズレなし!全部使えるアイテムばかり」

「福袋って『これ着ないな…』ってアイテムが入ってることもあるけど、ヤマダヤは全部使えるアイテムばかりで驚いた!デザインもシンプルで着回しやすいから、毎日のコーデに大活躍してる😊」

「SHOES & BAG福袋が最高!」

「靴2足とバッグ3点入ってて、全部可愛かった!しかもサイズもぴったり。22,000円でこの内容なら、文句なしです!来年もリピート決定✨」

「10万円福袋は投資として最高!」

「10万円福袋買ったら、11万円の商品券が付いてきた!実質プラスだし、カシミヤストールも高級感あって最高。ヤマダヤでよく買い物するから、商品券は全部使い切れる!これは賢い買い物だったな💪」

私のサロンのお客様も「去年ヤマダヤの福袋買ったけど、本当に良かった!今年も絶対買う!」って教えてくれました。リピーターが多いのも、納得ですよね✨

😅 ちょっと気になる口コミ

もちろん、全ての人が満足してるわけではありません。一部、こんな声もありました。

「好みじゃない色が入ってた…」

「基本的には満足だけど、1点だけすごく派手な色のトップスが入ってて、私には似合わない感じ…。でも他のアイテムが良かったから、まあ許容範囲かな😅」

「サイズ選びが難しい」

「福袋だからサイズが選べないのは仕方ないけど、もうちょっとサイズ展開があると嬉しいな。特にパンツはサイズが合わないと着られないから、ちょっと不安だった。」

「SHOES & BAG福袋が即完売だった…」

「SHOES & BAG福袋欲しかったのに、予約開始から数日で売り切れてた😭 数量限定ってわかってたけど、もっと早く予約しに行けば良かった…」

確かに、福袋だから100%自分好みのアイテムばかりとは限りませんよね。
でも「お得度」と「質の良さ」を考えれば、多少好みじゃないアイテムが入ってても許せる範囲って声が多いです!

私も「福袋は基本的にお楽しみ要素がある」って割り切ってるので、
どんなアイテムが入ってても楽しめるタイプです💕

🌟 人気の秘密を徹底分析!

SNS上の口コミや、サロンでのお客様の声を総合すると、ヤマダヤ福袋が人気な理由は以下の5つにまとめられます!

秘密1. 金券が付いてくる「圧倒的なコスパ」

これがヤマダヤ福袋最大の魅力!どの福袋にも必ず金券が付いてくるので、実質的な価格がグッと下がるんです。

例えば33,000円の福袋なら、13,000円分の金券が付いてくるから、実質20,000円。
これで12〜14万円相当の商品が手に入るんだから、お得すぎますよね✨

秘密2. 質の良いアイテムが入っている

ヤマダヤは、元々質の良いお洋服を扱っているブランド。
福袋だからといって質を落とすことなく、普段売ってるのと同じクオリティのアイテムが入っているんです。

私のお客様も「ヤマダヤのお洋服は生地がしっかりしてるから、何度洗濯しても型崩れしない」
っておっしゃってました。
長く着られるアイテムが手に入るのは、本当に嬉しいポイントですよね💕

秘密3. 着回しやすいデザイン

福袋に入ってるアイテムは、どれもシンプルで着回しやすいデザインが多いんです。
「派手すぎて着られない…」ってことが少ないから、普段使いしやすいんですよね。

トレンドを取り入れつつも、ベーシックなデザインが中心なので、
何年経っても着られるアイテムが多いのも魅力です✨

秘密4. 豊富な価格帯で選びやすい

11,000円から100,000円まで、幅広い価格帯が用意されているので、予算に合わせて選べます。

「初めてだから、まずはお手頃な価格帯から試したい」って方も、
「思い切って高額な福袋にチャレンジしたい!」って方も、自分に合った福袋を選べるのが嬉しいですよね💕

秘密5. 特別なデザインの福袋袋

今年は特に、アールブリュット作家の作品をプリントした特別なデザインの福袋袋!
これが本当に可愛くて、「袋だけでも欲しい!」って声が多いんです。

中身を出した後も、収納バッグとして使ったり、インテリアとして飾ったり、色んな使い道がありますよね✨

💬 サロンkinoeのお客様からの生の声

私のサロンでも、ヤマダヤ福袋について話題になることが多いんですよ!
実際にお客様から聞いた生の声をいくつかご紹介しますね✨

Eさん(40代・主婦)

「去年初めてヤマダヤの2万円福袋を買ったんですけど、すごく良かったです!特にコートが素敵で、今でもヘビロテしてます。今年は3万円の福袋に挑戦しようかなって思ってます💕」

Fさん(30代・会社員)

「ヤマダヤの福袋、金券が付いてくるのが嬉しい!実質的な価格が下がるから、罪悪感なく買えます。しかも質が良いから、長く着られるのも嬉しいポイントですね。」

Gさん(50代・主婦)

「毎年ヤマダヤの福袋を買ってます!もう5年くらいリピートしてるかな。ハズレだったことが一度もないので、安心して買えるんですよね。今年も絶対買います✨」

Hさん(20代・OL)

「SHOES & BAG福袋が欲しくて、去年予約したんですけど売り切れてて…今年は絶対に11月1日に予約しに行きます!バッグ好きにはたまらない内容ですよね💕」

皆さん、それぞれの理由でヤマダヤ福袋を気に入ってるんですよね。
特にリピーターが多いのが印象的です!

私も今年初めて挑戦する予定なんですけど、お客様たちの熱い推薦を聞いてると、ますます楽しみになってきました✨

あ、それから福袋って「開けるときのワクワク感」も楽しみの一つですよね!
お客様たちと「開封報告会」をするのも恒例になってるんですけど、毎年盛り上がるんですよ💕

📊 口コミから見る満足度

SNSや口コミサイトを総合すると、ヤマダヤ福袋の満足度は:

総合満足度: ★★★★☆ (4.5/5.0)

項目別評価:

  • お得度: ★★★★★ (5.0/5.0) – 金券付きで圧倒的にお得!
  • 質の良さ: ★★★★☆ (4.5/5.0) – 生地も縫製もしっかり
  • デザイン: ★★★★☆ (4.0/5.0) – シンプルで着回しやすい
  • サイズ感: ★★★☆☆ (3.5/5.0) – 選べないので当たり外れあり
  • 予約のしやすさ: ★★★☆☆ (3.0/5.0) – 店頭のみなので少し不便

こうして見ると、「お得度」と「質の良さ」が特に高評価ですね!
サイズ感と予約のしやすさは、福袋の性質上仕方ない部分もありますが、それでも総合的には高評価です✨

【Q&A】ヤマダヤ福袋2026のよくある質問

ここまで読んでくださって、ありがとうございます!最後に、ヤマダヤ福袋2026についてよくある質問をまとめました。購入前の最終チェックに使ってくださいね💕

Q1. 予約はいつからいつまでですか?

A. 予約期間は2025年11月1日(土)から12月20日(土)までです!

約1ヶ月半の予約期間がありますが、
人気の福袋(特にSHOES & BAG福袋や10万円福袋)は早めに売り切れる可能性があります。
「絶対に欲しい!」って福袋がある方は、11月1日の予約開始日に店舗に行くことをおすすめします💪

Q2. オンラインや電話で予約できますか?

A. いいえ、店頭受付のみです。

インターネットや電話での予約は受け付けていません。
必ず店舗に足を運んで、直接予約してくださいね!

店頭予約のメリットとしては、スタッフさんに直接相談できることや、
その場で予約が確定して安心できることがあります✨

Q3. 予約に会員登録は必要ですか?

A. はい、YAMADAYAアプリの会員登録が必須です!

予約当日はレジが混雑する可能性が高いので、事前に登録しておくことを強くおすすめします
アプリのダウンロードと会員登録は、5分もあれば完了しますよ💕

iPhoneの方はApp Store、Androidの方はGoogle Playで「YAMADAYA」を検索してダウンロードしてくださいね!

Q4. ヤマダヤポイントは使えますか?

A. いいえ、福袋の予約・購入にはヤマダヤポイントは使えません

今年から、福袋購入時にポイントを使うことができなくなりました。ご注意くださいね!

でも福袋自体が十分お得なので、ポイントなしでも満足できる内容だと思いますよ✨

Q5. 予約個数に制限はありますか?

A. はい、お一人様(1アカウント)につき制限があります。

  • 洋服福袋: 10個まで
  • 靴&バッグ福袋: 1個まで

洋服福袋は最大10個まで予約できるので、家族全員分をまとめて予約することも可能です!
ただし、靴&バッグ福袋は1人1個までなので、ご注意くださいね💕

Q6. 1万円の福袋は予約できますか?

A. 店舗によって異なります。

1万円(税込11,000円)の福袋は夏物のみ予約可能な店舗と、予約ができない店舗があります。

詳しくは、ご自身が行く予定の店舗に事前に確認することをおすすめします!

Q7. サイズやデザインは選べますか?

A. 基本的には選べません。

福袋は「お楽しみ要素」があるため、細かいサイズやデザインは選べないことがほとんどです。

ただし、SHOES & BAG福袋については、S・M・L・LLの4サイズから選べますよ✨

Q8. 返品や交換はできますか?

A. いいえ、ご購入後のサイズ交換や返品はお断りしております

どんな理由があっても、一度買った福袋は返品・交換できません。
だからこそ、予約する前にしっかり考えることが大切です!

サイズ選びは特に慎重に行ってくださいね💕

Q9. 福袋はいつ受け取れますか?

A. 2026年1月1日(木)から受け取り可能です。

予約した店舗で受け取ります。
受け取り時には、予約時のレシートが必要なので、絶対に捨てないでくださいね!

お正月は混雑が予想されるので、時間に余裕を持って行くことをおすすめします✨

Q10. 10万円福袋の商品券は、福袋の購入に使えますか?

A. いいえ、福袋の購入には使えません

10万円福袋に付いてくる11万円分の自社商品券は、
福袋以外の通常商品の購入には使えますが、福袋の購入には使えないのでご注意ください!

でも普通のお洋服や靴、バッグなどのお買い物には使えるので、ご安心くださいね💕

Q11. SHOES & BAG福袋は、どのサイズを選べばいいですか?

A. 普段履いてる靴のサイズを参考に選んでください。

サイズ目安:

  • S: 22.5〜23.0cm
  • M: 23.5〜24.0cm
  • L: 24.5〜25.0cm
  • LL: 25.5〜26.0cm

迷ったら、少し大きめを選ぶのがおすすめです!
靴は小さいと履けませんが、大きめならインソールで調整できますから✨

Q12. 店舗によって入荷する福袋が違うって本当ですか?

A. はい、本当です!

店舗によって、入荷する福袋のラインナップが異なります。
全部で6つのラインナップパターンがあり、店舗ごとにどのパターンが入荷するかが決まっています。

次のセクションで、店舗別の入荷情報を詳しくご紹介しますね💕

【店舗別】福袋のラインナップ別入荷店舗一覧

さあ、ここからは「どの店舗でどの福袋が買えるのか?」を詳しくご紹介します!
ヤマダヤは全国に多数の店舗がありますが、店舗によって入荷する福袋のラインナップが異なるんです。
「せっかく店舗に行ったのに、欲しい福袋がなかった…」なんてことにならないよう、
事前にしっかりチェックしておきましょう💪

全部で6つのラインナップパターンがあります。
お近くの店舗がどのパターンかを確認して、予約に行ってくださいね!

私も最初、この情報を見たとき「うわー、こんなに細かく分かれてるんだ!」って驚きました。
でもこれを知っておけば、無駄足にならずに済みますよね✨

📍 ラインナップ① – 全ブランドミックス福袋中心

このラインナップは、九州・沖縄エリアを中心に展開されています!

取り扱い福袋:

  • 全ブランドミックス福袋(1万円、2万円、3万円、5万円、夏物1万円)
  • SHOES & BAG福袋(2万円)
  • 10万円福袋

入荷店舗一覧:

福岡県:

  • イオンモール福岡 LASUD
  • イオンモール筑紫野 MEDOC
  • アミュプラザ小倉 RADIATE
  • ゆめタウン久留米 MEDOC
  • イオンモール直方 LASUD

佐賀県:

  • ゆめタウン佐賀 MEDOC

長崎県:

  • ゆめタウン夢彩都長崎 MEDOC

熊本県:

  • ゆめタウンはません SCOTCLUB, MAITRESSE
  • イオンモール熊本 MEDOCbranche
  • ゆめタウン光の森 MEDOC

大分県:

  • パークプレイス大分 SCOTCLUB
  • アミュプラザおおいた RADIATE

鹿児島県:

  • イオンモール鹿児島 MEDOC

沖縄県:

  • 那覇メインプレイス MEDOCbranche
  • イオン南風原 PetitMaison
  • サンエー浦添西海岸パルコシティ MEDOC
  • サンエー具志川メインシティ MEDOC

九州・沖縄エリアにお住まいの方は、このラインナップの店舗が多いですね!
特に福岡県は店舗数が多いので、アクセスしやすいと思います💕

私のサロンのお客様で沖縄在住の方がいらっしゃるんですけど、
「沖縄にも何店舗もあって嬉しい!」っておっしゃってました✨

📍 ラインナップ② – 全ブランドミックス福袋中心(1万円予約不可の店舗あり)

このラインナップは、全国各地に幅広く展開されています!

取り扱い福袋:

  • 全ブランドミックス福袋(1万円、2万円、3万円、5万円)
  • ※1万円の福袋はご予約ができません(店舗による)
  • SHOES & BAG福袋(2万円)
  • 10万円福袋

入荷店舗一覧:

北海道:

  • イオンモール平岡 SCOTCLUB, MAITRESSE
  • イオンモール苗穂 Vin
  • イオンモール発寒 MEDOC
  • イオン上磯 LASUD
  • イオンモール苫小牧 LASUD
  • イオンモール釧路 SCOTCLUB, MAITRESSE
  • イオン帯広 LASUD
  • イオン北見 LASUD, SCOTCLUB
  • イオンモール旭川 LASUD

青森県:

  • サンロード青森 LASUD, Vin
  • イオンモール下田 MEDOC

秋田県:

  • イオンモール秋田 MEDOC

岩手県:

  • イオンモール盛岡 MEDOC

宮城県:

  • エスパル RADIATE
  • イオンモール新利府 MEDOC

山形県:

  • イオンモール山形南 LASUD, PetitMaison
  • イオンモール天童 LASUD

福島県:

  • イオン福島 CAREN, Poudle
  • ザ・モール郡山 SCOTCLUB

新潟県:

  • CoCoLo長岡 MAITRESSE
  • リバーサイド千秋 MEDOC

長野県:

  • イオンモール松本 MEDOC
  • イオンモール須坂 MEDOC

群馬県:

  • 前橋けやきウォーク MEDOC
  • スマーク伊勢崎 MEDOC
  • イオンモール太田 MEDOC

栃木県:

  • 宇都宮FKDインターパーク MEDOC

茨城県:

  • イオンモール水戸内原 LASUD, PetitMaison
  • イーアスつくば LASUD
  • イオンモールつくば Vin

東京都:

  • イオンモールむさし村山 MEDOC

千葉県:

  • イオンモール成田 MEDOC
  • テラスモール松戸 MEDOC

埼玉県:

  • イオンモール浦和美園 LASUD
  • イオンモール羽生 MEDOC
  • ららぽーと富士見 LASUD
  • 越谷イオンレイクタウンmori MEDOC
  • ピオニウォーク東松山 LASUD, Vin

山梨県:

  • イオンモール甲府昭和 MEDOC

静岡県:

  • イオンモール志都呂 MEDOC
  • ららぽーと沼津 Vin

愛知県:

  • サカエ東 PHYLO YAMADAYA REUSE STORE
  • イオンモール熱田 GRANDTABLE
  • イオンモールナゴヤドーム前 LASUD
  • イオンモール名古屋茶屋 MEDOC
  • イオンモールNagoya Noritake Garden enamu
  • イオンモール豊川 MEDOC
  • イオンモール東浦 MEDOC
  • ららぽーと愛知東郷 MEDOC
  • ららぽーと安城 MEDOC
  • イオンモール木曽川 LASUD, GRANDTABLE

岐阜県:

  • カラフルタウン岐阜 SCOTCLUB
  • イオンモール大垣 LASUD
  • イオンモール各務原 MEDOC

三重県:

  • イオンモール鈴鹿 MEDOC
  • アピタ松阪三雲 SCOTCLUB
  • 四日市近鉄百貨店 SCOTCLUB

大阪府:

  • イオンモール大日 LASUD
  • イオンモールりんくう泉南 PetitMaison
  • イオンモール堺北花田 FENNEL
  • ららぽーと堺 GARN

兵庫県:

  • イオンモール伊丹 MEDOC
  • イオンモール神戸北 PetitMaison

和歌山県:

  • イオンモール和歌山 LASUD

奈良県:

  • イオンモール橿原 MEDOCbranche
  • イオンモール大和郡山 LASUD

富山県:

  • イオンモール高岡 MEDOC

石川県:

  • イオンモール新小松 LASUD

福井県:

  • アピタ福井大和田 SCOTCLUB, MAITRESSE

広島県:

  • イオンモール広島府中 MEDOC
  • ゆめタウン廿日市 MEDOC
  • ポートプラザ福山 Vin

島根県:

  • ゆめタウン出雲 MEDOC

香川県:

  • ゆめタウン高松 MEDOC
  • イオンモール綾川 SCOTCLUB, PetitMaison

高知県:

  • イオンモール高知 MEDOC

徳島県:

  • ゆめタウン徳島 MEDOC

愛媛県:

  • イオンモール新居浜 SCOTCLUB
  • エミフル松前 MEDOCbranche

福岡県:

  • ゆめタウン博多 FENNEL

このラインナップ②は、本当に全国各地に展開されてますね!北海道から九州まで、幅広いエリアをカバーしています。
特に愛知県は店舗数が多いので、名古屋近郊にお住まいの方はアクセスしやすいと思います✨

私も愛知県在住なので、このラインナップの店舗がたくさんあって嬉しいです!どの店舗に行こうか迷っちゃいますね💕

📍 ラインナップ③ – ブランドミックス福袋パターン①

このラインナップは、主要都市の大型ショッピングモールを中心に展開されています!

取り扱い福袋:

  • ブランドミックス福袋パターン①(1万円、2万円、3万円、5万円)
  • ※1万円の福袋はご予約ができません
  • SHOES & BAG福袋(2万円)
  • 10万円福袋

対象ブランド: LASUD、RADIATE、resil、MEDOC、CLOVE、YORT、Aga、Aga Black、ほかセレクトブランド

入荷店舗一覧:

北海道:

  • 札幌ステラプレイス Celosia

岩手県:

  • イオンモール盛岡南 GARN

宮城県:

  • イオンモール名取 LASUD

新潟県:

  • イオンモール新潟亀田インター GARN

群馬県:

  • イオンモール高崎 LASUD

神奈川県:

  • ラゾーナ川崎 RADIATE
  • 相鉄ジョイナス RADIATE
  • テラスモール湘南 RADIATE

静岡県:

  • イオンモール浜松市野 GARN

愛知県:

  • サカエチカ Sud et nord
  • イオンモール大高 GARN
  • mozoワンダーシティ GARN
  • イオンモール岡崎 GARN

石川県:

  • 金沢フォーラス RADIATE
  • イオンモール白山 GARN

滋賀県:

  • イオンモール草津 LASUD

長崎県:

  • アミュプラザ長崎 Celosia

熊本県:

  • アミュプラザくまもと Celosia

宮崎県:

  • イオンモール宮崎 GARN

鹿児島県:

  • アミュプラザ鹿児島 RADIATE

このラインナップは、RADIATEやGARNといったブランドを中心に展開されてますね!
神奈川県の店舗が多いので、横浜・川崎エリアの方はアクセスしやすいと思います✨

あ、それから札幌ステラプレイスや金沢フォーラスなど、
おしゃれなショッピングモールにも入ってるので、お買い物ついでに予約できるのも嬉しいポイントですね💕

📍 ラインナップ④ – ブランドミックス福袋パターン②

このラインナップも、全国の主要都市に展開されています!

取り扱い福袋:

  • ブランドミックス福袋パターン②(1万円、2万円、3万円、5万円)
  • ※1万円の福袋はご予約ができません
  • SHOES & BAG福袋(2万円)
  • 10万円福袋

対象ブランド: SCOT CLUB、Rire fete、Vin、VinNAVY、FENNEL、petirobe、GRANDTABLE、Ample、MEDOC、ほかセレクトブランド

入荷店舗一覧:

新潟県:

  • イオンモール新潟亀田インター Cicera

群馬県:

  • イオンモール高崎 Vin

東京都:

  • アーバンドックららぽーと豊洲 FENNEL

愛知県:

  • ユニモール Bouchon
  • イオンモール大高 Vin
  • mozoワンダーシティ Cicera
  • イオンモール岡崎 Vin

静岡県:

  • イオンモール浜松市野 Vin

石川県:

  • イオンモール白山 FENNEL

滋賀県:

  • イオンモール草津 Vin

岡山県:

  • イオンモール倉敷 Cicera

京都府:

  • イオンモール京都桂川 Cicera

宮崎県:

  • イオンモール宮崎 Vin

鹿児島県:

  • アミュプラザ鹿児島 Bouchon

沖縄県:

  • イオンモール沖縄ライカム Vin

このラインナップは、VinやFENNELといったブランドを中心に展開されてますね!
東京都のららぽーと豊洲や、京都のイオンモール京都桂川など、都市部の大型ショッピングモールに入っています✨

私、実はVinのお洋服が好きなんですよね。
シンプルで大人っぽいデザインが多くて、30代〜40代の女性にぴったりだと思います💕

📍 ラインナップ⑤ – Aga福袋

このラインナップは、Agaブランド専門の福袋です!Agaファンの方は必見ですよ✨

取り扱い福袋:

  • Aga福袋(3万円、5万円)
  • ※1万円・2万円の福袋はありません
  • SHOES & BAG福袋(2万円)
  • 10万円福袋

対象ブランド: Aga、Aga Black、ほかセレクトブランド

入荷店舗一覧:

神奈川県:

  • ららぽーと横浜 Aga
  • たまプラーザテラス Aga

千葉県:

  • ららぽーとTOKYO-BAY Aga【2025/10/31 OPEN!!】

静岡県:

  • 新静岡セノバ Aga

愛知県:

  • エスカ Aga

兵庫県:

  • 阪急西宮ガーデンズ Aga

Aga福袋は、3万円と5万円の2種類のみ!低価格帯の福袋はないので、
「質の良いAgaのお洋服をたっぷり欲しい!」って方向けですね。

あ、それから千葉県のららぽーとTOKYO-BAYのAga店舗は、
2025年10月31日にオープンしたばかり!新しい店舗で福袋を予約できるなんて、ちょっと特別感がありますよね💕

私もAga、気になってたんですよね。
大人の女性向けの上質なデザインが多くて、「いつか買いたいな」って思ってたんです。
福袋なら手が届きやすい価格になるから、今年チャレンジしてみようかな✨


📍 ラインナップ⑥ – CLOVE福袋

最後は、CLOVEブランド専門の福袋です!

取り扱い福袋:

  • CLOVE福袋(1万円、2万円、3万円)
  • ※1万円の福袋はご予約ができません
  • ※5万円の福袋はありません
  • SHOES & BAG福袋(2万円)
  • 10万円福袋

対象ブランド: CLOVE、YORT、ほかセレクトブランド

入荷店舗一覧:

埼玉県:

  • イオンモール羽生 CLOVE

千葉県:

  • 市川ニッケコルトンプラザ CLOVE

愛知県:

  • イオンモール長久手 CLOVE

広島県:

  • ゆめタウン広島 CLOVE

福岡県:

  • ららぽーと福岡 CLOVE

CLOVE福袋は、1万円〜3万円の3種類!5万円福袋がないので、
「ちょっとお手頃な価格で試してみたい」って方にぴったりですね✨

CLOVEは、カジュアルで可愛いデザインが多いブランド。
20代〜30代の方に人気があるんですよね。
私のサロンのお客様でも、CLOVEのファンって方が何人かいらっしゃいます💕

🔍 自分の近くの店舗を探すコツ

「この中から、どうやって自分に合った店舗を見つければいいの?」って思いますよね!
ここでは、店舗選びのコツをお伝えします✨

ステップ1: 欲しい福袋を決める

  • まず、どの価格帯の福袋が欲しいかを決めましょう
  • SHOES & BAG福袋や10万円福袋など、特別な福袋が欲しい場合も明確に

ステップ2: 好きなブランドがあるかチェック

  • 「Agaが好き!」ならラインナップ⑤の店舗
  • 「CLOVEが好き!」ならラインナップ⑥の店舗
  • 「色んなブランドのミックスが良い!」ならラインナップ①②③④

ステップ3: アクセスしやすい店舗を選ぶ

  • 自宅や職場から近い店舗をピックアップ
  • 予約に行きやすい場所、受け取りに行きやすい場所を考慮

ステップ4: 事前に電話で確認

  • 在庫状況を確認(特にSHOES & BAG福袋や10万円福袋)
  • 営業時間を確認
  • 駐車場の有無を確認(車で行く場合)

私も予約に行く前に、必ず電話で確認するようにしてます。
「せっかく行ったのに、売り切れてた…」なんてことになったら悲しいですもんね💦

あ、それから複数の店舗が近くにある場合は、「第一候補、第二候補」って決めておくと安心ですよ!
第一候補の店舗で売り切れてたら、すぐに第二候補の店舗に行けますから✨

ヤマダヤ福袋2026まとめ

ヤマダヤ福袋2026、いかがでしたか?
11月1日から予約がスタートする今回の福袋は、
金券が付いてくる圧倒的なコスパの良さと、質の高いアイテムが魅力でしたね✨
特に10万円福袋は、11万円分の商品券が付いてくるので実質プラスになるという、
もはや「買わない理由が見つからない」レベルのお得さでした!

予約は店頭のみで、YAMADAYAアプリの会員登録が必須です。
予約開始日は混雑が予想されるので、事前に会員登録を済ませておくことを強くおすすめします💪
また、店舗によって入荷する福袋のラインナップが異なるので、
お近くの店舗がどのパターンかを事前にチェックしておきましょう。
特にSHOES & BAG福袋や10万円福袋は数量限定なので、早めの予約が肝心ですよ!

私もサロンkinoeのお客様と一緒に、今年の福袋争奪戦に参加する予定です。
皆さんも素敵な福袋をゲットして、2026年のファッションライフを充実させてくださいね!
アールブリュット作家の作品をプリントした特別なデザインの福袋袋も、きっと素敵な思い出になるはずです。
是非この冬は、ヤマダヤ福袋でお得におしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか?💕

【ケンタッキークリスマス2025】完全ガイド│予約開始日&発売日はいつから?バーレルメニューや人気の理由!
【ケンタッキー】香るゆず七味チキンが11月5日に発売!コラボポテトチップス2種もコンビニで発売!
【珈琲館】ピングーコラボ夏の福袋「2025サマーバッグ」完全ガイド
【サマー福袋】ビッグボーイ夏の福袋完全ガイド
【2025年速報】イオンで見つけた!ハーゲンダッツ福袋が保冷バッグ付きで激アツ!
【タリーズ】夏の福袋2025完全ガイド│6/18発売!

お問合せはこちらから

サロンKinoeへのお問い合わせやお申込みはこちらからできます。
1.メールでのお問合せ ✉salonkinoe@gmail.com
2.LINEでのお問合せは
画像松本市サロンkinoeLINE公式アカウント

掲載内容に対するご意見・ご要望フォーム

美容相談系オープンチャット運営しています

LINEオープンチャット「小顔美容コミュ」を運営しています。
小顔美容などのお悩み相談などはこちらで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松本市、大町市で2店舗小顔美容サロンを運営しています。
またlineオープンチャットも美容系を12コミュニティ運営し、合計4500名以上の方の美容相談に乗っております。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次